HMC

Taima-dera

Buddhist temple in Yamatotakada

Updated: March 08, 2024 06:58 PM

Taima-dera is located in Yamatotakada (City in Japan), Japan. It's address is 1263 Taima, Katsuragi, Nara 639-0276, Japan.

1263 Taima, Katsuragi, Nara 639-0276, Japan

GM8V+CX Katsuragi, Nara, Japan

+81 745-48-2008

taimadera.or.jp

Check Time Table for Taima-dera


Monday9 AM to 5 PM
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Taima-dera?

Taima-dera is located at: 1263 Taima, Katsuragi, Nara 639-0276, Japan.

What is the phone number of Taima-dera?

You can try to calling this number: +81 745-48-2008

What are the coordinates of Taima-dera?

Coordinates: 34.5160828, 135.6949381

Taima-dera Reviews

J F
2023-11-24 05:39:06 GMT

This place was beautiful inside and out. Had a lot of very old things from Kyoto here too.

Jaeh KK
2023-01-02 01:09:37 GMT

This is a beautiful, peaceful place. Nice sculptures.

Takafumi Teramoto
2022-11-05 08:54:33 GMT

good

Pleasure' 78
2024-03-03 12:13:50 GMT

近鉄当麻寺駅からまっすぐ続く参道の突きあたりにあります。門の前に駐車場(500円)がありますが、12台ほどしか停められません。少し待てば参拝の方が戻ってくるかと思いますが、待てない方は釜飯屋さんの筋を入った奥にも駐車場はあります。
お寺自体は参拝の方もそれほど多くはなく、とても静かな時間が流れます。参拝料を払えば、本堂と金堂と講堂に入れます。

小池健一
2023-11-23 05:26:20 GMT

本堂の「曼荼羅堂」には、奈良時代に尼となった「中将姫」が蓮で「當麻曼荼羅」を織ったとのこと。そして日本最古の「東塔」と「西塔」が建立されています。参道のお土産店に、物知りのおばあちゃんがいます。是非、買い物がてら寄ってみてください。

吉澤光宏
2023-10-24 11:13:59 GMT

拝観時間が朝9時からと公式サイトに書いてありましたが、数分前に訪れたところ快くお参りをさせて戴けました。まだ参拝客の方がほとんどいなかったこともあってか、本堂(曼荼羅堂)の内陣もゆっくりと拝観することができました。あわせて講堂や金堂について、お寺の方がとても詳しく説明をしてくださいました。やはりそうした解説を聞きながらだと、頭の中に入ってくる情報量が違いますね。

良くしていただけたこともあり、朝早くに訪れて本当に良かったと思いました。

写真におさめるのを忘れましたが、講堂から眺める左右の三重塔は幾度かの解体修理を経ているものの、奈良時代末期や平安時代初期からの長い歴史を乗り越えてきた貴重な塔です。近くで拝む時間をとれなかったのでまた訪れてみたいと思っています。

ちなみに駅からは歩きでしたが、周囲の町並みなどを楽しみながらの散策ということもありそう遠いという感じはしませんでした。

Yu “ゆう” K
2023-07-05 11:19:18 GMT

言わずとも知れた有名なお寺です。しかし!境内に色々な宗派のお寺があり、なんだこの空間は!と、不思議な空間で貴重な体験のできるお寺でした。ちなみに仁王門前の、駐車場は個人で経営しているような感じで500円奥の院にある駐車場は無料でした。奥の院から仁王門まで歩いても無料駐車場がおすすめかと思いました。

宮モンスター
2023-04-29 23:56:45 GMT

葛城市の人気観光スポット『當麻寺』の牡丹が見頃を迎えたので行って参りました👾
撮影は4月24日📸
.
今回は牡丹以外のお花も色々載せました👾
.
當麻寺といば612年に聖徳太子の弟、麻呂子親王が創建した。孫の當麻国見が遷造したと伝えられています👾
.
今回は3カ所『奥院、西南院、中之房』で牡丹を満喫♪個人的には奥院と中之坊は外せません👾
.
中之坊では拝観と抹茶がセットになった割引き券もあり♪HPからから申込みできます👾

taktak
2024-02-25 02:59:02 GMT

花の季節ではないためか人影はまばら。歴史ある寺院にを落ち着いて参拝できました。

宮田晴子
2023-12-24 08:52:41 GMT

日本最古、日本で唯一の国宝が沢山♬
中将姫の曼荼羅も受け継がれていて感動しました!

のびろんのびろん
2023-05-13 00:55:09 GMT

懐かしい、古き日本の大きなお寺がいまも間近で拝観できます。

當麻寺の参拝のメインのお姫さまの手編みの曼荼羅に祈りを捧げます。

何百年もの時を経ても、いまなお、仏の世界にふれられる貴重な場所であり、パワースポットとしても指折りの場所。前世で祈りを捧げていた方も多いかと思いますので、奈良でかなりおすすめの場所!

ボタン祭など、一部、入山料が取られる場所もありますが、基本的に無料です。駐車場も500円から1000円です。

ラルフだワン
2023-08-14 10:07:52 GMT

たいま寺。かなり広いお寺です、国宝物も多くて見応え有りますよ。ご住職様の案内も丁寧で良かったです。

アセダイスケ
2023-06-17 05:20:41 GMT

當麻寺、奈良県葛城市當麻。
本尊=当麻曼荼羅、創建時=弥勒仏(金堂)。開基=麻呂古王(聖徳太子の異母弟)。
縦に長い参道、ひしめき合う建物、裏手に二上山を見る。遠くへ三重塔を東西に。本堂と金堂、講堂で仏像に出合う。本尊の形が仏像と限らないと知った場所。
#中将姫

yo “TS2121” sakuro
2022-10-24 03:34:57 GMT

2022/9/26に参拝。

奥院の近くに無料駐車場があり、38台停められます。拝観料は500円です。正面の参道から行くと、かなり狭い道なので、熊谷川橋南詰の交差点から行った方が良いです。

當麻寺(たいまじ)は聖徳太子の弟により、612年に創建されました。奥院を含めて塔頭が4つあり、かなり広い境内です。また、浄土宗と真言宗の2つの宗派が年ごとに入れ替わる珍しい寺院です。

国宝もいくつかあり、浄土庭園も素晴らしい雰囲気でした。毎年11月初旬には国宝の曼陀羅と同じ技法で織られた綴織當麻曼陀羅が公開されるので、ぜひ観に行きたいです。

三島義明
2023-04-23 13:50:29 GMT

當麻寺は凄く広く、いにしえの大和、昔は威厳のある寺でしたに違いない仏像彫刻も素晴らしいし?お顔立ちが知的で何時まで経っても!見飽きないですよ

Y U
2022-12-16 19:16:07 GMT

當麻寺(たいまでら)には今までに何度か訪れたこともあり、印象深いものを感じている。當麻寺もしくは当麻寺とも表記され、宗派は真言宗と浄土宗の二宗を並立している。
紅葉の観覧で親戚に誘われてみたり、国宝、重文など建造物の撮影に来てみたり、知人実母の永代供養で訪ねてみたり、訪れる度に少しづつ関心が高まってくるものがある。

K
2022-11-25 08:20:15 GMT

當麻寺の創建は推古天皇の時代の612年と伝わっています。
法隆寺が607年創建だから、法隆寺と違わない長い歴史を持つお寺だと言うことがわかりますねー😌
創建したのは聖徳太子の弟の麻呂古王だそうです。創建時は河内国(現在の大阪)にあったらしいのですが、奈良時代に入る前に、この地に移ったようです。

境内には、平安時代後期建立の本堂(曼荼羅堂)や鎌倉時代建立の金堂や講堂がのんびりと配置されています。
そして、自分のいち推しは東西の三重塔❗
東西両塔が現存している寺院はほぼなく、しかも東塔は奈良時代、西塔は平安前期の建立なので、その歴史を考えたら身震いする思いです🤩
塔頭の西南院からは、東西両塔を同時に見ることができる展望所があります。追加の拝観料は必要ですが、素晴らしい景色が待っています👍
また中之坊の庭園からは、池に映った西塔を見ることができます。自分が訪れたときは、紅葉🍁が塔に重なってとても美しかったです👍

創建当時の本尊は金堂に安置されている「弥勒仏坐像」ですが、現在の本尊は本堂の「曼荼羅」です。曼荼羅は巨大な厨子に収められていて圧巻です。
弥勒仏坐像は奈良時代よりも前の白鳳時代の作で巨大な塑像です。これは絶対に拝まなきゃ👍

拝観料は500円。
本堂で受付して、本堂・金堂・講堂を拝観します。広い境内を散策するだけなら無料です。
西南院は300円。中の坊は500円の拝観料が必要です。
駐車場は門前にあります。

N
2021-12-27 13:08:41 GMT

天平、白鳳の時代の三重塔が東西に現存する。
ご本尊は曼荼羅という珍しいお寺。創建は聖徳太子の弟によるものだとか。宗派は真言宗と浄土宗の二派。曼荼羅を織り上げた中将姫の物語は有名。日本一古い鐘楼や石燈籠もある。講堂も含め境内は国宝にあふれている。冬牡丹も有名で冬の寒さに耐え菰を被り美しく咲いている。山の稜線に立つ東西両塔は奥院や西南院からカメラにおさめることができる。西南院の庭園の池には西塔が美しく写り込む。難を言えばそれぞれ講堂、西南院、中之坊、奥院とそれぞれ見学にお金がかかる。それでもみる価値は十分にある。駐車場は有料で東大門前にある。

Naka Hiro
2022-04-18 08:33:02 GMT

中将姫伝説にあこがれて一度は来てみたかった當麻寺ですが、奈良の他の寺院から離れていることもあって、なかなか訪問の機会がありませんでした。もっとも、近鉄の当麻寺駅から徒歩15分くらいですから足の便は悪くありません。
風格ある仁王門をくぐると境内。二上山を背景に、広い敷地に数多くの堂宇が並ぶ景色は何とも言えない趣があります。桜の季節は過ぎてしまいましたが、咲き残る八重桜や、宗胤院の藤の花が彩りを添えていました。
本堂のほか、金堂・講堂が拝観できます(共通券で500円)。それぞれに見どころがありますが、やはり本堂の當麻曼荼羅が圧巻ですね。源頼朝寄進と伝わる須弥壇(まだ螺鈿の光沢が残っています!)の上に広がる世界には圧倒されてしまいます。保護のために前面に網がかけてあるのだけが残念ですが、これはやむを得ないでしょう。
そのほか金堂には奈良時代より古い白鳳時代の弥勒菩薩像があったり、日本最古の梵鐘があったり、これらの多くが国宝なんですね。とにかく数多くの国宝を間近で見ることが出来る場所です。
時間があれば中之坊の方へも足を伸ばしてみることをお勧めします。

君塚あい
2022-12-05 00:45:16 GMT

襖絵が新しくなって公開されたとのことで伺いました。
新しい襖絵も古いのもとても素敵です。
人も少なく、お寺の方が色々と説明をしてくださり
1人では気づけなかった所まで知ることができました。

Write a review of Taima-dera


Taima-dera Directions
About Yamatotakada
City in Japan

Yamatotakada is a city located in Nara Prefecture, Japan. As of April 1, 2017, the city had an estimated population of 66,400 and 29,713 households. The population density is 4,000 persons per km², and the total area is 16.48 km². The city continues to develop as a local business and government center in the center of Nara Prefecture. source

Top Rated Addresses in Yamatotakada