HMC

Cruiser TONE Museum

Museum in Etajima

Updated: March 08, 2024 11:11 PM

Cruiser TONE Museum is located in Etajima (City in Japan), Japan. It's address is Nomicho Nakamachi, Etajima, Hiroshima 737-2301, Japan.

Nomicho Nakamachi, Etajima, Hiroshima 737-2301, Japan

6FG2+M3 Etajima, Hiroshima, Japan

+81 823-42-4871

twitter.com

Check Time Table for Cruiser TONE Museum


MondayClosed
TuesdayClosed
WednesdayClosed
ThursdayClosed
FridayClosed
SaturdayClosed
Sunday9 AM to 2 PM

Questions & Answers


Where is Cruiser TONE Museum?

Cruiser TONE Museum is located at: Nomicho Nakamachi, Etajima, Hiroshima 737-2301, Japan.

What is the phone number of Cruiser TONE Museum?

You can try to calling this number: +81 823-42-4871

What are the coordinates of Cruiser TONE Museum?

Coordinates: 34.2266563, 132.4501941

Cruiser TONE Museum Reviews

YAKUMO RAN (Choukai Kai)
2023-03-16 23:55:56 GMT

Cool!

My favorites are Takao and Myoko, but the Tone class was one of the final designs, including lessons learned from the Tomozuru incident,leaving her and the rest of the ships made in 1936 onwards very stable.Tone heavy cruiser was one of the best protected of the Second World War, along with Zara, Baltimore,Oregon City classes, consisted of 17.5cm of armor in vital zones and 14.5cm in the belt. Her sister Chikuma showed her brute strength before sinking in Samar, she put the largest amount of shells flying against the enemy, the USN considered the dispersion patterns of her powerful Model E³ 20cm guns too tight,the splashes were extremely close to the target. Tone gun arrangements are strange, but your main artillery turned out to be more accurate. .

クマたん侍
2023-09-24 03:50:09 GMT

戦争と言う歴史を学べる。個人的に艦艇は興味があるので良かった。

LORELEI Adm
2018-04-08 06:30:37 GMT

軍艦利根資料館、一度は訪ねたいと思っており…今回西日本を旅する機会を得て、遥々東京から訪問させていただきました。

広島駅から広島宇品港へのは路面電車、そこから江田島の中町桟橋まではフェリー、桟橋か資料館へは歩いて十数分程度の旅となります。
半日は使うつもりでいればゆっくり回れると思います。

江田島に向かうフェリーから岬にある小さな建物が見えていますが、歩いてたどり着いてもやはり小さな小さな建物です。
資料館とは言いますが、ほかの博物館や観光地のつもりで行くと面食らうことでしょう。一般の観光客向けというよりは軍艦利根や戦史に興味がある方の為の施設と思った方が良さそう。

利根資料館には軍艦利根に纏わる貴重な資料が保管されています。
他の艦では残らなかったものまでこうして展示されているのは、艦の最期が沈没ではなかったことに他なりません。そして今でも時々各地から資料を納めに来る方もいるとか。公共施設ではないが故に大変な事もあるでしょうが、これからも残り続けて欲しいものです。

現在は数人のボランティアの方が館の開閉や、掃除他の管理、裏の公園のお掃除までなされているそうです。昨年から大変綺麗になったそうですよ。今回夕方の訪問にも関わらず優しくお声かけいただいて、たくさんのお話を伺うこともできました。あわせて慰霊碑に線香をあげさせてもいただきました。
こうした出会いも何かの導きかと思うと心が熱くなりますね。

またいつか訪ねたいと思います。

nukkie y_
2019-06-18 02:12:44 GMT

大日本帝国海軍所属重巡洋艦『利根』の資料館となります。
利根建造の歴史は勿論、乗員や艦長について、艦内で実際に使われていた用具に至るまで、各種の展示がなされています。
また、第二次世界大戦中の事柄だけでなく、戦後の歩みまで含めた展示となっていますので、近現代史の中で非常に重要な資料館であることは間違いありません。
保存会が維持しているものであり、資料館の裏手には大きな碑も建っています。
訪れた際には、是非一度手を合わせてみてください。

danish white
2023-02-20 14:55:54 GMT

月に二回ほど開けるように管理しているボランティアの方は頑張っているようです。
Twitterで開館情報があるそうです。
とても貴重な資料ばかりがありました。
公園と慰霊碑と資料館が揃っているところはここだけだそうです。

Shimiz T
2020-11-22 11:57:43 GMT

利根の慰霊碑共々とても綺麗に手入れされた落ち着いた場所です。これからも大事に伝わっていきますように

Stark Chen
2018-10-25 07:15:08 GMT

就在利根終焉之地的旁邊,保存了許多關於重巡利根的資料及遺物。

菜月
2021-10-05 09:45:23 GMT

重巡洋艦利根に関する資料が沢山あって勉強になる、一部だけど護衛艦とねの展示物もある。駐車場は少し狭いけどおすすめ
歴史好きは行くべき

児島正治
2020-12-07 11:40:03 GMT

民家を改造した平屋のこじんまりした資料館です。駐車場はありましたが、隣の病院が拡張工事していたので自動車で行くのはルートが分かりませんでした。

池田義典
2023-09-09 11:59:14 GMT

また、奈良から行かせてもらいます

金田雅彦
2018-11-30 05:20:23 GMT

大変勉強になります。

さなだまるこ
2020-10-30 10:44:24 GMT

輝かしい戦果をあげた軍艦がこんな最期を遂げたとは知りませんでした。

ももいろ乳業
2021-03-14 03:37:30 GMT

勉強になりました

T M
2020-07-10 04:20:01 GMT

このような物は後世に残すべきだと感じました。

Yasu Nuka
2019-05-30 06:27:29 GMT

目の前の湾(数百メートル先)に着底した事実がある。

Write a review of Cruiser TONE Museum


Cruiser TONE Museum Directions
About Etajima
City in Japan

Etajima is a city located on the island of Etajima in Hiroshima Bay in southwestern Hiroshima Prefecture, Japan. The modern city of Etajima was established on November 1, 2004, from the merger of the town of Etajima absorbing three towns from Saeki District: Nōmi, Ōgaki, and Okimi. source

Top Rated Addresses in Etajima