HMC

飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場-

Campground in Ena

Updated: March 08, 2024 03:00 AM

飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場- is located in Ena (City in Japan), Japan. It's address is 702-1 Iijicho, Ena, Gifu 509-8232, Japan.

702-1 Iijicho, Ena, Gifu 509-8232, Japan

F8G4+J3 Ena, Gifu, Japan

+81 573-22-3453

iijitentomuracamp.localinfo.jp

Questions & Answers


Where is 飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場-?

飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場- is located at: 702-1 Iijicho, Ena, Gifu 509-8232, Japan.

What is the phone number of 飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場-?

You can try to calling this number: +81 573-22-3453

What are the coordinates of 飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場-?

Coordinates: 35.4766069, 137.3052313

飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場- Reviews

Satoko Shimura
2019-06-21 03:41:11 GMT

rainbow camp
rainbowchild 2020

となりのもげた
2024-02-20 12:16:37 GMT

バンガローのホクトを使用させてもらいました。
バンガローへの運搬は玄関先まで車をつけれます。
雨の日でも比較的荷降ろしし易いです。

ガスコンロが2口、水道は温水(給湯器)と冷水がありとても過ごしやすいです。

土間とバルコニーは開放できて雨の日でも楽しくバーベキューや食事ができます。
バンガローの横の空地で焚き火台を使用しての焚き火もOKでした。

ロスト上には天窓があり、月や星を眺めながら寝れます。
薪ストーブは中央にありカーペットやクッション座布団などを持っていくと焚き火の様に炎を見ながらゆったり出来ます。2月に行きましたがバンガロー内ではシャツ1枚でも暑いぐらいでした。
薪ストーブの上にヤカンを置いて保湿&お湯を作っておくと、とてもQOLが上がります。

トイレとシャワーが別棟にあります。
とてもキレイです。

管理棟では管理人さん不在の夜間でも焚き火用の薪を購入ボードに記入していけば24時間使用できてかゆいところに手が届く使用です。

キャンプ場は広く平で水場にもアクセスし易いです。
初めてのキャンプやファミリーにオススメです。

林間のソロスペードを通り抜けると展望台があります。
晴れた日はとても景色が良さそうです。

らにあん。
2023-10-09 06:57:08 GMT

初めてのキャンプがここでした。
見晴らしの良い土地で、子どもには文字探しというイベントが与えられ一緒になって隅々まで探検することができました。
周りがスギとヒノキで囲われているので虫が少ないそう。
虫が苦手な私にはもってこいの場所でした。
10月第2の週末に行きましたが、ちょうど月1でやってるイベントにあたり、夜のウォーキングと星空観察と翌朝のウォーキングにも参加できました。
自然大好きなわんぱくおじさんたちとの会話はとても勉強になりました。
夜は本当に静かで自然の恩恵を存分に受けることができました。
キャンプに来てた方もマナーの良い方が多く、安全安心に楽しめました。

Yoshinori
2023-11-08 19:53:54 GMT

急遽焚き火がしたくなりバンガローを予約しましたが、あいにくの強風で焚火は出来ませんでした。しかしバンガローには薪ストーブが設置されており薪購入で使用可能との事!初の薪ストーブ体験が出来ました。(シーズン中だけ設置されている)スタッフの方から使用方法を説明して頂き簡単に使用出来ました。
室内は半袖でいいほど暖かくなりました♪
夜は静かで星も綺麗に見えました。
室内もとても綺麗で大満足でした♪
また利用させて頂きたいです。

チャン46
2023-06-18 07:01:51 GMT

恵那ICから現地までの山道は狭い箇所があるので慎重に運転が必須。
今回は、グランドサイトをチョイス!
フリーサイトなので場所を取りすぎず近隣に配慮しながら場所決めが必要ですね。とても自然豊で過ごしやすいキャンプ場です。

木下克
2023-01-02 20:50:52 GMT

1/2にデイキャンプで利用しました。
正月に利用出来るキャンプ場という事でこちらが見つかりました。(一緒に行った友人に見付けてもらいました。)
山奥の方へ道を登ってたどり着きましたが、キャンプ場は車も入れて広いです。
管理室は綺麗で色々な品物があり、薪の購入や、焚き火台などのレンタルも可能です。
1,500円で立派な焚き火台をレンタルで使わせてもらいました。
水洗トイレ、シャワー室も完備されており、本日はデイキャンプ利用でしたが、宿泊キャンプでもいいキャンプ場です。
利用料は1人1,500円で、キャンプサイト(車乗り入れ)は好きな場所を自由に選択可能。
1/2は混んではいませんでした。
キャンプ場は日陰になる場所は少ないため、夏場はタープが必要と思いました。

RYOSUKE UCHIDA
2022-08-19 21:05:21 GMT

2022.8.20の朝6時現在、このキャンプ場で目を覚まして書いてます。
隣のお客さんがうるさく、3-4時間睡眠ですが、キャンプ場としては最高の対応をしてくれました。
ソロスタイルの3名がお酒を飲みながら談笑。
夜22時、消灯時間。「消灯時間だから近づこう」と、消灯時間は把握しているものの、談笑は終わらず。一回目の通報(管理人さんへ)すぐに注意しに来てくれて小声になりました。
話は続いていますが、『これなら眠れるかも』と思いウトウト。。しかし、お酒が入っている為かその後声のトーンは普通に戻り、また寝られない状態に。23時45分に二回目の通報。管理人さんは夜中の通報にも快く対応してくださり、すぐに注意しに来てくれて、やっと静かになりました。
今回は運が悪かったのですが、普通のキャンプ場なら、自分で注意するか、泣き寝入りしかありません。
しかし、こちらのキャンプ場は管理人さんがしっかりしており、対応もしてくれるので、寝不足ダメージは最小限に抑えられます。(それでも、不快ですが、それもまたキャンプか)

単純にキャンプ場としての評価も素晴らしい。600mの高地で真夏でも快適。トイレはキレイ。家族風呂がある。砂地と芝を、選べる(グランドサイト)。車の乗り付けが可能。
隣人に恵まれれば最高です。

Salt'nTerra
2022-08-24 12:05:03 GMT

8月中旬に利用。平日でしたが10組ぐらいいました。サイトは広いグランドサイトど樹々に囲まれた林間サイトがあります。今回は林間サイトを利用しましたが、他キャンパーは皆グランドサイトでしたので貸切状態でた。場内はとてもよく整備、管理なされています。バンガローは全室薪ストーブが設置してありました。なによりオートキャンプ場では破格の料金設定です。

KENJI ENAMI (namiken)
2022-08-28 02:12:32 GMT

トイレやシャワーがとても綺麗です!
自然も豊かで静かで良いところです!
料金も安くとても良心的でgood
リピート率高そうなキャンプ場です!
夏は涼しく虫も少ない印象でした。


2021-11-03 10:50:50 GMT

11月初旬の平日にグランドサイトで1泊利用。

道中は峠道でアップダウンが有り、すれ違いが不可能な所も有るので
運転は注意したほうが良いです。

あとお店は皆無なので、食材などは事前に用意した方が良いです。

受付は13時からにしたのですが、受付は13時まで締まってて、早めに行ってもチェックインは出来ないみたいです。

時間になると、宿泊客全員を集めてまとめて注意事項など説明した後会計になりますが、会計前に渡されるチェック用紙に車のナンバーと色を書かないといけないので覚えておいた方が良いです。

ちなみに会計はpaypay使えました。

売店には薪やちょっとしたキャンプ用品やアイスなど売ってます。

薪は1本単位でも売ってて、太目の針葉樹で1本50円でした。

グランドサイトはフリーのオートサイトでテントの左に車を横付けする様にと注意書きが有ります。

地面は砂利で傾斜が少なく、ペグは割と刺さりやすかったです。

周りは山で紅葉の時期は綺麗ですし、夜は星が良く見えます。

炊事場は管理棟の方に1か所あってスポンジや洗剤は置いて有りませんが、綺麗でした。

トイレは管理棟の下にあって、洋式の温便座で綺麗でしたが、一個しか無いので、占有するのはやめた方が良いです。
紙は流しちゃ駄目みたいでゴミ箱へと書いてありました。

シャワーもあって予約制ですが、シャワー室の前に予約表があるので、都合の良い時間に名前を書くだけです。
シャワーもとても綺麗で前室があるので脱ぎ着がしやすく、10分300円なので焦る事も無かったです。

全体的に本当に綺麗で、スタッフの方が本当に丁寧で、特にシャワー用の両替を各サイトに回って声かけしているのは好印象でした。

ただこれはキャンプ場の問題ではないのですが、22時以降も少々騒がしかったので、林間にした方が良かったかなと少し後悔しました。

F-ninetail zircon
2021-04-06 00:13:50 GMT

初キャンプで利用させて頂きました。

他のキャンプ場を利用したことがないので比較が出来ませんが、とても良いキャンプ場だと思います。

今回はグランドサイトを利用しましたが、真ん中の広場の周りを区画されているサイトが囲むような構造…に見えました。
どこでも好きな場所を選べるようなので、人が少なければ間隔を開けて利用できると思います。
今回は人も少なめだったようで、一区画空けて利用できたのでとても快適でした。

他の方もおっしゃってますが、管理棟に綺麗なシャワーとトイレ設備があります。
家族風呂も個人的には綺麗に整えられていてとても使いやすかったです。

また、利用の予定変更を電話で連絡させてもらったのですが、折り返しの連絡がショートメッセージで、文字にして残す形で返答して頂けたのでとても安心出来ました。

Y S
2020-06-18 02:18:58 GMT

施設はとてもキレイ。特にトイレとシャワーのキレイさには感動しました。管理スタッフに女性の方がいらっしゃるからこそかな、と思います。

ド平日にソロで林間を利用しました。周りには他にも何組か利用者さんいらっしゃいましたが皆さんとてもマナーよく、すごく気持ちよく過ごせました。
特に夜22時以降なんてまるで野営のような静けさでした。
静かにしたいソロやデュオとグループやファミリーを分けている所に行くのははじめてでしたが、ある程度広いキャンプ場は全部やってほしいと思いました。

また、平日でも結構人がいるキャンプ場だと感じました。人気な理由もよくわかると思ったので、土日はもっと人多そうです。
人の多いキャンプ場は春夏の土日にマナーが悪い人が混ざってしまうのはある程度仕方ないというか、あるあるなので春夏の土日に利用するなら一定の覚悟は必要かと思います。
管理人さんも夜中でも電話すれば来てくれるなら対応はすごく良い方です。

TK
2020-09-01 02:22:31 GMT

標高600m、真夏に行きましたが、朝晩は涼しくとても快適に過ごせました。

フリーのオートサイトを使いましたが、砂利が敷き詰められており水捌けよく、途中強めの雨がありましたが地面がぬかるむなどなく快適。
その分、コットを使うのでなければ芝生エリアに設営するかマットは必須かと。

真夏ですので日中、陽が高い時間は流石にそれなりに暑いですが、2ルームテントでも熱が篭って暑い事はなく、高原キャンプの良さを感じます。

とにかく設備が清潔でキレイ!!
シャワーあり、水洗トイレあり、家族風呂あり。
女性にもおすすめしやすいので、ファミキャン・グルキャンにも最適かと。

管理棟で、薪や燃料など買えます。
椅子なども有料ですがレンタルでき便利。

車乗り入れ可能なオートサイトでフリーサイト、焚き火もOKなので、言うことなし。

真夏の夜空は星がよく見えて良かったですよ!

ぽったー
2020-03-21 01:42:16 GMT

設備は炊事場・トイレだけでなく、シャワーや家族風呂まであるという充実ぶり。広場と林間のサイトがあります。全体的に整備清掃されていて、気持ちよく利用出来ました。管理人さんは親切で、利用者も意識が高くマナーがいい方が多いようです。(もちろん勘違いした方もおられるようですが)周囲には散策コースも多数あり、鶯など野鳥の声を聴きながら楽しめました。難点があるとすれば・・・現地周辺で食材を仕入れるのが困難ということぐらいかな。

ASAKI
2022-05-30 03:44:51 GMT

ソロキャンプでお世話になりました。
キャンプ初心者で設営に困っていた時に
オーナーさんが気にかけて下さり色々教えて下さってすごくありがたかったです。
また、行きたいと思えるキャンプ場でした。

気温は昼と夜でかなり寒暖差があります。
キャンプ場のルールでゴミは持ち帰りになるのでゴミ袋必要です。

n s
2021-07-21 15:35:20 GMT

7月の平日にグランドサイトを利用させて頂きましたが、静かな所でとても良かったです。標高600mとのことですが、朝から昼にかけては日陰にいれば涼しく、日向にいたら汗ばむくらい暑かったです。
夜は寒くはなく快適に過ごせました。料金も良心的なので、次は何泊かしたいです。
ただ、412号が通行止め箇所が多く、68号から遠回りして行きました。

Takayuki Sumi
2021-08-05 14:42:19 GMT

グランドサイトを利用。内側のエリアは2ルームテントを立てることが可能。周囲のエリアは小さめでソロorデュオ向け。
地面は水はけが良くペグも刺さりやすい。
空は割と開けていて天気の良い夜は星空観察が楽しめる。
気温は平地より若干低いので春や秋は寒さ対策をしたほうが良いと思われる。
高規格ではないが必要なものは揃っている。
料金がお手頃で管理人さんの対応もいいのでお気に入りの場所です。
キャンプ場には飲料自販機はあるが近くにスーパー等はないので事前に忘れ物が無いようにしましょう。

岡野下岡
2019-10-31 05:37:29 GMT

静かで良い所です。設備もしっかりしており、ソロでもファミリーでもキャンプが楽しめるキャンプ場です。スタッフの方も優しく、初心者でも楽しめると思います。
必ず利用前に予約と公式サイトをチェックする事を勧めます。

実際に利用して、個人的に感じた注意点としては、恵那ICからキャンプ場へ向かう際、道中にはコンビニと商店があるだけで、更に一部区間が狭い峠道が待ってるので、買い出しは出来るだけ道中で済ませたほうが良いと思います。
また林間サイトは、車両の乗り入れが可能ですが、急斜面の悪路になっている為に、SUVやオフロードバイク以外の乗り入れは厳しいかもしれません。
あと、ゴミはキャンプ場で廃棄出来ないので、ゴミ袋の持参をオススメします。

SHOP MILLET
2020-03-25 04:18:49 GMT

訪れた日は3月の平日だったのでテント泊の人も4組ほど、他にロッジを利用されているご家族がいらっしゃる程度で、とても静かに過ごせました。強風でテントが思うように張れなかったのを見かねて、管理人さん達が大勢で助けていただき大変助かりました。お話を聞くと名古屋から移住されてきたとの事。これからどんどん改装していかれるみたいで、今後がますます楽しみです。また管理棟で販売されてた飯地町特産のピリ辛厚揚げがとても美味しかったので、訪れた方は是非購入してみてください。あまり数置いてないので予約の際に聞いてみるといいかもしれません。ご飯が進むこと間違いなしです。

j kita
2020-10-31 16:06:54 GMT

今回初めて行きました!また行きたい!
ファミリーキャンプだったのですがオーナさんやスタッフさんの対応が素晴らしかったです
ペグも打ちやすいです
砂利がひいてありますが芝生混じりでいい感じ
トイレや炊事場がとても綺麗で女性、子供にはいいと思います

薪割りの道具も置いてあり初心者でも割りやすい道具です

野良猫注意の張り紙があります
暗くなるとうろちょろしていますがゴミもクーラーボックス等に入れていれば来ません。
こちらが座っていても近づいて来ないので誰か餌をあげている訳ではなさそう
ゴミなどの後始末をしっかりしたら来ませんよ

ただ、夜中の3時頃まで周りを気にしないで話しているグループがいました。
マナーが悪いキャンパーさんが多い気がしました。
隣から離れて隅の方で設営するのがオススメ。

トイレ付近の写真しか撮っていませんが…

Write a review of 飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場-


飯地高原自然テント村 -薪ストーブのあるキャンプ場- Directions
About Ena
City in Japan

Ena is a city located in Gifu, Japan. As of 1 June 2019, the city had an estimated population of 48,777, and a population density of 96.7 persons per km², in 19,820 households. The total area of the city was 504.24 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Ena