HMC

Harajō Castle Ruins

Castle in Minamishimabara

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Harajō Castle Ruins is located in Minamishimabara (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Minamiarimacho, Minamishimabara, Nagasaki 859-2412, Japan.

Minamiarimacho, Minamishimabara, Nagasaki 859-2412, Japan

J7H3+JM Minamishimabara, Nagasaki, Japan

+81 957-73-6706

kirishitan.jp

Check Time Table for Harajō Castle Ruins


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Harajō Castle Ruins?

Harajō Castle Ruins is located at: Minamiarimacho, Minamishimabara, Nagasaki 859-2412, Japan.

What is the phone number of Harajō Castle Ruins?

You can try to calling this number: +81 957-73-6706

What are the coordinates of Harajō Castle Ruins?

Coordinates: 32.6290242, 130.2541749

Harajō Castle Ruins Reviews

Chris Fredericks
2023-11-22 01:00:43 GMT

Ruins of castle where Shimabara Rebellion occurred. Place is quiet and peaceful, with ongoing archaeology digs. There is a statue of Shiro Amakusa and his tomb is nearby.

M. M.
2020-07-29 11:59:25 GMT

A beautiful and historically rich place with a lot of nature around. It's great to take a walk there when it's good weather.

Luchiano Jesus
2022-03-15 08:59:10 GMT

Nice place

石坂和行
2024-06-17 07:49:54 GMT

今まで、素通りしてた原城跡、少し時間があったので、登って見ました。
城跡は、石畳や石垣がある程度で、こんもりとした、本丸跡があり、そこに、天草四郎のお墓?みたいな物やクロスの建物、天草四郎の人物像が有りました。
夕方に、小浜温泉に宿泊予定でしたので、帰ろうかな?と思っていたら、近所の人から、声を掛けられ、原城のお話を詳しく聞かされました。その人は、普賢岳の火砕流の話から始まり、天草四郎のお墓(お墓じゃ無かった。)の事や、政府軍第1回の原城攻め、第2回の原城攻め、外国船からの原城攻撃、地下の抜け道が数ヶ所あった事や、一揆を起こすための、会議の事や、武士組織であった事等、年数から、人員配置まで事細かく話してくれました。
ボランティアの方ですか?と聞くと、
元ボランティアで、普賢岳火砕流の時の、地元の、消防団に居たことのある、との事でした。名前を聞くのを忘れましたが、こちらが、聞くことに対して、直ぐに答えが返ってくる、いい人に会いました。今も無料のボランティアしてるらしく、大変分かりやすく解説してくれたので、妻が、気持ちだけでもと、差し出した物は、一切拒否されて、気持ちよく去って行きました。
私達は、天草四郎の乱を、教科書でキリシタン弾圧で、女、子供、百姓の集まりの一揆だと、思っていましたが、本当の事が知れて、大変勉強になりました。
ほんの、20分位で帰る予定が、一時間オーバー、慌てて宿泊先に電話して、小浜温泉に向かいました。
いい経験でした。(あの時は、ありがとうございました。)

777 jiyo
2024-05-02 11:09:27 GMT

景色に魅かれて訪問。歴史は知っていましたが、当時に徹底的に破壊され痕跡は少ない。
歩くには程よい距離です。STREETMUSEUMのDLでVRを見るのがおすすめです。
本当に景色が綺麗です。

Kouji Watanabe
2024-05-07 07:11:34 GMT

昔から行ってみたかったこの場所に去年のクリスマスに妻と伺いました。

想像以上に城跡の面積も大きくこの地で壮絶な戦いがあったと想像するだけで胸が苦しくなりました。

海を見つめる三体の像は海の向こうに争いの無い平和な世の中を見ていたのかな、、

koma
2024-01-26 05:24:43 GMT

先ず、城郭の広大さに驚きました。
総合案内所で続百名城のスタンプを押し、そこで無料貸し出しのVRタブレットを借り画像・音声をもとにビューポイントを回りました。
多くの戦死者が出た壮絶極まりない舞台、島原の乱後に幕府軍が破壊した石垣の跡がとてもリアルでした。1度訪れてみたかったので、学びを深めることができ満足です。
専用駐車場からメインの本丸まで遠いです。途中、三の丸や二の丸といった見どころは有るにあるのですが、所々畑になっており魅力薄。いま、二の丸で発掘調査を行ってましたが、何ら出土が無ければ駐車場になると教えてもらいました。

おさむ
2024-05-05 10:55:49 GMT

島原の乱は、1637年(寛永14年)から1638年(寛永15年)、肥前島原と天草島のキリスト教徒を中心とした農民が起こした一揆とのことでした。
過酷な年貢の負担やキリスト教弾圧に苦しんだ農民が天草四郎を中心となり、幕府軍との戦です。
島原の乱が始まってからから数か月経ち、幕府は作戦を兵糧攻めに切り替え、城にたてこもった一揆軍は徐々に食料や燃料が尽き始めたため、幕府軍は1638年2月27日に総攻撃を開始し、日没までに原城はほぼ陥落、翌朝には乱は鎮圧されました。
天草四郎は、どんな気持ちで戦に挑んだんでしょうかね。

yohwaoh
2024-05-25 05:28:45 GMT

母方祖先が戦ったと言われる原城行ってみました。自分が天草四郎時貞みたく覚醒するかと思ったらそんなことなかった。

タビ
2023-12-23 17:13:57 GMT

一人で訪れました。

かの有名な島原の乱があった場所ですわ。

苛烈なキリシタンの弾圧と過酷な年貢や税の取り立てに反発した、農民達によって起こった一揆ですわ。別名島原・天草の乱とも呼ばれておりますが、こちらの方が聞き馴染みのある方もいらっしゃるかもしれませんわね。
幕府軍と籠城戦を繰り広げたのがこちらの原城です。

こちらの原城跡までは駐車場に止め、徒歩で向かいました。
そう遠くありませんし、景色が美しいので皆様もぜひ歩いてみてくださいまし。
丁寧に維持管理されている方々がおられるのだと思いますが、非常に見やすいです。
パンフレットをくださったり、説明書きがあったり、場所場所の説明もある為歴史に入り込んだような気分になりましたわ。

しかしながら、跡とは言えもう少し形跡の様な物があるものだと思っておりました。
それほどまで、徹底的に破壊されたのでしょうね。

総大将の天草四郎は当時10代半ばでしたから、彼の過酷な運命を想像すると胸が苦しくなりましたわ。
原城跡にある彼の銅像に、普段は手を合わせるのでしょうけれど
何となく祈る方が正しい気がしてそういたしました。

悲しい歴史のある場所ですが、目で見て跡を歩いて回れる貴重な場所だと思いますわ。
歴史にご興味の方も、そうでない方もぜひ

tokyo f
2023-12-08 08:05:20 GMT

悲しい歴史があるとは言え、今は風光明媚な場所と言える。
この場を丁寧に残そうとする方々の努力もあり、見学しやすい。

駐車場からは結構遠いので、足腰悪い方は先に降ろしてあげると良い。

とろろん
2023-11-15 10:33:53 GMT

悲しい歴史のあるお城の縄張りですが、立派ですね。手前の駐車場に停めて1時間位で回れるとは思います。丁度草刈りを行って頂いた日だったので良く整備されていました。木曜日案内所はお休みと書かれていましたが水曜日も閉まっていました。お城スタンプは有馬キリシタン遺産記念館にもあります。有料施設ですが、こちらに先に行くといいかもしれませんね。

とし
2023-11-12 13:41:55 GMT

島原の乱で天草四郎が籠った城です。世界遺産です。事前に動画サイトなどで調べておくことをお勧めします。島原の乱の後に徹底的に破壊されたようですが、城跡としても素晴らしかったです。周囲の景観や普賢岳を眺めながらの散策は最高でした。VRで島原の乱前後の様子が見られたり、綺麗に整備された道など、地域の方の努力が垣間見えました。城跡ファンならずとも訪れて損はないと思います。本丸跡には天草四郎の像に手を合わせ、当時の苦難に思いを馳せました。海に山に雲仙の美しさを体全体で感じられる場所です。

ジョンワン
2024-05-15 10:59:50 GMT

雨でしたが
VRアプリをダウンロードして散策。
とても良かった。
※VRアプリはダウンロードしたほうがいいです!

chu “お城とお酒と一人旅”
2023-08-19 05:03:41 GMT

原城の天草丸など、南端部分を車で巡ってきて、これからは徒歩で原城の主要部分を巡ることになる。予定時間は120分である。駐車場は迷った挙句、大手口の観光用駐車場を選んだ。
ここからの私の大まかな巡見ルートは、大手口跡、三の丸跡、板倉重昌の碑、仕寄場、少し戻って二の丸跡、空堀跡、本丸虎口跡、本丸内史跡、池尻口門跡、本丸石垣及び破壊石垣、二の丸方向へ少し戻って、蓮池跡へ降り、海沿いに本丸の崖下まで行って、Uターンしてアコウ街道を通り駐車場へ戻るコースである。お奨めである。
城全体の印象としては自然で古城としての趣がある。総石垣造りの本丸跡は見応えがあり、それ以外の郭は土造りで古城の雰囲気を充分感じられる。この雄大な郭群の基本的な縄張りは、本丸、二の丸、三の丸と連なる連郭式と言える。

さて、原城は肥前有馬氏の本城であった日野江城の支城として、慶長四(1599)年から慶長九(1604)年にかけて有馬晴信が築いた城である。しかし、晴信は慶長十七(1612)年岡本大八事件に連座し甲斐に流罪となり、キリシタンなので自刃は好まず斬首されたと云う。その後、晴信の子直純[なおずみ]が家康の側近ということもあり所領4万石を継承したが、慶長十九(1614)年日向国延岡藩に5万3千石の加増転封となった。その後2年間天領となるが、元和二(1616)年大和五条から松倉重政が大坂の陣における功により、島原藩4万3千石で入封した。重政はいったん日野江城に入ったが、直ぐに浜の城(島原市新町の中央公園に碑がある)に移った。そして、重政は元和四(1618)年の一国一城令に従い、日野江城と原城を廃し、島原の元森岳城の地に分不相応な巨大な島原城の築城を開始した。

新領主となった松倉重政・勝家父子は、新城築城以外にも新税を設けるなど領民へ圧政を続け、年貢を払えない者には拷問を行った。その結果、領民たちの不満が爆発し、寛永十四(1637)年から翌年にかけて島原・天草一揆が勃発したのである。この時廃城となっていた原城に、天草四郎(本名:益田時貞)を総大将とした約2万数千人の一揆軍が籠城し、この原城跡が戦乱の主戦場となったのである。

因みに、天草四郎は島原の人ではなく天草の大矢野島の出であり、その出自については色々なロマンがある。豊臣秀頼の落胤説や、秀頼と千姫の子の千代姫と真田信繫(幸村)の子大助との子などである。前者は、新潮文庫の「秘録 島原の乱」(加藤廣著)にあり、後者は、角川の時代小説文庫「戦国、夢のかなた」(岡本さとる著)にある。
いずれもこの乱(一揆)を単なる圧政に苦しむ領民(弾圧に苦しむキリスト教徒)の乱(一揆)としてではなく、徳川vs.豊臣の最後の戦いと捉え、明石掃部や福島正則まで登場させている。信じ難いが誠にロマンがあって面白い。しかし、残念ながらそんな痕跡に遭遇することは全くなかった。《2023.7.21訪問》

H O
2024-05-16 02:07:36 GMT

好みは分かれるところですが、島原・天草の歴史が感じられます。残る石垣と景色を見ると何故ここに城があったのかよく分かる場所です。また、慰霊碑などがかつての厳しい戦いを想起させて味わい深いです。
なお、建屋は残っていませんが世界遺産になってしまったが故に城内に駐車場がなく結構歩かされるので時間には余裕をもつことをオススメします。本丸の外は以前は畑だったのでしょうし、未舗装の駐車場くらい作ってもいいのではと思いますが……

鯰男
2023-08-13 13:00:39 GMT

天草四郎が最後まで立て籠もった城跡。遺跡に近い形だが、世界遺産に登録されている現状、これ以上建築物は立たないのではないでしょうか。だが、それでいいと思わせる凄みがある名所です。
当時の一揆は幕府にとって相当な衝撃だったようで、構築物壊すだけでなく城壁を再現できない様徹底的に潰されている様子がよくわかります。未だに城壁下から傷ついた骨や子供・女性の骨が出土するとの事。
ところで少し離れた富岡城。後年外国に対する守りを急務とし3年程で築城されています。しかし築城資料が余りない。一揆後大量に処分された農民や人夫を考えるにこれほどの短期で築城されたというのは余程無茶な労働環境で働かされてたのではと勘ぐりたくなります。重税に苦しみ一揆後は大量に処刑され生き延びても奴隷のような使役…何重にも渡る苦労を背負うことになるメルクマールとしてぜひ訪れて貰いたい名所です。

伊藤弾正忠
2023-08-09 11:10:06 GMT

世界遺産とは思えない閑散っぷりでした。
麓の駐車場から歩くのが良いかと思いますが、城内にも駐車場はあります。

プレハブの案内所ではVRで当時の原城が現地再現できるタブレットがレンタルできます。

ななまる
2023-10-09 00:19:00 GMT

駐車場は真砂駐車場に止めて散策。綺麗に整備されております。三体のキリシタン像は思ったより小さく、探しました。海を眺めている姿が切ない。

T K
2023-01-20 15:14:10 GMT

島原の乱の舞台となった原城です。
領主の悪政により空前の農民一揆となり、ここ原城に天草四郎戴く一揆勢が立て籠もり、最終的には幕府軍に包囲、兵糧攻めにあい、結果数千人がほぼ皆殺しになった悲劇の地ですね。
現在はそんなことがあったとは思えないほど長閑で平和な風景が広がっています。
我国に於いてこれほどの殺戮があり、尚且つその遺構がとてもよく残る城跡はそれほど多くないため島原に来られたら必見の遺跡ですね。

しかし本当に同じ日本人同士で殺し合いをやっていたことが現代の我々からは信じられませんね。

Write a review of Harajō Castle Ruins


Harajō Castle Ruins Directions
About Minamishimabara
City in Kyushu, Japan

Minamishimabara lit. "South Shimabara City" is a city in Nagasaki Prefecture, Japan. It occupies the southern tip of Shimabara Peninsula. As of 1 March 2017, the city has an estimated population of 45,465 and a population density of 270 persons per km². The total area is 169.89 km². source

Top Rated Addresses in Minamishimabara

Addresses Near Minamishimabara