HMC

Stone Chair Camping Ground

Campsite in Higashiizu

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Stone Chair Camping Ground is located in Higashiizu (Town in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒413-0411 Shizuoka, Kamo District, Higashiizu, Inatori, 字休石3204-1.

Japan, 〒413-0411 Shizuoka, Kamo District, Higashiizu, Inatori, 字休石3204-1

Q2HF+JC Higashiizu, Shizuoka, Japan

+81 80-8518-1898

stone-chair.com

Questions & Answers


Where is Stone Chair Camping Ground?

Stone Chair Camping Ground is located at: Japan, 〒413-0411 Shizuoka, Kamo District, Higashiizu, Inatori, 字休石3204-1.

What is the phone number of Stone Chair Camping Ground?

You can try to calling this number: +81 80-8518-1898

What are the coordinates of Stone Chair Camping Ground?

Coordinates: 34.7790557, 139.0235355

Stone Chair Camping Ground Reviews

Christophe VINCENT
2019-08-17 01:53:24 GMT

Nice camping under the trees. There is a terrace with view to the sea. Access is via a steep road. 5-10min drive to town.

中田和貴
2024-06-02 09:38:13 GMT

東伊豆の海が綺麗に見えるキャンプ場
全体的に新しくは無いが手入れが行き届いていて綺麗!
スタッフさんの対応が神なのとフレンドリーでとても気分よく宿泊出来ました。
薪が無料なのは衝撃の嬉しさ、他のキャンパーさんも使うので配慮しつつ楽しもう!
家族風呂が1時間1500円〜から借りれるのが本当に嬉しい!ファミリーでも安心してキャンプ出来る設備!ドライヤーも洗濯機も冷蔵庫もあって至れり尽くせり!
なんといっても管理棟の上にある展望台からの景色が最高でキャンプ中何回もチルりに行きました。
近くに観光地もたくさんあって絶対また行こうと思いました!ありがとうございました!

Naomi
2024-02-24 12:59:15 GMT

キャンプ初心者で、ストーブの購入を決めかねていても冬にキャンプグッズ使って泊まりに行きたい!と探して見つけたのがこちらのストーンチェアキャンプ場さん。ロッジがエアコンと冷蔵庫付きのテラスありで焚き火場所もあり。子供もいたので条件ピッタリでした。
雨の日だったので焚き火は断念しましたが、ロッジ内でガス台使用した調理はOKとの事で助かりました。
ロッジは掃除が行き届いており、ロフトに子供は大喜び。
トイレは綺麗だし、温水のでる洗い場は寒い季節にありがたいです。子供用のトイレシートや、ステップもありました。
ブランコに乗れて子供も喜んでくれました。
朝には受付2階のテラスにて海が見えて島々が見られて景色を楽しめました
管理人さん達が気さくで親切で、とても過ごしやすかったです。
次はもう少し暖かくなった頃合いを見てキャンプしに再訪したいと思います。

Sasaki Naoya
2024-03-31 12:34:15 GMT

いわゆる高規格キャンプ場というわけではないが、必要なものは一通り揃っており、今のところ一つだけだが直火で焚き火できるサイトもあります。
昔ながらのキャンプらしいキャンプを安心して行えるという、ありそうでなかなか無いキャンプ場です。
お気に入り。

katsu Oyamad
2023-12-27 00:28:34 GMT

何より、オーナー、従業員さんが親切。
冷蔵庫完備なので、夏でも食材管理が楽です。
お風呂(シャワー付き)あります。

takumi handa
2022-12-06 00:11:28 GMT

キャンプ歴1年です。12月初旬に利用しました
他の方も書かれているように行く途中の道や受付までの道は急勾配であったり細かったりで大変でした。気をつけてれば問題ないです。

【サイトについて】冬だったこともあり静か。空いてれば3サイトぶちぬきで使っても大丈夫とのことだったので広々と使わせてもらいました。車で行き、スノーピークのエントリーパックTTを使いましたが、1サイト分しか使えなかったら焚き火が近くなって怖かったと思います。
道が狭く、木があちらこちらに生えてるので車停めるは大変でした。大きい車の方はご注意を。
サイトによっては木でできたブランコやハンモックがあり子供が喜びそうだなと思いました。区画は特に指定され無かったのですが空いてたからですかね?好きな場所選ばせて貰えました
自分が行った時は朝から風が凄く、そのせいかテントはカラカラに乾いてました(笑)風がなかったらそこまで日差しがさすわけでは無いので朝からテント乾かすのは難しそうでしたね。ただ東向きに開けてる場所もあるのでそこまで運べば朝から乾かせるかもしれません。
【水道】24時間温水が出ます。スポンジ、タワシ、洗剤もあり他キャンプ場みたいに油でベトベトってことも無かったので良かったです。自分は使いませんでしたが共有の冷蔵庫、冷凍庫、シャワー(ドライヤーをキャンプ場の人に貸してもらってるを見かけました)、洗濯機などありとても便利そうでした。
【地面】たまに硬い所があるのでアルミペグの人は注意です。石はそこそこあるのでマットは必須です。
【眺め】キャンプ場自体は林間サイトで頭上の空ぐらいしか見えませんが、受付の上に展望デッキがあります。ベンチも置いてあり写真のような星空+海が見えて最高です!特に夜時間制限もないので朝日を眺めるもよし、夜空を堪能するも良しです。
【店員さんの雰囲気】気さくな方で好感が持てました。全キャンプ場がこういう感じならいいんですけどね
【薪】700円で好きなものを7本選べます。針葉樹広葉樹は混じっていて分からなかったです。太い薪なので共有の薪割り機を使って割りましょう。上向きに刃がついてるやつで、そこに木を置いて上からハンマーで叩きます(ハンマーも近くに置いてます)。ハンマーが重たいので結構腕が疲れますがナタや斧使ってもそれは同じかと思います。十二分に薪割りを楽しめます。細くするのはちょっと難しいので自前のものでやるのがいいかもです。
最近の薪は湿気てるらしく他キャンプ場よりも火の維持が難しかったです。ちゃんと親指ぐらいの太さにして着火剤使えば大丈夫だったかな……?と思います(薪割り少しサボって太かった)。
直火はNGのはずです
【トイレ】男性用しかわかりませんが、暖かい便座+ウォシュレット付き、トイレの手洗い場は水しか出ませんがちゃんとハンドソープも置いてます。
【ゴミ】無料で大きい袋をくれてビン、缶、ペットボトル以外は全部突っ込めます。最低限の分別で済むのは楽でいいです。灰捨て場も小さいですがありました。蓋は無かったのでちゃんと消火しきってから捨てましょう。
【近くの施設】スーパーはマックスバリューが、その他緊急で必要な場合は大きいダイソーがあります。精肉店でお肉を買いたかったのですが4時前ぐらいに行ったらもう売り切れでした。
魚介は伊東や河津行く道に見かけた気がするのでこのキャンプ場に来ようと思ったらどこかで見かけられるんじゃないですかね?
観光は近くに稲取細野高原があります。とても広い高原で、道は狭いですが三筋山の方まで車で行けます。

【総評】東伊豆、南伊豆どちらを観光しても近くにあるのはポイント高いです。混んでる時期にファミリーテント持ち込むと焚き火が散りそうで怖いですが、それ以外は今までで最高のキャンプ場だったので時期やギアを考えて利用したいと思います!値段も安かったのはいいですね。

普段レビュー書かないのですが、ここのキャンプ場は設備、雰囲気最高だったので書きたくなっちゃいました(笑)この度は大変お世話になりました。

北林達也
2023-05-07 03:19:08 GMT

静かで過ごしやすいキャンプ場です。

スタッフさんたちが本当に気さくで色々と話かけて下さったり、薪も無料のものが用意されてあったりと、キャンプ場の評価って本当こういうところだよなぁと感じる施設でした。

有料のお風呂も広くてきれいなのでオススメですし、ブランコなどの子供が遊べる遊具もあります。スタッフさんのトイプードルも人懐っこくて可愛いです。

難点を一つ上げると、周囲の土が物凄く細かいため、風が強いと舞って何もかもが土だらけになるところですかねw

u_s_k
2022-07-18 14:01:38 GMT

夏に1泊2日で、小学生の子供と二人で利用しました。
他の方も書かれているように、行くまでの道が狭く若干わかりづらいところはありますが、小さいですが看板があちこちに用意されているため、ゆっくりと確認しながら進めば大丈夫です。
事前にある程度道順を確認しておけば、ほぼ迷うことはないでしょう。
スタッフの方の対応は気持ちよく気さくな方で、わからないことがあれば相談などにも乗っていただけますし、初心者の方でも大丈夫だと思います。
環境としては、歩いて行ける距離にお店がなく道も狭いので、一回準備してから再び買い出しに行くのは少々難しいため、食料品などは事前に準備しておいたほうがいいと思います。
なお最寄りのマックスバリューは普通のスーパーなので、一通りのものは揃いますが、バーベキューなど本格的にやりたい場合は品ぞろえが少々物足りないかもしれません。
予め別の店舗で用意しておいたほうがよいです。
設備はシャワーあり、お湯の出る炊事場あり、冷蔵庫ありと高規格に負けない設備があるため、不便を感じることはありません。
キャンプ場の雰囲気は、何より、売りであるスターデッキからの景色が最高でした。
昼は青い海が広がり、夜は星が広がる壮観な景色がとても素晴らしく、そこでただぼうっとしているだけで時間が過ぎていきます。
特に夜の星空は一見の価値ありです。
ぜひコーヒーなどを飲みながらのんびりすることをおすすめします。

こちらのキャンプ場の評価は、利用される方の好みによって大きく評価が分かれると思います。
いわゆる高規格キャンプ場のようにきっちりと管理された環境というよりは、自然を活かしたキャンプ場という感じであるため、サイトによって形状や広さが異なります。
そのため、好みの場所が確保できるかどうかで大分雰囲気が変わります。
またサイトの距離も比較的近く、スターデッキのような場所もあるので、みなさんでコミュニケーションを取るのも楽しみの一つという感じでした。
そして高地ではないこともあり、夏場は虫が沢山います。
そういった環境が苦手な方は、どうしても評価は低めになってしまうかなと思いました。
逆にそういった環境が好きな方には、手放しで良いキャンプ場だと言えます。

Johnny Lovinson
2022-10-15 01:04:40 GMT

行くまで急勾配で狭い道です。
バイクで行くにはキツイな…
でも、素晴らしい!
子連れに良い。
木製デッキから星が綺麗に見られます。
オーナーのワンちゃんも可愛い。
トイレと流し台が綺麗でした。
便座も暖かかった。
流しから温水も出る!
サイトは芝のとこもあれば、少し土っぽいのもある。
真っ平らじゃないけど、十分!
オーナーが優しい人でした。
子供にも優しくて、本物やーって思った!
ソロの値段は安くないので、バイクでソロはやめとこ…
家族や友達とだったらいいですね。
都内からだと少し遠いけど、気に入りました!
ありがとうございました!

nju oma (おまんじゅう)
2022-02-06 10:08:06 GMT

2月にバイクでソロキャンプで伺いました。
レビューで道がわかりにくいと書いてあったので心配していましたが、不安になったころから要所要所に案内看板が設置してあったので迷わずにたどり着けました。
バイクなので大丈夫でしたが、確かに車の方は運転に慣れていないとすれ違いが大変かも……。

スタッフさんたちは感じ良く、かといって馴れ馴れしくもなくちょうどいい対応でした。
各サイトもしっかり区画がわかりやすく分けられています。スラックラインやブランコ、ハンモックがあるサイトもあって楽しそうでした。
場内は砂利道なのでバイクの運転はちょっと大変ですが、路面の凸凹や大きな石があったりすることもないので気を付けていれば大丈夫でした。
洗い場はシャワーがあるところを使いましたが、お湯が出たので助かりました。女性のお手洗いも1か所温かい便座なのが有難かったです。

木が多いのでサイトからは海や空が見えにくいのですが、その分展望スペースからの眺めが素晴らしいです。
スマートフォンの星空モードで撮影したらこれだけの星が映りました!視力0.5の肉眼でもこれまでに見たことのないくらいのきれいな星空が見えました。とても寒い日でしたが寒さをわすれて星空を満喫でき、大満足です。

H2 R2
2022-07-17 06:18:35 GMT

管理棟の上にある展望テラスからみる伊豆諸島と海は、とても眺めがよいです。
晴れていれば満点の星空が眺められます。

設備も整っており、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、シャワー、お風呂完備。ドライヤーも利用できるのは嬉しいところ。トイレはウォシュレット付きのトイレで綺麗に掃除されて、気持ち良く利用できます。

また子供の遊び道具があったり、薪割りも出来ます。

スタッフさんはとても親切で親しみやすいです。

ペット同伴も可能です。

チャンネルえもん
2023-02-11 23:25:22 GMT

ちょうど空いてる時で、回りのサイト独り占め。深夜広がる星空は最高、オーナーさんの電話の受け答えに現地での対応良かったです。おすすめは、朝は早めに片付けて稲取の朝市でキンメのあら汁を飲みましょう

伊藤瑞基
2020-10-25 01:12:31 GMT

ソロキャンプで利用
サイトにゆとりがありのびのび過ごせました!
管理人さんも気を使って、車に合わせたサイトを用意してくれて嬉しかったです。

星と伊豆の海が見えるデッキがあり人気スポット
トイレもきれいでシャワーもあり快適!

各サイトはしっかりと区分けされており
隣を気にせず過ごせました。

来るまでの道が細いので、道迷い注意!(迷いました笑)
あとは、
道が狭め坂がキツめなので
運転に自身のない人は少し怖いかもしれません。
焦らずゆっくり上がってくることをオススメします。

たどり着いてしまえば最高で
落ち着きのある、素敵なキャンプ場でした✨

中本哲
2020-11-15 00:04:26 GMT

穴場なキャンプ場。こんな道を行くの?と思うような道を抜けないとたどり着けない。(最初道間違えた)
でも、トイレは綺麗で炊事場もひとつはお湯が出る。お風呂も有料で利用できるのでとても良かったです。薪は700円でしたが、とても太いので割ることで一般の2.5個分になりました。(無料薪も数量限定であり。前日の天気により、ちょっと湿ってる)

佐竹淳
2024-02-11 02:08:37 GMT

スタッフのホスピタリティが凄いです

スターデッキからの眺めが最高です

NO- tube
2020-11-03 02:20:57 GMT

道が分かりにくいのは確かです。が、到着すればとても過ごしやすくステキなキャンプ場です。
スタッフの方は皆さん親切で、子連れに優しいです。トイレやロッジも清潔でした。景色も良く、またぜひ伺いたいです。

fat fiat
2022-02-27 03:55:49 GMT

河津桜観にソロキャンプ⛺
こじんまりとした雰囲気に手入れの行き届いたキャンプ場です。お湯が使える流しには洗い物グッズが全て揃い、薪も無料の物もあり、使いやすいです

mamiko seabonzu
2020-12-19 07:32:48 GMT

初めて利用させて頂きましたが、眺めもサービスもとても良く、リピートさせて頂こうと思います。冬だからかもしれませんが、無料の薪と着火剤もあり、スタッフの方々もとても親切です。到着の時にお花のプレゼントもありましたよ。

Jess W
2022-03-26 04:22:46 GMT

自然で豊かなファミリー向けキャンプ場です。

冷暖房付きの大きいロッジに泊まりました。広くて快適でした。ウッドデッキも、焚き火台も付いてました。窓ロック、ドアロックも全てちゃんと付いてますので安心してぐっすり寝れました。

キャンプ場は綺麗に管理されてます。面白い遊具がいっぱいあって楽しく遊べます。管理人さんもとても優しいです。

■ 炊事場に食器洗いせっけんなど全て用意あります。鏡が付いてますので夜に女性一人でも安心して食器洗いできます。
■ トイレが綺麗です。
■ キャンプ場が静かなところにありますがスーパーなど近くて便利です。
■ 景色が最高です!

悪いレビューは全然分からないです。有名なキャンプ場チェーンのとこよりこっちのロッジの方が全然広いですし、むしろこういう個人でやってるキャンプ場をもっと応援したいです!

また行きたいです!

割烹ダイニングとらまつ
2022-09-27 09:44:34 GMT

サイトがそれぞれ木々で仕切られてて過ごしやすかった。綺麗な星を眺めたり朝日を望めるテラスも素晴らしかった。

Write a review of Stone Chair Camping Ground


Stone Chair Camping Ground Directions
About Higashiizu
Town in Japan

Higashiizu is a town located in Kamo District, Shizuoka Prefecture, Japan. As of 30 June 2019, the town had an estimated population of 12,155 in 6264 households, and a population density of 160 persons per km². source

Top Rated Addresses in Higashiizu

Addresses Near Higashiizu