HMC

Tsubame Central Motor Driving School

Driving school in Tsubame

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Tsubame Central Motor Driving School is located in Tsubame (City in Japan), Japan. It's address is 3237-1 Somagi, Tsubame, Niigata 959-1284, Japan.

3237-1 Somagi, Tsubame, Niigata 959-1284, Japan

MWG2+G3 Tsubame, Niigata, Japan

+81 120-600-686

tsubame-ds.com

Check Time Table for Tsubame Central Motor Driving School


Monday9 AM to 7 PM
Tuesday9 AM to 7 PM
Wednesday9 AM to 7 PM
Thursday9 AM to 7 PM
Friday9 AM to 7 PM
Saturday9 AM to 7 PM
Sunday9 AM to 7 PM

Questions & Answers


Where is Tsubame Central Motor Driving School?

Tsubame Central Motor Driving School is located at: 3237-1 Somagi, Tsubame, Niigata 959-1284, Japan.

What is the phone number of Tsubame Central Motor Driving School?

You can try to calling this number: +81 120-600-686

What are the coordinates of Tsubame Central Motor Driving School?

Coordinates: 37.6762993, 138.9002073

Tsubame Central Motor Driving School Reviews

ああ
2024-02-22 05:43:05 GMT

AT限定免許を取るために2週間の合宿で利用しました。

食堂やカフェの他に、コミックルーム、シアタールーム、ジム等様々な施設が備わっていたため、何不自由ない生活を送ることができました。カフェも食堂もとにかく美味しいです😊
お部屋は広くて綺麗でした。

空き時間を上手く利用できれば、送迎バスを使って観光をすることもできます。

yぱむ
2023-12-07 14:34:47 GMT

免許合宿(AT限定)で利用させて頂きました。総合的に見るととても良い所で免許合宿考えてる人ならココがとてもオススメです🙆🏻‍♀✨
◎良かった点◎
寮編
・寮のご飯が日替わりで被りがなく美味しい
・寮はやや古めだが不清潔な感じはなく、部屋の中が広く感じた
・こたつがあり、静かな空間で広々と勉強ができる
・タオルがセルフで交換できて、清潔に保てる
・部屋の机が広く鏡も良い高さにある
・食堂もカウンターから個室があり、好きなところで食べられる

教習所編
・様々な個性的な先生がいて面白い
・校舎と教室、空調やトイレが綺麗
・3階にカフェがあり、特権として2,500円分(AQUAホテルの居酒屋さんでも使える)のチケットで食べることが出来る
・カフェはご飯からおやつまであり、出来たてで量も丁度よくコスパ最強☕
・カフェの内装がとても綺麗でリラックスできる

教習所周囲編
・周りは田んぼが広がり、徒歩で行けるセブンイレブンがある
・自転車を借りることが出来るので、少し離れた場所へ行ける(2時間まで)
・バスを頼めばさくらの湯、弥彦などへ送迎してもらえる
・さくらの湯で気分転換♨暖まりリラックスできて2000円半券でご飯、お土産買うことが出来る

※気になった点、持っていった方がいいもの

寮編
・ベットが硬く部屋が寒くて眠れなかった(受付で毛布貰えます○)
・ティッシュやマイコップがない(持参○)
・洗濯干し、ハンガーや気になる方はスリッパなど持っていくと○
・飲み物はコイン10枚では足りないので、キャリーケースなどに2Lのペットボトル詰めとくと○
・歯ブラシも各自持参なので忘れないように

基本的に部屋には、テレビ、バスマット、バスタオル、フェイスタオル、スリッパ(固め)、ハンガー5つ程、ゴミ箱、鏡、簡易冷蔵庫、ベッド、ユニットバスあるので、自分が普段使っているものや持っていきたいものは持っていった方がいいと思います。万が一忘れてしまっても、近くにスーパーやマツキヨ、コンビニがあるので大丈夫です◎

教習所編
・館内が寒く感じる時があった
・教官によって教え方は異なる
・たまに言い方がきつかったり、相性が合わない先生がいる(受付の人に相談してNG出せます○)

教習所周囲編
・周りが田んぼなので出かけられる所が限られる🌾

私は1人で合宿(レディースイン1)に参加しました。閑散期(11月)でしたが、結構人がいるように感じました。最初の1週間は話せる人が居なく、1人で過ごしていました。仮免試験合格してから、同じ時に試験を受けた方たちが話しかけてくださり、友達ができました👍🏻みんな出身がバラバラで色んな話が聞けてとても楽しく、更に合宿が楽しく感じられました!分かんないところや困ったことがあったら、受付の人、寮の人、食堂の人などが色々教えてくれます!2日目くらいまではホームシックで眠れなかったり大変でしたが、慣れれば一人暮らし体験として、両親への感謝の気持ちや自分で自由にできる楽しさを感じることが出来ました🫶🏻友達と来てもとても楽しいと思います!ただ、2週間という期間なのでひとりの時間が必要な人は別部屋にする事をオススメします👍🏻
技能(運転)の面に関しては、1日目から教習所内を運転するので脱輪したり、感覚が分からなかったりで心が折れてしまったのですが、回数やイメトレ、教官へ聞いたりを続けていくとだんだん運転が楽しくなりました!!効果測定のために少しずつ復習やMUSASHIで練習問題を解くなど準備すると楽になると思います👍🏻
寮プラン、ホテルプランがあるのですが、寮プランがすごくオススメです✨寮だとすぐ近くにあるので、忘れ物をした時直ぐに取りに行けたり、空き時間に部屋に戻ってゆっくりしたり色々できます。朝昼晩も申請すれば寮のご飯が日替わりメニューで食べられるので飽きもなくて楽しいですよ👍🏻💖申請制なので、書き忘れ注意と、苦手なものや食べられないものがある場合は書き込んだり直接伺うと対応してくれます🙆🏻‍♀
技能(運転)の際、配車券がありランダムで教官が着くのですが、今まで運転した事ない初めてやる事ばかりで困惑してる中、なんでこれが出来ないの?と上から目線の教官がいてメンタル削られました。人間なので合う合わないはあります。逆にとても面白い授業をしてくれたり、すごく優しい教官もいるのでバランスとしてはほかの教習所と比べたら良い方だと思います!

合宿で2週間、たくさんの特権といい経験が積めてとても有意義なものになりました✨

(追記)
この間免許センターで学科試験を受けて無事1発合格しました!2週間でたくさん学科の勉強をして効果測定を受けて、卒検前も効果測定を受けたおかげで難なく免許獲得することができました^_^

高嶋桃菜
2023-09-05 08:12:32 GMT

免許合宿行くなら絶対にここがオススメです!
交通費も貰えて、3食とっても美味しいご飯が食べられます🎶
しかもバス送迎で色々なところに観光に行けたり、近くの温泉の無料クーポンや教習所の中のカフェまたは居酒屋で使えるクーポンが2500円分貰えます😳
寮の周辺にはコンビニやドラッグストアもあり直ぐに買いにいけます!
全然お金もかからないし、部屋も教室もとても綺麗です!教習所の先生も優しいので楽しく免許を取ることができます!
また女子専用の寮のため、安心して過ごすことが出来ました!ありがとうございました!!

u yu
2024-05-29 07:56:34 GMT

合宿免許でお世話になりました。
ストレートで合格し、最短で卒業することができました🎓💐🌸
下につらつらと細かいこと色々書きましたが総じて言えるのはとにかくオススメです‼
迷うならここにしてって胸張って言えます。
同じ2週間を過ごすなら環境や先生がいい場所を選ぶべきです☝✨
一人参加でしたが素晴らしい2週間になりました!つばめ中央自動車学校の全ての方々に感謝🙏

------------------------------

一人参加で社会人の為 延泊もしたくなく、年齢的にも最初は色々不安でしたが数日経った頃は友達もできてご飯を一緒に食べたり不安を話し合ったり楽しく過ごしていました🌸。・
ちなみに友達出来なくても1人行動の人も多かったので気にならないと思います。

先生は人により若干教え方は違いますが全体的に優しく親切丁寧に教えてくれます。
個人名を出して大好きと伝えたいくらいの素晴らしい先生ばかりでした✨話上手な人多いイメージ👏
嫌な先生にはNG出せるので安心でした。
また、若い先生方も沢山いてフレッシュな印象でした。

学科も教え方が上手い先生が多く、眠いと感じる前に1時間が終わってしまうくらいでした。
学生時代から10年くらいたっていて勉強頭に入るかな?と初めは不安でしたが学校側からの指示や方針なのか、一人ひとり授業のやり方を工夫されていて面白かったので頭に入りやすく仮免や効果測定もサラッと受かりました。
あの先生のあの説明のやつだ〜という風に記憶に残りやすかったです🥳
(もちろん試験前はしっかり復習勉強しました)

効果測定は、第1段階も第2段階もソッコー終わらせることをオススメします📚☡✍🏻
私はどちらも始まって1.2日目には1回受けてました。意外と常識問題みたいなのも多くあるので仮免前の効果測定は学科受けなくても分かること多いかも。

パソコン室は混み合うし私は隣に人がいるとなんか気が散るタイプなので(笑)部屋でムサシのスマホ版をひたすらやってました。
パソコン室は効果測定時意外使いませんでした。
同じような性格の人はその方が良いかも。

合宿の寮は新しくなったばかりでとても綺麗でした✨
入口やロビー、食堂も掃除が行き届いていたので快適に過ごせました。(もちろん校舎側も)
洗濯機も各部屋に1台ずつあり無料で、乾燥機は30分100円なので持っていく服が少なくても割とどうにかなります。
食堂のご飯も3食美味しくて、外でも食事したかったのに逃したくない献立ばかりでした😋🍽(笑)

私は転職前に短期間で免許を取りたかったので延泊は絶対!できない!と思っていたので空き時間は気持ちに余裕がなくどこも観光出来ませんでしたが余裕がある人は第1段階のうちに沢山観光しておくことをオススメします🤣
(第2段階では覚えることも多いので最初に行っておくと🙆🏻‍♀◎)

まろ
2023-09-26 04:53:14 GMT

合宿免許で参加しました。
独りで参加だったので不安がありましたが、同じようにひとりで参加してる人が多かったのですぐ仲良くなることが出来ました。

私は最初の3日間くらい運転が慣れなくて補習になってしまったのですが、技能遅れの延泊は追加料金もなく、またきちんと面倒を見てくれるので本当に良心的な場所だと思います。
涙が出るくらい出来ない状態から、出来るように指導してくださいました!

おかげで仮免も1発合格、路上にいくにつれ運転が楽しくなり、卒検も1発合格出来ました!

先生達は素敵な先生が多くて、どの教習も楽しかったです。命がかかってるので厳しいのは当たり前と思っていたのですが、皆さん優しくて(先生だけでなく食堂の方も受付の方も寮母さんも全員フレンドリーで大好きでした!)、新潟ならではの海山教習もあって楽しくあっとゆう間の2週間でした。

ちなみに私は合間をぬって、さくらの湯、弥彦神社、整体、カラオケ、卓球、コミックルームと特典を満喫しました(笑)
自転車が借りられるので、同じ日に入居した何人かでらーめん巡りも出来ました!
とにかく早めに効果測定に受かるために二日目くらいから挑戦しておくと余裕が出ると思います。

あと朝ご飯は毎日仲良しメンバーで7時に並び、パン(特に紅茶クロワッサンとアールグレイベーグルがお気に入り)を楽しみました。

私は宿舎を選びましたが、授業の合間に仮眠が取れるのでとてもよかったです。

とにかくとてもおすすめな合宿所です。
本当にありがとうございました!いつか車で遊びにきます!

Y Y
2023-11-14 16:43:12 GMT

良かった点
・寮のご飯がヘルシーでとても美味しかったです。
おかげさまで、いつもより体調も良く、ご飯をモチベに毎日頑張れました。
・学校周辺にコンビニ、ドラッグストア、100均など色々揃ってるので便利です。
・受付の方々が親切で、気軽に質問したり相談したりできました。

気になった点
・ベッドのマットレスがかたいのと、部屋がとにかく寒かったです。
・先生によって授業の雰囲気や説明のクオリティーの差が激しいため、正直当たりハズレがあると思いました。
入稿当初は運転や道路のことをあまりわかっていないのが当然だと思いますが、その理解がないのかストレスが溜まってるのか、感情的に怒ったり、人が傷付くような言い方をしたりする先生が何人かいました。
指摘したり注意したりするのが悪いと思ってるのではなく、やり方の問題だと思います。
逆に、説明も話し方も丁寧で優しい素敵な先生もいたので、たくさんの先生がいる分、そこはしょうがない部分かなと思います。

色々と長く書いてしまったのですが、全体的にはとても満足していて、ここの免許合宿を選んで良かったと思っています。
良い思い出になりました。ありがとうございました。

k
2023-06-11 17:01:38 GMT

一人で合宿に行くと決めて、いろんなところを見て一番良さそうだなと思ったつばめ中央自動車学校に決めて行ってきました。
決めては寮の綺麗さと、相性の悪い先生3人までNGを出せるという事に魅力を感じで決めました。
9割型良い先生しか居ないです。苦手な先生もいましたが、厳しいだけでとても良い先生だと思います。その反対に優しい先生もたくさんいる印象でした。
特典もたくさんあってとても良いと思います。
2500円分のチケットがいただけて、校舎内の三階のカフェでも使えます(写真あります)2週間いましたが、3食ご飯ちゃんとついてくるので、なかなかチケット消費するタイミングを見つけるのが大変でした(笑)
二百円分ほど余ってしまいましたが、とてもおいしく使わせて頂きました!満足。

一人で入校しましたが、同時に入ったメンバーととても仲良くなれて、ご飯やちょっとした時間に学科や技術などの相談等できてとても安心したり、とても楽しい時間を過ごせましたよ。
カラオケルームやシアタールームなどあり、余裕が出てくると楽しめました(笑)

最初の6日間は第一段階で仮免取得までの道のりです。効果測定に受からないと仮免試験を受けられません。
効果測定に関しては毎日3回まで受けられます。とにかく一日目二日目は様子見で受けてみるのも手です。
問題無く7日目に仮免を受けて合格すると、その日のうちから第二段階の授業がスタートします。

第二段階に入ると前半よりも授業の量がぐんっと増えます。観光したいなら第一段階の時に行っておくといいと思います…余裕が…あれば…(私はなかったですw)
第二段階でも、効果測定があります。第一同様、毎日3回受けられます。これも合格しないと卒検を受けられません。
早めに合格すると心に余裕が出来ますよ!

2週間、あっっっという間に過ぎていきました。
女子だけの寮なので、とても安心して過ごせます。
タオル類も自分でロビーに行って新しいものと交換出来るので嬉しかったです。
タオル、ドライヤー以外の物は無いので持参になります。
近くにマツキヨ、コンビニが揃ってるので足りなくなっても補充できます。学校も自転車の貸し出しをしてくれるので、安心です。

とても楽しく勉強できた2週間でした。
帰ってすぐ本免試験に行き、無事合格して免許取得出来ました!
ありがとうございました😊
(遠藤先生と熊倉先生がとても印象に残ってます)

Y H
2023-06-14 08:10:33 GMT

とにかく楽しかったです。二週間の合宿生活は本当にあというまでした。

外国人の30後半の自分が免許を取るのはものすごく不安でした。インターネットでいろんな教習所を探したんです。通うか合宿か、悩みました。毎日仕事が忙しくて、通うのは時間が厳しいなぁと思って、有給15日取って、最後ここに決定しました、本当に本当に良かったです。おかげ様で、有給の間に無事に卒業ができて良かったです。

最初1人で、不安だなぁと同じような思う人が多いと思いますが、女子合宿なので、管理もしっかりしてるから、私はすぐに落ちついて、普通に1人で過ごしました、毎日の食事が楽しみで、ご飯は本当に美味しかった、^ - ^〜
暇な時温泉に行ったり、山を登ったり、自転車🚲でドライブしたり〜楽しかったです♪。

教官達や受付のお姉さん達、皆親切で優しいです。でも、自分が一段階の時に右左折は苦手で、どうしても上手く行かなかったです。延泊することになって,一瞬がっかりしたんですが、冷静に考えると、これこそ、責任感がある証拠じゃない❓適当に教えて、出来なくても、はい、いいよ、どうぞ早く帰ってくれ〜というのが無責任な教習所じゃない^ - ^〜何回失敗しても、周りの人と比べはしない、今日の自分は昨日の自分より成長すれば、それで十分偉い👏⭕

諦めない、遅くても、頑張って少しずつ前に進んでいけば、絶対に成功が待ってるから〜諦めないのは大事だと思います。
挫折で途中に諦めて帰る子もいるみたいですが,とても残念だなぁと思って、だって、外国人の私もできるから、皆若い子達が絶対にできるはず、^ - ^自分の経験談で少しでも役に立てば嬉しい☺です。

この充実した二週間は私にとって、本当に忘れない良い思い出でした。
いろいろありがとうございました😊。
つばめ中央自動車学校最高^^😊

Ryo Hiii
2023-08-29 00:48:14 GMT

燕中央自動車学校は、受付の方も教習を教えてくださる方もみんな笑顔で優しく教えてくださり、とてもリラックスしながら学ぶことができます!気軽に聞きやすい雰囲気もあり、分からないことはどんどん聞きにいけます!また毎日のご飯が美味しくて楽しみになります。
特典についているさくらの湯では温泉やご飯が無料で楽しむことができて、自分の好きな浴衣まで着ることができます!送迎もあるので気軽にいけました!とても楽しい思い出になります!

松本
2023-10-07 14:34:32 GMT

合宿免許で迷っている人!本当にここオススメします!

•合宿は女の子しかいないから安心🎶(セキュリティー超頑丈)
•技能遅れの延泊は追加料金なし
•寮なら3食美味しいご飯ついてる!
•とにかく受付、教官の先生、寮母さん、食堂の方、全員すごく優しくてフレンドリー!
•学校併設のカフェで空き時間もおしゃれに過ごせる(クーポンついてるからほぼタダで食べれるよ)
•学校と寮がめちゃくちゃ近いので空きコマに部屋戻って寝たりできる

私は合計2泊延泊してしまって、卒検で落ちて延泊が決まった時はもう本当に辛くて泣いちゃいました笑 けど、その後受付の方が励ましてくれたり、素早く延泊の手続きをしてくださったり、補講も先生が優しくできなかったところを教えてくださったおかげで次の日の卒検で合格することができました!

もしこれから入ろうとしてこれを見ている人がいたら、

•初めはできなくて当たり前だし、毎日毎日車に乗っていれば本当に自然に覚えられる!大丈夫!合宿免許に行こうとしてる時点で偉いです

•効果測定っていう学科のテストは2日目くらいからわからなくてもとりあえずパソコンでぽちぽち解いてみる、解けば解くほどできるようになっていきますし、これさえ受かれば余裕ができるので特典のさくらの湯(絶対行って!源泉掛け流しだよ!)とか弥彦山に観光しに行ったりしてください!

•私みたいな人でも2泊延泊したとしても、ちゃんと卒業できます!!!2週間頑張った時の達成感は物凄いです!

•詰め込みばっかでキツいイメージかもしれませんが、空き時間を上手く使って観光も是非してください!

私は本当にここを選んでよかったなあと心の底から思います!マジック見せてくれる学科の先生の授業面白くて最高でした!笑

おせわになりました!

nsbc vh
2022-03-22 12:03:22 GMT

とても充実した2週間を過ごせました!
車も教習所の方たちも燕市も全部大好きになりました!見ていると悪い口コミもあるようですが、個人的に思い当たる不満はほとんどありません。周辺の電車の本数だけはかなり不便でしたが余裕のある行動の練習になりました笑笑

まず、女子専用の寮があるため安全に合宿を楽しめると思い、この教習所をえらびました。学校には男性の職員や生徒はいますが、寮は完全女子のみです。とても安心して過ごすことができます。
寮には色々な施設が設備されており、特に私が気に入っていたのは特典で付いてきたカラオケです。入っている曲数は少なめですが十分楽しめます!運動したくなったら卓球やフラフープ、バランスボール、ランニングマシン?などが使える部屋もあります。
また、特典で学校についているカフェや近くのホテルの居酒屋で使えるチケットが4000円分貰えました。居酒屋のご飯がとても気に入って2回も食べに行きました笑

私は入校前にコロナの濃厚接触者になってしまった可能性があり、入校自体できるかどうか不安だったのですが、スタッフの方々が親切に相談に乗ってくださり、保健所からの指示やPCR検査をうけたあと、1日遅れでの入校をさせて頂きました。多大なご迷惑をおかけしたにも関わらず丁寧な対応をしてくださりました。

指導員の方たちも素敵な方ばかりでした。嫌な思いをしたことは1度もなく、優しくて楽しい方ばかりで、毎回どの人に当たるかな?!とワクワクしていました笑 ほのぼのしていておじいちゃんみたいな方や、運転の上手いところを見つけるのが上手でいつも褒めてくれる方、指導の最中に何度も普通のトーンでジョークを挟んでくるユーモアの溢れる方、お喋りが好きでずっと話してくれる方など、素敵な方しかいません!推しが沢山できます!

学科は経験談やクイズなどを交えて説明してくれたりするので全然飽きません!
修了検定や卒業検定を受けるのに必要な効果測定についてですが、内容が難しい上に回数制限があり大変だという口コミもありましたが、全然できました!大丈夫です!入校時に問題が沢山のったワークが貰えるのでそれを一周してみたり、問題がクイズ形式でできるアプリなどもあるので、それらをスキマ時間にフル活用して、間違えた問題をノートにまとめたりしていくといいかもしれません。テストは時間が結構あるので、わからなくてもよーく考えるとできることが多いです。

そして、なんといっても毎回楽しみだったのが寮の食事です。朝昼晩美味しくて栄養たっぷりのごはんを頂けます。朝は写真にもあるように何種類ものパンが食べ放題です!人気なので食堂が開いて20分ほどすると種類によっては無くなるものもあります。私は特に抹茶とホワイトチョコのベーグルが大好きで、早起きして開店時間の6:45に間に合うようにしていました笑
食堂のスタッフの方々はみんなとても親切で笑顔が素敵でした!大好きです!

食堂のごはんも最高なのですが、教習所の周辺にも沢山魅力的な食事処があります。
少し歩いたところにラーメン屋や釜飯屋などがあります。マックもあります。ここの周辺はラーメン激戦区だそうでお店が沢山あります。
もう少し遠くに行くと、お洒落なカフェや喫茶店もあります。オタ活もできます笑 ただ、都内などとは違い、定休日が多かったり、不定休だったり、閉店時間が遅かったりするので、念入りに調べておくことをおすすめします。
歩きでは行けない距離は、時間と場所を指定すると教習所のスタッフが送迎バスで送ってくれます。目的地にできるだけ近いところに停車してくれたり、迎えは早めに来てくれたりしてとてもありがたかったです。

2週間という長い期間家から出るのは初めてで、少し不安はありましたが、素敵な指導員やスタッフの方々、燕市、施設、そしてもちろん一緒にきた友人のおかげで最高の2週間にすることができました。

ありがとうございました!

リン
2021-05-08 03:52:47 GMT

合宿免許でお世話になりました。最初の数日間はホームシックになって気持ちが沈んでしまっていましたが、教習で担当してくださった指導員の方は全員優しくて面白くて、前向きな気持ちになれました。
宿泊所は隣のホテルを選びました。窓際のベッドは寝る時にとても寒く、朝も寒くて起きてしまって寝心地はあまり良くなかったです。

ご飯は毎日メニューが変わるし食べたいものを取るだけなので、無理に嫌いなものを食べずに済むし良かったです。

担当教習員はランダムで決まる割には、担当の方が偏りがちでした。楽しかったのでいいですが、もっと色んな人とやってみたかったなとも思いました。

効果測定テストは、何回も落ちてしまったので焦っていたのですが、毎回受ける毎に受付の男性の方が「頑張ってください!」って言ってくださるのが嬉しかったです。

悪い口コミが多いけれど、とても素敵な教習所でした。
特典も多いし、地元の教習所では行われない海山研修も楽しかったです。

Fushimi Obasan
2022-11-25 08:00:10 GMT

トイレの数は少なめでしたが、待合室、カフェ、パウダールーム、教室どこも綺麗でした。
指導員の先生も良い人ばかりでした。自分とは合わなそうな先生は3人まで外してもらえるそう。
宿泊施設のレディースインは古めですが、エステ、シアタールームなどもあります。ティッシュやハンドソープ、シャンプーなどは置いてないので必ず持参した方がいい。現在は掃除週に1回でした。
効果測定は初日から勉強して3日目から受験しました。スマホやパソコンでMUSASIを使って勉強するのをお勧めします。94点以上と一日に3回までしか受けられない制限はありますが、みんな検定前日までに合格していました。

s s
2024-03-24 04:13:43 GMT

約10年前くらいに合宿免許取りに行った者です。
同じ日に入った人たちと毎日ご飯食べたり、卒業してからも連絡取り合ったりして最高な思い出です!
友達もできずに2週間黙々と過ごすと思っていましたが、合間にふざけ合ったり、一緒に頑張ったりできて良かったです。
感じの良い先生達だったと思います。

高山孝子
2024-02-13 00:01:44 GMT

私はン十年前に、長男、二男もここで免許取得しました。今、三男坊が我が家では初のオートマ限定で通ってます。仕事とかでマニュアルが必要になれば、4時間の講習で限定解除になるとのこと。2月生まれで真冬の入校になりましたが、安心・プランニングコースで、気分的に安心して講習に臨めているようです。ただ、おしゃれな女子専用宿泊施設が新しくできたばかりだからか、女子の受講者が多く、工業高校生の三男坊は環境が違いすぎて戸惑っています。


2023-12-03 13:56:09 GMT

良かった点
・技能(学科ではなく運転)遅れによる延泊では一切追加料金がかかりません。私は人より運転が上達するのが遅く、延泊になってしまいましたが追加料金がかからなかったのはとてもありがたかったです。良心的だと思います。
・寮と教習所が目と鼻の先なのですぐに行き来できます。空き時間に部屋でくつろいだり勉強したりでき、良かったと思います。
・寮のご飯がとても美味しいです。栄養バランスの整った食事が毎日用意されています。また、食堂の方はいつも明るく声をかけてくださいました。
・女性専用の寮でセキュリティがしっかりしています。高齢者講習を受けにきたと思しきおじいさんが間違えて寮の方に入ろうとしていましたが鉄壁のセキュリティのおかげで阻まれていました。(その後寮のフロントの方が案内されていました)
・特典がたくさんあります。教習所内にあるカフェで使える券やさくらの湯利用券など時間を見つけて利用しました。

気になった点
・1人ありえない教官がいました。河◯という教官です。私の運転が下手なことに腹が立ったのか学歴差別のようなことを言われたのちにそんなことも分からないのかと吐き捨てられました。ただ、合わない教官にはNGを出すことができるので今後こちらの教習所に通われる方は参考にしていただければと思います。
・寮の空調の調節がしずらく、11月だったにも拘らず日中暑くて部屋で快適に過ごしづらかったです。おそらく南側の部屋で陽が当たっていたからだと思います。新しい寮の工事をしているところだったのでそちらでは改善されれば良いのですが。
・夜間なのに寮の廊下で騒ぐDQNがいました。正直教習所が悪い訳ではありませんが、注意書きなどあれば抑制できたのかもしれません。

色々と書きましたが、総じて良い教習所だと思いますし通ってよかったです。約2週間楽しく過ごし、無事卒業できました。1人で参加しましたが同じような方が多いので浮くこともありませんでしたし、他の教習生の方と仲良くなることができました。合宿免許を検討している方の参考になれば幸いです。

MOO MIN
2023-09-10 15:01:46 GMT

はじめは1人での参加で不安でしたが、先生方も優しく友達もできとても楽しいです!また,小さいカエルさんにも会えます😂
学校の近くには有名なラーメン屋さんや,観光地,安いスーパーがあり飽きることなく2週間過ごせます!
また学校内にあるカフェも美味しくボリューミーで空きコマもカフェで勉強というおしゃれなこともできちゃいます!
是非合宿で撮る方はおすすめです!

蔵田愛
2022-09-16 15:39:50 GMT

入ってまだ1週間も経ってないですが、今のところ順調に(?)進めていると思います。初日から技能の授業があるので上手く運転できるか不安や心配が大きかったですが、教官の方が親切で感動しました🥹ただスケジュールがもうちょっと早く分かるといいなと思いますが…宿舎はとても綺麗というわけではないですが普通に快適に過ごせるし、校舎は数年前に建てられたらしく清潔感があります✨✨何より宿舎と校舎が近いのがめちゃくちゃ便利です。空き時間に勉強したり、宿舎戻ってリラックスしたり、周辺サイクリングしたりしてます☺特典もたくさん利用できるので、充実した生活になりそうです♡あと、食堂のご飯が給食みたいな感じで懐かしいし食堂の皆さんが優しいので、ご飯毎回楽しみにしてます。

あいる
2023-09-06 11:45:57 GMT

ご飯は美味しくて、豪華だし、どこの自動車学校よりもオススメだと思う。

寮は少し古っぽいですが、テレビもあって、落ち着いて過ごせた!

なんと言っても特典がいいし、
1人で行ったけど友達も出来るのでオススメです!教官の方も優しい!

近くにコンビニやラーメン屋さんなど、お店も割とあります!

shougo abe
2024-02-11 08:49:57 GMT

フォークリフトの技能講習で4日通いました。

技能講習が無事終了したので良かったです。

自動車学校の方はトテモ綺麗ですが、フォークリフトの技能講習を行う施設は改装はされてませんね。

Write a review of Tsubame Central Motor Driving School


Tsubame Central Motor Driving School Directions
About Tsubame
City in Japan

Tsubame is a city located in Niigata Prefecture, Japan. As of 1 July 2019, the city had an estimated population of 77,382 in 29,406 households, and a population density of 697 persons per km². The total area of the city was 110.96 km². source

Top Rated Addresses in Tsubame