HMC

Kazusa Auto Campground

RV park in Kimitsu

Updated: March 16, 2024 01:52 PM

Kazusa Auto Campground is located in Kimitsu (City in Japan), Japan. It's address is 766-1 Mukaigo, Kimitsu, Chiba 292-0434, Japan.

766-1 Mukaigo, Kimitsu, Chiba 292-0434, Japan

73WC+M9 Kimitsu, Chiba, Japan

+81 439-27-2020

kazusa-autocamp.com

Questions & Answers


Where is Kazusa Auto Campground?

Kazusa Auto Campground is located at: 766-1 Mukaigo, Kimitsu, Chiba 292-0434, Japan.

What is the phone number of Kazusa Auto Campground?

You can try to calling this number: +81 439-27-2020

What are the coordinates of Kazusa Auto Campground?

Coordinates: 35.2966797, 140.0709797

Kazusa Auto Campground Reviews

Cem Ozler
2016-08-08 22:24:09 GMT

perfect place to swim in the river or cool down , fishing possible. Great for kids .

Mememe Ririri
2023-11-19 03:48:34 GMT

予約の際いつも親切な対応をしてくれます。
ひとつひとつの区画が広く、車も乗り入れできて、場所が決まってるので場所取りなどの心配もないので、キャンプに行こうと思うとまずこちらに電話します。湧水が沸いてたり、川も流れてて、お魚を釣れる池もあり、ヤギもいたり、夜は星が綺麗で豊かなキャンプ場です。
近くに海鮮系が豊富なスーパーのオドヤさんがあったり、薪や灯油も買えるコメリさんなどあったり便利です。高速を降りるとうまくたの里があるので、そちらで千葉の特産のお野菜など買っていくのも良いでしょう。
帰りは色々温泉があるので毎回いろんなところに立ち寄ります。

SATOSHI FUKUMOTO
2023-04-22 13:35:00 GMT

トイレは温水で新たに設置されたのかキレイです。
昼間はスタッフの方が場内を清掃。
炊事場やトイレ、シャワーも数ヶ所あり人が入ってる割には混んでる感じはしません。
ほとんどがファミリーで消灯時間の22時にはみなんさん静かにキャンパーのマナーも良かったです。
場内には釣堀があったり、隣接して川も流れているので子供達も楽しめそうです!

Secret (Admits17)
2023-09-23 11:02:30 GMT

Stayed for 4 days and 3 nights. One of the cleanest campsites ive been to.

3泊4日で行きました。良いところでした。トイレとかシャワーなど綺麗で安心しました。

kota zoe
2023-05-23 06:06:36 GMT

土曜日という事もあり、たくさんの利用者がありましたが、サイトが広いのでプライベート感を保てました。受付の皆様は大変ご親切な方ばかりで、安心して利用出来ました。今回2度目の訪問でしたが、キャンプ場が広く未知のサイトがまだまだあるので、また来るつもりです。子供達も大満足でまた行きたいと言っております。ありがとうございました。

バンブーさん
2023-05-06 09:15:58 GMT

ゴールデンウィークにお邪魔しました。
サイトの雰囲気もよくトイレもシャワーも本当に綺麗でよかったです。
わたしが宿泊したサイトの近くの炊事場はお湯が出ないので洗い物は苦労しますが本当に綺麗でした。
サイトはカエデの木があるのでタープやテントが樹液でベタベタになるのは注意ですね。

コーヒーよりお茶
2022-10-18 12:35:10 GMT

10月中旬に自然派サイトでツーリングキャンプをしました。静かで広くてとても良かったです。自然派サイトを中心にレビューします。

■自然派サイト
湖沼沿いのサイトです。地図には載っていませんが実際は88番まで存在します。メインのサイトはファミリーが多めになっていますが、そこから離れているのでとても静かに過ごすことができました。

■大きさ
車、タープ、テントを横並びにできるほど広いです。今回2人ソロキャンで2サイトを確保しましたが1サイトで収まることもできそうなくらい広いです。快適。

■トイレ事情
仮説トイレが近くにあり、そこををメインに使うので混むことはないです。

■気温
最低気温14℃ということでしたが、体感的には10℃にはなっていた気がします。夜から早朝にかけては濃霧がかかっていました。夕方と早朝の涼しい時間帯にのみ蚊が飛んでいました。

■注意点
自然派サイトは土+草です。ずっと湿っていたので足はビチョビチョでした。濡れない靴があると良さそうです。朝露でもビチョビチョになります。撤収時にビニールシートがあると便利そうでした。

■洗い場
キャンプ場の大きさに比べてちょっと小さいかもです。

■ゴミ
分別回収をしてくれます。ありがたいですね。

シミック
2022-08-23 01:25:25 GMT

キャンプで利用しました。
管理棟からログハウスに囲まれた中心地は木があり木陰も結構ありました。
川遊びやヤギの餌やり、釣堀など子供達は楽しめたようです。
また施設内に湧き水があり料理で利用させて頂きました。
シャワーは無料で使えるのはありがたいです。
サイトも沢山あり、各サイトで景観も変わると思うのでまた利用させて頂きたいなと思います。
予約は電話のみで不安でしたが、親切丁寧に対応してくれました♪

またアクセスの際ですがアクアライン経由であれば木更津東ICが近いですが、アクアラインを渡らずに千葉方面から行くのであれば姉崎ICで降りても時間が変わりません。交通費も節約出来ます。
そこで降りても向かう途中に木更津東ICの出入り口を通り、道の駅やスーパーに寄ることも出来ます。
ご参考まで。

T K
2022-10-02 14:03:55 GMT

地元のお母さんたちが親切にもてなしてくれる最高のキャンプ場!

区画が広々していて素晴らしいです。電源サイトもあります。地面は芝生と草。釣堀やヤギなどのレクリエーションに加えてカエル・昆虫など自然を存分に味わえるので、子供が喜びます。夜間消灯は22時厳守なので、超えると見回りの人に摘発されるらしく、本当にその時間で真っ暗静かになります。

洗い場などは、スタッフのおばちゃん達が頻繁に清掃してくれているのでキレイです。売店の品揃えはキャンプ用消耗品が中心ですが、ビールなどの飲料や氷も取扱があります。車で5分程度のところ(駅前商店街)にセブンイレブンがあります。

ヤギがいてエサ(50円)をあげられますが、下手に手を突っ込むと頭突きされるので気をつけましょう。

ka na
2022-05-25 14:00:01 GMT

5月下旬の平日に家族で利用しました。
サイトがいくつもあり、その中の中心にある一番広い場所で設営させていただきました。トイレやシャワーも適度に近く、広場の真ん中でとても良い場所でした(ちなみに16番)
ただ、こんなに広いのになぜ?と思うほど近くにもう一組設営されていて、少し気になりました。色々と事情もあるのでしょうが、もう少し離れた場所にしていただきたかったです(_ _;)
でもそれを差し引いても良い場所です!
うぐいすが競って良い声で鳴き、夜はカエルの合唱。早朝、目の前の木にコゲラの親子がいるのも発見!木に巣があったようです。
ちなみにログハウスもたくさんあり、値段に応じてキッチンやお風呂の付いたものまであるようです。我が家は犬連れなのでテントでした。

シャワーは9時までですが、無料だし時間制限なしなのが嬉しかったです。水圧は少し弱めでしたが、十分暖かく、さっぱりすることができました。
皆さん仰っていますが、トイレも綺麗でウォシュレット付きだったので快適です。
シャワーやトイレだけでなく、どこもとても綺麗に管理されているのがわかり、嬉しかったです。
天然水ですが、季節のせいか少しドロくさかったです。ペットボトルに入れるとほんの少し黄色っぽかったです。でもコーヒーや料理に使う分には、沸かすので気にせず利用しました。

ヤギのいる広場ではエサやりを楽しみ、川沿いを散歩したり、見どころがたくさんあります。川沿いではヘビを見掛けたので早々に退散しましたが(^_^;)
私達はやりませんでしたが、釣り堀にはたくさんの錦鯉がいました。
千葉市にある我が家からだと一時間かからないのに、こんなに自然を満喫できて、綺麗な施設だということで家族みんな気に入って、秋にまた行くことになりました。
その節はまたよろしくおねがいします!

O Hideyuki
2022-09-23 05:39:00 GMT

トイレとシャワーが家みたいにキレイなのに感動。サイトももちろんしっかり手入れがしてあって使いやすかったです。日本の名水百選に選ばれている久留里の湧き水が使い放題なのも嬉しいポイント。この夏にデイキャンプ1回、泊まりで2回利用しちゃいました。

スーパードライ
2022-10-04 23:30:06 GMT

アクアラインを使うと都心から1時間という最高の立地です。
高速を降りてからキャンプ場までの道中でスーパー、100均、ドラッグストア、ホームセンターがあり何でも揃います。
サイトは区画サイトで、種類があり好みや天候のコンディションで選ぶのも良いと思います。
水回りもキレイに清掃されていて、一部お湯がでる炊事場もあります。

何かあったのか大人3人以上のグループでの利用は出来なくなったようで残念です。
マナーの問題?でしょうか?
他のキャンプ場も含めマナーには気をつけないと行けないですね。

鈴木優太郎
2022-02-28 14:18:27 GMT

都心から1時間圏内(アクアライン利用前提)のオートキャンプ場としてはトップクラスの環境ではないでしょうか。
久留里駅からも近いので都心から電車または高速バスで行けないこともないですが車が安牌でしょう。

近隣にはスーパー、ドラッグストア、百均、コンビニもあります。
サイトは区画制で電源サイトも有ります。
一部お湯も使える炊事場。
トイレも綺麗に掃除されていて洋式にはウォレット完備。
ゴミも無料で捨てられます。
シャワーも無料。
冬季も営業してます。
場内に湧水が流れており無料で汲み放題なので水の心配も不要。
サイトもバリエーション豊かで予約時に空いていれば指定可能。(個人的には45〜50サイトがお気に入り。)
キャンプ場横を降りると小櫃川が流れていたりヤギさんもいるのでちびっ子も喜ぶでしょう。

予約受付は電話のみで通常キャンプであればキャンセル料の設定は特にありませんが、キャンセルするなら早めに連絡を。
時間帯によっては通話中で繋がらないことも多々あるのでその場合は時間を置いてかけなおしましょう。
平日は問題ありませんが週末は混み合いますので早めに予約した方が良いです。

チェックインは13時ですが、混み合う週末は受付待ちの渋滞が発生するので少し時間をずらして向かう方がスムーズで楽かもしれません。
チェックアウトは11時で帰る際は受付に報告しましょう。

Miyuki W
2021-07-20 13:43:37 GMT

2021年1月にテントサイトを利用。場内は適度に広く、他の利用者とも距離をとって、ゆったり静かに過ごせました。

シャワー無料、トイレはウォシュレット、流し台も4つの蛇口のうち2つはお湯が出るなど、設備は素晴らしい。(私の行った時は偶々十数年に1度の寒波で朝は蛇口が凍ってしまっていましたが)
昼間は売店が開いていて、簡単な資材等なら購入できます。
薪が浅めのかご一杯で700円は若干高いかなという気もしますが、場内の枯れ枝を拾ってもそれなりの量になるので、十分な燃料補充になります。

私どもは普段は主に富士山の見えるキャンプ場に行っていますが、ここのキャンプ上はそういった名物となる景色がない分、人が多すぎず静かに過ごせるのかも知れません。桜の木が沢山ありましたので、春は凄いでしょうね!

駅から徒歩で来られる距離なので、車のない友人を誘うことも出来ます。

きのみ
2022-04-19 10:18:19 GMT

初キャンプ(お泊まり)に利用しました。
電源付きオートサイト(1区画5名まで6000円)に家族3人(子どもは小学1年生)で利用しました。
常駐していたスタッフさんが親切で、テント設営に時間がかかり薪購入時間外になってしまいましたが、受付近くの説明を眺めて諦めてテントに戻ろうとしたら出てきてくれて販売(700円)してくれました。ヤギの餌(500円)も共に買わせてもらいました。
電話対応の女性の方も親切でした。
釣り堀があり、賑わっていました。
我が家はサイト近くのツリーハウス的なデッキで娘が踊るのを見たり、ヤギに餌やりしたり、焚き火を楽しみ、翌朝早めに発ちました。
他県にある自宅からはカナリ遠いのですが、此方のキャンプ場はスタッフさんが親切だったり、広々していたり、トイレも綺麗めで、ヤギの餌やりや釣り堀や、散歩にも良く、子ども大人も楽しく過ごせるので、また此方方面に来た時は利用を検討したいです。

二井内哲
2022-05-09 14:05:00 GMT

トイレが綺麗です。きっちり掃除がされていて不快な感じは全くありませんでした。ゴミもかなり受け入れて処理してくれます。大きなゴミは勿論NGですが。

ファミリー向けにとても良いキャンプ場だと思います。きっちり管理して、当然コスト掛かるので、お金もお客さんからちゃんと取る。必然的にたちの悪い人達はあまり来ないのかもしれませんね。また利用したいです。

靖國忠
2023-05-01 03:13:48 GMT

友人とキャンプしました♪久留里駅から近く、管理人か経営者か皆さん感じ良く広々としていて川もあり北軽井沢へ行ったような一度行ってみたら良いです。料金もリーズナブルです。平日など空いている時は場所など変更できました。

ウルトラウサギ
2021-01-10 11:20:21 GMT

気付けばもう数回伺っている大好きなキャンプ場です。先日は初めてコテージに泊まりましたが、トイレもお風呂もとてもキレイ!冬なのでこたつでぬくぬくできました。お友達グループや数家族が集まっているお客様が近くだとどうしても騒がしく感じますが、楽しい時間ですから仕方ないかな?川のすぐ上のあいたスペースで子どもが遊べてよかったです。インターからのアクセスが良くスーパーやコンビニもとても近いのも魅力ですが、この緊急事態宣言下ではそういった施設は遠慮するのがいいかなと思います。あと、何から何までないとコメントの方が居ましたがホームページには備え付けてあるモノは記載されています。キャンプ場なのだからと思えばホームページをきちんと見て準備していくのが社会人として当たり前です。場所を借りているのであって、ホスピタリティを求めるところではない。ただし、受付の従業員の方々はみんな明るく嫌な対応など一つもされていません。清掃の方も挨拶してくださるし、どこもとってもキレイにキープしてくださる。嫌な対応をされたと思う人は、まずご自分の態度と言ったことした事を客観的によく考えてみると良いです。

sakura saku
2021-09-27 05:09:10 GMT

今年の夏休みに利用しました。
夏休みだからか、1泊は不可で2泊3日でお世話になりました。
2区画で取りたかったので横並び2区画だけの空間を予約しました。
ヤギの近くのE1、E2です。2家族利用の方にはおすすめです。テントとタープ寄せて張ったので、子供の遊び空間が広くとれました。
子供達は湧き水とヤギに夢中でした。水がきれいで冷たくて、何度も往復しました。シャワーは夜混んで長蛇の列でしたので、夕方すいてる頃に入った方が良さそうです。
次行く時は湧き水の近くがいいなと思いました。

なおなお
2022-03-21 08:57:56 GMT

オーナーさんもいい方で、うちのお気に入りのキャンプ場です!シャワールームやトイレは掃除が行き届いていて綺麗です(*^^*)シャワールームも数があるのであまり待つことなく使用できます。
お湯は12月から2月まででます!
サイトはどちらかと言えば広めかなぁと思います!ヤギもいます!
スーパーや愛彩畑も近いので便利です。
ファミリーが多く、夜は静かに過ごせました♪

Write a review of Kazusa Auto Campground


Kazusa Auto Campground Directions
About Kimitsu
City in Japan

Kimitsu is a city located in Chiba Prefecture, Japan. As of 30 November 2020, the city had an estimated population of 83,058 in 39,138 households and a population density of 260 persons per km². The total area of the city is 318.83 km². source

Top Rated Addresses in Kimitsu