HMC

Yakehashiri Lava Flow

Tourist attraction in Hachimantai

Updated: April 14, 2024 03:31 AM

Yakehashiri Lava Flow is located in Hachimantai (City in Japan), Japan. It's address is Hirakasa, Hachimantai, Iwate 028-7113, Japan.

Hirakasa, Hachimantai, Iwate 028-7113, Japan

V2FW+JF Hachimantai, Iwate, Japan

+81 195-76-2013

env.go.jp

Check Time Table for Yakehashiri Lava Flow


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Yakehashiri Lava Flow?

Yakehashiri Lava Flow is located at: Hirakasa, Hachimantai, Iwate 028-7113, Japan.

What is the phone number of Yakehashiri Lava Flow?

You can try to calling this number: +81 195-76-2013

What are the coordinates of Yakehashiri Lava Flow?

Coordinates: 39.8740769, 141.0462433

Yakehashiri Lava Flow Reviews

Riki Urabe
2022-10-29 06:21:31 GMT

Visited late October but I think I arrived a bit too early for the fall colours. But nonetheless it was a very interesting scenery from what other attractions. The path could get quite rough at times so would recommend decent shoes.

Hannah Brettelle
2023-09-15 23:51:56 GMT

Great fun and eerily beautiful in heavy fog. The path is rough so wear decent shoes.

Porlu
2023-04-21 14:07:32 GMT

An andesite black rock bands that flow from the northeast slope of Mt. Iwate are a spectacular observation route that allows us to walk through the panoramic landscape.
It erupted in the 1700s and still there over 300 years, leaving little tree and traces of eruptions of the time. When we walked along the stone path It seems that we have gone to another world. In addition, the view of Mt. iwate makes it even more beautiful.

Puttachad Sattayasai
2022-10-02 04:00:42 GMT

Beautiful and fun to walk. Just a bit slippery. There’s a view point at the end of the trail. Best to walk around sunset time.

Nadeesha Wijerathna
2020-09-23 08:25:25 GMT

If you want to get experience a real volcano 🌋 and a massive field of hardened lava in Japan, this is the best place for it.
The view of the Iwate San (Iwate Mountain) is fabulous.

Gecko Chua
2021-05-02 08:41:48 GMT

Our next trip took us to Mount Iwate. For the first time my friends and I see stretch of formation of solids lavas and you can see small pines trees growing from the solidy lava, an amazing sight with the snow starting to melt at this time late April 2019...
When Tohoku region, Iwate Prefecture, do check out Mt. Iwate for a unique hiking experience across the Yakehashiri Lava Flow (岩手山焼走り熔岩流).
Here is a brief history of this place.
"In 1732 Mt. Iwate exploded, spewing a river of lava which spread far and wide along its northeastern slope. Nearly 300 years later and you'll still see almost nothing but a sea of black volcanic rock along the marked walking path. At the entrance to the lava flow across from the parking lot are some maps and info of the area (in Japanese with a little English) and sometimes a volunteer guide greets visitors."

Eattillyoudrop foodie
2024-02-10 12:07:44 GMT

เกิดจากกระแสลาวาที่ปะทุขึ้นมาจากภูเขาไฟ iwate
ลาวาแข็งตัวเป็นวงกว้าง กลายเป็นหินสีดำ รอบๆ แบะมีวิวภูเขาด้านหลัง ทำให้เป็นวิวที่สวยมาก
ไปช่วงพย ฤดูใบไม้ร่วงพอดี สวยคะ
มีที่จอดรถกว้างอยู่ด้านล่าง
แนะนำให้ใส่รองเท้ากีฬาสบายๆ เพราะต้องเดินบันไดขึ้นไปเยอะอยู่คะ
ไปช่วงพย ลมแรงมากก เตรียมเสื้อคลุมให้พร้อม
คนน้อย บรรยากาศดี วิวสวยมากคะ

長島弘子
2023-06-20 09:24:58 GMT

通りかかったので無料駐車場停めて見物してきました。人もまばらでちょうど良かった。

自然を感じることが出来て途中折り返して戻れば、時間も30分かかりません。是非車を停めて見に行かれるのをオススメします🤗

久保康記
2023-09-04 12:14:02 GMT

とても雄大であり、物静かで殺風景な所です。岩手山と溶岩との風景がとても凄いです。溶岩流の跡を歩いて観て回れます。溶岩の流れた跡などが分かる場所もあります。足元がとてもゴロゴロしていて歩きにくいし、かなりの距離を歩くので歩きやすい靴がオススメです。できたらトレッキングブーツなどが良いです。出口の方には展望台もあります。また、宮沢賢治の詩碑もあります。

masagy
2023-06-11 08:11:20 GMT

噴火から約290年も経っているとは、
思えないほどの絶景。
天気が良く岩手山も見えれば、
圧倒されるは、間違いない。自然監査路は入口から出口まで1㎞で、アスファルト道周回すると全2㎞位です。

ごんぎつね
2023-05-21 07:13:46 GMT

岩手山の北東斜面。
1732年に噴火した溶岩流が、そのままの姿で見る事ができます。

当時の人々が、
真っ赤な溶岩が急激な速さで流れるのを見て「焼走り」と命名したとか。

遥か彼方まで一面に広がる暗黒色の溶岩。
聞こえるのは風の音だけ。
他に誰もいなくて、遊歩道は延々と続く。
異世界に入り込んでしまったようで心細かったのですが、道路に出た時はホッとしました。

岩手山の雄大な姿。
非日常な景色。
是非、訪れて見て下さい。

【注意点】
靴は厚い底の物が良いです。

溶岩は尖ったものもあります。
また、踏みしめた溶岩が動くので足を挫かないように要注意です。

鷹島剛
2020-11-25 21:48:51 GMT

流れ出した溶岩により周囲と別世界となった風景が拝めます。
眼前に広がる黒い溶岩と迫ってくるようにそびえる岩手山。荒涼としつつも、所々に見られる小さな木々や苔に生命の力強さも感じられます。
ごろごろとした石の上を歩くので丈夫で歩きやすい靴は必須。周囲を見回して写真撮りながらゆっくり歩いても片道1時間弱。終点の展望台からは同じ経路を戻ってもよし、舗装されている道のありがたみを感じながら歩道を使って戻ってもよしです。道路側を戻るのも、溶岩流との境目の植生を見られて意外と良いかも。
自然の力を感じられる貴重な体験が出来る希有な場所だと思います。

コーキ
2021-12-02 12:53:53 GMT

出張帰り雨模様と言うか土砂降り、少しだけ時間があったので、折角ここまで来たついでにと寄ってみた。松尾八幡平ICを降りて、今日も日没との競争。どんどん高度を上げていく、岩手山パノラマラインを走る頃には、木立の隙間遥か下に八幡平市が見えて来る。

近づくにつれ雨は小降りに、駐車場には一台の車も無い、そりゃそうか。遊歩道に続く階段を駆け登ると、目の前に荒涼とした溶岩大地が現れ、思わず"すげ〜"と声が漏れる。
曇天の空の下、一面の黒い不毛の溶岩が広がる風景は、まだ見た事は無いし見たくもないが、地獄か異世界を連想してしまう異様な光景、人が全く居ないので異世界感に拍車が掛かるが、他では見る事の出来ない素晴らしい世界が広がっていた。

最後の噴火から300年が経過、未だに生き物の気配が感じられない。同じ時期に噴火した富士山との差は何なんだろうか?思った以上に自然の回復は遅いんだ。

ピンクリボン
2019-10-13 09:53:19 GMT

見渡す限り熔岩!
片付けられずに残ってる広域な熔岩 珍しいのではないでしょうか。

非日常な何とも言えない体験だと思います。

遊歩道としてある道も熔岩なので、
歩きやすいスニーカーやじょうぶな靴を履いて行く事をおすすめします。

展望台からだと近くの木が邪魔となるので
遊歩道の途中からの景色の方が岩手山もキレイに見えます。

もも
2023-06-01 08:02:29 GMT

1700年代に溶岩が流れた跡が今現在でも残っています。
黒っぽい岩が辺り一面に広がっていて、植物は未だに
生えてこないようですね。
当時の人々は溶岩が流れる様子を
焼走っているようだ、と表現したことが
「焼走り溶岩流」の由来のようです。

運が良いと小動物にも巡り合えるような
大自然の中にある素晴らしい場所です。
展望台まで歩いて約20分ほどで到着します。
展望台付近には宮沢賢治が訪れた際の
詩の石碑が建てられています。
また、展望台付近は虫が多いので苦手な方は
虫よけスプレーを準備した方がいいかも?
かなり足場が悪く厚底のしっかりしたブーツ必須です。
(サンダル、ヒールの方は要注意!)
20台ほど停められる無料駐車場あり。

佐久間博秀
2022-08-12 21:03:54 GMT

ここを訪れる度に岩手山の荒々しさ、優しさ、雄大さ、そして悲しさが交錯したような複雑な感情と感覚を覚えます。周辺の季節とは微妙な空気感の違いがあり、天気も移ろいやすく、静寂の中にいろいろな音が聴こえるような気がします。

CR C
2023-05-30 23:28:12 GMT

駐車場の目の前の遊歩道を少し歩くだけで、岩手山をバックにゴロゴロした溶岩流が間近に見られます。

工藤ミニ
2022-09-27 07:30:01 GMT

違う星へ来たような異世界感。足場が悪いので歩きやすい靴が必要ですが全部歩かなくても景色は楽しめます

妖怪人間残念丸
2020-09-21 13:15:58 GMT

足の裏側痛い😖💥
足元注意。
大抵の人は、途中でUターンしてます。
展望台迄に何人たどり着けるのか?
それなりの登山靴でないと、サンダルや普通の靴だとツライです。
反対の方から行くと展望台が近いけど、やはり経路どうり行くべきかな😅

りぃだ
2020-11-04 09:42:21 GMT

岩手山を望み、ゴツゴツとした溶岩がどこまでも続く。無料駐車場からすぐに溶岩流へ辿り着く。トイレは比較的きれい。展望台まで1㎞続く溶岩、歩くなら丈夫な靴がいい。敷き詰められた石には苔もつく。11月の風は紅葉も終わりかけ、なんだか寂しい風が吹く。石と石が擦れシャリシャリと音を立てる。急ぎ足で20分程度、展望台からは少し遠回りだが、舗装された道路で帰ることもできる。

Write a review of Yakehashiri Lava Flow


Yakehashiri Lava Flow Directions
About Hachimantai
City in Japan

Hachimantai is a city located in Iwate Prefecture, Japan. As of 1 April 2020, the city had an estimated population of 25,076, and a population density of 29 persons per km² in 10,531 households. The total area of the city is 862.30 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Hachimantai