HMC

Ryōkaizan Yokokura-ji Temple

Buddhist temple in Ibigawa

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Ryōkaizan Yokokura-ji Temple is located in Ibigawa (Town in Japan), Japan. It's address is 1160 Tanigumikanbara, Ibigawa, Ibi District, Gifu 501-1317, Japan.

1160 Tanigumikanbara, Ibigawa, Ibi District, Gifu 501-1317, Japan

HH36+9F Ibigawa, Gifu, Japan

+81 585-55-2811

town.ibigawa.lg.jp

Check Time Table for Ryōkaizan Yokokura-ji Temple


Monday10 AM to 4 PM
Tuesday10 AM to 4 PM
Wednesday10 AM to 4 PM
Thursday10 AM to 4 PM
Friday10 AM to 4 PM
Saturday10 AM to 4 PM
Sunday10 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Ryōkaizan Yokokura-ji Temple?

Ryōkaizan Yokokura-ji Temple is located at: 1160 Tanigumikanbara, Ibigawa, Ibi District, Gifu 501-1317, Japan.

What is the phone number of Ryōkaizan Yokokura-ji Temple?

You can try to calling this number: +81 585-55-2811

What are the coordinates of Ryōkaizan Yokokura-ji Temple?

Coordinates: 35.5533958, 136.5612342

Ryōkaizan Yokokura-ji Temple Reviews

JACK SHEPHERD
2023-02-24 13:32:54 GMT

I wonder if the heavy tower was a single pillar balance structure.

Spaceman Spiff
2024-06-05 12:10:47 GMT

Yokokura Temple is in an incredibly beautiful location, about 45 mins (by car) or so north of Gifu City. It's beautiful any time of year but it's most beautiful at the peak of the foliage season in Autumn (usually late October to mid November). Also, for 500 yen you can see the 1000 year old mummy of an ancient Buddhist monk. Usually, parking is free but there are times when parking costs 300-500 yen.

Rew H
2024-03-27 10:40:34 GMT

西日本では極めて少ない即身仏を祀る寺。紅葉でひじょうに有名。
行った時間が遅かったのもあってか、とても静かで沈潜した雰囲気に浸ることが出来ました。オススメです。

アイラビュー卍固め
2023-06-25 11:03:39 GMT

国内最年少即身成仏を拝観したいと思い訪れました。駐車場に到着して直ぐに青紅葉と客殿の石垣、朱塗りの橋が素晴らしく綺麗。苔むした境内に、魅了されながら山門、三重の塔、本殿をゆっくり回り舎利殿、瑠璃殿の仏像、そして即身成仏を拝観。とても有意義な時を過ごせました。

カワイイツキ
2023-07-08 08:37:33 GMT

長年岐阜に住んでいたけど初めて来た。
程よい広さのお寺で、日本最年少と言われる即身仏があるとのことでチェックしていたが、お寺全体が苔むす感じで非常に風情がある。

(目玉はないけど)目玉の即身仏は、入館料500円。こんな気合の入った貴重な仏様が、たった500円で拝めるのは破格だと思う。
コケに覆われた太鼓橋とか初めて見た。

立地はかなり山奥だが来る価値はあると思う。平日なのもあってか訪問者もまばら。
かなり穴場。

Liang Hermit
2022-11-11 06:05:32 GMT

揖斐川町谷汲にある、開山約1200年前の由緒ある天台宗の寺院、紅葉の名所として有名です。
建物は県の重要文化財に、仏像は国の重要文化財に多数指定されています。
門前に無料駐車場があります、平常は余裕で停めれますが紅葉の季節などは少し離れた場所に駐車場が設けられています。
山の斜面に建っていて、境内はアップダウンが結構ありますので、歩きやすい靴や服装が良いでしょう。
境内へは無料ですが、即身仏(ミイラ)の舎利堂と重文の仏像が展示してある瑠璃殿は両方で500円の入場料が必要です。

k ryu
2022-07-08 06:41:59 GMT

近くのを通ったので寄った。人がいなかった。凄く良い雰囲気で感動!緑に包まれて厳かな感じ…素晴らしい!来て良かった!

駐車場から見える赤い橋が綺麗に塗り直されていた。境内には、新しい鐘撞き堂ができてた。

店は、全く開いてなかった。

毎年紅葉撮影に行きます。2021年は11月10日ぐらいに行った。綺麗だったけどちょっと遅すぎる感じがした。

奥のトイレは、よくなかった。

駐車場のトイレも和式と洋式一個ずつで、良いとはいえなかった。

やまとまん(やまとまん)
2023-09-17 01:05:37 GMT

自然と澄んだ空気に囲まれた場所にあり、とても気持ちが落ち着きました。
ミイラを拝見しました。
一度は見てみて欲しいと思いました。
書き置きの御朱印を購入して満足です。

五春
2023-11-11 14:34:28 GMT

横蔵寺からの妙法け岳への登山で訪れました。
もみじ祭りの時(11月)は全然駐車場入れない時もありますが、
その時期を外せば駐車場は無料ですし、空いてます。
登山はアップダウンが結構あり、若干体力いります。
しかし華厳寺からの急登を登るよりは楽だと思います。

tai nishiki
2022-11-04 23:17:33 GMT

2022年11月4日13時ごろに伺いました。赤く染まる前の紅葉も、いいもんです。平日なので、人も少なく静かにお参りと紅葉を楽しむことが出来ました。落ち葉等の手入れも大変かと思いますが、きれいにされています。
境内のお参りと散策は無料。瑠璃殿と舎利堂を拝観する場合は500円となっています。

まさゆき
2023-07-25 09:01:52 GMT

即身成仏した妙心上人のミイラを拝めるお寺です。
みんなに見られ続けたせいかちょっと肩を落とし疲れた雰囲気を感じました!

ym ym
2022-11-21 08:50:49 GMT

TV、まだまだ間に合いますよと、地域の旬な話題でライトアップの放映見て訪問。先に立ち寄った華厳寺の賑わいもよかったですが、こちらの方に長く居た気がします。駐車場に着いたときからすぐ目につく橋に紅葉が映えとてもよかったです。きっとライトアップもきれいだろうなと思いつつも、天気に恵まれた木漏れ日も素晴らしい。桜の季節もまた訪問したいですね。2022.11.18(金)

やまたく
2022-04-17 14:38:21 GMT

近くの華厳寺の方が有名で観光客は多いですが、こちらの横蔵寺も荘厳な雰囲気でステキです。その雰囲気は実際に見ないとわからないかも。紅葉シーズンは混むようですが、普段は静かなもんです。15分もあれば見回れる境内。ミイラや重要文化財があります。


2023-06-11 08:03:56 GMT

訪問日はあいにくの雨でしたがそれもまたいい雰囲気で良かったです。
即身仏もあり他にも見どころはたくさんあります。
春夏秋冬いつでも楽しめると思います。

〈改〉仮面の忍者さるぼぼ参上(ぼぼちゃん)
2021-03-07 20:37:14 GMT

ここには即身仏。いわゆるお坊さんのミイラがあると聞き、お参りさせていだきましたた。天台宗のお寺で、延暦寺と深い関わりがあるみたいです。また紅葉の名所で、秋にはそれはきれいな紅葉を見ることができるみたいです。今回はまだ残雪が残っておりましたが、穏やかな日で、人も少なく、ゆっくりとお参りさせていただくことができました。即身仏の妙心上人さまは穏やかな表情をされており、ありがたく拝ませていただきました。拝観料は500円でした。御朱印も各種お守り等も売っておりましたよ。

kじったま
2023-11-30 19:10:01 GMT

紅葉のピークは過ぎてましたが、綺麗なところです。

磯部成志
2022-03-02 10:46:33 GMT

谷汲さんに行く途中、道路看板に案内があり、大きなお寺さんかもと思い参拝してみました。今年は雪の日が多かったので、ここまで山間に来ると、3月はじめでも雪が残っていました。山深い集落にひっそりと佇む天台宗の古刹です。川のせせらぎが聞こえる苔むした境内は、とてもエモーショナルですね。

ハルミ
2020-10-31 12:40:52 GMT

20/10/31
とてもいい天気で太陽の光に透ける
色づき始めたもみじがとても美しくて感動しました
三重塔も赤い橋の上を緑の苔がまるで絨毯のように敷き詰められそこに光が差して本当に綺麗でした

11月からもみじのライトアップも始まるようで
清らかな水の流れに赤く色付いたもみじが映ると
さぞ美しいのだろうなぁと思いました(≧ω≦)

スーちゃん
2023-11-28 11:17:49 GMT

お寺の中では日本一でしょ‼まさに山の絶景の仏様という感じかな🎵ここにはGIFU県民なら誰しも御存知のミイラ様がみえます。皆さんミイラと聞くとえっ👀⁉って思うかも知れませんが信仰心の厚さを物語っています。また11月の中頃は紅葉🍁が絶景です。まさに紅葉🍁スポットです🎵💖真っ赤に染まる景色は最高ですよ🎵駐車場🚙とおトイレ🚻も有りますよ。ただ山奥なので街灯が有りません。夜道は控えた方が良いかも。舎利堂の入場料は1人500円です。皆さんも是非一度は来てみてください。オススメの場所ですよ💓♥❤

高木裕司
2022-02-02 06:51:05 GMT

初めて冬に来てみました。秋の紅葉も綺麗ですが、雪の中の両界山 横蔵寺は、またひと味違った魅力が一杯です。

Write a review of Ryōkaizan Yokokura-ji Temple


Ryōkaizan Yokokura-ji Temple Directions
About Ibigawa
Town in Japan

Ibigawa is a town located in Ibi District, Gifu Prefecture, Japan. As of 1 December 2018, the town had an estimated population of 21,319 in 8,015 households and a population density of 27 persons per km², in 8,032 households. source

Top Rated Addresses in Ibigawa

Addresses Near Ibigawa