HMC

Saishoji

Buddhist temple in Yahiko

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Saishoji is located in Yahiko (Village in Japan), Japan. It's address is 8996 Teradomarinozumi, Nagaoka, Niigata 940-2501, Japan.

8996 Teradomarinozumi, Nagaoka, Niigata 940-2501, Japan

MQWV+9W Nagaoka, Niigata, Japan

+81 258-75-3441

saisyouji.jp

Check Time Table for Saishoji


Monday9 AM to 3:30 PM
Tuesday9 AM to 3:30 PM
Wednesday9 AM to 3:30 PM
Thursday9 AM to 3:30 PM
Friday9 AM to 3:30 PM
Saturday9 AM to 3:30 PM
Sunday9 AM to 3:30 PM

Questions & Answers


Where is Saishoji?

Saishoji is located at: 8996 Teradomarinozumi, Nagaoka, Niigata 940-2501, Japan.

What is the phone number of Saishoji?

You can try to calling this number: +81 258-75-3441

What are the coordinates of Saishoji?

Coordinates: 37.695988, 138.794851

Saishoji Reviews

いぬやまばいたつ
2024-05-09 07:11:59 GMT

現存するなかで最古の即身仏、弘智法印さまが祀られています。なんと約600年、松尾芭蕉や良寛さまも参拝したとか。
9〜15時半頃までおよそ1時間に1回、参拝者がある程度集まるとご開帳が行われ、一人一人ご焼香をあげることができます。

大吉
2022-08-19 14:22:16 GMT

・新潟県長岡市にある寺院。
733年に僧行基が開いた真言宗智山派の古刹。
・日本最古の即身仏あり。
即身仏ご開帳時は住職さんが立ち会い、説明して頂けます。
宝物堂にはダミーの即身仏「身代わりの木像」やレントゲン写真、槍奴兵の首(頭蓋骨)、雷獣のミイラ、いわく付きの大陸狼剥製など多数の展示物あり。
雷獣は日本では絶滅した黄テンではないかとの事。
・弘智法印霊堂には立派な木彫刻あり。
即身仏は撮影不可。学術調査済み。

chan C_
2023-07-29 07:12:27 GMT

即身仏の写真を撮って良いのはレプリカです。
500円の参拝料をお支払いして、拝見することができます。
12年に一度お着替えされるそうで、それまでお召しになられた服の布が入った御守り?みたいなものを購入してきました。
相当大変な、想像もできないくらいの苦行だと思います。

もっと上手に観光スポットにできそうな気もしますが、ひっそりとしている所が良さなのかもしれません。
夏休みに、息子を連れてまた訪れたいと思います。

かにや
2022-05-03 16:29:26 GMT

弘法大師21霊場巡りで伺いました。即身仏は20年ほど前に拝見しましたが、当時、それ以外の記憶が無くて…(汗)
改めて訪れると、本堂など、全てにおいて威厳にみちた様子に圧倒されました。もっともっと有名になってもいいのに…。
奉造立寂静堂の扉の青と愛染明王の赤が美しすぎです。
展望台からの眺めはもちろんですが、墓地公園 天翔園からの眺めがとてもいい。
帰り際、お寺の猫ちゃんがご挨拶してくれました。

アイスクリーム
2024-05-05 12:48:25 GMT

神が宿る場所です。しっかり、ゆっくりみることでじわじわすごみを感じることができるでしょう。資料館はわかりにくいですが凄い物だらけ。一般のお寺とは格が違いますよ。

KSK
2020-03-23 06:10:50 GMT

日本最古と言われる即身仏=弘智大師さまを祀る真言宗智山派の越後寺泊の古刹•霊場。

大きな駐車場もありますが、冬季は基本的に休館のようで、「即身仏御開帳(有料)」は、拝観できない日や時間帯があるため事前にHPや電話で問い合わした方が良いです。

お寺の手前の道には弥彦登山者の駐車スペースがありますがそちらを行き過ぎた先が西生寺ですのでご注意下さい。
即身仏を見学できずとも雪がなければ境内は歩けますので、弘智大師の大像や水子供養の地蔵群も見れて、圧巻ですね。

駐車場先からは日本海を望む大展望台(といっても石テーブルがあるだけですが)は佐渡島も一望のパノラマが絶景です。

駐車場から数段上がるだけでので気軽に行けますので、晴れの日は特に、百聞は一見に如かず、で行ってみてください。

Akio Gon
2022-01-28 06:24:46 GMT

即身仏「弘智法印」として有名な西生寺であるが、本堂の阿弥陀堂・宮殿の愛染明王・水子地蔵尊など多彩な仏様が参拝者を迎えてくれる。弘智法印以外は宝物堂を含めて無料で開放されており、四季折々に幾度となく訪れる美しい寺院である。

荒川尚子
2021-11-06 22:19:36 GMT

即身仏、弘智法印がそこに600年もいました。。。手の指1本1本、頭が少し垂れていて。。。仏になっていました。

江戸時代に絶滅した雷獣のミイラもありました。
勉強になることや不思議なことや物。。
そういったものがありました。
ダメなものはそこにおかないそうです。
それは弘智法印がわかっていると言っていました。

白い大きな狼の夫婦もありました。
厄をもたらすと言って持ち込まれたらしく。。燃やすかなにか西生寺には置いておけないとなったらしいのですが。。
耳元で狼が、ここに置いてほしいと。
私たちは皆に見てもらいたいだけなんだと声がしたそうです。
今は、夫婦幸せそうに凛々しく、優しい顔で生きているかのようにありました。

長谷川基
2020-11-19 11:02:21 GMT

2020年11月8日に参拝させて頂きました。
ちょうど御開帳という事で即身仏も拝見する個とが出来ました!!(^ω^)
またお伺いしたい寺院ですね♪(*´∀`*)

みぶタケル
2022-01-19 06:44:02 GMT

即身仏の拝観は1人5百円です。
天気が良ければ展望台から米山は勿論、白馬から妙高も見えます

キジトラのイチロー
2021-09-18 08:07:25 GMT

広い境内には順路があり見所も多いです
親鸞上人乳銀杏という巨樹がありました

釋昌洋
2023-08-17 08:58:28 GMT

数年前に参拝いたしました。即身仏で有名な寺院です。参拝者の願い事を叶えるために、お召し物の裾がボロボロになるほど尽力する仏さまとのことで多くの人々から信仰され、35年前に高校中退を考えていた私を引き留めようと母が参拝したお寺でもあります。
そして今度は私が母のために一心不乱に祈りました。どうか私の願い事を叶えていただけますように…。 合掌

japan
2022-08-13 13:13:02 GMT

⭕スカイラインから、左逸れ対向車注意😅
⭕駐車場広い
⭕展望台からの眺めは、言葉に🤗

高橋洋二
2020-09-03 23:27:41 GMT

時間で、即身仏を公開しています。 初めて見て感動!!

関根隆司
2021-06-06 00:30:11 GMT

即身仏の拝観をさせていただきました。その他にもじっくり観たいものがいくつもあります。弘智様が12年間身に付けていらっしゃった御衣の一部が入ったお守りもいただきました。心が落ち着く素敵な空間です。
管理されている墓園も拝見しました。展望台よりもむしろ眺めが良く、こんなところのお墓に入ったら幸せだろうな、と感じました。

望月文秋
2018-04-29 02:57:34 GMT

新潟県の最古の即身仏です、御朱印は2つもらえます

AKIYAN
2020-10-11 22:04:22 GMT

こちらのお寺さんは知りませんでしたが、ホテルの観光マップで即身仏を拝観できるということを知り、おとずれました。拝観料は500円です。とても気さくな住職が、真言を唱えながら御開帳してくれました。さらに丁寧に説明までしていただけました。拝観者全員にこうしているのだろうか?たまたま運がよかったのかな?無料の宝物堂では即身仏を模した木彫りの像や雷獣?のミイラ(猫だと思ってました😅)白いオオカミの剥製など、そして親鸞が挿した銀杏の枝が見事な巨木になったという樹齢八百年以上の銀杏が圧巻です。その他も見処があります。今回の観光では予定になかった処ですが、来てみて大変良かったとおもいました。

Aki Dominic
2022-10-22 12:21:24 GMT

明治天皇が日清戦争の時に勝利を祈願した掛け軸や良寛直筆の書など 貴重な宝物を観覧できる
日本最古の即身仏がある寺としても有名なんだそう

トラえもん
2020-03-14 12:39:23 GMT

長岡市寺泊にある真言宗の古刹で、天平5年(733)に行基が開いたと伝わります。日本最古といわれる弘智法印の即身仏が安置されています。即身仏とは、厳しい修行を行い自らの肉体をミイラにして残したお坊さんのこと。全国に約20体あるうち、4体が 新潟県の寺院に安置されているそうです。有り難く、越後新四国八十八霊場29番の”阿弥陀如来”、越後即身仏霊場の”弘智大士”の御朱印を頂きました。

笠原麗子
2022-05-13 12:54:32 GMT

静かだし手入れの行き届いたお庭や参道に管理されている方の思いが感じられた。又お手洗いに生花が清楚に活けてあり感動した🙏

Write a review of Saishoji


Saishoji Directions
About Yahiko
Village in Japan

Yahiko is a village located in Niigata Prefecture, Japan. As of 1 July 2019, the village had an estimated population of 7,824, and a population density of 311 persons per km². The total area of the village was 25.17 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Yahiko

Addresses Near Yahiko