HMC

Ushiku Chateau

Tourist attraction in Ushiku

Updated: March 13, 2024 10:25 PM

Ushiku Chateau is located in Ushiku (City in Japan), Japan. It's address is 3 Chome-20-1 Central, Ushiku, Ibaraki 300-1234, Japan.

3 Chome-20-1 Central, Ushiku, Ibaraki 300-1234, Japan

X4HW+4W Ushiku, Ibaraki, Japan

+81 29-873-3151

maita37.wixsite.com

Check Time Table for Ushiku Chateau


Monday10 AM to 4 PM
Tuesday10 AM to 4 PM
Wednesday10 AM to 4 PM
Thursday10 AM to 4 PM
Friday10 AM to 4 PM
Saturday10 AM to 4 PM
Sunday10 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Ushiku Chateau?

Ushiku Chateau is located at: 3 Chome-20-1 Central, Ushiku, Ibaraki 300-1234, Japan.

What is the phone number of Ushiku Chateau?

You can try to calling this number: +81 29-873-3151

What are the coordinates of Ushiku Chateau?

Coordinates: 35.9778209, 140.1473669

Ushiku Chateau Reviews

Elizabeth B
2024-03-10 08:00:56 GMT

My husband and I went to the pizza festival today. It was a fun visit.

Ardith Telewik
2023-06-03 13:28:52 GMT

This is the oldest winery in Japan. It has a nice achitectural design. its good to take pictures here and buy some souvenirs in the mini shop. The winery will be closed until 4pm only. This place is so cool.

Erik L
2018-04-02 02:27:15 GMT

This place is called a chateau for a reason - they actually made wine here in Japan all the way back to the Meiji era. The buildings are authentic, garden is gorgeous, the museum shows the rise and fall of the Kamiya family. A true hidden gem for those who are tired of the usual Tokyo route.

The restaurant dinner service needs a reservation, I cannot stress this enough. The prices are quite cheap considering the high quality of the food, drink & service, so it's a local hit.

A very cool experience. Definitely recommend!

M T
2023-07-13 10:37:50 GMT

Interesting small museum and nice decor. The grapes are kinda shallow and dry.

Sleeping Sun
2023-05-28 10:57:16 GMT

History and nature just amazing😊

H. G.A
2020-09-27 04:50:17 GMT

European feeling in the middle of Japan. Long Wine History. They sell brandy and liquor, worth to try!

EL Hani Aissam
2020-11-24 02:58:37 GMT

A magical place that stopped making wine but will strat next year as said to me ! One of the must see places in IabarKi!

ZRX4me
2018-12-07 04:29:55 GMT

Fantastic micro brewary with good food.

T T
2024-02-11 13:54:08 GMT

牛久駅から歩いて5分ほどで着きました。
結婚式の写真を撮ってるカップルがいました。末永くお幸せに。
シャトーカミヤ旧醸造場施設3棟は国の重要文化財に指定されています。本館は一般公開されておらず、中には入れませんが外観を見るだけでも十分楽しめます。神谷傳兵衛記念館は無料で入館でき、また、展示が充実していることから牛久シャトーの歴史をしっかりと学ぶことができました。
牛久シャトー及び所蔵資料等は、日本遺産「日本ワイン140年史」の構成文化財です。牛久市及び甲州市が日本遺産の認定地域となります。神谷傳兵衛記念館には日本遺産ビジターセンターも併設されており、日本遺産ストーリーをよく理解できました。日本遺産は「日本にある世界遺産」ではなく、文化庁が認定したものです。 全国各地にあり、茨城県には3つのストーリーがあります。また、今度の土曜日(2月17日)には、日本遺産フェスタが開催されるようです。

TOL TOL
2024-01-08 09:27:27 GMT

日本で初めてワインが作られたとても歴史のある史跡(なのかな?)
とても歴史ある建物。
数々のドラマで使われた経緯もあり、見た頃がある方多いと思いますが、実際に訪問してみると、明治時代に使われていた醸造の器具の数々を展示しており、見ごたえは十分です。

広場にはレストランがあり、赤いテーブルクロスが高級感。
利用はしていませんが(笑)
電機ブランもここからなのか?
ついつい買ってしまいました。

ワインも購入したかったが遠くからの訪問なので味見のみとしましたがベリーA使用のため、万人がおいしく頂ける美味しさ。
瓶で購入したかった。

stepvanbb
2023-10-22 04:01:06 GMT

浅草の神谷バーの事「へーそうだったの。」が勉強できます。
●レストラン有り
●お土産販売有り
・ワイン、ビールの試飲が復活しました。→グラス一杯で¥500
・ワイン用の葡萄(この日はマスカットベリーA)の販売¥500がありました。※写真参照

佐野久
2023-11-10 18:43:42 GMT

牛久シャトーは山梨県甲州市と日本遺産として登録されました。
どちらもワインについて、ほぼ同時期に牛久の神谷善兵衛と甲州市勝沼の土屋、高野がフランスに渡りぶどうやワインについて学んだことから、二市で日本遺産を取得しました。
久しぶりの牛久シャトー。内容が変わって新鮮さがあります。

nao .p
2023-07-03 06:13:52 GMT

15年くらい前に食べたワインケーキが食べたくて、訪問しました。
立派な建物で、どっかで見た事あるなぁ~って思ったら、『花ざかりの君たちへ』の学校ロケ地だったのですねぇ~。
平日訪問だったので、人が少なく綺麗な庭園歩ってきました。
建物内も趣のある感じで、維持費大変だろうなぁ~。
欲しかったワインケーキ、チョコとフルーツもあって、ノーマルとチョコを4本購入しました。
久々に食べるワインケーキ、前よりワイン感マイルドになった気がしましたが、美味しかったです。
チョコはこれから食べるので楽しみです。
またつくばに行く予定あるので、購入しに行こうと思います。

MIMI
2023-02-19 13:18:35 GMT

2月、ランチにて牛久シャトーへ。
東京からちょっとした小旅行気分で行きました。
牛久駅から徒歩で行ける距離なので、お酒を飲んでも帰れます。牛久シャトービール2種類とも美味しかったです。コース料理は、牛頬肉の赤ワイン煮が美味しいのでフルコースがオススメです。レストランは、貯蔵庫を改装しており空間はゆったり。落ち着いた雰囲気で、ゆっくり楽しめました。
記念館は歴史を感じられ、とても良かったです。が…地下室は、埃や蜘蛛の巣だらけ…お掃除頑張って欲しい!
お土産屋さんは種類が豊富なので、選ぶのが楽しかったです。お店の空間作りが上手でした。
ミュージアムは、新しく綺麗!休憩室場所に最適です。現在ゲームのイベント開催中で、パネルが沢山置いてありました。
敷地内には桜の木が沢山あり、春がとても楽しみです。

JET Matsu
2023-09-20 04:46:33 GMT

土浦・つくば・牛久大仏の寄り道ポイントにお勧め!意外と空いてます。
施設は無料ですがパーキングで料金がかかるのでお土産を買えばチャラになります。

うにサバ夫
2022-12-28 10:31:11 GMT

そろそろ軽く食事とかお茶が出来るくらいのカフェを作ったほうがいいような気がする。

以前のレビュー→
ブドウ畑、また少しづつ手が入ってきたみたいです。この施設は歴史的価値もあり、観光資源としても唯一無二です。活かせばまた以前とは違う方向で伸びていけると思います。
ちょっとお茶を飲む場所あるといいかな。神谷バーのプリンアラモードとか美味しいので、ああいうレトロなメニューでコーヒー飲めるといいな。

→以前のレビュー
実は、中のレストラン、なかなか美味しいです。穴場なのかもです。

レストラン、お土産物屋さんが再開してから、平日行きました。土日は、屋台とか出てるとかして賑わってるみたいですが、平日で天気も悪かったので少しひっそりしてました。
以前の牛久シャトーが少し戻ってきたようでうれしかったですが、他のレストラン(ビール作ってた所の)とか、記念館の最後の所にあるワインカーブ(でよかったかな?)とかはやってないです。
それと2年前くらい前は、ここでワインを作っていて、その気配もないのが寂しいです。(某コなんとかも悪いんですけどね)
大震災で大被害を被った建物を折角修復したんですし、歴史は買えないんですよね。このポテンシャルを活かして活気のある場所になりますように。

以前のレビュー→
牛久シャトー再開くる模様。
市内にはポスターがあるようですが、ホームページはまだ?か。
6月20日再開予定だそうです。

また、前のようにここでワインを作ったり、クラフトビールを醸造したり、レストランもいくつか出来るといいな。

ポテンシャルがある場所ですし、歴史は買うことが出来ないし、東日本大震災の時のあの状態から折角修復したのだし、もったないです。

以前の投稿
2018年いっぱいで、急遽、レストラン、酒造、お土産物屋さんの営業を終わりにするとのこと。
最後にレストランに行こうと思って、平日に行きましたが、いっぱいで入れませんでした……。庭の紅葉がきれいでした…。
雰囲気もあるとこなんで、もうちょっとどうにかならないんですかねぇ…。

以前のレビュー
建物の意匠がすてきです。
長きに渡り震災後、修繕に入ってましたが、また見れるようになりました。
以前はバーベキューと、フランス料理のお店が食べるとこだった気がしますが、ビールを飲めたり、お手軽ランチなどもあったりするお店も出来たようですね。
ランチは時間の都合で行けなかったので、またチャレンジしたいです。
もちろん、ワインの試飲も出来ます。
お土産はワインケーキ(ハーフサイズもあるよ)やワインなどで。ハチブドー酒は甘いので、ソーダで割るとさっぱりいけます。もちろん、有名な電気ブランも置いてあります。

tannkyu neko
2023-01-08 08:27:31 GMT

牛久代表する観光スポット。

駅チカのワイン醸造所の遺構です。

本館、資料館、土産物屋、レストランからなってます。

本館、資料館などは、見栄えがします。

レストランは、コース料理など、それなりのマナーがいるところ。自分は、また入ろうと思うけど、人それぞれのかな。

本館、資料館の建物は見栄えがします。

資料館で、醸造所のの歴史が色々とわかります。

お土産物屋で、ワイン・ビール・電気ブランほか、色々と買えます。

外で、ワインを軽く飲みながらのんびりとかできます。空いてればですが。

自分がいったとき、正月明けの成人式前は混んでなかったです。

場所は、牛久駅から歩いて10分ぐらい。

駅チカなので、途中下車して寄るとかもありかな。

自分は、冬の18きっぷの残りで立ち寄りました。

両津勘吉
2024-03-10 09:16:10 GMT

常磐線牛久駅から歩いていける距離に、明治初期に建てられた世界的にも価値のある建造物群が立ち並びます。
比較的空いてて入りやすいです。

T RC
2023-12-19 09:54:45 GMT

とっても素敵な場所です。定期的に行ってます

fumi
2022-12-30 04:24:36 GMT

日本初の本格的ワイン醸造場の牛久シャトー!
日本遺産になったみたいで売店にワインを買うついでに見学。
とっても異空間な雰囲気。
買い物気分で来たのに深いワインの歴史と雰囲気に心が休まりました。

Write a review of Ushiku Chateau


Ushiku Chateau Directions
About Ushiku
City in Japan

Ushiku is a city located in Ibaraki Prefecture, Japan. As of 1 October 2020, the city had an estimated population of 84,675 in 35,082 households and a population density of 1437 persons per km². The percentage of the population aged over 65 was 29.5%. The total area of the city is 58.92 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Ushiku