HMC

Unzen Nita Pass

Scenic point in Shimabara

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Unzen Nita Pass is located in Shimabara (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Obamacho Unzen, Unzen, Nagasaki 854-0621, Japan.

Obamacho Unzen, Unzen, Nagasaki 854-0621, Japan

Q72M+5V Unzen, Nagasaki, Japan

+81 957-73-3688

nagasaki-tabinet.com

Check Time Table for Unzen Nita Pass


Monday8 AM to 5 PM
Tuesday8 AM to 5 PM
Wednesday8 AM to 5 PM
Thursday8 AM to 5 PM
Friday8 AM to 5 PM
Saturday8 AM to 5 PM
Sunday8 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Unzen Nita Pass?

Unzen Nita Pass is located at: Obamacho Unzen, Unzen, Nagasaki 854-0621, Japan.

What is the phone number of Unzen Nita Pass?

You can try to calling this number: +81 957-73-3688

What are the coordinates of Unzen Nita Pass?

Coordinates: 32.7503819, 130.2846981

Unzen Nita Pass Reviews

Eddie Wong
2018-01-01 23:21:55 GMT

Good view

Laura Beckett
2019-10-16 09:55:31 GMT

Beautiful hike, lots of options for varying abilities. The lava caves are very impressive!

Kaybee Easse
2022-11-28 10:35:27 GMT

You can visit the peak via ropeway

Sebastian Wang
2019-06-12 22:55:25 GMT

Very peaceful and good view of the surrounding

Sanjeev Kumar (Sanju)
2021-04-03 14:29:07 GMT

A breathtaking 360 degree view from top

Vincent
2018-03-22 02:20:04 GMT

nice view

Tra Cy
2019-07-02 13:39:31 GMT

Good trek path

まつおみつき
2024-05-25 08:48:16 GMT

まさに景勝地❗道中の展望台からの眺めな圧巻でした。見る価値のある眺望ですので、まだ行ったことない方は是非、ドライブ・ツーリングに出掛けて下さい

陳霈蕓
2023-11-07 06:31:43 GMT

2023.11.04
跟團搭纜車賞楓。纜車設備稍舊,車程3分鐘,最多可以載30幾個人。總共有兩台纜車在運行(上行/下行),但不太需要等。到達妙見岳站後有樓梯可以繼續往上爬,上面還有一個觀景台(5分鐘內可走到)。當天有霧,但風景相當美麗,如果是純搭纜車賞楓大概可以停留1-1.5小時
🚡纜車全程站立,窗戶有開不會悶,前後有極少座位,不過那邊有玻璃,所以如果要拍照錄影,建議在搶站開窗的位置最佳(個人覺得上行時右側的風景較美麗,可以上下行選擇不同方向觀賞)
🚡妙見岳站樓梯往上爬到觀景台後會看到指示牌往妙見神社(走5分鐘),可以順道參訪,妙見神社的御朱印在溫泉神社
🚡雲仙纜車站那邊有小農擺攤賣蔬菜水果,價格都標在上面,非常清楚且便宜,買了5顆柑橘200日圓,蠻甜的,推薦大家選購~

Mana
2023-11-29 10:47:27 GMT

観光客と登山客が行き交います。
仁田峠循環道路が8:00〜の為、普賢岳へ朝駆けされる場合は間に合いませんが、5月はツツジ、秋は紅葉と眺めは最高です。
シーズンは混み合います。
こじんまりとしたお土産屋さんは、一部の電子マネーが利用できます(一部キャリアは圏外のようで、レジにご丁寧に書かれています)。

ロープウェイは使用したことはありませんが、登山中に上の駅で係員の方とお話した際、だいぶ霧と風が強かったですがロープウェイは動くとおっしゃっていました。
過去、4回行きましたが3回霧でした。

Satoshi Sawada
2023-11-05 13:01:43 GMT

雲仙ロープウェーの最終に乗ることができ、頂上で15分から20分過ごして、駐車場の仁田峠でドローンをあげました。

こんなきれいな紅葉を撮ることなんて、めったにできないと思います。本当に最高の天気に恵まれ、夕日に染まる山の紅葉を撮ることができました。

夜ふかし大魔王
2023-10-31 08:32:07 GMT

令5. 10 . 30 に行きました。
週末は渋滞緩和のため予約制?の実証実験中との情報を見ましたが、今回は平日のため、普通に散策してきました。
紅葉は「色づき初め」で、11月初旬から〜中旬頃が見頃になると思います。
なにより本日は天気が良く、雲ひとつない晴天。
仁田峠に向かう途中の「仁田峠第二展望所」からも素晴らしい景色を見れて、爽快な眺めを満喫しました。
仁田峠ロープウェイ乗り場のスグ前にある仁田峠第一展望所からも、平成新山をはじめ、島原や、遥か遠方には熊本の陸地も綺麗に見れました。
冬将軍の訪れる前のわずかな間の紅葉の色づきの時間ですが、秋の仁田峠は綺麗でした。

사랑배
2022-11-18 19:09:22 GMT

紅葉の季節の後半に行きました。
ロープウェイからの眺めも最高でした。
山頂では360度パノラマで、天草方面や阿蘇方面を眺めることができました。
紅葉の時期は事前予約制で、渋滞が緩和されスムーズに行くことができました。
来年は見頃を狙って、行きたいです。
絶景でした。
山頂はかなり温度差があり、寒いので羽織物が一枚必要です。

Mr.サタン
2022-11-09 13:28:23 GMT

10月6日に行って来ました。妻は修学旅行ぶりとの事でしたが、自分は初めての訪問でした。
紅葉の見頃は、あと少しかなって感じでしたが、
景色が最高でしたよー👍
自分らが訪問した時は、ネット予約でのみの訪問でしたので渋滞などはまったくありませんでした。みなさんも是非一度行くべきですよ〜(笑)

山下弘晃
2023-10-08 01:55:47 GMT

環境保護協力金(金額は任意、百円が目安)を支払い完全一方通行の『仁田峠循環道路』を登る。
妙見山山頂へのロープウェイ駅があり、登山客用の広大な駐車場に公衆トイレと物産品を販売する売店があります。

鶴田浩史
2022-06-08 14:04:17 GMT

100円の協力金を支払い仁田峠まで走る一方通行が綺麗な峠道です。広い駐車場に到着すると、ロープウェイ乗り場までミヤマキリシマが咲き乱れて色とりどり景観を楽しませてくれます。ミヤマキリシマは5月中旬くらいが一番の見頃だと思います。

hirota yamada
2023-04-06 08:16:36 GMT

8時に有料道路(100円)が開きます。是非快晴の日に行って下さい。平成新山と普賢岳がくっきり見えますよ。観光と登山で来る方がいます。

yogu yogu
2022-11-05 11:44:11 GMT

11月5日、紅葉の見物に行きました。雲仙BASEに予約をしまして、ここから仁田峠の往復シャトルバスを利用させて貰いました。ロープウェイ横の普賢神社の鳥居をくぐり、薊谷、紅葉茶屋、国見岳入口、妙見岳展望台、仁田峠のコース。今日は紅葉のピークは過ぎてまして、残念でしたねー。所々に目を見張る様な紅葉が残ってて、まぁまぁ、目の保養にはなりました。凄い感動のチョイチョイ手前かな〜。例年の大渋滞は見られ無かったし、地元の方々の配慮でシャトルバス運行で、気持ちよく見物出来ました。来年は、も少し早めに行って大感動を味わうぞうって思ってまする👍


2021-11-19 00:48:43 GMT

紅葉シーズンに行きました。
2021/11/15
少し遅かったですが、それでも充分綺麗でした。

紅葉の時はロープウェイに乗っての上から眺める紅葉はドローン映像を見てるかのように素敵でした。
ロープウェイは往復で1250円と少し高いかと思いますが乗る価値あります。
でも。足が不自由な方はちょい大変かもです。
バリアフリーにはなっていません。

仁田峠は一方通行で、入り口に美化協力金として100円払います。

峠は通行時間も決まってて、早朝や夜は通行できません。

今回行った紅葉の時は、凄い渋滞しますので!
でも、渋滞で車の中からも紅葉眺める事ができます。

頂上のロープウェイ乗り場の下には広い駐車場もあり、売店やトイレもありました。
大型バスも何台も停めれる広さでした。

銀ワサ太郎丸
2022-05-05 03:07:56 GMT

2022年5月4日、30年ぶりに遥々と往復10時間、日帰り観光で来ました✨😅

まさかミヤマキリシマがこんなに咲き誇っているなんて予想もしていませんでした。(このマップに載せた写真はほんの一部です。その凄さは周辺の山の全部ですから、大変な事になっています🤣)

鹿児島にもミヤマキリシマは、えびの高原や高千穂河原周辺の活火山周辺にもありますが、『圧巻の眺望のスケールと観光としての周辺整備の維持管理』が雲仙の規模の凄さに、家内と二人して驚きました🤣(自撮り棒片手にサンダルで、ロープウェーで山頂に行く凄い人に恐れ入りましたと言う程、安心安全面を垣間見た瞬間でした。地元の方は行き過ぎてゴメナサイと思うかもしれませんが、私達にしてみたらそっちにも感動しましたよ😅)

つつじの見所スポットを不発で(今年はツボミも無くて開花しないまま)終わった所をたくさん見てきたので、この感動を生涯忘れることはありません👍
毎年訪れる事が出来るように、日常を頑張っていこうというパワーを頂きました👌

帰りの道中も盛り上がり、本当に感動しました✨

Write a review of Unzen Nita Pass


Unzen Nita Pass Directions
About Shimabara
City in Kyushu, Japan

Shimabara is a city located on the north-eastern tip of the Shimabara Peninsula, facing Ariake Bay in the east and Mount Unzen in the west, in Nagasaki Prefecture, Kyushu, Japan. source

Top Rated Addresses in Shimabara

Addresses Near Shimabara