HMC

Leontopodium Discolor Colonies

Nature reserve in Rebun Island

Updated: March 08, 2024 01:45 PM

Leontopodium Discolor Colonies is located in Rebun Island (Island in Japan), Japan. It's address is Kafukamura, 礼文町 Rebun, Rebun District, Hokkaido 097-1201, Japan.

Kafukamura, 礼文町 Rebun, Rebun District, Hokkaido 097-1201, Japan

827M+58 Rebun, Hokkaido, Japan

+81 163-86-1001

Check Time Table for Leontopodium Discolor Colonies


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Leontopodium Discolor Colonies?

Leontopodium Discolor Colonies is located at: Kafukamura, 礼文町 Rebun, Rebun District, Hokkaido 097-1201, Japan.

What is the phone number of Leontopodium Discolor Colonies?

You can try to calling this number: +81 163-86-1001

What are the coordinates of Leontopodium Discolor Colonies?

Coordinates: 45.312986, 141.0332946

Leontopodium Discolor Colonies Reviews

秋野時雨
2023-07-28 04:44:00 GMT

礼文島トレイル7(公式コース)林道コースの中間点くらいに位置し、桃岩方面からガイドさんを伴うツアーや多くの方が訪れていました。2023.7下旬はレブンウスユキソウをはじめ多くの花々が咲いておりました。薄曇りで残念でしたが快晴なら海と空の青に利尻富士がそびえる絶景が生まれるだろなと感じました。
群生地には林道コース唯一のトイレとレンジャーの方の詰所が設置されてました。環境のためにバイオ利用との事でいつまでも綺麗に存続して欲しいものです。

Taka Taka
2023-07-23 10:34:29 GMT

2023年7月22日に訪問。斜面にレブンウスユキソウが一面に咲いていました。輝く白い花に感動です。

GGファルカン
2021-07-09 06:00:58 GMT

2021/7/4 砂利で歩き難い林道コースに在ります。林道から外れ群生地の細い道に入ると道の上下に白いレブンウスユキソウの可愛い花が目立ってきます。天気が良ければ草花と元地の青い海を写真に収める事が出来たと思いますが、生憎のガスで叶いませんでした。

satoshi soro (アマツ人)
2022-02-13 13:16:39 GMT

日本最北端の林道は礼文林道 6.6kmに迷い込んでしまったあまつ人ですが、そのおかげで素晴らしい絶景に出会うことができました。桃岩展望台に行く道を間違えてしまって、ダート道に入ってしまいました💦実は礼文林道という道で、「4輪は走行自粛、2輪は歩行者に注意しながら走行可能」とのことでした。道道元地香深線の元地側入口(礼文林道元地口)から、レブンウスユキソウ群生地を経由し、香深井除雪センターを経て香深井までを結ぶ全長約8.2kmのコースです。コース西側斜面に広がるお花畑と利尻山の眺望を楽しむことができます。礼文林道元地口から香深井除雪センターまでの区間は砂利道、香深井除雪センターから香深井までの区間は舗装されています。巨体であるプラドがなんとか走れる道でしたが、片側は崖で行けば行くほど、桃岩展望台らしき建物が見えて来なかったので撮影した場所で引き返してきました😅このダートは今回の旅で一番怖かった道でしたよ。でも、利尻島も見える絶景のダートだったことは間違い有りませんね。是非、動画をご覧くださいませ💕

petenひかのゆうり
2023-06-17 13:09:16 GMT

6月半ばでまだ咲き始めでしたが
少しみることができました。
白く小さな花なので、
見頃になる前はよく見て探しましょう。

長尾覚
2022-08-02 06:28:50 GMT

礼文林道の南側入口(林道元地口)から林道を歩いて行きます。
林道南側入口迄のルート···
①香深フェリーターミナルから徒歩
②香深フェリーターミナルから桃岩登山口行のバスで[林道入口]で下車【停留所は無いので、乗車時にドライバーさんに申告(フリー乗降区間内)】
③香深フェリーターミナルからタクシー利用

ウスユキは6月下旬からポツリポツリ咲き始めて、7月に入ると花が増えます。(年によって前後します)
6月前半ではドライフラワーになった前年の花を見つけられるかも。

ウスユキ群生地も良いのですが、林道脇に咲く花々や、林道からの眺め(最北の海·利尻)も楽しめました。

岩崎康子
2021-07-13 07:47:38 GMT

素敵な小さくてかわいいお花。群生地の中を歩けるように整備してあります。
かなりの絶壁に群生しているので、管理されている方々には本当に感謝です。

Mujee むじー
2022-08-16 05:01:11 GMT

トイレあります
林道の途中に、利尻山と反対側の両方の景色を楽しめるポイントがあります

jin cun
2022-07-24 22:39:28 GMT

林道入口から歩いて約30分で群生地の看板に到着、海側斜面の狭い遊歩道の上下に白くて可愛い礼文島到達証明書の写真の花、レブンウスユキソウが咲いていました。

やま盛りそば
2018-09-04 06:31:17 GMT

時期的にお花は少なかったですが、ちょこちょこっと咲いていました

ナデシコが観れて満足です

k “sas” f
2018-07-07 08:45:38 GMT

20180707訪問
礼文林道コースは車が通れる道幅だが、この群生地だけは人一人通れる細い道になっている。レブンウスユキソウは小さい花だとは聞いていたが一度気付かず素通りしてしまった。よくよく見ると可愛らしい小さい花が点々と咲いている。

金築治
2020-01-27 15:43:17 GMT

礼文島の港から歩いて、ウスユキソウの花を求めて、楽しみに到着したけど小さな似たような白っぽい花が多く、残念ながら出逢うことは出来なかった😭でも親切な旅人がいろいろとアドバイスをくれ、様々の礼文島に咲き誇る花花を堪能できて、初の北海道旅行を楽しむことが出来た☺また行ってみたい利尻礼文の島々へ🍀

坪井真子
2022-07-12 02:18:01 GMT

7月10日に行きました。未だ沢山咲いてました。近くで見る事が出来て、嬉しかった。

やまかず
2021-07-18 13:25:58 GMT

レイブンウスユキソウが沢山見ることができます。

クーちゃん
2019-06-06 06:27:20 GMT

礼文島の礼文林道ハイキング、花ガイドのお兄さんの高山植物の案内で4時間かけてゆっくり歩きました。

yoshi77ful
2018-08-25 12:41:14 GMT

素晴らしい景色の所です。
これがレブンウスユキソウだと思います。

studio nancy
2018-06-06 22:57:21 GMT

日本のエーデルワイス。アルプスの少女ハイジを思い出す。数年前の8月中旬でしたが、なんとか見られて感動しました\(^_^)/

shima shima
2017-07-23 06:41:28 GMT

一度来てほしい

yutaka S (包咲)
2017-05-14 08:04:59 GMT

エーデルワイスが間近にたくさん見られます。

Write a review of Leontopodium Discolor Colonies


Leontopodium Discolor Colonies Directions
About Rebun Island
Island in Japan

Rebun Island is an island in the Sea of Japan off the northwestern tip of Hokkaidō, Japan. The island sits 50 kilometres off the coast of Hokkaidō. Rebun stretches 29 kilometres from north to south and 8 kilometres from east to west. The island covers approximately 80 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Rebun Island

Addresses Near Rebun Island