HMC

Nishiyamahonmonji

Buddhist temple in Fujinomiya

Updated: March 18, 2024 11:48 PM

Nishiyamahonmonji is located in Fujinomiya (City in Japan), Japan. It's address is 671 Nishiyama, Fujinomiya, Shizuoka 419-0313, Japan.

671 Nishiyama, Fujinomiya, Shizuoka 419-0313, Japan

6HP7+RQ Fujinomiya, Shizuoka, Japan

city.fujinomiya.lg.jp

Questions & Answers


Where is Nishiyamahonmonji?

Nishiyamahonmonji is located at: 671 Nishiyama, Fujinomiya, Shizuoka 419-0313, Japan.

What are the coordinates of Nishiyamahonmonji?

Coordinates: 35.237123, 138.5643996

Nishiyamahonmonji Reviews

佐藤信隆
2023-11-20 13:33:46 GMT

先日テレビ番組を見て知り、さっそく参拝しにいきました。境内はオオイチョウが雄大に立ち綺麗に整備されていました。本堂裏には織田信長公の首塚があり厳粛な雰囲気があたりを包んでいました。天気も良く、一時間ほど散策させて頂きました。(^_^)/

チタオチャン
2022-10-05 00:10:02 GMT

75号線から南西な1km 位村道を下り道幅2m程の民家脇を入るとGooglemapにある駐車場がある。朝日が広大な西山本門寺、前庭に林立する3~400年前後の高さ40m位のイチョウの巨木、スギ等の間から木漏れ日が指して幻想的な空間に出逢い幸運でした。

Mickey
2019-08-19 18:59:33 GMT

1344年、日代上人が開祖。
1582年、京都、日蓮宗本能寺で明智光秀に討たれた織田信長の首塚が、ここ西山本門寺に祀られています。
本能寺の変の二年後、天下泰平を成し遂げた大公秀吉公が織田信長の葬儀を壮大行ったと言う黒塗りの山門と幅の広い参道には驚くばかりでした。
桜が満開の時に訪れた事があります。
立派な造りの鐘楼と銀杏木の大木も年代を感じさせます!

ラズベリープラムおでん
2022-05-22 08:46:51 GMT

富士宮柚野にある日興門流(富士門流)八山で単立の本山。

ふるき良き、懐かしい日本の風景が広がる柚野地区に、溶け込むように静かで立派なお寺さんでした。

私は黒門の駐車場に停めて、本堂まで歩きました。
滅多に訪れる事は出来ないので、せっかくなのでゆっくり、のんびり堪能したかったので、徒歩を選択。
本堂まで、約2キロほど、ゆっくり歩いて30分位でした。
余り手入れされてない感じでしたが、また趣があってよかったけど、少々歩きづらいかな。高低差もあり、歩くならしっかりした靴でね。

織田信長の首塚があり、色々調べてみましたが、話としては、無くは無い感じ、時系列、登場人物と西山との繋がり、また、本能寺の変の数ヶ月前には、富士宮に信長が来ていることからも、浪漫として片付けられないほど、話は面白いと感じました。

今度は、11月のお祭りにも行ってみたいし、黒門蕎麦も食べてみたいよ。

おりゅう
2019-05-22 15:15:04 GMT

平日だった事もあり、ご住職はご不在でしたが、パートの女性が熱心に首塚周辺を清掃されていました。
広い敷地に大きな本堂の前でベンチに独り佇む時間はとても落ち着きます。
参道の広く長く緩やかな石段を上がると開山跡等、静な少し涼しい様な空間が広がります。
更に奥の道は一人分の道となり両側は花がたくさん咲いていました。
不思議な感覚でした。
更に奥は墓地でした。。。

Ayumi Harapeco
2018-11-11 10:54:34 GMT

Beautiful area to visit. I went to see the Autumn festival at the temple. I think it will be really nice visit even without festival. I will come back to walk around.信長公黄葉まつり初めて行きました。刀鍛冶の実演や美味しいお抹茶がいただけたり、午後には火縄銃のデモンストレーションがあったりと盛りだくさんで楽しかったです。アクセスが大変なのはありますが凄くのどかで素敵なエリアなのでこんどは散歩にきたいです。

幹雄椙本
2023-09-01 06:34:11 GMT

テレビ報道で知り二度見学にいきました、歴史が漂う柊の太い老木の回りには信長公の魂*霊がただよって居るような厳粛な思いに💚合掌

sasuke
2022-06-17 09:13:28 GMT

前々から訪れて見たかったお寺、来て入って見てびっくり、もっとこじんまりした森のなかにあるお寺かと思いきや、森そのものがお寺のようなドデカイ、立派なお寺さんでした!あい、すみませんでした!m(__)m
森の真ん中を貫くような幅6間は有りそうな参道、圧巻です。何故、こんな所のお寺に信長公の首塚があるのか不思議だったのですが、来てみて納得しました!当時は力のあるお寺さんだったのでしょう。本堂も立派で銀杏の大木もあり、良いお寺さんでした!

若林照美
2023-01-25 23:44:21 GMT

冬の平日に行きました。少し寂れた雰囲気ですが四季桜が数輪咲いていたり、立派な造りでまた訪れたいと思いました。信長首塚がもっと大きく取り上げられるといいなと思います。

芦川章雄
2022-11-13 09:43:05 GMT

普段は  人影もまばらですが 11月の第2日曜日は 織田信長 紅葉祭りが行われる時は にぎやかになります。普段は静かで 大きな イチョウの木が有名です。

美容物理インフルエンサーMinato
2021-06-11 04:09:21 GMT

誰もいない昼下がりに訪問しました。京都の本能寺跡より遥かに歴史の薫りを感じました。胴体を持ち帰った方の子孫は京都にいらっしゃいます。決して全身を焼かれた訳ではなく、首は此方に運ばれたのだと深く感じ入りました。

パワーズ“オースティン”オースティン
2021-10-18 07:49:30 GMT

織田信長の首塚がある
歴史のあるお寺

Billy Wong
2017-09-09 10:36:42 GMT

境内がとても広いです。春は桜、秋は銀杏などが色づきます。静けさの中に凛とした荘厳さがあります。庫裡の裏手の柊は、数百年もこの四季の移り変わりを見てきたのでしょう。首塚にもお参りしてみて下さい。

名無しの権兵衛坂46
2021-12-24 05:01:38 GMT

日興上人の高弟新六人に選定された日代上人が檀越の大内氏の寄進を受けて創建した名刹。富士五山、富士門流八本山にも数えられる古刹であるが、現在は法華宗興門流の本山寺院となっている。

Tom Hotta
2020-11-09 03:31:02 GMT

ちょっと奥まった場所にあるのに、非常に立派なお寺でした。
静寂の中に信長公の首塚もひっそりとありました。

古賀とも子
2019-08-15 01:18:19 GMT

歴史を感じ 静かに流れる時間に
とても心癒されます。
四季折々 素敵な表情を見せてくれる所です。

増田暁美
2019-07-22 05:45:53 GMT

徳川家康の首塚があります
お寺は3つあり日蓮宗です
大きな銀南木がありとてもりっぱです
毎年11月の第二週の日曜日に家康祭りがあり大勢の人が訪れます😃

市川武
2020-09-19 06:14:15 GMT

夏の終わり蝉の鳴き声、涼しい風、人が本当に居ないので、本堂からイチョウの木を見ながらボーッとするのが最高です。

早坂信雄
2023-01-21 04:49:15 GMT

かなり歴史を感じる
信長公首塚があります!

konpekino kantai
2016-04-04 10:30:06 GMT

本能寺の変の時膾炙した首をここまで持って行くように命じられた者がここに運んで本堂裏に信長の首塚を作った

Write a review of Nishiyamahonmonji


Nishiyamahonmonji Directions
About Fujinomiya
City in Japan

Fujinomiya is a city located in central Shizuoka Prefecture, Japan. As of 1 July 2019, the city had an estimated population of 132,507 in 56,655 households, and a population density of 340 persons per kmĀ². source

Top Rated Addresses in Fujinomiya

Addresses Near Fujinomiya