HMC

Yoshino Station

Train station in Yoshino

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Yoshino Station is located in Yoshino (Town in Japan), Japan. It's address is Yoshinoyama, Yoshino, Yoshino District, Nara 639-3115, Japan.

Yoshinoyama, Yoshino, Yoshino District, Nara 639-3115, Japan

9VG3+MC Yoshino, Nara, Japan

kintetsu.co.jp

Questions & Answers


Where is Yoshino Station?

Yoshino Station is located at: Yoshinoyama, Yoshino, Yoshino District, Nara 639-3115, Japan.

What are the coordinates of Yoshino Station?

Coordinates: 34.3767299, 135.8535885

Yoshino Station Reviews

Bernadette Estepa (Gaijin Guide)
2023-03-25 07:37:36 GMT

This is where to go down in order to visit Yoshinoyama. This station has toilets, places to buy food, and nearby is a small bus terminal for buses that take you up the mountain. Alternatively, there is also a cable car and of course, a route for walking.

M.
2023-04-18 17:00:31 GMT

Nice small terminal station, Yoshino is served by Kintetsu railway. Scheduling is reliable, trains are comfortable, what can I ask more than that?

Yoshino is really a great place to go to discover this marvelous place

tanmay halde
2024-04-07 05:28:28 GMT

The cherry blossoms are beautiful when you exit the station.

ムッシュTanjima
2024-05-11 02:33:40 GMT

「青の交響曲」に乗車するためにやって来ました。平日だったためか改札口は無人で、そもそも自動改札機はなし。桜の開花シーズンの恐ろしい混雑がうそのように静まり返っていました。

Jason Tsai
2024-04-07 08:20:51 GMT

大阪奈良吉野山是一個令人心馳神往的櫻花勝地,每年春季,數以千計的遊客湧入此地,目睹滿山滿谷的櫻花盛況。一到櫻花季節,吉野山的山腰、山頂到處都是盛開的櫻花,形成了壯麗的花海景觀,令人嘆為觀止。櫻花的色彩繽紛,從淡粉到潔白,每一朵都散發著迷人的芳香,如詩如畫般美麗。尤其是一目千本,這裡是櫻花的最佳觀賞地之一,數千株櫻花在這片廣闊的山坡上綻放,仿佛將整個山坡染成一片粉紅色的海洋,景色壯觀動人。遊客們在這裡可以盡情漫步於櫻花樹下,感受春天的氣息,拍攝美麗的照片,或者在櫻花花海中尋找一處幽靜的角落,享受寧靜和美好。吉野山的櫻花盛況不僅是一場視覺盛宴,更是一場心靈的洗禮,讓人心曠神怡,回味無窮。無論您是櫻花愛好者還是自然愛好者,奈良吉野山都是一個值得探訪的絕佳去處。

Yas
2024-02-12 12:07:44 GMT

青の交響曲で到着、出発はさくらライナーで。金峯山寺の夜間拝観で滞在しましたが、秋であまり観光客も多くなく、ゆったり時間が流れていました。バスの時間は要注意です。

小林弘明
2024-04-07 04:58:40 GMT

近鉄吉野線 橿原神宮前駅からの最終駅。吉野山の桜を見にこの駅へ。たまたま停車していた特急青の交響曲を見て、カッコイイなぁと感動しました。

hito aki
2024-06-01 08:38:52 GMT

大峰縦走の出発駅として利用させて頂いています。休憩所や綺麗なトイレもあり助かります。

sen 59
2024-04-06 22:56:30 GMT

さくらライナーで吉野駅に到着しました
吉野山の玄関口は雨模様ですが霧の中に桜が幻想的に迎えてくれました
03.apr.2024.訪問

H i
2024-04-20 12:51:31 GMT

サイクリングの途中でうかがいました。吉野駅の近くにある焼肉店でランチを済ませた後のスイーツが目的です。駅前に店舗があって電車を利用していなくてもいろいろ購入できます。スイーツ系以外にも柿の葉寿司等もありました。さくら餅やよもぎ餅のお焼き等いろいろ目移りしましたが、少し暑かったこともあり、さくらソフトをいただきました。ほんのり酸味があってとても美味しかったのですが、看板メニューにある写真のようなボリュームではなかったのが大変残念でした。

Hirohito Kuno
2023-06-29 10:30:42 GMT

梅雨の頃「近鉄全線2日間フリーキップ」でやってきました。

なんといってもお楽しみは、「青の交響曲」ブルーシンフォニー略してブルシンに乗ることです。
このコースはおすすめです、も、絶対おすすめです。

桜の季節はさぞや多くの人でホームがごったがえすんだろう…と仮説を楽しませてくれるえっらく広い駅ホームです。
ポツリポツリの小雨まじりでしたが、これもまた吉野ならではの趣きを感じます、むしろおすすめの天気かも。
てか、朝日に匂う吉野の山桜は、もはやここを訪れるひとりひとりの心の中に景色が広がっています。
金峯山寺のご本尊次回ご開帳の看板が出迎えてくれます。

錦織祥夫
2023-01-13 10:32:54 GMT

大変に広くて豪華な駅舎です。
桜の季節はふだん使っていないホームも使うのでしょうか。
ホーム幅が大きくて優雅に山頂に、どっしりとたたずんでいました。

ゆうぼん
2023-01-07 08:45:09 GMT

近鉄奈良駅からはかなり時間がかかります。紅葉時期でもなく、桜の季節でもない12月はひっそりとしています。帰りは駅に着いたらステキな列車が停まっていて急遽特急券を購入して乗り込みました。大阪阿倍野橋行きの観光特急「ブルーシンフォニー」です。全席指定で列車内に売店もあり地ビールと柿の葉すしで優雅な気分を堪能できました。

ぴこままこぴ
2023-01-23 15:21:52 GMT

2023年1月初訪問。

吉本新喜劇の内場さんの芸歴40周年記念公演を見に行くのに近鉄週末フリーきっぷを買って名古屋から大阪へ。
フリーきっぷの売価は4200円。この価格、近鉄路線網最東西端の名古屋〜大阪間を単純往復するだけでも元が取れるというお得さなんだけども、それだけでは面白くないので、この際、前々から興味があった近鉄吉野線を攻略してみることに。
そして宿泊はいち早くGO toトラベルをやっていた奈良県内で。

それにしても近鉄吉野線、素晴らしい路線ですね!
なんとなく格調高い雰囲気のターミナル 橿原神宮前駅を出発すると、岡寺、飛鳥と古代史の舞台を縦断。壷坂山を出たあたりから山岳路線の様相を醸し出し、少し山が途切れたかなと思ったところで寂れた雰囲気の中にもかつての繁栄ぶりを感じさせる山間のターミナル駅 吉野口に到着。その後、ローカル山岳路線の真っ只中を走っている最中に突然「花吉野」とかいう浮ついた副駅名が付いているバブル期っぽい駅舎が従来の吉野線とは不釣り合いな福神駅を通過。そして「何でこんなところに駅が!?」と思わせる吉野線随一の秘境駅 大阿太駅を過ぎ、山を駆け下りると、吉野川と並走して列車は走ります。線路は河岸段丘の上を走ることが多いので川と沿線の街がよく見渡せて車窓の風景は抜群!
ハイライトは大和上市を出た直後に渡る吉野川橋梁と橋の上から眺める吉野川の風景。そして、そんな風光明媚な吉野線のラストを飾るのがこの吉野駅です。

恐らく桜のシーズンは大混雑するのでしょうけれど、シーズンオフの1月ともなると吉野を訪れる人も相当少ないようで、その日、土曜日の昼前に吉野に着く普通電車で、終点まで乗ってきたのは私を含めたったの3人。しばらく駅に滞在して様子を見ていましたが、そのあとに到着した普通列車も同じようなもので、折り返しの橿原神宮前行きの普通列車に乗る人も2.3人。私が乗った15時頃の橿原神宮前行き普通電車に至っては、吉野からの乗客は、なんと私しかいませんでした。

ネットで「吉野川橋梁が老朽化し、莫大な費用がかかるであろう架け替えが必要となったら、もう六田〜吉野間あたりは廃止されるのではないか?」みたいな心配をしている人がいましたが、実際桜の季節を知らない私としても「う〜ん」と思ってしまいます。

春の季節の賑やかであろう吉野駅も絵になりそうですが、閑散とした吉野駅もなかなか絵になります。
3面4線の櫛型ホーム。櫛型ホームというだけで終着駅としての威厳が感じられます。「この先に線路はもうないんだぞ。この先には行かせないぞ。俺がターミナルなんだぞ!」と、駅が主張しているかのようです。そして吉野駅は、そんな櫛型ホーム全体が古く大きく高く無骨な鉄骨造りの三角屋根に包まれています。これも無骨ながらも味のある立派なもので、吉野駅の全盛時代を彷彿とさせます。

駅舎も橿原神宮前駅中央口を小さくしたような感じの気品ある建物。無人駅というのがもったない。

そしてなによりも「これはっ!」と思ったのが、2023年1月現在、とっても大きなソラリー式発車案内板が残存していること!
個人的感覚では、旧天王寺営業局管内の近鉄線はまだソラリー式が生き残っているところが結構あるように思いますが、ここまで立派なソラリー式が残っているのは吉野駅だけではないでしょうか。

これだけかつてのターミナル的要素を多く残している吉野駅ですが、駅も駅前も閑散としているという違和感がまた旅情を誘います。

古き良きかつての近鉄を体現しているかのような吉野駅。この雰囲気は今の時代、とても貴重なものかと思います。

井上和恵
2023-02-04 23:53:08 GMT

近鉄観光列車青のシンフォニーに乗る為に、吉野まで足を伸ばしました。
列車は旅行気分を味わえて、最高でした。桜シーズンは観光客で賑わってるのだろうと、想像できました。
吉野での、滞在は30分程でしたが、
とにかく青のシンフォニーに乗りたかったので。

FαGclanのシャナだよ!
2021-01-01 08:56:22 GMT

観光に行きました!時間は遅かったからあんまり回れなかったけど、周りが山に囲まれててとても自然豊かでよかったです!

駅前はお土産屋さんがちょっとありました(時間とこの時期だからあまり開いてなかったけど)

吉野線の終着駅ってだけあってすごいカッコよかった!
特急ではなく、急行で行きましたが橿原神宮前から各駅停車なので時間は少しかかります。でも景色はとてもよく、楽しめました♪

ぜひみなさんも行ってみましょう♪春に行くのがおすすめですかね!

Eiji Hirao
2018-08-08 23:09:38 GMT

大峯奥駈道の北の起点。ここから熊野本宮まで道が続いていると考えるとワクワクする。ここから徒歩で金峰山寺などに向かうにはケーブルカー入り口に向かいその右手に伸びている狭い歩道を歩いていく。歴史のある道。観光の人は無理せずケーブルカーやバスを使うのが良いが、多少でも登山慣れしている人なら歩いてみた方が先人の苦労を多少でも感じられて良いと思う。

masa yoshi
2018-04-02 02:25:57 GMT

金峯山寺への参拝で利用しました。
吉野線の終着駅で田舎をイメージされる方が多いと思いますが、意外にも1時間に2本以上の電車が発着します。
大阪阿部野橋駅からの運賃も1000円を切るので(急行の場合)、そういった意味でも比較的気楽に行ける場所だと感じます。
また、名勝地だけあって旅館やお土産屋も多いですが、桜の時期などピークを外せば観光客も落ち着いて、のんびりと風景をご覧いただけそうです。
あと、季節・時間によっては運が良ければ、青の交響曲(シンフォニー)も予約なしで乗車可能かもしれないですね。
ただ、ケーブルカー(写真参照)が運休になってしまっているので、吉野駅以降はバス・車もしくは徒歩で移動する必要があります。お越しの際はご注意下さい!

たか
2017-04-01 06:18:55 GMT

青のシンホニーに乗車してきました。
吉野駅から大阪阿部野橋迄。
2017年1月1日元旦に。
青のシンホニー座席数が少ないのでご予約はお早めに。

Tatsuya T.
2021-04-18 02:23:41 GMT

レトロな雰囲気の駅舎で、木製看板に味のある筆遣いの駅名が、旅の気分を盛り上げてくれます。
駅前に綺麗なトイレがあり、土産物屋が並ぶ駅前広場があります。
各種電子切符が使える改札もありますので、特に不便はありませんが、観光シーズンは逆に切符売り場や特急券売り場が少ししか無いため、混雑が予想されます。その際は帰りの切符を買ってから吉野山を登ると良いでしょう…⛰🌸🍃✨

Write a review of Yoshino Station


Yoshino Station Directions
About Yoshino
Town in Japan

Yoshino is a town located in Yoshino District, Nara Prefecture, Japan. As of September 1, 2007, the town had an estimated population of 6,337 and a density of 66.3 per square kilometre. The total area was 95.65 km². source

Top Rated Addresses in Yoshino

Addresses Near Yoshino