HMC

Nagasakukannondo

Buddhist temple in Kosuge

Updated: May 20, 2024 03:19 AM

Nagasakukannondo is located in Kosuge (Village in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒409-0211 Yamanashi, Kitatsuru District, Kosuge, 長作429.

Japan, 〒409-0211 Yamanashi, Kitatsuru District, Kosuge, 長作429

PXGQ+54 Kosuge, Yamanashi, Japan

ko-kosuge.jp

Questions & Answers


Where is Nagasakukannondo?

Nagasakukannondo is located at: Japan, 〒409-0211 Yamanashi, Kitatsuru District, Kosuge, 長作429.

What are the coordinates of Nagasakukannondo?

Coordinates: 35.7254878, 138.9878469

Nagasakukannondo Reviews

上條利夫
2023-08-29 04:00:48 GMT

安産祈願の観音様です。ご利益があります。

Kisya Ito
2018-02-12 10:15:00 GMT

なかなかのもの。

shimano yasutoki
2023-08-23 02:22:22 GMT

❷【参考 観音堂 重要文化財観音堂修理工事報告書 1963年】
観音堂

嘉吉元年(1441年)の創立の“長谷寺”が明治4年の廃寺まで管理していた。
建立年代はおそらく鎌倉期であって、中期以前にはさかのぼらないものとみられる。また、室町に下がることはないものと思われる。

[本尊] 如意輪_観音菩薩
安産祈願の巧験により知られていた。本尊は聖徳太子手作りといわれる。
「郡誌」に「聖徳太子其の原 由を以て如意輪_観音菩薩の像を刻み字_神楽入に安置す、堂宇は大同2年(807年)の建立にて中頃にいたり現地に移せりと其の年代不詳」とある。初めに観音菩薩を安置した地を今では“古観音”と称し、この古観音付近には雉(きじ)はせいそくせず、この付近では雉を見たものはいない。これは観音様が雉をきらっているからだろうといわれている。

余談であるが、すぐ下に御鷹神社がある。御鷹神社には
「里人相つたえる。古へ(遠い過去に)、いつのころにか老鳥のキジが人に化けてこの辺の者をたぶらかすことがあった。その時領主より小鷹を賜り、小鷹にキジを獲らせたら、その後往来のうれいがなくなった。因ってコレを祭り神号となし、長作の鎮守となすという。」
という伝えがある。

このあたりの土地では雉は言い伝えにもなるほどに関係が深いようだ。

[発見されたもの]

①木札 文明7年(1475年)正月16日
②柱取付面墨書 「谷村御手代 太田 市三郎 長作 四郎 元文2年(1737年)□□4月18日 西原村内□□村弥七郎 小菅村三」
③格子戸腰板_内側墨書 「天保6年(1835年) 8月吉日 大工飯尾 村蔵 云々・・省略 」
④寛文9年(1669年)小菅村水帖
⑤宝永3年(1706年)文書うつし

❶【参考 観音堂 山梨県市郡村誌 1985年】

観音堂

[鎮座地] 小菅村巳の方 字長作組にあり
[境内地面積] 東西12間 南北5間 300坪

三原淳
2020-08-26 12:13:23 GMT

小菅小学校長作分校跡地
近代的な渡り廊下と観音堂のミスマッチがいい感じ。
復元前と復元後が異なりすぎて笑った。

taro douji
2021-08-16 09:57:51 GMT

「観音堂由来」によれば、六代孝安天皇(じんむ、すいぜい、あんねい、いとく、こうしょう、こうあん のあの孝安天皇です、こんなところに孝安天皇ですね)の皇女が身重の身体でこの地を通りかかった折り、難産の為お亡くなりになった。(設定が凄すぎるような感じ)。のちにこれをお聞きになった聖徳太子が観世音菩薩像を刻みこの山中にお祀りなったのが由来だそうです。お堂は大同二年(807年)建立と記録されているそうですが、なんどか焼失しているようです。ちなみに日本最古の木造建築「法隆寺」は607年。
山葵田(わさびだ)もあるよ、というので見に行きましたが、現在では栽培はされていないようです。

最終京王線
2020-01-11 00:06:48 GMT

午前中、特に朝方訪問するのがよろしいかと。
朝日を浴びてより神々しく感じます。
5台ほどの駐車場ありますので、県道の分岐点から車で登っても大丈夫です。

森野ナナスケ
2017-12-16 05:00:04 GMT

国指定重要文化財 長作観音堂  山間にひっそりと佇んでおります。

島t
2018-04-17 04:21:40 GMT

上野原側から小菅に入ると、直ぐの場所にあります。奥多摩側からですと、少し遠いかな?

kamabouw
2020-03-01 06:01:27 GMT

聖徳太子の時代
観音様

渡辺孝志
2018-12-25 23:14:43 GMT

後世の改修がめちゃくちゃです。建物として重要文化財指定は取り消した方が良いかと。

Write a review of Nagasakukannondo


Nagasakukannondo Directions
About Kosuge
Village in Japan

Kosuge is a village located in Yamanashi Prefecture, Japan. As of 31 October 2018, the village had an estimated population of 701, and a population density of 13 persons per km². The total area of the village is 52.65 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kosuge

Addresses Near Kosuge