HMC

武甲温泉

Day spa in Yokoze

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

武甲温泉 is located in Yokoze (Town in Japan), Japan. It's address is 4628-3 Yokoze, Chichibu District, Saitama 368-0072, Japan.

4628-3 Yokoze, Chichibu District, Saitama 368-0072, Japan

X4R2+5R Yokoze, Saitama, Japan

+81 494-25-5151

buko-onsen.co.jp

Check Time Table for 武甲温泉


Monday10 AM to 9 PM
Tuesday10 AM to 9 PM
Wednesday10 AM to 9 PM
Thursday10 AM to 9 PM
Friday10 AM to 9 PM
Saturday10 AM to 9 PM
Sunday10 AM to 9 PM

Questions & Answers


Where is 武甲温泉?

武甲温泉 is located at: 4628-3 Yokoze, Chichibu District, Saitama 368-0072, Japan.

What is the phone number of 武甲温泉?

You can try to calling this number: +81 494-25-5151

What are the coordinates of 武甲温泉?

Coordinates: 35.990426, 139.1020417

武甲温泉 Reviews

関口哲生
2019-12-18 02:30:06 GMT

healing… 😌♨🍶

ムラムラさん
2024-06-02 03:10:51 GMT

異例の進化を魅せる温泉系施設!!
西武線の株主優待券の期限が5月末までだったため、
慌てて訪問🚃

サウナ雑誌ピアにて今年久しぶりに半額券が復活したため、
実に5年ぶりの訪問となる♨

横瀬駅を降りて、少し歩き、橋桁沿いにその施設はある🏞

【ドライサウナ】
サ室の広さは、奥行き4m,幅190cm,高さ225cmで、
二段式で積めれば下段4人、上端6人程座れる。
熱源はストーン対流式で、ドラム缶状のストーブ🛢は羽生のいなほの湯に似てる🤔

セッティングは常時100°を超え、温度計に箇所
中々にハード!!

ビート板を下に敷くスタイルで、
壁や天井は年季が入っているが、
あまり匂いがしないので、
清掃が行き届いている感じ😁

【水風呂】
サ室からでてすぐの場所にあり、
導線バツグン!!
幅2m,奥行き1.5m,深さ60cmで、
蛇口から勢いよく給水されている!!🚰
温度計はついてないが体感12°くらいでかなり冷えてる✨

【整い処】
木々が生い茂る露天の庭園には、
整い椅子4台、長椅子1台あり、
脱衣所からはバルコニーに出られ長さ3mのどっしりとした長椅子が3台並んでおり、
寝そべると心地よい🤤
何故か露天とバルコニーには1mくらいの壁があるのが勿体ない。
ぶち抜けば導線は良くなるはず🤔
また植栽に花が多いからか💐
若干ハチ🐝がでるので注意したい。

寒い時は内湯の浴槽か、脱衣所の畳椅子でも整える🤤

【風呂】
⚫炭酸泉
浴室入ってすぐあり、37°くらいの不感湯設定。
幅3m,奥行2mのやや小さめ浴槽。
5年前と比べて濃度が結構高くなっている!!

⚫内湯大風呂
L字型になっており7mくらいの長さのL字型の浴槽。42°くらいの熱湯設定!
勿論源泉で現在はMAXの2/3からいの深さで稼働し、ジャグジーの辺り加減が心地よい🤤

⚫露天風呂
長さ5m,幅4m六角形の浴槽で、
淵の木材がやや溶けている🪵
中央の岩から源泉が注水される♨
泉質はとろみが少なくざらついた性質でほのかに硫黄の薫りという独特さ!

【休憩室】
正直、ここの部分がこの手の地方の中規模温泉系施設では考えられない進化を魅せていた!!

⚫1F食堂
ここが1番大幅アップデートが施されていて、
畳の大広間にはコミックが5000冊ほど置かれており、
どれも状態が良く人気のラインナップが揃っている!!

カップ式のウォーターサーバーも食堂に置かれていて、
ボタン式のワンプッシュ方式なので衛生面もバッチリ!
5年前に2階に置いてあったヤカンの麦茶は流石にオミットされていたw

食堂はお蕎麦の出汁の薫りが湧き立ち、
非常に雰囲気がいい🤤

いつの間に注文が電子式になっているのは面白い!

また、受付近くにオシャレなバーもあるのも素晴らしい!!

朝11時迄に来店すれは、
ビンゴカードを無料で貰えるため、
高確率で食堂のお食事券などの豪華景品が当たる!!

当日はビンゴ参加者が7人しかいなく、
景品がほぼ全員に行き渡っていたw
(ちなみに私はいの一番にビンゴになったがお食事券は敢えて常連の方に譲り、入浴剤GET)

また、無料のマッサージチェアも2台置いてあるのも強く、
3コース選べるて、機器も比較的新しめ✨

近くにレアなゲーセン筐体も置いてある!!

屋外の近くの河川敷には本格的なグランピング設備も備えられており、
シャワーやバーベキュー場も豪華なので、
都市部の人達にこそ、休日や夏休みとかに来てほしい!!

⚫2階
昔は休憩している人で賑わっていたが、
現在は鎮まりかえっているw
一応座布団とか敷かれて寝転びスペースとしては使えるっぽいw

宿泊用?の客室は閉鎖されている模様。

全体的に武甲温泉は想像以上に素晴らしい施設へと変貌を遂げていた!!

正直、5年前は少し寂れていて心配だったのに、、、

失礼ながら、
地方の郊外にある中規模温泉系施設は、
経費削減とかで、各種設備やリラックスルームなどがどんどん縮小され、
頼みの綱の源泉浴槽やサウナとかも削られ、
次第にいつの間にか閉鎖している、、、
というパターンがよくあるのだが、、、

武甲温泉は設備面での大幅アップグレードが施され、
ビンゴなどイベントも盛りだくさんで、
非常に活況を魅せている!!!

個人的には施設の満足度でいえば、
全国でもトップクラスであるのは間違いないッ!!!

来てもらえたら高確率でファンになることは間違いない施設だ!!

幸い設備や自然環境が整ったグランピングや宿泊棟など、
強みは沢山持っているので、
サウナを愛でたいやのちほどサウナなど、
なんらかの番組や動画などで取り上げてもらえれば、
覚醒することはまず間違いない施設かと思う!!

本当は写真とかいっぱい載せたいのだが、
サウナライフは1投稿につき画像4枚までという制限があるため、
他の画像は並行してやってるサウナイキタイやgoogleレビューで見て頂きたい!!

サウナイキタイ→サウナコレクター(仮)
googleレビュー→ムラムラさん

サ飯が充実しているのは勿論、
有名人が沢山来てたり、
けっこう愛でるポイントも多いため、
サウナを愛でたいのコンセプトとブッ刺さることは間違いないッ!!

というか、秩父地方の温浴施設は何故かあまりメディアで特集されない傾向にあるのが不思議🤔
大手温浴チェーンが存在しなく、
個性的で魅力溢れる温浴施設が10件前後あるのに、、、

金券ショップの株主優待券を駆使すれば新宿・池袋からでも片道300円という抜群のアクセスなのだから、
関東圏内に住む人達は是非積極的に秩父に来てほしい!

ぶたもん
2024-04-07 06:35:04 GMT

武甲山・子持山・大持山
登山後に利用しました。
料金は大人900円。JAF会員だと貸出タオルが100円引きになります。
お風呂は広く清潔でした。
露天風呂も大きめでゆったり浸かれます。
休憩する大広間もありました。
なによりもスタッフの接客態度が気持ちよかったですね。
今後も秩父エリアの登山後には寄りたい施設です。

Osamu Mihara
2024-03-26 08:48:03 GMT

武甲山登山の帰りに寄りました。もう何回目だろう?
秩父辺りいくつか日帰り温泉はありますが、さいたま市方面への帰りがけだとここが一番便利。露天はありますが、900円はちょっとお高め。脱衣場の貴重品ロッカーは100 円有料なので財布とかは下駄箱ロッカー(こっちは100円返ってくる)利用おすすめ。
お湯は気持ちいいです。露天はちょっとだけ温め。眺めはありません。武甲山がドンと見えてたらいいのにな。

木村雄太
2024-05-03 10:54:03 GMT

雰囲気もよく!
値段もリーズナブル!
サウナも小さいが100℃くらいで、水風呂も水が常に流れていて、冷たくて気持ちいい!
外気浴も自然の中で最高でした。

小林慶太
2024-05-11 01:54:26 GMT

「秩父市:秩父湯元 武甲温泉」
1999年4月7日に、姉、そして今は亡き祖母とで旅の途中で立ち寄りました。本当に懐かしいです。現在は2024年なので25年以も前のことですが、未だに営業してくれているのが嬉しいです。またいつか立ち寄ってみたいです。

世界のAndy
2023-12-25 13:51:56 GMT

武甲キャンプ場に併設されている温泉施設。
平日は大人700円、小学生以下400円。
土日祝日は900円、500円で利用できます。キャンプ場利用者は割引き価格です。
泉質は単純硫黄泉。露天風呂は風情があって癒されます。ほか内湯、炭酸泉、ジェットバス、サウナもあり、ゆったり過ごせます。
館内にはアイスクリームや軽食を購入できる喫茶コーナー、畳の休憩室、食料品や秩父の名産品が並ぶ売店、マッサージコーナーもあります。キャンプ用の薪も売っていました。
私はキャンプ場を利用した際に訪れましたが、身体を洗って温まって寝れるのはほんとにありがたかったです。また来たいと思います。

kentaro M
2024-01-04 07:06:18 GMT

地元に愛されている昔からある温泉。
湯加減は温めなのでゆっくり長期間温泉を楽しめる。
泉質も柔らかく、肌がツルツルになる。

平涼
2023-11-15 02:27:49 GMT

秩父に行ったらここにも行きたい!
とにかくローカル感がたまらない、都会のスーパー銭湯と違って、この広くてゆるい暖かい感じが安心できて良いのよね。
大きなお風呂にゆったり浸かってさっぱりしたら、大広間でぐーたらゆるく過ごすのが最高、和むわ〜。
お酒も飲めるしご飯も食べれる。言うことないね。
サウナも露天もあるし最高でしょ!
あとゲームコーナーもね♪

Gel Silica
2024-05-12 07:59:29 GMT

露天風呂はちょいぬるめ。
バスタオルはレンタル100円。
アウトドアの終わりにオススメ

g mail (gmaill)
2024-03-09 09:21:51 GMT

武甲山は神の山です。そこの温泉なのでやはりお湯が素晴らしいです。衛生面も問題ありません。いつもここに行きます。

K T
2024-03-30 14:24:47 GMT

昔ながらのそこそこに大きい温泉
設備は古くなっているけど、それだけに気楽にいれるし、たあいもない話をしていれば幸せだと思いました。

nao t
2024-02-18 05:24:44 GMT

秩父に来たら必ずココに来ます。
仕事で暫く行けない間に900円と少しお高くなりましたが、やっぱり温泉は良いですね。

yururitoゆるりと
2023-04-23 05:19:46 GMT

2023.4.23初めて立ち寄った武甲温泉の昭和レトロな感じが好きです。
お風呂😌♨は炭酸泉にゆっくり浸かり、ジェットバスでは肩甲骨や腰にあてると気持ちいい。
露天風呂は岩風呂で😃♨真ん中の岩から温泉が流れて出てくる感じも好きです。

庭木の手入れが行き届いていて屋根付きでランプもいい感じです。

ウッドデッキのテラスで湯上がりに涼めるのも心地よくて最高でした。
🐦のさえずりも聞こえますよ✨

この時期ならではか?入り口手前の「こいのぼり」もいいですね😉

S
2023-04-24 06:53:49 GMT

武甲山の近くにある日帰り温泉。
入浴料700円、下駄箱ロッカーは100円返却式で、脱衣所は鍵付きロッカーを使うと有料100円。
タオル有料レンタルありで、リンスインシャンプーとボディーソープは備え付けって内容です。
内湯は広めの浴槽と、小さめの炭酸泉、サウナ横に水風呂。
風情のある屋根付き露天風呂があります。
建物は古いけど、湯はどれも気持ち良く、炭酸泉が最高でしたよ♪

吉兆商事
2024-05-29 05:58:47 GMT

ゆっくり楽しめました。駅から近いので助かりました。

佐藤正男
2023-12-16 11:40:27 GMT

とても気持ちの良いお湯でした。
泉質が気に入りました。
またぜひ立ち寄りたいです

花沢類
2023-06-02 10:45:21 GMT

温泉は、良かったです(*^^*)
唐揚げ定食たべたんですが、1番のお客さんでしたが、ご飯は昨日のご飯のような感じだし、唐揚げは冷凍かなぁ(´・ω・`)

750円位だったです。

みやっち
2023-03-15 04:34:56 GMT

秩父から正丸の間にあって看板もわかりすい。
すごく旅行に来たような感覚になる自然豊な場所にある。
施設も旅館のような趣き!
露天風呂も広くて、洗い場も中と外にあって広い!
ドライブ帰りにはちょうどいい

Y Y
2023-02-15 13:54:34 GMT

秩父市の有名どころ。
ゲームコーナーは古臭くてドットのゲームw
懐かしいし、昭和を大切にしてるレトロ感満載。
マッサージ機も古臭くてたまらないw
温泉の質は強めでは無いですがじんわりと温まる。
駐車場も広くて停めやすかった。

Write a review of 武甲温泉


武甲温泉 Directions
About Yokoze
Town in Japan

Yokoze is a town located in Saitama Prefecture, Japan. As of 1 March 2021, the town had an estimated population of 8,106 in 3347 households and a population density of 172 persons per km². The total area of the town is 49.26 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Yokoze