HMC

Tanashita Fudou Waterfall

Scenic spot in Showa

Updated: May 13, 2024 07:50 AM

Tanashita Fudou Waterfall is located in Showa (Village in Japan), Japan. It's address is Akagimachi Tanashita, Shibukawa, Gunma 379-1101, Japan.

Akagimachi Tanashita, Shibukawa, Gunma 379-1101, Japan

H3C5+MV Shibukawa, Gunma, Japan

+81 279-22-2593

city.shibukawa.lg.jp

Check Time Table for Tanashita Fudou Waterfall


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Tanashita Fudou Waterfall?

Tanashita Fudou Waterfall is located at: Akagimachi Tanashita, Shibukawa, Gunma 379-1101, Japan.

What is the phone number of Tanashita Fudou Waterfall?

You can try to calling this number: +81 279-22-2593

What are the coordinates of Tanashita Fudou Waterfall?

Coordinates: 36.5717451, 139.0596769

Tanashita Fudou Waterfall Reviews

310k mcs
2024-01-14 03:08:05 GMT

落差もかなりあり、滝の裏側にも行ける!
水量は少なめでしたが、断崖と滝の風景は
素晴らしい♪
駐車場から徒歩10分ほどで訪れることができます。

佐藤雄太
2023-09-24 09:40:25 GMT

日本滝100選の1つ
滝の浦に行ける珍しい所

滝好きならずともおすすめの場所です。
雨後に行くと水量豊富で見ごたえありです。
駐車場は2箇所あり普通車15台程とめれます。駐車場の端に巨石の不動明王が鎮座して迫力あります。この巨石、東日本大震災の時に落石した石で、重さ200トンだそうです!驚!
滝まで登山道を15分程歩きます。サンダルハイヒールは危険ですのでそれなりの運動靴かトレッキングシューズで!途中御手洗があるのが助かりますね。滝はかなりの迫力で、滝壺と滝裏両方行けます。滝行する人もいるそうです!滝周辺の涼しさはマイナスイオンタップリで気持ちいいです。落石で何度も通行不可になっているようで、2023・9/24時点では滝壺滝裏ともに通行可能でした。しかし、滝裏は特に落石の危険があるのであまり長い滞在は恐いです。
個人的に吹割の滝よりもオススメの滝です。入場料金とっても良い位すばらしい所です。遠方の方も通行可能のうちに見ることをおすすめします!一見の価値ありです!

Takuya Yamamoto
2024-02-25 23:47:01 GMT

階段を100段ほど登ると、滝を間近に眺めることができて、とても良いスポットです。子供も喜んでいました。
車はトンネルやクネクネの少し細い道を通るため、ゆっくり運転することをオススメします。
駐車場は表示が有りませんが、看板の近くの広い場所がそうなのだと思います。

やっちん16
2023-11-16 13:55:53 GMT

訪問日:2023.11.14
去年に続き、今回も「りんご狩り」の帰りに棚下不動の滝に寄りました。
去年よりも11日早く行ったため、モミジが赤く色づいておらず、紅葉は今一でしたが、やはり日本の滝百選に選ばれた素敵な場所でした。
不動尊で参拝、裏見の滝を見物し、気持ちがリフレッシュしました♪ ※急いで往復30分
今回は滝行に来ていた若い2人の女性にビックリしました。

訪問日:2022.11.25
満足して得した気分になりました(素敵なパワースポットを発見できた☆♪)。

KEI
2023-05-02 12:59:59 GMT

5月の新緑の美しい時期に向かいました。

昭和インター側から行きましたが中々の細道です。
抜けるとちゃんとした駐車場があり、山道を登って滝とご対面。

滝が流れ落ちる岩盤下の抉れた部分へ入り込めるので、裏側から滝を鑑賞できるという珍しい場所。
粘土質の土は滝ノ水で濡れてよく滑るので足元にはお気を付けください。

虫が多いので苦手な人は苦手かもしれませんが、人も少なく途中の景色も極めて美しいので大変良かったです。

mariko horigome
2023-02-10 08:46:11 GMT

不動明王の大きな像の横の、車禁止のところから歩きます。スニーカーで行けます。足の不自由な方は難しいと思いますが、途中で引き返してもよいと思います。最初の急な坂を上って、比較的きれいなトイレの小屋を通過した上が滝のある場所です。最初の急な坂が上れれば、上まで行けると思います。真冬に行きましたが、季節問わず行って価値のある場所だと思います。風の強い日は水しぶきがすごく飛ぶと思います!!

田中直樹
2022-09-26 01:18:11 GMT

【祓いたまえ!清めたまえ!滝行するならここ!※すべて自己責任】

関越自動車道の赤城インターから10分ほどで到着。
駐車場も10台以上とめられます。
男女別のトイレも完備されています。

滝行の初心者にはピッタリの規模感との事。

ジャパンだるたツアーを利用しての体験でした。

水もキレイ!
滝の打たれ具合?痛さ?も絶妙!

流れに関しては
10:00
現地駐車場集合・受付・着替え
受付後、道着を受け取り各々着替え
※簡易的な脱衣所(ミニテント)も用意あり

10:20 滝へ移動
お不動様をお参りしながら滝の裏側を通って滝つぼに向かいます。

10:40 滝行
お清めと滝行の作法をした後、入滝。
「21」までの数を声に出して、滝に打たれます。
1回目、2回目はグループ全員で。
3回目以降は1人ずつ、好きなだけ滝行ができます。
沢山の水が落ちるポイントで打たれると、かなりの衝撃があります。

終わり次第、皆で下山。

11:30 着替え
暖かい飲み物を飲みながら、精算。
※現金のみですのでご注意を
ドローン映像とiPhoneの画像をAirDropにて受け取り、解散

下山の際、足元が泥だらけになります。
洗い場もありませんので、各自で足洗い用のペットボトルなどの用意があると良いですね。

アクテビティとしてはとても楽しめました。
初心者にはピッタリです。

落石があってケガをしても自己責任!

T K
2022-08-19 07:40:57 GMT

滝の裏まで入れる珍しい滝です。
ただ、滝の裏側の天井を見ると落石の跡がかなり有り、長居は危険だと感じました。なるべく滝の裏には行かない方がいいと思います。
また、滝までの道はかなり危険な箇所もあるため、小学生以下の子供は連れて行くのは絶対にやめた方がいいと思います。
画像の通り滝は非常に美しく、周りと比べて明らかに涼しくて夏は爽やかな気持ちになれますよ。

N S
2021-06-12 06:24:08 GMT

水の勢い自体はさほど強くないですが、落差があり滝の裏が広い空間になって歩けるのが魅力的です。滝壺の近くまで歩いて下りていくと、細かい水滴が降ってきて風が涼しく心地いいです。
駐車場からトイレまでの道は坂がキツいものの舗装されていて、遠くから滝の一部が見れますが、その先は道はほぼ舗装されておらず、設置されているロープを持たないと登り降りが厳しいところもあります。スニーカーで来るべきです。
滝への途中の坂も見晴らしが良かったです。
2021.6月上旬

K KDM
2022-03-17 16:46:34 GMT

2013.4.17/ 2015.12.16/ 2016.5.12/ 2019.5.29
震災で滝まで上れなくなっていたのが復旧しました。
仮設感丸出しですが上がれないより断然マシです。
途中結構きつめの土の上り坂もあるので、なるべく滑りにくい靴を持参しましょう。
国道17号沿いから気軽にアクセスできる裏見の滝なのでおすすめのスポットです。駐車場も小さめですが整備されています。裏から見るのも珍しい光景で素敵ですし、滝壺にも階段で降りられて飛沫をたっぷり浴びることができて癒やされますよ。
また、よく晴れていて背後から日光が来る時間帯であれば正面から見たときに滝にかかる虹が見られますので是非狙ってみるのをおすすめします!5月の12時頃から15時頃に訪れた際に虹が出ていました。
西向きの滝のため、午前中の早い時間帯には陰になって暗いのであまりおすすめしません。

だん.
2022-05-30 10:12:11 GMT

有名な滝のようですが訪れる人はまばらでゆっくり眺めることができました。
水量はそれほど多くない滝ですが、滝の裏に回り込めるというだけで十分な価値があります。
なぜこのような地形が生まれたのか興味深いところです。
場所的にわかりやすく駐車場もあるため訪れることをおススメします。

Ji Gi
2023-05-28 12:50:15 GMT

天気のいい日にホゲ~って見てたくなる滝です
駐車場から暫く登りますのでスニーカー推奨
天井見上げるとめちゃ不安になります
地震の時は近付きたく無いです

かえる
2023-04-02 23:08:56 GMT

Googleマップを見ていたところたまたま見つけ、行ってみたところとてもいい場所でした。滝までの途中も景色が綺麗な場所がありました。滝の裏側に行ってみると、滝が真上を流れる音が聞こえビックリしました。訪れる人も少なく、穴場だなと思いました。癒されました。。

小田やすひさ
2022-05-09 03:37:01 GMT

群馬県に有る
日本の滝百選の滝
県道255号線沿いに大きな石碑が有るので迷うことはないでしょう
駐車場も広いです
距離は短いが急斜面を登った先に有ります。
完全な裏見の滝です

安達正軌
2023-05-15 12:05:09 GMT

とても好い滝だと感じました。岩本駅から2時間ほど歩いて訪れたせいか感慨ひとしおでありました。
震災の被害から復旧整備された方々に感謝いたします。

もちもち
2022-11-06 10:01:33 GMT

日曜日の午後3時頃に行きました。
紅葉🍁と滝のコラボが最高に良かったです👍

山を少し登るとSL🚂を撮るスポットがあり、
写真を撮る人達が沢山いてビックリしましたー😆

あかねこ
2023-12-02 12:07:09 GMT

素晴らしい滝です。
落石要注意です。

OK saitaf
2021-01-20 09:21:20 GMT

日本の滝百選
納得です。
最近の冷え込みで滝壺廻りに氷柱や枯れ草にまとわった氷が幻想的でした。
先客に人生の大先輩方がいて、とてもエネルギッシュに撮影されていました。
凍った斜面を降りていく姿はこちらの背筋を寒くしましたが・・・
光の具合は午後の方が良さそうに思えましたが、朝の冷え込み後もなかなかです。
撮影後御不動さまにコロナを焼き尽くす様お願いしました。
次は新緑の頃伺いたいと思います。
コロナ治まるといいな・・・

大友康一
2022-05-07 13:59:18 GMT

駐車スペースから滝までは480m。初めの100mほどはアスファルトのスロープをのぼります。そこにトイレはあります。ここから石段が計100段くらい、最後に山道を100m弱のぼりますが、途中ロープも張ってあります。滝の裏側は広く、濡れることはまずないと思います。

ぷりん
2019-05-20 06:41:58 GMT

急な坂を登ります。見下ろす景色も素晴らしいです。滝の飛沫を浴びて癒されます。70代くらい方も鎖をつたって登ってましたから大丈夫、気軽に上れる距離なのでぜひ挑戦してください。

Write a review of Tanashita Fudou Waterfall


Tanashita Fudou Waterfall Directions
About Showa
Village in Japan

Shōwa is a village located in Gunma Prefecture, Japan. As of 1 October 2020, the village had an estimated population of 7,228 in 2751 households, and a population density of 110 persons per km². The total area of the village is 64.14 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Showa