HMC

Haigamine Observatory

Observation deck in Kure

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Haigamine Observatory is located in Kure (City in Japan), Japan. It's address is Agamachi, Kure, Hiroshima 737-0922, Japan.

Agamachi, Kure, Hiroshima 737-0922, Japan

7H9V+X9 Kure, Hiroshima, Japan

+81 823-25-3309

city.kure.lg.jp

Check Time Table for Haigamine Observatory


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Haigamine Observatory?

Haigamine Observatory is located at: Agamachi, Kure, Hiroshima 737-0922, Japan.

What is the phone number of Haigamine Observatory?

You can try to calling this number: +81 823-25-3309

What are the coordinates of Haigamine Observatory?

Coordinates: 34.2699641, 132.5934406

Haigamine Observatory Reviews

Vince
2023-04-06 05:59:10 GMT

Drive up was a bit sketchy but not nearly as bad as some mountain roads can be. Views were absolutely stellar even before sunset, and as the city lit up it got even more gorgeous.

Ahmedul Azam
2023-10-19 15:06:12 GMT

Excellent place to see the night view of kure city

Vino Kalyan
2016-09-13 16:31:51 GMT

we can see panoramic view of kure and at night city view will beautifull.

elham saberi
2021-07-18 10:51:10 GMT

Spectacular healing night view… Go for Peace ☮

김희연
2024-01-24 07:30:50 GMT

여행자라면 한번쯤 가보기를
추천합니다. 걸어가기에는 길을 잘 찾지
못 할 것 같고 차를 타고 가는 것을 추천합니다. 낮에
가서 아름다운 바다와 집들을 구경했습니다. 밤에도 야경이 멋있다고 하네요.

かずこ
2024-05-02 09:53:32 GMT

平日の昼間でも10名弱、車5台くらいの人がいました。
夜景が有名ですが、お昼の景色もきれいです。
下からここまで結構距離があるので、車もバイクも運転は大変だと思います。

Yoshio.S
2023-11-27 04:06:19 GMT

標高737m専用駐車場に6台、150m程下ったトイレ(和式)前のスペースに5台、展望台にはベンチが1つあるだけなのでマジックアワーを楽しみたい方はスツール持参で行くのが良いです。飲料水の自販機も無いので持参するのをお薦めします。道中道幅が狭く街灯も無し、離合も少なくカーブも多いのでバイクか軽自動車で行く事をお薦めします。普通200~400mの高さからの街明かりだと景色が薄く見えるのですが、737mからの呉の街明かりは視野一杯に拡がり、宛ら宝石を散りばめた様な(笑)美しさです。今回は絵下山公園展望台の撮影をしてから此方に来たので19時を過ぎてしまい、山・海が黒潰れでした。チャンスがあれば又来たいと思わせる場所です。(当日訪問者は私を含め4人だけでした。)

あんころ
2024-04-23 15:12:29 GMT

急斜面のお陰で街との距離が近いので、吸い込まれるような大パノラマだった。また街の外は真っ暗なので、真っ暗闇に浮かび上がるネオンというコントラスト的な美しさを感じた。
見える街の規模では神戸の六甲山・摩耶山が圧倒しているが、灰ヶ峰の眺望はそうした点が魅力だと感じた。

駐車場があって頂上まで車で登っていける点も魅力。22時を過ぎていたがトイレも使えた。
ただし道はそれなりに険しい峠道。真っ暗闇の中、きつめの連続コーナーが約5.6km続く。カーシェアのヤリスではヘッドライトの照射範囲が狭く、コーナーの先が見えないので走りにくかった。私が走った時は落石などは少なく、そこは走りやすい状況だった。但し路肩は落ち葉等々が溜まっていたので、離合の際は石を踏まないか気がかりではあった。
離合は殆ど場所を選ばず十分すぎる道幅があるが、とはいえ峠道なので、峠道を走り慣れていない人がいきなり真っ暗闇を走るのは厳しいかも。道幅やカーブの曲線半径が不規則かつ断続的に変化するという、峠道特有のリズムがあるので。

くむくむ
2024-05-02 08:12:28 GMT

天気が良い日には、是非とも登ると最高の景色がみられますよ。車でドライブしました。

大西潤
2024-03-14 02:34:24 GMT

とても景色が綺麗でした。
呉市内からGoogle Mapに従って進むとくねくねとした細い道を案内されます。

009 2222
2023-11-10 10:46:51 GMT

あいにくの曇りでしたが、天候の良い時の夜景は綺麗そうです。秋冬期の冷えた時は展望台階段
濡れ滑りやすいです。条件揃えば雲海を見ることができます。

Tomohiro OSHIRO
2024-01-04 20:05:10 GMT

朝も昼も夜も、天気が良ければ、最高な呉の港が一望出来ます!

クネクネした道が続きますが車で行けて、駐車場も数台停められます!

伊藤(【旅プラン投稿中】詳細はリストで!)
2022-12-10 14:50:25 GMT

☆これぞまさに“絶景”。言葉を失いました。
☆辿り着くまでの道はなかなかの難所ですが、頑張る価値は十分にあります!
☆ここに来たいがために、次の広島旅行でも呉に泊まろうと思います。

まず始めに、辿り着くまではなかなか大変です。
対向車が来たら、すれ違うのに難儀するような道を、延々走り続けなければなりません。
運転に慣れていないと危ないです。
そして頂上。駐車スペースは限られており、譲り合って停めることになります。
初心者は、タクシーなどを使った方が良いかと思います。
※夜景を見終わった後、帰り道は真っ暗。難易度が上がります。

そして、肝心の景色は…
なんと表現したらいいかわかりません。
とにかく絶景です。
街をまさに一望でき、街を囲む山や海の暗さと相まって、一層夜景がきれいに強調されます。
また、海や、遠くに見える瀬戸内の島々と、近くの山のコントラストも素敵です✨

言葉でなかなか表すことができないので、とりあえず一度行ってみて欲しいです!
きっと感動します!

初音みくりん
2022-06-28 07:15:03 GMT

令和4年6月28日(火)前から気になっていて、まさかあんな険しい道を通って行くとは思ってもなく、車で行って来ました。対向車がきたらどうしよう😵って思いながらも走行💨途中岩が落ちていたり、木が飛び出ていたり…と、ハラハラドキドキでしたけど着いた時の景色には思わず叫びたくなる程の絶景でした。夜はこれよりももっと感動する景色なんだろうな〜夜はいつかバイクで行きたいと思います。高い場所だったので、風が気持ち良かったです。呉の街が一望出来る絶好の場所です。行く価値はあります。頂上は車が4〜5台止められるスペースもあるし、御手洗いもありますから、安心ですよ😉車は、あんまり大きな車じょあない方が良いかと…運転に自信のある人は大丈夫かと個人的には思います。

Asuka A
2023-08-18 11:19:42 GMT

夕景〜夜景が見たくて広島市内から行きました(車で有料道路利用で30分、一般道で60分程度の道のり)
十分に行く価値のある絶景で、期待以上でした

夜景以上に夕景が綺麗で海にも映るマジックアワーならでは色合いが印象的です

唯一の難点は往復の山道でそれなりの距離を街灯なし(真っ暗)ですれ違いが難しい細さの道をいくので運転不慣れな方はおすすめしません

また頂上の駐車場は無料ですが10台弱しかないので要注意です
少し降りたところにお手洗いもあります

展望台に座ってゆっくりするスペースはほぼないのですが空を眺めていると時間があっという間です

本格的なカメラを持っている人たちもちらほらいました

くえげお
2023-11-05 23:05:00 GMT

呉の市街地を一望に出来る展望台
通行には十分な道幅の舗装路が山頂まで続く
駐車場は広くは無い

eno eno
2023-04-23 03:43:39 GMT

夜景も朝焼けも美しいです。
展望台に向かうまでの道が険しいので、大型車で向かうのは覚悟が必要だと思います

鈴木優太郎
2021-10-12 12:43:25 GMT

呉の街並みを一望できる絶景展望台。
展望台まで車で行けますが駐車スペースが少ないので注意。
北と南側ルートそれぞれの道からアクセス可能ですが北側ルートはダートコース感あるので南側(呉側)の道から向かわれるのをオススメします。

旅人runner
2023-06-06 14:05:48 GMT

夜22時頃訪問🕒
過去の事件もあり、時間的に行くの迷いましたがるるぶに載っていたので行ってきました。
22時でも全然綺麗でした✨
カップルも何組かいて安心😌
下から登る時あんまりかもなーと思ってた場所の夜景の隣にメインの夜景が有りました!いい意味で裏切られる夜景でした!人も多すぎず良い!

ただ、下から登る際県道から灰ヶ峰方面へ曲がる角の建物に落書きがあります。絶対に治安良いかと聞かれればあまり良くはないかもなという印象。なので、女性1人はやめた方がいいと思います。夕焼け➕ちょい夜景位の時間帯ならいいと思います。

sshu Rabi
2024-04-22 08:30:14 GMT

展望台より、手前の駐車場前からの方が眺めが良いです。(特に下方向の眺め)
かなり曲がりくねった道を登って来ることになりますが、その甲斐は充分にありますよ。

Write a review of Haigamine Observatory


Haigamine Observatory Directions
About Kure
City in Japan

Kure is a city in Hiroshima Prefecture, Japan. As of 30 April 2023, the city had an estimated population of 208,024 in 106,616 households and a population density of 590 persons per kmĀ². The total area of the city is 352.80 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kure