HMC

Center for Environmental Science In Saitama (CESS)

Science museum in Konosu

Updated: March 29, 2024 09:31 PM

Center for Environmental Science In Saitama (CESS) is located in Konosu (City in Japan), Japan. It's address is 914 Kamitanadare, Kazo, Saitama 347-0115, Japan.

914 Kamitanadare, Kazo, Saitama 347-0115, Japan

3HP6+42 Kazo, Saitama, Japan

+81 480-73-8363

pref.saitama.lg.jp

Check Time Table for Center for Environmental Science In Saitama (CESS)


MondayClosed
Tuesday9:30 AM to 4:30 PM
Wednesday9:30 AM to 4:30 PM
Thursday9:30 AM to 4:30 PM
Friday9:30 AM to 4:30 PM
Saturday9:30 AM to 4:30 PM
Sunday9:30 AM to 4:30 PM

Questions & Answers


Where is Center for Environmental Science In Saitama (CESS)?

Center for Environmental Science In Saitama (CESS) is located at: 914 Kamitanadare, Kazo, Saitama 347-0115, Japan.

What is the phone number of Center for Environmental Science In Saitama (CESS)?

You can try to calling this number: +81 480-73-8363

What are the coordinates of Center for Environmental Science In Saitama (CESS)?

Coordinates: 36.0852778, 139.56

Center for Environmental Science In Saitama (CESS) Reviews

Lynda Hogan (InSaitama)
2017-08-16 06:23:09 GMT

Excellent value for money and educational to boot. we spent 3 hours here on a very wet day, we would have spent longer if it had of been a fine day as there are things to do outside as well as indoors. They have various events as well as the various exhibits in the experience centre. There is also a library and study hall. Beautiful grounds, striking architecture.

よしのぶ
2023-08-06 00:51:38 GMT

環境問題をテーマにした博物館です。
触れる展示物も多く、リビングの様な小部屋では、家庭でのエネルギー消費量に関するクイズ。ドライブシミュレーターでは排気ガス(CO2)の排出量を風船の膨らみで表現するもの。
ワークショップではクイズに全問正解するとオリジナル定規が貰え。
シアタールームでは環境問題をテーマにした小映画が見られます。
駐車場有り、再入場も可能です。

鈴木一郎
2022-04-10 11:57:21 GMT

休日のお昼前に2時間ほど滞在しましたが、館内は3組10名程度と驚くくらいの少なさ
コロナ対策においても入館時の検温、利用者情報の記入、館内各所の消毒液と自治体施設なのできちんとしていました。
施設内は環境問題を体験して学べる様になっていて、子供は順番待ちもなく体験したり満足するまで触れるので楽しめたようです
2階には図書室と昼夜や雲の動きが表示される大きな地球儀があり、職員さんが操作し世界の都市周辺にあるライブカメラをモニター表示してくれます
屋外にはきれいに管理された里山のような遊歩道があり、鴨や雉に小さな昆虫等を見つけながら散歩することができました
クヌギやコナラもあったので時期になればカブトムシも集まってきそうです
結局、昼食も隣のコンビニで購入し敷地内の四阿で食べたので5時間ほど滞在して丸一日を潰せました
利用したのが温かい日だったので、駐車場〜施設間にアオダイショウが居ました
自然の中には様々な生き物が居ることを理解し、子供から目を話さないようにしたほうが良いですね

ru Kazu
2023-10-01 15:25:10 GMT

楽しい科学センターです。
過去の地震や津波のシミュレーションされた展示コーナーがあります。
興味深い科学センターでした。

きゅうべえ“きゅうべえ”
2023-09-22 10:33:33 GMT

こどもが楽しめる用になっている施設でした。SDGSの項目や、リサイクル、農業、生態系等をかみ砕いて説明されています。期間限定の企画展では剥製がおいてあり、主に鳥類がありました。二階の地球観測は実際の大陽の位置関係に設置されてて、今どこが朝か夜か、台風や雲の状態等も見れます。大人でも楽しめると思います。

Takashi Kinoshita
2022-06-25 10:06:13 GMT

環境教育に役立ちます。温室効果ガス削減の取り組み、生態園の取り組みについてわかりやすく説明していただきました。

絹-SILK工房
2024-02-17 09:14:11 GMT

環境、リサイクル、絶滅危惧種など現在の日本の課題も分かります。皆が出来ること行動出来ることを考えられる場所です!

やさしいりんご
2019-07-14 08:00:41 GMT

個人的にはとても有意義でした。小さな子供には難しいところも有りますが良い勉強にもなります。公園の様な感じですが生態園も有ります。人も少なくゆっくり見て廻れました。些か寂しさも感じましたが、もっと流行って良い所だと思いました。学校見学の類いでは流行ってだろうと思います。

koichi.k
2021-01-31 00:42:24 GMT

隣接して公園もあり、現在は休館中ですが再開を楽しみにしています。

テオ
2022-03-26 07:12:45 GMT

葉っぱの拓本を作る体験教室に参加しました。木の成長や、葉の役割を簡単に聴いた後、拓本を作りました。材料等、しっかりしたものが揃えられていて、先生の話もわかりやすく、とてもスムーズに出来て楽しかったです。エコバッグまで出来なかったので家でもやってみたいと思います。
触れる地球は、コロナ禍で触れない地球になってましたが、係の方が丁寧に楽しく説明しながら見せてくれました。私たちには新発見なこともあり、とても勉強になり、面白かったです。

プン吉
2022-02-12 07:35:07 GMT

初めて行きましたが、広くて勉強にもなるのでいいですね。
料金も中学生以下は、無料なので行く価値は、あります。
土曜日でも混んでいないのでゆっくりと見れます。

クリスタルボウイ
2023-02-27 22:29:21 GMT

Co2の大気中に占める割合と、その量の内、人類と自然界が排出している各々の量を教えてくれ〰😃

教えてグレタ~☺

それと~
施設もスタッフのお姉さんも綺麗~✌

堅美
2020-10-25 04:49:37 GMT

学校からの案内で、子供の体験学習に来ました。一部改修工事をしていてわかりにくい場所もありますが、誰でも散策できる庭があったり回廊があります。駐車場も広く使いやすく駐車場脇の公衆トイレも綺麗です。

akira kamoda
2020-10-08 07:35:30 GMT

各国の観測衛星かの地球立体画像と各都市のライブ画像を見る事が出来ました。チビッコから大人迄が楽しめます。特に小学生にはお薦めの場所です。

nao chika
2019-11-17 06:24:57 GMT

埼玉県民の日に毎年行っています。その日は、特別に研究所が公開されています。どのブースも一般の人にも分かりやすく丁寧に解説してくれます。サイエンスショーもやってます。オカリナのコンサートや、どんぐりの工作。1日いても飽きません。ただ食事をするとこがないので近くのコンビニかお弁当が良いです。ほかの日も🎪イベントもやってます。

violet blue
2020-08-13 11:12:29 GMT

リニューアル記念で入場料が無料でした。
ゴミ問題や、温暖化など環境について楽しく学べる場所です。意識的に普段の生活から気をつけようと思います。
マイナーなスポットですが、こういう場所は貴重です。

37ライズ
2023-10-07 22:36:42 GMT

色々なイベント開催してます。

三世フランソワーズ
2022-12-05 05:51:51 GMT

用事があってただ前を通っただけで何の用事もなかったです。他の学校の生徒がバスに乗って勉強しに来るようです。一回も行ったことがないのでどんな所なのでしょうか?

bee suzuki
2021-04-03 12:05:07 GMT

先日、訪れた時に子供向けのドラマ撮影との事で奥の駐車場しか使えませんでした。
子供向けのドラマとしか言われなかったけど撮影に使われてるって事にビックリしました。

井上雅弘
2020-07-24 01:18:11 GMT

地球環境のことが子供にも分かりやすいように展示物がある。ちなみに期間限定で今現在無料で入場できます✨

Write a review of Center for Environmental Science In Saitama (CESS)


Center for Environmental Science In Saitama (CESS) Directions
About Konosu
City in Japan

Kōnosu is a city located in Saitama Prefecture, Japan. As of 1 January 2021, the city had an estimated population of 117,995 in 50,801 households and a population density of 1700 persons per km². The total area of the city is 67.44 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Konosu

Addresses Near Konosu