HMC

Marine Gate Shiogama

Tourist attraction in Shiogama

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Marine Gate Shiogama is located in Shiogama (City in Japan), Japan. It's address is 1 Chome-4-1 Minatomachi, Shiogama, Miyagi 985-0016, Japan.

1 Chome-4-1 Minatomachi, Shiogama, Miyagi 985-0016, Japan

829J+Q3 Shiogama, Miyagi, Japan

+81 22-361-1500

shiogama.co.jp

Check Time Table for Marine Gate Shiogama


Monday9 AM to 10 PM
Tuesday9 AM to 10 PM
Wednesday9 AM to 10 PM
Thursday9 AM to 10 PM
Friday9 AM to 10 PM
Saturday9 AM to 10 PM
Sunday9 AM to 10 PM

Questions & Answers


Where is Marine Gate Shiogama?

Marine Gate Shiogama is located at: 1 Chome-4-1 Minatomachi, Shiogama, Miyagi 985-0016, Japan.

What is the phone number of Marine Gate Shiogama?

You can try to calling this number: +81 22-361-1500

What are the coordinates of Marine Gate Shiogama?

Coordinates: 38.3194478, 141.0301267

Marine Gate Shiogama Reviews

Donatella Polizzi
2023-05-30 12:17:21 GMT

We took a one hour cruise among the 260 islands. The weather was grey but not for this was it not worth it. Absolutely recommended!

星野浩
2022-04-25 10:53:27 GMT

Very big and very near to the JR station, Hon Shiogama. This station has more trains to come and go to Sendai, so it's better to use one wavy to go to Matsushima.

b y u b y u n
2024-03-21 14:06:51 GMT

It was pretty much a VIP boat ride - only about 3 other people including me. It’s a nice way to see the islands briefly if you don’t have much time like I did.

Weiting Chen
2023-10-03 03:05:41 GMT

It takes 1500 JPY and an hour to Matsushima. The first ferry starts from 10:00 am each day and there seems to be one per hour. You can purchase the ticket over there, no need for reservations.

junwen971
2022-08-02 06:57:35 GMT

Helpful staff who are also very speedy with their service. If it's your first time there, they are keenly willing and able to guide you around the place, as far as outright escorting you to your ferry if you're lost. Do note that I used Japanese the whole way -- perhaps your experience might take longer if you speak only in English. There are stores available if you think you'll need food or drinks for your ride around the Matsushima area.

EH TAN
2018-08-30 02:59:02 GMT

Use the overhead bridge to walk from Honshiogama station to the Marine Gate. You'll pass by Aeon Mall, when you reach the Marine Gate, walk all the way into the building on the first floor to the ticketing booth.

Scott Hu
2019-06-10 07:43:19 GMT

Come here for the sightseeing ferry. Short walk from the station and good facilities. Most cruises seem to stop after 3pm. They have some surprisingly fresh sushi if you need to fuel up!

Manami Kedis
2023-06-26 16:53:33 GMT

Glad to be at Shiogama. Marina has a shopping area. I talked to a very friendly store owner, and she told me about what happened to her on the day 3/11/2011. I purchased goods as a gift.

Peter McLoughlin
2023-09-15 12:14:14 GMT

Good place for finding Japanese la guage hiking and climbing guides

Nusrat Jahan
2019-06-14 06:57:00 GMT

Beautiful place for cruise ride... crusies are on time... beautiful rest area...

A A
2022-07-22 09:12:01 GMT

This is where the marine festival starts and end. We can watch the harbor activity here.

Wing It Review
2023-06-03 00:35:29 GMT

Was amazing! I like turtle island!

山下久幸
2024-02-21 00:53:18 GMT

2月なのに暖冬なので、思いきって足を運びました。季節外れの風景に、少し戸惑いながらも、懐かしく散策しました。
行き交う人々の明るい表情に、震災復興後の安堵感が見てとれるようでした。また、何度もきてみたい大好きなところです。

Hyunji Won
2023-11-14 23:29:08 GMT

마츠시마항구 가서 배타지 말고 여기서 배를 타서 마츠시마로 가시는 걸 추천드립니다. 배 시간은 한시간 간격으로 있던 것 같아요. 인당 1500엔이고 사람도 없고 배 전세낸것처럼 투어 가능해요. 배는 2,3층은 추가비용이 있지만(5~700엔) 1층에서 봐도 충분해요. 마츠시마 투어를 꼭 추천하는건 아닌데 어차피 여기서 할거라곤 그것뿐이니..배를 타보는 것도 나쁘지 않을거에요. 마츠시마 항구까지 50분? 정도 걸리는것 같아요. 시간은 금방가용
* 근처에 밥먹을곳 별로 없고 항구 안에 음식점 몇개 있긴 해요. 오는길에 대형마트 있으니 거기서 간식거리 사드시는것도 낫벹*

Yasuhiro Suzuki
2024-06-09 11:17:31 GMT

先日、「みなとオアシス・マリンゲート塩釜」に訪れる機会があり、その素晴らしい体験を共有したいと思います。この場所は、塩釜港の美しい景色と多彩なアクティビティが楽しめる、まさにオアシスのようなスポットです。

まず、到着して最初に目に入るのは、広々とした港と青い海です。港には多くの船が停泊しており、マリンアクティビティやクルーズツアーが充実しています。特に、遊覧船での松島巡りは絶景を楽しめるおすすめのアクティビティです。穏やかな海上を進む船からは、美しい島々が点在する風景を堪能でき、自然の雄大さを感じることができました。

マリンゲート塩釜の施設内には、飲食店やショップが充実しており、地元の特産品や新鮮な海産物を購入することができます。特に、新鮮な魚介類を使った海鮮丼は絶品で、その場で食べられるのも嬉しいポイントです。市場のような活気あふれる雰囲気の中で、新鮮な食材を楽しむことができました。

また、家族連れに嬉しい施設も充実しています。キッズコーナーや広場があり、子どもたちが楽しめるアクティビティも多彩です。家族で一日中楽しむことができ、子どもたちの笑顔が絶えない場所でした。

展望デッキからの眺めも見逃せません。塩釜港全体を一望できるこの場所からは、特に夕暮れ時の風景が美しく、沈む夕日が海をオレンジ色に染める光景は感動的でした。風に吹かれながら景色を楽しむ時間は、とてもリラックスできるひとときでした。

さらに、イベントも定期的に開催されており、訪れるたびに新しい楽しみがあります。地元の文化を感じることができるお祭りや、季節ごとのイベントは、大人も子どもも楽しめる内容で、何度でも訪れたくなる魅力があります。

「みなとオアシス・マリンゲート塩釜」は、美しい景色と豊富なアクティビティ、そして地元の美味しい食べ物が楽しめる素晴らしい場所です。自然と触れ合い、家族や友人と素敵な時間を過ごすのにぴったりのスポットです。次回もぜひ訪れたいと思います。

齋藤たけし
2023-05-21 16:13:20 GMT

松島行きのフェリーを乗りました!
天気も良く、行く先々でガイドさんが島の名称と命名された経緯について説明を聞けます。
独特な形をした島が多く、面白かったです!
ここの施設では震災が起きた当時の新聞と塩竈で被災した地域が局所的に残っています。
仙石線の電車が流された写真を見て、自然の怖さを改めて体感します。
二度とこのような事が起きないことを切に願います。

町田忍(SHINOBU MACHIDA)
2023-08-11 02:21:09 GMT

2023.7
塩釜のお祭りで訪れました。
マリンゲートのデッキからお祭りを観る事が出来ましたが、海風もあり日差しも降り注ぎ、活気を取り戻したように感じましたが、
東日本大地震の被害から12年、訪れる事で復興支援になればと思います。

akimustang
2022-08-29 12:43:18 GMT

JR本塩竈駅から徒歩約10分の所にあるマリンゲート塩竈に日曜の14:10くらいに一人で到着すると、15時出港の松島観光遊覧船があり、すぐに予約できたので乗ってみることにしました♪

塩竈から松島まで片道大人一人1,500円だったのですが、最終便なので塩竈にそのまま乗って戻ることができるとのことで、プラス500円支払って、松島往復2,000円となりました♪
クレジットカードで支払いができましたね。

少し時間があるので辺りを見ると、2011年の大震災時の写真がありました!
かなり大きな津波が襲っていることが分かります!
当時はこのマリンゲート塩竈の前かなり土砂がたまり大変だったようです。

それから屋上に行くこともできたので、屋上からの景色も楽しみました♪

2階の歩道がJR本塩竈駅近くまで続いているのは、信号待ちせずにそのまま歩いて行け便利でしたね♪
素晴らしいです♪

また湾には遊覧船やレジャーボートが置かれ、松島の方も景色良く綺麗に見えていました♪
地図と見比べることができたのも良かったです♪

そして14:50になると乗船するよう案内放送があり「はやぶさ2」に乗ります♪
宇宙探査機と同じ名称で嬉しいです♪

船の後ろの方から乗船し、席は自由に座れましたね♪
この日は雨だったことから客が少ないようで、全部で客は20名ほどだったでしょうか。
乗船中も楽に席を自由に動いて写真撮影できたのは良かったです♪

15時になるとさっそく船長が、船の前の右側にある操縦席に座って出港し、そして女性の声で録音された案内が始まりました♪

まずは左側に見える造船所の説明がありましたね♪
3.5万トンの造船所だったのが、今は修理専門とのことでしたね。
クレーンがたくさんり、かなり大きな立派な造船所です!

そして同じ左手に赤い鳥居がある小さな籬島(まがきじま)がありました♪
昔、この島は万葉集や和歌集等でも歌われたようです。

それから同じく左手に大きな立派な塩竃魚市場が見えてきました♪
2011年の震災後に新たに建設されたようで、一般客も水産物を購入できるとのことでしたね。
やはり塩竈は近海マグロの漁獲が多く日本一のようです!

ちなみに塩竈市の人口は5.6万人とのことで奥州陸奥国の一宮である鹽竈(しおがま)神社があるのが特長のようです。

また牡鹿半島には日本三景の一つである松島があり、この松島湾には260もの島があるとのことでしたね。
その島々には約600人住んでいたようですが、震災後は人口が減少しているようです。
江戸時代はかなり栄えたようです。

馬放島(まはなし島)が見えました♪
鹽竈神社神社の年老いた御神馬や、伊達藩の馬を放したことから、馬放島といわれるようになったようです。

そして白い灯台がある地蔵島が見えました♪
今は無人島でソーラー発電を利用した灯台とのことでしたね。
左側に小さな地蔵がたくさん見えます。

そして鍋島とのことでした♪

それから仁王島がかなり特徴的な形ですね♪
仁王様のように見えるからのようです。

そして小藻根島、鷺(サギ)島を見ます。

それから名勝の鐘島がありましたね♪
4つの穴があり、波が荒いと鐘がなるように聞こえるようです。

そして火付け島、地震で崩れて地層見える材木島、モンド島、ドウラン島 と続きました。

それから遠くに塩竈が見えていましたね♪

なお松島は、森からの湧き水が豊富で栄養があるため、牡蠣養殖が盛んなようで生産量は日本一とのことでしたね。
他の地域と違って1年でかなり大きくなるようです。
なお牡蠣は1時間に10リットルもの水を取り入れるようです。

松島では海苔もかなり出荷するとのことでしたね。

鎧島は名勝で、木が生えないハダカ島とのことでした。

在城島は大きな島で、伊達政宗がここで月見の宴も開いたようです。
城のように攻めにくい島のため、在城島と呼ばれているようです。

そして名勝の兜島もありました。

それから太陽暦で6/25に松尾芭蕉が、塩竈から松島へ、船でこの辺りも遊覧を楽しんだとのことでしたね。
江戸の深川から出発した奥の細道となります。

この辺りから遠くに島々が見え美しい景色が広がっていました♪

そして毘沙門島とのことでした。

それから千貫島(せんがんじま)は、伊達政宗がこの島を持ってきたら千貫プレゼントと言ったとか。
まあ無理ですね(^_^;)

双子島もありました♪

右側に赤い橋が見ましたが、この橋は有料とのことで、福浦島と繋がっているとのことです。

そして松島乗船場へ到着しました♪瑞厳寺というお寺もありましたね。
40分ほどの遊覧でした。

客を降ろすと、すぐに出港で、帰りは乗客は私一人だけでした♪
帰りは寄り道せずにスピードを出して戻ります♪
途中で他の立派な遊覧船も見えましたね。
帰りは天気も良くなり青空が広がっていました♪

塩釜港に到着すると、左側には巡視船まつしまが見え感動でした♪
後で海保カレーのシーフードカレーを食べると、この巡視船まつしまのカードを頂けたのは嬉しかったです♪

結局往復1時間の旅でしたね♪

マリンゲート塩竈では、せっかくなのでお土産に、三陸産のくきわかめや普通のワカメも買いました♪

マリンゲート塩竈は明るく綺麗で展望台からの景色も良く、地元産のお土産も買え、そして松島遊覧船の旅もかなり楽しめとてもオススメです!

タッキー
2022-11-30 16:43:27 GMT

塩釜港から松島の遊覧船乗り場があります。11月下旬の日曜日、阪急トラピクスのツアーで仙台空港から松島へ行くコースでしたが、市内で駅伝が行われているため通行禁止だったので急遽、遊覧船で松島入りに利用されました。観光客で賑わっていました。小型の遊覧船で松島まで行きましたが、天気も良く解説付きで満足です。日本三景を堪能できました。

Hidenori Takeda
2023-05-01 22:29:55 GMT

塩釜駅から,徒歩で10分程度です。ここから観光船をはじめとした船に乗船します。レストランもありますので食事も取れますし,小さいですがお土産屋さんもあります。
屋上には展望台もあるので,塩釜港内が一望できます。

Write a review of Marine Gate Shiogama


Marine Gate Shiogama Directions
About Shiogama
City in Japan

Shiogama is a city located in Miyagi Prefecture, Japan. As of 1 June 2019, the city had an estimated population of 52,662, and a population density of 3,032 persons per km² in 23,270 households. The total area of the city is 17.37 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Shiogama

Addresses Near Shiogama