HMC

Villa del nido

Italian restaurant in Shimabara

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Villa del nido is located in Shimabara (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Ko-313-2 Kunimicho Taira, Unzen, Nagasaki 859-1321, Japan.

Ko-313-2 Kunimicho Taira, Unzen, Nagasaki 859-1321, Japan

V886+9J Unzen, Nagasaki, Japan

+81 957-73-9713

pocket-concierge.jp

Check Time Table for Villa del nido


Monday12 to 3 PM
TuesdayClosed
WednesdayClosed
Thursday12 to 3 PM
Friday12 to 3 PM
Saturday12 to 3 PM
Sunday12 to 3 PM

Questions & Answers


Where is Villa del nido?

Villa del nido is located at: Ko-313-2 Kunimicho Taira, Unzen, Nagasaki 859-1321, Japan.

What is the phone number of Villa del nido?

You can try to calling this number: +81 957-73-9713

What are the coordinates of Villa del nido?

Coordinates: 32.8659592, 130.3116023

Villa del nido Reviews

rabbit Hole
2023-05-01 04:27:06 GMT

Very quiet and unique restaurant located at countryside of Nagasaki. Took train then by boat then 30 mins' walk there. But it is worth to try. Everything here is good. I like the bread best among all dishes. Then the fried fish named nerve tighten under dea. Better than anyone I tried before in Japan including Fujiya1935 .

なんとゆっくり
2024-04-11 01:01:44 GMT

ポケットコンシェルジュで予約取ります。

食材のおいしさが味わえる。
体が喜ぶ美味しいお料理の数々でした、遠いけどまた来たいなぁ。

K
2022-04-11 05:40:40 GMT

美味しいもの好きな夫が見つけたお店
九州周遊旅の途中でランチ予約をしました

イタリア修業🇮🇹に行ったシェフが福岡で腕を磨いてましたが、地元の食材を使ってイタリアンを作りたい👩‍🍳と、ご実家に戻り7年前にオープンしたそうです
奥様と二人で営んでいるお店は小さいながらもとても心地よいスペースで美味しく全てのお料理を頂く事ができました

地元食材を活かしたい!というシェフの想いが伝わる料理であり、グルメうんちくを語れないワタクシ😝ですが、一皿ごと、一口ごとに「美味し〜い😍」と声に出してしまう程でした

優しいご夫婦ともっとゆっくり会話を楽しみたかったのですが、気づいたらフェリー⛴の時間が迫っており最後はバタバタと失礼してしまいました

でもホント美味しかったです
近くに行ったなら是非行くことをオススメしまーす
ご馳走様でした😌💕

おおたにしんいち
2022-07-18 16:40:45 GMT

.
全てが秀逸。
きっと生きててよかったって思う料理に出会えるよ。どの料理も食むたびに目が見開く。
発酵したミルクやソースなど優しくてびっくりする。

Masatoshi Nioka
2021-04-19 21:17:24 GMT

地元を愛し、地元に愛される吉田シェフご夫妻が営むイノベーティブイタリアン。地の食材の持つ力を最大限に引き出した繊細な料理には軽い感動を覚えます。

8 re
2020-02-04 11:11:52 GMT

オーナーこだわりの食材を使った料理が楽しめます。一品一品料理の説明をしてくれるので、目、耳、口で料理を楽しむ事ができます。注文すれば、お料理にあったワインも出してくれます。完全予約制のお店です。

R251 “mIURA” project
2019-12-22 03:35:53 GMT

ミシュランで星を獲得したイタリア料理店
コースは5000円と10000円で選べます。
10000円を選択しましたが、価格以上の素晴らしい料理の数々でした。
とても素敵な時間を過ごすことができました。

HIRO
2022-04-11 05:32:10 GMT

九州周遊の途中で寄らせていただきました。
お店はまさしく集落の中にあるのでわかりにくいですが、ナビで行けば簡単に行けます。
料理は最初から最後まで期待を超えるものばかり。こんな発想どこからくるんだろうと感心してしまいます。
ここは普通の旨味である甘味や塩味、酸味だけでなく、苦味をうまく感じさせてくれる料理を出してくれると思います。
行くには遠いし、なんでこの場所にあるのだろうと思いますが、ここにあることが意味がある、ここまで来ても食べたい、食べるべきお店だと思います。
胃袋もですが、脳も満足させてもらえるお店です。

Maple gourmet
2023-11-27 09:38:08 GMT

雲仙の田舎町、海沿いの大通りから少し入った畑と民家の間にあるこちらのお店。電車で行くこともできますが、車利用が便利です。
お店の特徴は、食材のほとんどが長崎県産のもので、お店に到着すると野菜をお店に運ぶ地元の方がいらっしゃっていました。その土地ならではの食材に出会うことが大好きな私としてはとてもテンションが上がる光景。

かわいらしい外観のお店に1歩入ると、壁には木材が使われていてシンプルながら温かい雰囲気です。
お席は4人掛けが2つ、2人掛けが1つ、この日は私たち含めて3組で海外からのお客さんもいらっしゃっていました。

運転は同行の家族に任せて、私はハーフのペアリング(8,250円)と一緒にお料理を楽しみました。
ノンアルコールのスパークリングは梅でした。味見させてもらいましたが、かなり濃厚で梅の飴を食べているかのようです。
ペアリングですが、ハーフとは思えないほど注いでくれてお料理にあわせて8種類と、とてもお得感のある内容ですので、
運転をしない場合にはぜひおすすめします。

地元の食材を独自の組み合わせで調理されており、アクセントに発酵させた食材も多く登場します。
お料理はどれも美味しく、こちらのレストランでしか楽しめない味わいに出会えました。
特に序盤は一口サイズのものもあり、美味しいもっと食べたいな~と思ってるあっという間におわってしまい、名残惜しかったです。

頂いたコースの詳しい内容は以下です。

⚫湧水パン
自家製フォカッチャでプレーンタイプとフェネルが練り込まれた2種類。おかわりできます。
チェイサーのお水も湧水です。

①シャンパン、香りがしっかりめのタイプ
⚫香苦
地元の白エビに発酵させたアオサや薬味などで味付け。下には苦味のあるじゃがいもが。
アオサを発酵させているだけあって味が濃くなっていて、エビの食感と合わさって口の中でまとわりつく感じ。
イメージするなら、超贅沢なのり塩ポテチみたいな雰囲気です。

②白、酸味のあるお料理に合うタイプ
⚫瓜魚
魚はきじはたです。自家製みそと昆布水のスープがベースになっていて、地元のはやと瓜で魚を巻いています。アクセントに新生姜とマリネの酸味。
上には乳牛ぶしがのせられていて、ジャーキーのような感じです。
スプーンを入れる場所によっても強みがでるお味や食感が異なるのが楽しく、あっという間の一皿でした。

③オレンジ、旨みと酸味が強めのタイプ
⚫モリ突き海中神経締め
タイトルの通り、海の中で神経締めをした魚が使われています。
この日はエリアカコショウダイにじゃがいもを発酵させたものとクミンなどをまとわせたフリットです。
大根の葉を3年発酵させた自家製の薬味をつけて、お箸でいただきます。
お魚が身厚でふわふわ、旨みもたっぷり。そこに各スパイスがさっぱりさを加えてくれます。

④白、甘さを感じるタイプ
⚫煮浸し
コブ高菜を水イカでつつみ、自家製カラスミソースを合わせたもの。
高菜のほんのりした辛み、イカの柔らかい食感と甘み、カラスミソースの塩味。どんなお味なのかドキドキの一皿ですが、それすべての良さがマッチしていて新しい出会いです。

⑤白、樽香と酸味がしっかり感じられるもの
素麺のソースをウォッシュするイメージ
⚫素麺
地元の吉岡製麺所の極細手延べ素麺を使用
カブ、ワタリガニを合わせたソースに唐辛子のピクルスをアクセントにいただきます。

⑥オレンジ、和を感じさせるイメージ
⚫冬脂
橘湾のいりこでとったお出汁のスープに
アナグマのお肉です。初めて食べました。
脂はとても強い甘みがあり、噛めば噛むほど感じられます。身の方はジビエ独特の風味がありますが、ジビエが苦手ではない限り、美味しくいただけます。
個人的には好みのお肉でまた食べたい。
薬味的にパクチーが添えられています。

⑦赤ワイン、タンニンがしっかり
⚫粉物
自家製のトロフィエです。
ソースには地元の原木椎茸、カニスープ、手作りバター、サフランが使用されています。
自家製パスタはモチモチの食感に複雑な旨みが交わったソースがよく絡みます。カニの風味がしっかり感じられました。

⑧赤ワイン、果実味のあるピノノワール
⚫肉
11ヶ月のラム炭火焼きと山東菜のソテーです。
特に端っこの赤身と脂身の交わる部分の旨味がすごい。程よい噛みごたえと脂身が合います。

⚫デザート
・プリデザート
野生化しているキウイのシャーベットです。ミントが強めで爽やかです。
・クレープ
黒米で作られた生地の下に
地元の無農薬いちじく、自家製フロマージュが隠れています。
これまた珍しい組み合わせの一皿。口に入ってくる食材の割合によって少し印象が変わります。中でもいちじくの甘みとジューシーさが印象的でした。

⚫コーヒー/お茶
地元のレモングラスティーをチョイス。
お口がさっぱりします。

⚫おまけのお菓子三点
・トマトの皮を干して昆布水で戻しはちみつを絡めた甘酸っぱいお味。
・くり黒糖煮物
・チョコレートケーキにきなこをまぶしたもの

ごちそうさまでした。
また伺いたいです。

tae t
2017-12-01 05:12:28 GMT

とても、美味しかったです。季節の変わり目にまた行きたいです。洗練された料理でした。大満足♪オススメ店です♪

クッションの君
2022-08-12 14:02:14 GMT

素晴らしいのひと言に尽きる。
ペアリングも最高だった。

小林章人
2021-10-21 08:28:46 GMT

イタリアンの最高峰。
何よりを食べても美味しいです。

Cody Lindenberg
2021-10-26 02:04:49 GMT

ミシュラン一つ星をとる前に訪問。
なかなか予約の取れないお店です。
手をかけた丁寧な料理は、見た目も綺麗で美味しい。

新谷隆司
2019-05-10 04:40:25 GMT

昨日久しぶりに家内と長女と三人で行きました。
たいへん満足でした🍴

藤岡良子
2017-08-15 08:43:42 GMT

繊細なイタリアンと非日常を感じる癒しの時間

Write a review of Villa del nido


Villa del nido Directions
About Shimabara
City in Kyushu, Japan

Shimabara is a city located on the north-eastern tip of the Shimabara Peninsula, facing Ariake Bay in the east and Mount Unzen in the west, in Nagasaki Prefecture, Kyushu, Japan. source

Top Rated Addresses in Shimabara

Addresses Near Shimabara