HMC

Yamato Koji Park

Brewery in Uchinada

Updated: May 08, 2024 08:45 PM

Yamato Koji Park is located in Uchinada (Town in Japan), Japan. It's address is 4 Chomei-170 Onomachi, Kanazawa, Ishikawa 920-0331, Japan.

4 Chomei-170 Onomachi, Kanazawa, Ishikawa 920-0331, Japan

JJ75+98 Kanazawa, Ishikawa, Japan

+81 76-268-5289

yamato-soysauce-miso.co.jp

Check Time Table for Yamato Koji Park


Monday10 AM to 5 PM
Tuesday10 AM to 5 PM
WednesdayClosed
Thursday10 AM to 5 PM
Friday10 AM to 5 PM
Saturday10 AM to 5 PM
Sunday10 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Yamato Koji Park?

Yamato Koji Park is located at: 4 Chomei-170 Onomachi, Kanazawa, Ishikawa 920-0331, Japan.

What is the phone number of Yamato Koji Park?

You can try to calling this number: +81 76-268-5289

What are the coordinates of Yamato Koji Park?

Coordinates: 36.6134333, 136.6083157

Yamato Koji Park Reviews

Todd Hooper
2019-08-15 03:12:13 GMT

This soy sauce brewery gives a nice tour that teaches about the history and science of soy sauce. When you finish the tour, you can buy soy sauce flavored ice cream. It was delicious! They also have a shop where you can buy soy sauce, miso, and other products that would make great souvenirs.

Phillip Ngo
2019-09-14 06:02:53 GMT

We had a wonderful time here learning and tasting some delicious soy sauce, miso and amazake products. Patrick is a real gem of a tour guide. Do call ahead to check availability, especially for English tours. But out of the way to get to but well worth it. Don’t miss the delicious soft serves to finish your tour!

Benjamin T P Tan (btptan)
2019-12-20 14:52:00 GMT

If you're generally into food and especially Fermentation, this place is a must-visit! The factory tour (needs to be booked in advance) offers a wealth of information about the fermentation processes around Koji and the resultant miso and soy sauce and derivatives.

François Hutter
2019-02-09 21:41:10 GMT

We are so happy we visited Yamato! You can really feel the dedication of several generations of the Yamato family to produce the best possible products. Patrick did a great private tour for us, we learnt to much, thanks Patrick! The place is really great to educate yourself about Soy sauce, Miso and all related product. We ended up having lunch at their onsite restaurant, which is must do as well, beautiful room and plates, great food. We also ended up buying everything from their onsite store that could fit our suitcase. So happy to have those products back home now!

Rom Mercado
2023-04-22 23:17:09 GMT

Wonderfull place.allday is not enough to stay.🤣

こぶたともこ
2024-04-16 12:10:55 GMT

パーク内の案内やお味噌玉を作る実習をさせてくれるそうです。
何の予備知識もないまま、漁港の市場へ行ったついでに軽い気持ちで寄らせて頂いたので、
ランチがもう完売で戴けなかったり
味噌玉の実習に参加できなかったりと、
私の準備不足でちょっと残念な気持ちになりましたが、それでも発酵玄米のおにぎり🍙は、気軽に注文できたので外のベンチで戴くことができました。
発酵させたら玄米でもこんなに柔らかく食べやすくなるだなぁと感動しながら戴きました。

昔ながらの工場?の様子も良い感じですが、
なにより創業の小路から白山を望み
昔の方もこの景色を見て北海道まで船を出されたのだと想像すると感慨深かったです。

でもパーク内で白壁が落ちているところがあり、地震のすごさを垣間みるという一面もありました。
改めて、北陸の方々へお見舞いをもうしあげます。

パーク内ではお土産のお味噌やお醤油、チーズケーキが買えます。
買わせて頂いたお土産を戴きつつ
皆様の幸せと1日も早い復興をお祈りしたいと思います。
自分勝手な考えです。すいません。

Ka Fa (JP)
2024-03-26 06:43:16 GMT

金沢港の近くにある、ヤマト醤油味噌さんの運営する糀パークです。
ここの商品(こうじやみそ)が買えるだけでなく、
体験や発酵食品について色々と教えてもらえる場でもあります。
レストランやスイーツまであるので、金沢まで来たら足を伸ばしてみると良いと思います。
肝心の商品ですが、どれも美味しく、料理が楽しくなるようなものがたくさんあります。
おいしいだけでなく、低カロリー低脂質で健康にも良いというのが更にポイント高いですね。

Mあきちゃ
2023-12-05 00:39:06 GMT

お味噌と醤油だけと思ってましたが、たくさんの魅力的な商品ばかりで悩みまくって…
結局は、持ち帰りにチーズケーキ買いましたが、人気の為に1つは売り切れで同じものが2つ。
月曜日のお昼でも既に売り切れる商品でした。
ソフトクリームも2種類食べましたが、どちらも美味しくて大満足です!!

味噌などは説明なども聞いて試食もさせてもらって、想定外の商品を買って帰りました。
・玄米味噌→悩んでコレ
・いしるだし(魚醤)→うどんのつゆにサイコー
・ごまみそ(お餅などにつけると美味)→五平餅よりも甘みが少なくて美味しい。

車でももちろん行けますが、金沢駅からレンタサイクルでも片道30分程で行けましたので、オススメです!!

Steffen Backes
2023-10-08 05:39:47 GMT

発酵食事が好きな御方におすすめです。玄米甘酒、甘酒ソフトクリーム、麹ご飯が売ってて色々種類の味噌と醤油は試飲ができて美味しいです。麹の説明ツアーも無料で参加できます。

tingxuan
2024-03-19 13:59:17 GMT

石川產醬油及味噌,賣店還有酒糟甘酒製品
漫步在這邊可購買伴手禮及用餐

J M
2023-05-15 06:46:01 GMT

PayPay決済等可能

店内レストランは、会員制で事前予約が必要。
来店時に素早くアプリを入れ、改印登録をすれば良い。
代表者さえ登録すればOK。

ただ、予約で席が埋まっている可能性あり。
月曜日の開店(午前11時半)前に到着したので、上記の方法で食事をすることができた。
12時頃に来店した 予約なしの方々は、結構待たないといけないようだった。
土日祝なら尚更であろう。
空間もよく、食事自体も、体によく、見栄えもよく、美味しい。
お品書きには、どの商品を使用して作ったか細かく書いてあり、宣伝上手。

醤油ソフトクリームを目的として訪問した(本当はもろみ蔵に行きたかったが、Google Mapでは駐車場に辿り着けず、回りを見ても分からなかった)が、思わぬご馳走にありつけ、大満足。

レストランの食事券もプレゼントに最適、と売り出している。

レストランと売店のそばにある券売機で、ソフトクリームの食券を購入し、スタッフに渡す。
ワッフルコーンか、カップか選択可能。
醤油ソフトは美味しいが、20年以上前に もろみ蔵で食べたほどの美味しさではないような気がする。
(舌が肥えた…?)

売店では、出汁のサービスあり、つい購入。会計時、出汁を使用した料理のレシピをくれた。
フリーズドライの味噌汁は、スーパー等で購入できる物とは全く違うのだろう。
1食で150円以上する。
さきほど登録したアプリから会員証を提示し、ポイントを付与。

最高の時間を過ごすことができた。

ガラスの凛子
2023-12-02 13:36:46 GMT

味噌ボール作り体験(要予約)、楽しかったです。
発酵食ランチも美味しかったですよ。

Bill Hana
2024-04-23 08:55:13 GMT

*** 2024年4月23日 追記 ***

リピートで訪れています。直近では、2023年10月16日(月)。
創業の小路、ヤマト煙突、製造工場など、醤油・味噌蔵の趣があります。金沢での発酵食品の歴史を垣間見ることができます。
以前に、糀パークツアーに参加しました。糀蔵の見学、発酵の説明や糀の手湯の体験など手軽に楽しめました。
最近は、ヤマト醬油味噌の直売店「ひしお蔵」を目的に訪れていますが、散策していると、改めて発見するようなこともあります。
今回も、新しい建物が建築中で、「何ができるんですか?」と聞くと、「ふふ、秘密です」と返されました。
駐車場は糀パーク入口前ほか3か所あり、停められなかったことはありません。
評価は、糀パークとしてのものであり、直売店「ひしお蔵」やチーズケーキ専門店「こめトはな」の評価は含んでいません。
また、訪れたい施設です。

*** 2024年4月23日 追記 ***
2024年4月12日(金)に訪れました。前回訪れた時に建築中の建物が、怪しげな研究所になっていました。やっているのかいないのか?

pulmi 5010
2023-03-07 16:17:20 GMT

こちらの「いしる出汁」「いしる」「にんじんドレッシング」「甘酒」「お味噌」が好きで定期的に買いに来ていたのですが、コロナ禍でずっと来れず、2年ぶり?に来ました!チーズケーキのお店ができていて試しに2つだけ買って宿で食べたら美味しくて、翌朝にもう一度行って買って帰りました。通販でも買いますがこちらのスタッフの方に色々と教えてもらって味見をさせてもらったりしながら買うのがおすすめです。日々の食事が豊かにハッピーになります。買い込んだ分がなくなったらまた来ます!

MI KU
2023-04-15 12:17:18 GMT

雑誌で金沢に麹パークなるものがあると知り、ぜひ行ってみたいと思っていました。金沢駅の観光案内所でバスの本数が少ないと聞いていましたが、麹蔵ガイドツアーは外せないと思い11時のツアーに参加できるように伺いました。
麹の手湯をしたり、麹と糀の違いや、なぜ味噌や醤油が体にいいのかなどの説明を聞いたり、ちょっと試飲、試食もあったりとても勉強になり楽しいツアーでした。せっかくこちらに来られたらぜひ参加されることをオススメします。
帰りのバスの都合で、食事はできないかと思っていたらテイクアウトがあっあのでそちらを購入しました。玄米おにぎりは思った以上に柔らかくて滋味深い味わいでした。お味噌汁もしっかり具がはいっていて期待以上でした。

全国旅人
2023-05-25 23:33:29 GMT

醤油の香りが漂い
そして風情がある施設です。

醤油や味噌はもちろんの事
麹を使ったチーズケーキも販売してます。

麹蔵の見学も出来て
オススメの場所です

村上委千子
2022-10-04 15:43:02 GMT

糀についてたくさん学んだ❗黒糀の入った温かいお湯の中に手を入れて『足湯ならぬ手湯』をしましたが…いつまでもしっとり良い感じです❗やはり、糀が活きているお味噌が良いよね~と、感化され…お味噌にもろみ醤油を買ってしまいました。やはり、活きている糀を食べると酵素もとれて…めちゃくちゃ、腸内環境にも良いそうです。そして…酵素を生きたまま食べるとダイエット効果があるのではないのかな~と、考えながら…どの様に食べようか想像が広がりましたよ😃その後、大野の町並み散策もしましたが…本当に味噌、醤油を作っている作業所が多いのだな~と、実感出来ました❗この大野の町もやはり北前船にて栄えた町でした。
あっ、それとヤマト・糀パークでは是非ソフトクリーム🍦を食べてみてくださいね❗美味しいよ❗

鹿しか(Gurumei)
2023-06-11 07:46:15 GMT

雖然有點遠,但很推薦來這邊買醬油😆
朋友推薦只有這邊才有賣的「優撰」醬油,是他目前為止試過最配生魚片的醬油。
另外園內起司蛋糕點的起司蛋糕真的超好吃,綿密濃厚,值得一試~

ひさでりん
2022-08-16 12:18:00 GMT

糀パークの名の通り、醤油、味噌、魚醤、出汁を作ってます。作業場の見学ツアーもありますが!時間があわず残念でした。食事処は予約した方が良さそうです。糀甘酒からセットになったランチを食べましたが、旅先では不足しがちな物が食べられて満足。醤油ソフトも美味しかったです。発酵繋がりでチーズケーキのお店も有り、こちらも濃厚でした♪
また、涼しい時期にもゆっくり行ってみたいです。

坂下広太
2023-07-22 15:28:25 GMT

醤油・味噌・麹など発酵食品について学べて、体験や食事もできる施設です。
醤油ソフトは甘さ控えめで、ほんのりした醤油の風味が美味しく大人気です!

Write a review of Yamato Koji Park


Yamato Koji Park Directions
About Uchinada
Town in Japan

Uchinada is a town located in Kahoku District, Ishikawa Prefecture, Japan. As of 28 February 2018, the town had an estimated population of 26,811 in 10783 households, and a population density of 1300 persons per km². source

Top Rated Addresses in Uchinada