HMC

Takachihokawara Visitor Center

Visitor centre in Takaharu

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Takachihokawara Visitor Center is located in Takaharu (Town in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 2583-12 Kirishimataguchi, Kirishima, Kagoshima 899-4201, Japan.

2583-12 Kirishimataguchi, Kirishima, Kagoshima 899-4201, Japan

VVPW+79 Kirishima, Kagoshima, Japan

+81 995-57-3224

takachiho-visitorcenter.org

Check Time Table for Takachihokawara Visitor Center


MondayClosed
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Takachihokawara Visitor Center?

Takachihokawara Visitor Center is located at: 2583-12 Kirishimataguchi, Kirishima, Kagoshima 899-4201, Japan.

What is the phone number of Takachihokawara Visitor Center?

You can try to calling this number: +81 995-57-3224

What are the coordinates of Takachihokawara Visitor Center?

Coordinates: 31.8857245, 130.8959187

Takachihokawara Visitor Center Reviews

Philippa Ho
2023-12-29 14:40:01 GMT

Super friendly and helpful staff, would recommend checking in with them about hiking and mountain conditions if you’re unsure. Also very helpful about other mountains in the region and advice on sights to see. Interesting video about Takachiho, Kirishima and some of its history. Grab a map of the other mountains in the area and more outdoor activity info (& use the loo) before you start the climb!

Love Nilsson
2024-03-13 05:30:16 GMT

The staff were extremely kind and helpful. The information center contains interesting information about the national park and Jingu shrine.

Adrien Descours
2021-05-05 10:08:00 GMT

Well maintained trails and beautiful red rocks.
Well worth the 500 yen parking fee.

Lili K
2019-04-13 09:55:28 GMT

Really helpful tourist information centre, and they also provide a guide for climbing the mountain. The lady who works there is amazing and so kind. Thank you again.

Tanya G
2019-01-02 12:11:17 GMT

Good

papa hota
2024-02-12 07:05:45 GMT

高千穂河原ビジターセンター
天気がいいと高千穂峰も見れ、歴史や物語、映像もなかなか良かったです。
駐車場代が500円も安くてよい。2月訪問だと空気が冷たくて気持ち良かったです。今回は登山準備していなかったので登れませんでしたが、
次回は登山準備して山頂まで登ります。
よい気晴らしとなりました。

薩摩律子ばぁば
2024-05-20 06:28:47 GMT

📅2023-5月
1年前に訪問。
鹿ケ原に山歩き。
休憩に利用。
案内が掲示されています

marumon 0511
2022-06-12 00:04:32 GMT

高千穂峰には登山ルートはいくつかありますが、一番メジャーなのはこちらから。

駐車場代は500円かかりますが、登山道やトイレの整備ほか諸々の経費を考えれば安いものです。

センターの入場料は無料で、ビデオ(15分)も見られますし、周辺の情報も得られます。
トレッキングマップなどももらえますので、9時オープン直後にもらってから登るのも良いかと思いました。

本来ならば登山前に情報を得ておく方が良いのでしょうが、気象予報の張り紙だけ見ておきました。
登山の所要時間やその後のスケジュールを考えて、登山後に入りました。

登山しない人も、山頂からの風景なども体験できます。

オリジナルの缶バッジやピンズなども売ってます。

霧島神宮は火山の噴火前には、この地にあったことがわかる古宮址までは、鳥居から坂道を登って5分位なので、歴史や神話に興味がある人は行ってみてください。祭殿の背景に高千穂峰が見られ、古代の人たちが天孫降臨伝説を信じて、こちらに霧島神宮を建てた想いが伝わってきます。

= 以下2022.6追記 =

高千穂河原は鹿ヶ原(ミヤマキリシマ群生地として人気)までハイキングに行く人や、高千穂峰、矢岳、竜王山への登山口になっており、車で来た人はビジターセンター前の駐車場を利用します。以前は有人の駐車場入口でしたが、現在は入庫時は自動発券機で受け取り、出庫時に自動精算機で支払う形になりましたので、24時間使用可です。24時間以内は乗用車は500円、バイクは200円。

ビジターセンターは2022年7月末まで修復工事中のため、8月からリニューアルオープンの予定です。

みほこ
2024-05-05 00:23:24 GMT

雨のため高千穂峰は断念した際に訪問。パノラマシアターは臨場感抜群のため必見!! 逆鉾について説明の展示も「なるほど〜」と昔の人の思惑なども知ることが出来て面白い。

Miguel 55
2020-06-01 03:23:19 GMT

高千穂峰登山が初めての方は簡単な手書の地図がいただけます。とても親切丁寧に教えていただけます。御鉢の登り下りは噴火によるザレ場(ガレ場)で小さな赤ちゃけた小石が多くて大変滑りやすいです。黄色のマークに沿って登るのが無難です。ストックやちゃんとした杖があるとずいぶんと楽です。
この近辺はスマホが繋がりにくいです。ビジターセンターにはFreeWifiがありますが、パスワード、セキュリティは設定されていません。
近くに、食堂や無料休憩所もあります。駐車場は500円ですが、この料金は維持管理、運営の為に使われています。

ケンジ
2019-10-21 23:00:53 GMT

係員の人が親切でとても感じが良かった。
天の逆鉾のある高千穂の峰まで約2時間くらいかかるみたいですが登る体力がなかったが、ここにレプリカが展示してあり行った気になれました。
そして係員さんに教えてもらったのは、近くの別棟の休憩所の2階にある望遠鏡から御鉢越しの高千穂の山頂にある天の逆鉾が見える。望遠鏡を覗くとはっきりと天の逆鉾が見えて感動しました。
坂本龍馬の手紙のコピーもありました。
駐車場からのベストビューポイントも教えてもらい、いろいろ経験ができて、ここにきて良かったと思いました。

Mabo Tofu
2022-08-21 11:56:51 GMT

2022年8月5日新装オープン^_^
すっかりきれいになって見ごたえ充分です。
改装前のアイドル的存在だった「高千穂峰頂上の天逆矛」も健在。自撮りスポットです。

かめくみ
2024-05-04 00:19:10 GMT

10時半頃に着きましたが満車でした。4番目に入れました。ミコトフモト珈琲ショップが2023年7月にオープンしたようです。

ゴープロタロー
2023-02-05 02:02:34 GMT

天の逆鉾を観たくてお邪魔しました。
とても綺麗です!

おっつぁん
2023-11-26 13:03:11 GMT

高千穂の歴史や山々を学習することができます。

kenji Kawabata
2023-08-18 07:38:29 GMT

霧島神宮元宮への参拝が可能です。

エゾモモンガ
2023-05-28 14:05:57 GMT

邇邇芸(ニニギ)とは何者なのか、知らない方は学びが多いと思います。
植生や野鳥も見ておくと登山の楽しみ方の幅が広がるかも。
手袋や水筒も売っています。忘れた方、どうぞ。
汗を書いたらシャツも売っていますよ。

yuta
2021-07-12 12:33:38 GMT

霧島神宮古宮址へ行くときに立ち寄りました。ビジターセンター自体は閉まっていますが、駐車場は利用できます。

えぐちともみ
2023-10-24 22:04:59 GMT

親切なスタッフがいます。

MMT1955
2021-10-19 07:05:35 GMT

登山後のコークがうまい。
飲水を補給する蛇口もある。

Write a review of Takachihokawara Visitor Center


Takachihokawara Visitor Center Directions
About Takaharu
Town in Kyushu, Japan

Takaharu is a town located in Nishimorokata District, Miyazaki Prefecture, Japan. As of 1 November 2023, the town had an estimated population of 8137 in 3648 households, and a population density of 101.3 persons per km². source

Top Rated Addresses in Takaharu

Addresses Near Takaharu