HMC

Hinata Yakushi

Buddhist temple in Kiyokawa

Updated: June 03, 2024 01:42 PM

Hinata Yakushi is located in Kiyokawa (Village in Japan), Japan. It's address is 1644 Hinata, Isehara, Kanagawa 259-1101, Japan.

1644 Hinata, Isehara, Kanagawa 259-1101, Japan

C7QG+R3 Isehara, Kanagawa, Japan

+81 463-95-1416

hinatayakushi.com

Check Time Table for Hinata Yakushi


Monday10 AM to 4 PM
Tuesday10 AM to 4 PM
Wednesday10 AM to 4 PM
Thursday10 AM to 4 PM
Friday10 AM to 4 PM
Saturday10 AM to 4 PM
Sunday10 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Hinata Yakushi?

Hinata Yakushi is located at: 1644 Hinata, Isehara, Kanagawa 259-1101, Japan.

What is the phone number of Hinata Yakushi?

You can try to calling this number: +81 463-95-1416

What are the coordinates of Hinata Yakushi?

Coordinates: 35.4396246, 139.2751542

Hinata Yakushi Reviews

aaron meldahl
2020-02-12 11:14:42 GMT

This is one of the three great temples dedicated to Yakushi-nyorai, the Buddha of healing. The main hall has a monumental thatched roof and was recently restored after 270 years. There's also a museum with large Buddhist statues 900-700 years old and detailed explanations in perfect English. There is a bus from Isehara Station that stops nearby, but the temple is still calm and relatively unknown even to Japanese. Go while it's still unspoiled.

Vincent Péricart
2021-07-23 05:41:21 GMT

An very nice temple seemingly out of nowhere. Worth a little detour for their collection of large statues

Rich Bailey
2019-11-19 12:11:42 GMT

Stunning renovated 1300 year old temple!

Yusuke Horiguchi
2024-01-16 23:31:23 GMT

役行者も祀られる本当に穏やかで、厳かなお寺さんです。
大山阿夫利神社に登拝した後、10分の参道が行の締めくくりになりました。(笑)
参道を歩いて参拝することをおすすめします。

Kazuya M
2024-03-30 09:42:28 GMT

病気平癒の御祈祷を、とても丁寧に行なって頂けて大変感謝致します。三大薬師ともあり本殿や宝物殿もとても素晴らしく感じました。

吉田紘
2023-12-28 01:10:07 GMT

当日は、小雨の仲階段〜石段を時間を掛けて登りました。
境内は静寂で、周りの大木は400年過ぎた樹々も有り在り日が偲ばれました。
又、来たいと想います。

Yuk Kat
2023-09-26 08:25:55 GMT

参道が最高に綺麗。苔むした古い石段が異世界みたい。整備され過ぎていない石段の終着地に綺麗なお堂。珍しい茅葺き屋根の本堂の中には素晴らしい仏像がみられます。
行基が開山したお寺です。静かだし
ここは穴場ですね!

tannkyu neko
2024-04-13 04:00:13 GMT

茅葺屋根と仏像が魅力の神奈川を代表するお寺の一つ。ただ、知名度が今一つ。

交通の便の悪さも去ることながら、市境というどころが辛い。
伊勢原市は、大山の阿夫利神社・大山不動尊、三ノ宮比々田神社など他にも色々抱えていて伊勢原市てして、余り押してくれてない。

隣の厚木市ももちろん、押してくれないです。でも、七沢の環境協会は、日向薬師から、宮ケ瀬までを含めて観光マップを出しています。東丹沢として。

自分は今回、七沢森林公園駐車場に車を止めて散策しながらの帰りに参拝。

車でお寺まで乗り付けることもできますが、自分は参道から登ることをお勧め。

日向薬師バス停近くの、参道入り口に入ると右手に石物やらが少し。自分は詳しくないので何かは、分りかねます。
歩いていくと階段そして仁王門。仁王像がなんかごついです。
門をくぐってからの道は、一部岩を削って作ったところがありそこが風化して滑りやすくなってます。
上がっていくと、本堂が見えます。本堂は茅葺。とても、見ごたえあります。

手前に蝋燭・線香がセットで100円とお安いので、ぜひ付けてから参拝した方が気分が出ます。
本堂内には、仏像類が色々。ここら辺は、行ってみて確かめてください。寺の本堂内はおおむねどこも基本撮影なので、マナーは守りましょう。
隣に、宝物殿が有ります。歴史ある仏像が多数あります(300円)。

御本尊とかは、御開帳日でないと見れないかもしれないけどそれ以外の仏像などは、見れます。仏像を中心にみるならかなりいい場所です。

小銭を持って行った方が、いいかな。崩しどころがないので。

交通手段は、電車だと小田急伊勢原駅からバス。車だと、参道下と本堂近くに駐車場はありますが、混む時期だとどうか分かりません。

追記2024/04/13再参拝?

上の駐車場に停めて、参拝。結構車道が狭いので、注意。
4月15日(月)は、例祭らしいです。行きたいけど、流石に休めないか。

松尾道英
2022-12-03 08:05:35 GMT

2021年11月7日に参拝。毎年のように日向薬師様にお参りして病気平癒のご利益をいただいております。境内の山林は霊力や神秘的な氣力が宿ってるので一生に一度は訪れるべきお寺だと私は思います。

歯口Ȳ
2023-10-05 02:23:08 GMT

2023.10
716年に行基が創建したと伝えられる高野山真言宗のお寺。
重要文化財にも指定されている本堂は関東では珍しい茅葺き屋根。
この本堂だけでも十分過ぎる見応えがあるのですが、山内の自然が良く残されているので、表参道を歩くこともオススメします。
本尊の薬師三尊像や釈迦如来坐像など寺宝も歴史的価値の高いものが残されています。
残念なのは明治の廃仏毀釈によって、多くの堂舎が失われてしまったこと。
かつては日向山霊山寺(ひなたさんりょうぜんじ)でしたが、現在は霊山寺の別当坊だった宝城坊が寺籍を継いでいるそうです。
関東ふれあいの道の一部にも入っているので、ハイキングで来られる方も多いようです。

星野(すとろんぐ)
2023-09-25 09:52:53 GMT

9月の連休明け、月曜日に行きました。
9時半に日向薬師バス停横の駐車場に到着。
平日だから空いていると考えていたのが間違い!
前の車で満車⤵
彼岸花がピークを迎え、早い時間から撮影する人が多いですね❗
10分くらいで1台空いたのでラッキーでした。
彼岸花の群生している田んぼのあぜ道を散策してから日向薬師へ。
バス停から5~6百メートルの標識。
いきなりの石段にびっくり👀
息を切らしながらなんとか山門でひと休み。
まだまだ登る。本堂前の石段を登ると大きな本堂‼
日向薬師に到着。
お参りの後、御朱印をいただき宝物殿へ。
拝観料300円
重要文化財である薬師如来さまをはじめ、阿弥陀如来さま、十二神将が安置され、貴重な仏像の数々に圧倒されました。

Nori K.
2022-10-23 11:44:31 GMT

神奈川県伊勢原市にあり珍しい萱葺き屋根の立派な本堂です。鐘撞堂も藁葺き屋根です。境内も広々で気持ちよく本堂内には数体の仏像があり見る価値あります。御朱印も2種類頂け(300円.500円)ます。駐車場もあり、大山も近いです。

Tomoyuki Yabe
2024-05-23 08:11:46 GMT

茅葺屋根の本殿も素晴らしいですが、それ以上に見応えたっぷりな木造仏像が鎮座されています。宝殿にも薬師如来、四天王、十二神将などが収蔵されております。

日向真智
2023-02-11 07:39:43 GMT

バスの折り返し地点の駐車場(無料)に車を止めて、参道をいくと、山中の石段を登り、仁王門を抜け、しばらくすると最後の階段が見える。その石段は比較的小刻みに登れる。
見上げると茅葺の屋根の薬師堂が聳え立つ!
修繕が終わっていて、見事なたたずまいである。
真言が書いてあるので口ずさみ、千手観音様から役行者町が鎮座していて圧巻である!

Tama riv.
2022-09-25 06:27:14 GMT

令和4年9月25日訪問。
山道の雰囲気がとても良い。
山門に金剛力士像があるが、少しデフォルメされた雰囲気で可愛らしさを感じる。
薬師様は珍しい茅葺き屋根、神社ではないので犬連れでも良いが、連れたままお参りは禁止。
彼岸花の季節には、書き置きの御朱印が販売されているので、御朱印集めの方は限定の御朱印はいかがか。

4 usagixx
2022-11-24 12:37:17 GMT

伊勢原駅からバスで伺いました。
日本三大薬師なのに、ひっそりしてますね!
平日だからなのかな?宝城坊だけでも薬師如来像などたくさん見どころあります。
無料でこんなに見られていいのかな?と思うくらい。好きな寺院のひとつです。

クラカミケイ
2023-11-30 00:40:34 GMT

駐車場から近いので足が痛い人でも訪問出来ます。とても静かで自然の中で心が静まります。

スーパーハリウッド
2022-05-08 05:15:06 GMT

日向山宝城坊日向薬師、古義真言宗の寺院です。開山は行基菩薩でご本尊は薬師三尊像で本堂横の宝物殿内の厨子に安置されており、秘仏のため特定日に御開帳されます。普段はご本尊の拝観は出来ませんが、前立ち薬師三尊像と阿弥陀如来像、十二神将像は拝観できます。当山への参拝は10回以上になりますが、毎回、車で宝物殿裏側の駐車場まで上ってましたが、今回は路線バスのバス停横の駐車場ヘ停め参道を上り森の空気にたくさん触れてきました。本堂でろうそくとお線香をお供えし御朱印を授かりました。通常の御朱印の他に丹沢三山の御朱印もいただきました。

yoshi moto (もと)
2023-09-19 22:38:40 GMT

初めて訪問しました。途中の参道は涼しく趣のあるを歩いて、階段を登ると静かで穏やかな場所でした。

メープルシロップ
2021-05-29 09:57:06 GMT

本堂内部は撮影禁止でした。七沢温泉から林道歩いて2キロちょい。車でも行けますが狭いので注意です。日向薬師駐車場は、無料です。御朱印帳は二種類あります。
路線バス日向薬師から登るのが良いと思います。登りの参道が神聖なる雰囲気を感じました。急な登り坂でした。

Write a review of Hinata Yakushi


Hinata Yakushi Directions
About Kiyokawa
Village in Japan

Kiyokawa is a village located in Kanagawa Prefecture, Japan. As of 1 October 2023, the village had an estimated population of 2,912 and a population density of 40,8 persons per km². The total area of the village is 71.29 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kiyokawa

Addresses Near Kiyokawa