HMC

Mount Hiko

Mountain peak in Toho

Updated: March 09, 2024 07:33 AM

Mount Hiko is located in Toho, Japan. It's address is Yamakunimachi Tsukinoki, Nakatsu, Oita 871-0701, Japan.

Yamakunimachi Tsukinoki, Nakatsu, Oita 871-0701, Japan

FWGG+HC Nakatsu, Oita, Japan

Questions & Answers


Where is Mount Hiko?

Mount Hiko is located at: Yamakunimachi Tsukinoki, Nakatsu, Oita 871-0701, Japan.

What are the coordinates of Mount Hiko?

Coordinates: 33.47646, 130.9260976

Mount Hiko Reviews

kiu lady
2019-12-12 09:24:20 GMT

In Kyushu(the South), 🍁 appears later than the North. Every years, from the end of November to the end of December

Elizabeth Morisaki
2023-08-19 23:08:03 GMT

I though that the most beautiful japanese shrines were in Kyoto but this one was absolutely gorgeous 🇵🇪🥰

吉松育美(Ikumi Y)
2022-04-09 00:58:42 GMT

The only "Jingu" in Fukuoka Prefecture
One of Japan's most sacred high-mountain shrines and mountain warrior monasteries of the Yamabushi.

By far, the best movie location in Japan. -For shooting old world Japan, this visually stunning authentic mountain shrine area has the best “off camera” logistical infrastructure of any high mountain shrine location in Japan. The multitude of authentic structures, stunning mountain passages, historical monuments and deep green moss-covered forests embody the “look” of “real Japan” that directors and studios seek for their projects and can only be found in this part of the country.
Mystical Mountain Shrines / Edo-Period Houses, Inns & Stores / Spiritual Mountain Passages・Lush Green Forests ・Water Falls & Rivers / Birth Place of Japanese swordsmanship. Miyamoto Musashi was born near Hikosan and returned later in life as he wrote the Book of Five Rings. There are even letters from his students on display!

Harish Shrestha
2021-11-23 07:00:07 GMT

Naturally colorful and beautiful:Autumn

hiroyuki K
2023-04-06 11:38:31 GMT

紅葉時期は、真っ赤っ赤、さすが福岡で一番高い山です、ロープウェーで山頂まで登れます、つららとか、当たり前に見れました山頂はお水も汲めます、時々野生の鹿に遭遇します、おすすめ時期は秋、紅葉は果てしなく凄いし、駐車場は満杯です、止めることすら厳しいですが、気長に待ち停めて、お散歩も最適です、もみじ狩りなどお散歩、などして心も癒やされリフレッシュ出来ます、登山道は当方は厳しいかも、
行くなら是非秋に、麓に出店、駐車場、トイレ等あります、冬の季節になると通行止めなど規制されます、秋の紅葉時期は平野も比べると早い為、是非伺う価値あります。

marcy m. (まーし)
2022-09-25 12:49:20 GMT

久々に登りました!
上宮は改修工事の為途中までしか行けませんでしたが景色は良く人も少なかったので思いの外楽しめました🙆
改修工事後にまた登りたいと思いました😊

猫家アズキ
2019-04-14 12:10:06 GMT

初めて登頂チャレンジしましたが登りきった時の景色は最高でしたよ。私がチャレンジしたときは88歳のおばあちゃんが登頂チャレンジしていてすごいなぁと思いました。階段が800段もあるそうです。途中滑りやすい場所があったり段差がキツイ所もあります。鎖を手ががりに登らないといけない所もありますので滑り止めの手袋や滑りにくい靴でしっかり両手を使える状態で登る事をオススメします。5歳位でしょうか?子どもさんも登られていましたよ。

高野山真言宗紫雲寺山本密雄
2020-01-27 09:39:19 GMT

街中では味わえない非日常の景色、自然、空気、もう本当に最高の登山でした。登山道から見ることの出来る景色は、人工物が一切目に入らず、あるのは広大な空と自然だけ。自分の存在を見つめなおせる最高のスポットです。

T OmR
2021-11-30 20:50:22 GMT

南岳から中岳へ登頂しました。
11月下旬ともなれば山頂付近は吹雪いたりしてかなり寒いです。

古賀正義
2022-08-13 13:59:24 GMT

山全体が修験場として栄えた霊山で、「よく標高約1200メートルの中岳山頂に上宮という社とそれに続く石段を造り上げたものだ」と建立した先人の信仰心に対する驚きと歴史を感じました。
中岳下の広場には、有り難いことに休憩所やバイオトイレ、テーブルや椅子が設置されており助かりました。設置管理されている方に感謝致します。
山頂からの眺めがよく自然から癒やされましたが、滑りやすい急坂の岩場があるので特に雨上がりの下山時には気をつけないと危ないと思いました。
新緑、紅葉、雪景色と色んな季節、登山ルートを楽しみたい。

pp tetsuya
2020-10-06 00:04:39 GMT

上宮まではゆっくり歩いて片道1時間半~2時間くらいです。
10月頭で少し寒かったので、服装は調整可能な物に、結構な登りなので靴は最低でもスポーツシューズ、登山用がベスト。
途中休憩できる場所があるので、お弁当を持って行くのもおすすめ!

masahiro mukai
2018-04-10 11:19:07 GMT

英彦山は北岳・中岳・南岳と三つの山頂を持ちこちら南岳が最高点(1199.6m)となる。山頂には小さな鳥居と祠があり詳細は分からぬが三神が祀られていた。中岳の上宮社殿を見た後だっただけにむしろこちらの方が好感が持てたし神気も感じた。ただ南岳山頂にも難点があり老築化した展望所みたいのがあった。冬山の最悪緊急避難所としては役割を果たしそうだったが、正直景観の観点からはこれなら無い方がマシである。今後に期待したい。

カフェイン中毒
2021-11-14 06:13:55 GMT

11月9日の英彦山の紅葉情報🍁 まだ、所々しか紅くないです。でも、モミジは赤いです。かなり寒かったのでダウンコート必須です‼でも、寒い方が空気が透き通ってて大好きです💖11月後半は紅葉狩りで渋滞しそうだけどヤッパ自然はいいですよ🚩しゃくなげ荘はずっと休みみたいです。温泉は大任桜街道の道の駅をドウゾ😆風邪に御注意を⛄

yohwaoh
2022-07-13 23:32:04 GMT

もう3年位行ってないから登れるんだろうか?毎年新卒研修で登っておりました。九重か英彦山。英彦山のほうがハードでしたね。
もう無理かなあ。でもきれいな景色で素晴らしかったです。
英彦山の新入社員研修の問題と言うか毎年頭を悩ましていたのは、雪ですね。新入社員研修なので、4月のうちに終わらせたいなっていうので、毎年4月後半くらいで予定していたのですが、だいたい雪が降るという現実が続きまして。山登らずで終わるという年もありましたね。
自然相手なのでまあ仕方ないところでもあるのですが、そしてこちらも時期ありきなので、なかなか難しいところでもあるのですが、九重よりは自然にふれあえるところもあるので、好きなんですけどね。プライベートでいくことはなかなかないですけれども。

やまぎわショートカット
2019-11-06 16:21:13 GMT

石段キツっ。
標高差も距離もあるので大変だ。
山頂の紅葉は一足遅かったが、
それでも山頂付近の風景は良かった。

早川抹茶
2022-07-31 09:18:28 GMT

日本でも指折りの霊峰と言われるだけあり、凛とした雰囲気漂う英彦山でした。

また来ます!

水口貴矢
2018-12-15 11:25:47 GMT

山全体が英彦山神宮の神域。一の鳥居はくぐれませんが、銅の鳥居から英彦山神宮奉幣殿を経由して2度の急登があります。山頂手前に木の鳥居があり、そこを過ぎたら一気に展望が開けます。山頂は北岳・中岳・南岳に分かれてます。中岳が英彦山の山頂と見なされてます。

赵学浩
2018-11-15 11:12:19 GMT

由南、中、北三岳组成的英彦山,位于福冈县和大分县的交界处(但是只能从福冈县侧上山),标高1200米。中岳为主峰和英彦山神宫上宫所在地,南岳为最高峰。自古以来便是修验道的中心,和山形县的羽黑山、奈良县的大峰山并称日本三大修验道灵场。
在古代实力十分强大,最强时期有几千僧兵。后来因为战国时代与大友家为敌而遭到打击,虽然在江户时代一度重兴,但是因为明治时代的神佛分离令再度受到坏灭性打击,以前的修验道寺庙全部改为了神社。
此外,英彦山还是日本百景和二百名山之一,秋天是欣赏枫叶的好去处。

やましたなおとし
2021-11-02 23:38:01 GMT

自然に恵まれて神秘的で、景色が良く、ハイキングにいいから。

林聖翊
2017-11-29 09:24:50 GMT

日本有名的神山,非常的大,除了神社,山裡還有很多值得去的地方,爬山之中配著紅葉,真的感覺很棒!

Write a review of Mount Hiko


Mount Hiko Directions
Top Rated Addresses in Toho