HMC

Chunichi Onoura Camp Bungalow Village

Campsite in Mihama

Updated: April 09, 2024 08:00 PM

Chunichi Onoura Camp Bungalow Village is located in Mihama (Town in Japan), Japan. It's address is Kawatani-54-21 Onoura, 知多郡美浜町 Chita District, Aichi 470-3236, Japan.

Kawatani-54-21 Onoura, 知多郡美浜町 Chita District, Aichi 470-3236, Japan

PVX3+JG Mihama, Aichi, Japan

+81 90-1624-3433

onoura-camp.jp

Questions & Answers


Where is Chunichi Onoura Camp Bungalow Village?

Chunichi Onoura Camp Bungalow Village is located at: Kawatani-54-21 Onoura, 知多郡美浜町 Chita District, Aichi 470-3236, Japan.

What is the phone number of Chunichi Onoura Camp Bungalow Village?

You can try to calling this number: +81 90-1624-3433

What are the coordinates of Chunichi Onoura Camp Bungalow Village?

Coordinates: 34.749086, 136.853755

Chunichi Onoura Camp Bungalow Village Reviews

Jua Bronze
2017-05-27 14:08:55 GMT

Song of birds !!

甲田浩子
2023-12-10 10:17:24 GMT

ごみの分別が結構厳しいですが、皆さんチャンとやってらっしゃるみたいです。
我が家は、如何にも判断出来ない物は持ち帰りました。
10時を過ぎると皆さん静にされ、やたらとうるさい音楽をかける方もいらっしゃらなくマナーは良かったです。
難点は、トイレが遠い。でも、綺麗です。

Fine works
2023-09-26 11:08:40 GMT

いいキャンプ場です!
設備も整って、大きい車でも、
大丈夫です。耐えられない暑い日は
バンガローもクーラー付きで快適です。
シャワーも完備、海釣り、海泳ぎも
歩いて行ける距離なので、最高です。
割と利用者さんもマナーいい方多い印象あります。

chitose_camp
2023-03-26 15:07:30 GMT

海沿いの道からすぐのキャンプ場です。
ウグイスの鳴き声がよく聞こえてとてもいい場所です。
オートキャンプ場で人が少ない時はフリーサイトとして利用できて、そうでないときは区画サイトになります。
プライベート感を味わいたい方は一番奥のサイトをおすすめします。
夏場は本当にいろんな虫が沢山現れるので対策していってください。
トイレは管理棟横のところが綺麗です。
管理棟でカップ麺やお酒、氷なども売ってたと思います。
ゴミも分別したら捨てていけます。
地面は少し硬めなのでチタンペグや鍛造ペグをおすすめします。

nimo
2022-07-25 08:18:43 GMT

バンガローが充実しています。オートキャンプ場もありますが、雨天の心配をしなくてもいいので、最近はバンガローを利用しています。バンガローは前に日差しが大きく作ってあり、天候が良くなくても外で飲食可能で、バーベキューなど楽しめます。椅子やテーブルも用意されています。
エアコンがついているバンガローもあります。確か一時間100円だったように思います。しかし、我家は扇風機を持参し、エアコンを使った事はありませんが。
トイレや炊事場も綺麗です。
ゴミも分別をすれば、無料で引き取ってくれます。
男女別で温水シャワー、3分で200円もあります。無料の水シャワーもあるので、それで済ます手もあります。
夏にしか利用した事はありませんが、いつも賑わっています。大勢で来て日帰りバーベキューを楽しんでいるお客さんもいます。
スタッフの方が親切で、柔軟に対応して頂けます。
蚊はいないように思うのですが、なんか痒いので、虫除け対策はした方が良いように思います。
海水浴場まで歩いて5分で行けれるので、ここのキャンプ場に停泊して海水浴に日中行くのが夏の定番です。
自然には溢れていますが、ちゃんと整備されたキャンプ場なので、快適です。
総合的に見て、いい思い出が作れるキャンプ場です。
お勧めですよ。

お気楽せんせい
2021-08-07 14:17:30 GMT

夏休みにオートキャンプで1泊利用しました。1泊5,500円。
海沿いのキャンプ場ですがサイトから海は見えません。歩いて3分ほどの場所に砂浜があります。海水浴も釣りもできます。
サイトは区画がとても広く、車1台とタープとテントを張っても十分な広さがあります。
地面はペグダウンしやすい。
管理人さんも丁寧で、見回りに来て「いけそうですか?」と声をかけてくれました。
トイレは比較的きれいで、特に洗い場が綺麗です。洗剤も常備されていました。
偶然利用した日が土曜日だったのですが、屋台のチャルメララーメン屋さんが来てテンション上がりました笑
毎週土曜日19:30頃に来ているとのことでした。
900円で少し割高ですが、雰囲気もありとても満足でした。
薪や炭は売っていますが食品がない(自販機はある)ので、近くのスーパーで持参した方がいいです。

また利用したいと思えるキャンプ場でした(^^)

Susumu Goto
2022-05-26 09:34:50 GMT

海まで歩いて5分以内。最寄りのスーパーは車で5分圏内。私が泊まった日は雨のち晴れ。風はあまり強くありませんでしたが、他の方のコメント見ると海風なのか風が強い日もあるようです。古き良き味があるキャンプ場ですが受付前の男性トイレはウォシュレット付2台、なしが1台でした。これは高ポイントです。サイトも広く、シュラフやテントを干す為なのか鉄骨の物干し台が各サイトにありました。マナーについて書かれたコメントを見かけますが、ファミリーや友人連れや団体でキャンプする方、動物連れの方が多い感じで、夜はお子さんの声や話し声はしますので、あまり過敏じゃない方向けのキャンプ場かな。夜も見回りして注意して回るキャンプ場ではありませんので、皆さんお互い様でマナー守って仲良くやってねという寛容さを持ったキャンプ場かなと思いますし、私は気に入りました。家族連れはあまり神経質に周囲を気にしすぎなくていいので丁度いいんじゃないでしょうか。22時には静かにみんな寝ろし!話し声が気になる!管理側がルール徹底させろ!っていう人には確かにここは少し向いてないかもしれませんね。私は周囲が多少うるさくても爆睡できるので全く気になりませんでした。周囲の状況はその日の巡り合わせなのでどこのキャンプ場でも大なり小なり起こりうる話です。

camprado
2024-01-30 12:11:26 GMT

愛知県で数少ない正月からやっているキャンプ場。

チャン46
2021-09-13 08:18:33 GMT

初めて利用しました。
夏休み中、気になっていて平日ソロキャンプ
予約しました。
サイトはバンガローとオートキャンプ場が
完全に分けられていて混雑は感じられないように区分けされています。
オートキャンプ場は所々大きな木があって日陰が出来て居るのでタープは今回不要でした。
海が近いので釣りとキャンプでも楽しい!
次回は虫の少ない秋深い時期がイイかな!
管理人さんは凄くイイ人です。

KEY BOY
2022-06-28 07:49:04 GMT

海から徒歩3分前後
夕焼けも綺麗に見えるキャンプ場
トイレが綺麗でウォシュレット有り。
キャンプ場内は木々で囲まれていて初心者でも風をそこまで気にせず楽しめます。

Hiroko Sato (HIRO)
2022-02-12 06:48:29 GMT

海まで歩いて2、3分のキャンプ場で、風が少し強め。高規格というわけではありませんが、サイトもしっかり整備されています。冬でも寒すぎず、冬キャンがオススメです。以前、おぎやはぎのハピキャンの撮影でも使われていました。
洗い場はとてもきれいです。サイト内にもトイレはありますが、少し歩いて管理棟の近くのトイレまで行けば、温水便座で快適です。シャワーは簡易なので、夏は良いですが、冬は近くの日帰り入浴の出来る温泉旅館やホテルを利用されると良いですよ。

ヒロパンナコッタ
2021-10-17 01:44:28 GMT

家族5人でキャンプをしたいと10月半ばに遊びに伺いました。
とはいえ家族5人用のテントは持っていないのでバンガローを予約することに。
色々な大きさのバンガローの中から6畳ロフト付きをチョイス。
当日はランチを食べてからの訪問で、キャンプ場近く(徒歩5分程)の小野浦海水浴場に散策してのんびりしてから夕飯の準備に取り掛かりました。
炊事場やトイレ等の施設はリフォームしてありとてもきれいで気持ちよく利用できます。
BBQをして焚火にあたり、マシュマロ焼いてコーヒーで温まる等家族5人で楽しく過ごすことができました。
翌朝もホットサンドとコーヒーで温まり、楽しい休日になりました。
ゴミの処理もきちんと分別すればゴミ出しして帰れますのでありがたいです。
また利用したいと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。

おのむしゃ
2023-04-16 11:03:00 GMT

人が少なかったのもありプライベート感があって良かったです。トイレもウォッシュレット付きで綺麗でした。
受付の方も丁寧で助かりました。
また機会があれば行きたいです。

異世界帰り
2021-03-28 01:38:19 GMT

2月に訪問。海から近く静かなキャンプ場です。

トイレ、炊事場はとても清潔で洗剤もありました。しかも暖房便座!
管理人さんもとても親切丁寧です。
ゴミはちゃんと分別すれば捨てさせてもらえます。

薪は600円、利用はしてませんがお風呂もあるみたいです。お肉の配達もあり?

近くに魚介なら魚太郎、肉なら布土or牛小屋があります。

こんな良いキャンプ場は中々ないです。

Vicky Frederica (Vicky)
2021-07-19 04:20:33 GMT

清潔ですし、安い方ではないかと思います。
エアコンはコイン式ですが、この猛暑の中、ついていると安心です。
部屋の照明も大きいのがついていて、明るさ調節ができます。
部屋の前に、イスとテーブルがあり、ひさしもあるので、雨も日差しも防げて、ここにも大きな蛍光灯がついていて、夜も明るく過ごせます。
びっくりしたのは、夜中にたまたま夜空を見たら、星に手が届くほど、近くに、それもたくさん見えました!
これだけでも、リピしますね。
小野浦海水浴場までも、歩いて5分もかかりません。

森川敏之(もりかちゃん)
2023-03-07 23:10:27 GMT

サイトは広く快適です、雨の日だったのですが一部で水溜まりはありますが草地なので場所を選べば雨は気になりませんでした。
トイレは新しくウォシュレットなので女性は特に安心てす。

山崎元道
2022-05-19 03:47:13 GMT

4区間 8名 グループキャンプで2泊3日の利用でお邪魔しました

管理人さんがとても親切で17時には売店を閉める時に一言声掛けしてくれました

立地は海から盾になる様に山があるので心配していた風等の影響はほとんど無かったです

また歩いて5分かからない所に温泉があり、とても良かったです

マイトガイ
2021-03-22 02:11:40 GMT

山あり海ありのロケーションが最高。
管理人さんも優しいです。
釣りで釣ったとれたての魚をバーベキューコンロで塩焼きにするのが美味い。
地元に精肉店もあるので焼肉もできる。
また行きます。

meru
2019-10-09 03:20:31 GMT

調理器具やお皿などを無料で貸してくれます。
バンガローは、安くてきれいです。コインシャワー、手作り風ブランコもあります。
海岸まで徒歩3分、山もあり海もあり立地最高です。スーパーやコンビニも近いので初心者向きです。

旅ちゃんねる
2020-01-15 00:17:38 GMT

今シーズン2度目の利用ですが
オフシーズンに限ってはお値段もお安く
サイトも広く使えて最高です。
ただ海沿いなので、風が強く吹く
時もありますので備えは必要です。
サイトと風は関係ないので私は星5でした。

Write a review of Chunichi Onoura Camp Bungalow Village


Chunichi Onoura Camp Bungalow Village Directions
About Mihama
Town in Japan

Mihama is a town located in Chita District, Aichi Prefecture, Japan. As of 1 October 2019, the town had an estimated population of 22,701 in 8852 households, and a population density of 491 persons per km². source

Top Rated Addresses in Mihama

Addresses Near Mihama