HMC

Sumiyoshi Shrine

Shinto shrine in Shimonoseki

Updated: March 17, 2024 06:25 PM

Sumiyoshi Shrine is located in Shimonoseki (City in Japan), Japan. It's address is 1 Chome-11-1 Ichinomiyasumiyoshi, Shimonoseki, Yamaguchi 751-0805, Japan.

1 Chome-11-1 Ichinomiyasumiyoshi, Shimonoseki, Yamaguchi 751-0805, Japan

XXX4+QJ Shimonoseki, Yamaguchi, Japan

+81 83-256-2656

facebook.com

Check Time Table for Sumiyoshi Shrine


Monday6 AM to 5:30 PM
Tuesday6 AM to 5:30 PM
Wednesday6 AM to 5:30 PM
Thursday6 AM to 5:30 PM
Friday6 AM to 5:30 PM
Saturday6 AM to 5:30 PM
Sunday6 AM to 5:30 PM

Questions & Answers


Where is Sumiyoshi Shrine?

Sumiyoshi Shrine is located at: 1 Chome-11-1 Ichinomiyasumiyoshi, Shimonoseki, Yamaguchi 751-0805, Japan.

What is the phone number of Sumiyoshi Shrine?

You can try to calling this number: +81 83-256-2656

What are the coordinates of Sumiyoshi Shrine?

Coordinates: 33.9994752, 130.9565891

Sumiyoshi Shrine Reviews

Bella Viaggi
2019-08-10 08:10:14 GMT

Sumiyoshi is very beautiful! It’s near wear I live so easy to walk to. Also the staff here are quite kind and some speak a little English. Very welcoming!

おかのけん
2024-02-25 03:11:35 GMT

2024.2.23

長門國の一宮になります。

妻の誕生日お祝いに、懐かしの福岡、久留米の旅行へ。

その途中にあるこちらの神社を初参拝。

ってことで、いつものように早朝出発。

少し雨が残ってわかりにくい日の出後に到着。

そのおかげで街灯がともる本殿への階段はとても趣きがありました。

さあ本殿は、私の大好物の国宝でした。

第一殿から第五殿が連なった“九間社流造”。

大阪の住吉さんでは別々に四つの本殿があったのにも驚きましたが…くっつけちゃうなんて、すげぇ。

ちなみにそれぞれの御祭神は第一殿が住吉三神(表筒男命(うわつつのおのみこと)・中筒男命(なかつつのおのかみ)、・底筒男命(そこつつのおのみこと))。

第二殿が応神天皇(仲哀天皇の第四皇子)。

第三殿が長生き超人の武内宿禰命(たけうちのすくね)。

第四殿が神功皇后(仲哀天皇の皇后)。

第五殿が大国主大神の息子といわれる建御名方命(たけみなかたのかみ)。
諏訪の神様が何故ここに?って思いましたが、勉強不足でわかりません。また勉強しなくちゃ。

最後に手書きでとても美しい字の御朱印を頂いて、記念撮影。
これでやっと3大住吉神社の参拝、コンプリートできました。

Tomotaka Tainaka
2024-03-04 11:45:05 GMT

長門国一之宮で、新下関駅からそれほど離れていないのに、素晴らしい雰囲気のでした。
拝殿は安芸の毛利元就公寄進で、本殿も山口の名門、大内家の大内弘世公によることがわかったのですが、とにかく素晴らしかった。
御朱印も直書きで頂けました。

LQ 7
2024-01-19 20:59:22 GMT

天気もよくて緑が綺麗でとてもお参り日和でした。浄化された気分になりました。神聖な空気に触れられて心が落ち着きました。由緒ある神社ってとてもいいですね。

ヒロリン
2023-09-16 00:34:25 GMT

雨の降ってきました。神様に歓迎されてるのかな?とても落ち着く神社です。長門国の一宮です。今回は一宮の御朱印帳に御朱印を書いていただきました。とてもすごいです👍
ありがとうございました。また、参拝に行きたいです。

助六マスター
2023-12-02 09:29:39 GMT

駐車場は広く無料で利用できます。御朱印あり。社務所での対応は非常に丁寧で素晴らしいです。

IKECHI
2023-12-01 08:08:46 GMT

地域の人によって大切にされている神社だなぁと思いました。
夕刻、薄暗くなりかけた時刻でしたが地元の人が立ち寄られ、三々五々参拝をされていました。
紅葉の美しい季節、心癒されるひとときでした。

タダリン777
2024-01-07 17:26:03 GMT

初詣で行った、参拝客はそれなりに多かったね、さすが国宝がある神社は違うねw😆

サトシ
2023-11-03 00:03:06 GMT

長門国の一宮。住吉三神とよくセットになっている応神天皇・武内宿禰・神功皇后が一緒に祀られているので、古代の三韓征伐の神話に因んだものなんだろうな。北部九州だけでなくて、ここもなんだなと分かりました。

Urayama Toshiko
2023-05-21 14:25:09 GMT

GWのお出かけでしたが種jんの実家の山口へ
全国一之宮御朱印帳を持参、長門国 一之宮住吉神社へ参拝
下関の住吉神社は三大住吉神社の1つだそうです(大阪、博多)

太鼓橋・宝物館・手水舎(手水の口はウサギ)
住吉大社の鎮座が辛卯年卯月卯日(卯=兎)にちなんで
ウサギは住吉大社の神使とされているそうです。
青銅製狛犬・楼門・拝殿(拝殿は539年に毛利元就が寄進したもので重要文化財)
本殿(国宝・九間社流造(きゅうけんしゃながれづくり))
東方遙拝所(左石 男性本厄 中石 その他の厄払い? 右石 女性本厄 と書いてあります)
蛭子神・御神霊樹 大楠(武内宿祢命 お手植えの楠)
正一位稲荷大明神
反橋がある池の近く安産祈願のスポットとして有名な「誕生石」があると載ってたんですが何処だったんでしょう。
安産には無縁の年齢ですが・・。
(2023/5/2)

SHIBATA,Ryota (RsDesign & Consulting)
2023-04-10 18:32:19 GMT

普段から一宮巡りをしていて、前日長門まで釣り遠征に来ていたので足を伸ばしました。
もちろん午前中の参拝でしたが、人も少なくてじっくりと見て回れました。やはり大楠の近くでエネルギーを感じる気がしますが、楠そのものよりも正面から見て少し後ろくらいかな。
なかなかの至近距離で鴨も見られます。笑

もも
2023-03-02 04:48:38 GMT

とても綺麗で空気が澄み渡り
御神木の大楠に手を合わせていたら、どこからともなく、🐱さんが現れ究極の癒やしを受け取ることができました〜

参道の池の🦆さんも
至近距離で見れて幸せな時間を過ごすことができて
鳥好きさんには、たまりません。

福岡のうめちゃん
2023-09-28 08:36:19 GMT

山口県下関市にある日本三大住吉の一つに数えられる『長門国一の宮 住吉神社』です😃
大阪の住吉大社、福岡の住吉神社と共に日本三大住吉であり、日本全国にある住吉神社600社の一つですね。
御祭神は住吉三神であり、本殿は国宝に指定されてあります。

舘山一流
2022-09-11 06:35:42 GMT

神秘的な雰囲気。鴨の居る池。素敵な所。御神木も立派で素敵。干支のお守りも見た事無く、可愛い❤大きな神社でした。いっぱいお参りして来たよ。また行きたいなぁ。青銅製の狛犬さんも珍しいんだって。上にはコンクリート製?の普通の狛犬さんも居て対比が凄い。とても良い場所でした。鴨が可愛かった。

keizu
2022-07-29 02:45:31 GMT

大阪の住吉大社が
住吉さんとして認知して
いましたが、山口県にも
住吉神社がありました。
その歴史はよく分からない
ですが、1370年建立で
本殿は国宝とのことです。
落着いた荘厳な中に
冷静に世の中を見守って
いるかの如く静寂が
あります。
下関市に位置し、車だと
高速道路のインターも
比較的近く多方面への移動にも便利です。
また、神社の正面の道を右へ100メートル程の処に
スーパー丸喜があります。
旅の途中に地元スーパーで地元ならではの物が安く買えたりするので可能な範囲で立寄るようにしています。そしてスーパー丸喜の
駐車場敷地内に地下水を
汲み上げでおり、住吉自然水として自由に持ち帰れるようにされています。
成分調査済で飲料水として
も大丈夫だとのこと。
添加物の無い自然水を飲めるのは嬉しいですよね。
他には町のアチコチに
安倍さんのポスターが
まだそのまま貼られていて
安倍さんの地元だったと実感するとともに少し寂しい気持ちになりました。

本多平八郎忠勝
2024-01-12 01:25:29 GMT

長門国一宮。下関市の中心部からはかなり離れており、どちらかと言うと新下関駅に近い。住宅街の中に有るが、敷地はかなり広大で、周りには池や堀の様な物も有る。駐車場は正面向かって左側を進んだ場所に有る。正面から入ると、小さい太鼓橋が有る場所になり、真っ直ぐ階段を上ると拝殿や社務所が有る。本殿も立派で、しっかり整備されており、古社の趣きが随所に感じられる。
秋の紅葉は見事なので、下関訪問の際は是非訪れる価値のある神社です。

taibon777
2023-01-12 01:21:56 GMT

地元なので毎年元旦に参拝してます。とても雰囲気のある神社です。大阪の住吉大社・博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の1つに数えられていて、本殿は国宝に指定されているらしいです。節分祭やお田植祭などといった行事も充実しています。とってもおすすめの神社です。

こぶたのぶー
2023-02-06 04:14:59 GMT

長門国一之宮 新下関駅からも近いです。
赤間神宮が有名すぎるのか、静かな、厳かな神社です。
厄除けの割玉がありました。

shin-ichi Sugi
2022-10-08 06:56:12 GMT

本殿の屋根が美しいです。
青銅製の狛犬が可愛いです。
普段目にする石の狛犬と違い 細部の細工が良くわかります。
神橋左手の厳島社鳩が沢山います。

kazu
2024-01-08 00:48:48 GMT

小さい頃遠足で来たり
子供が小学生の時は公園で遊んだりとしていました。
何度と来ていたのに
手水社の奥の道に気がつかなかった💦
気になりそこを登って行くとご神木とお稲荷様が祀られていて
なんとも言えない神々しさがありました✨
どこの神社もお稲荷様がいっらしゃいますが住吉さんのお稲荷様が私は好きで♡推しです♡

Write a review of Sumiyoshi Shrine


Sumiyoshi Shrine Directions
About Shimonoseki
City in Japan

Shimonoseki is a city located in Yamaguchi Prefecture, Japan. As of 30 June 2023, the city had an estimated population of 248,193 in 128762 households and a population density of 350 persons per km². The total area of the city is 716.18 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Shimonoseki