HMC

菓子処おおくま

Japanese confectionery shop in Yoshinogari

Updated: March 19, 2024 05:58 AM

菓子処おおくま is located in Yoshinogari (Town in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 4770 Omagari, Yoshinogari, Kanzaki District, Saga 842-0103, Japan.

4770 Omagari, Yoshinogari, Kanzaki District, Saga 842-0103, Japan

8CW5+CF Yoshinogari, Saga, Japan

+81 80-1783-5362

Check Time Table for 菓子処おおくま


Monday9 AM to 6 PM
Tuesday9 AM to 6 PM
Wednesday9 AM to 6 PM
Thursday9 AM to 6 PM
Friday9 AM to 6 PM
Saturday9 AM to 6 PM
Sunday9 AM to 6 PM

Questions & Answers


Where is 菓子処おおくま?

菓子処おおくま is located at: 4770 Omagari, Yoshinogari, Kanzaki District, Saga 842-0103, Japan.

What is the phone number of 菓子処おおくま?

You can try to calling this number: +81 80-1783-5362

What are the coordinates of 菓子処おおくま?

Coordinates: 33.3460548, 130.408723

菓子処おおくま Reviews

吉原K
2023-08-27 14:25:52 GMT

静かな住宅街にあるおはぎやさん。
お試しセット(500円)をいただきました。
小振りなおはぎであんこは甘すぎず、年配のかたや子どもさんでも食べやすいと思います。ご主人の丁寧な仕事を感じながら、おいしくいただきました。

JUJU
2023-07-22 01:40:01 GMT

住宅地に 突然現れる おはぎ屋さん
和菓子の経験豊富なオーナーさんが作ってらっしゃると聞き、買いに行きました!
*おはぎ
*きな粉おはぎ
今は期間限定で 抹茶おはぎを作られてます♪♪

大きすぎず 甘さ控えめ
つぶあんとお米の割合が絶妙に いいです!
また食べたい
そんな感じの おはぎでした

何より、オーナーさんの 丁寧で優しさ溢れる接客が素敵です👏

ひぐれ
2023-04-29 06:51:28 GMT

おはぎの菓子処とは珍しい。手に取ると重みを感じます。アズキは、甘過ぎないので食べやすい。一口食べるとアズキの美味しさが広がります。
もう一つ、きな粉でしたが、なんか甘い!きな粉の旨味がホントに美味しかったです。
季節限定での大福や抹茶モノだったり登場しているので、訪れる楽しみもあります。
恐らく数量も多くは出していないかもしれません。お早めの時間に来店するのをオススメします。
住宅地へ入り込むので目立たないから、GoogleMapのナビ機能で案内してもらうと安心ですね。

K N
2024-02-11 06:34:37 GMT

甘さ控えめで無添加の大変美味しいおはぎを味わえます。お店の方が大変丁寧で、このような数百円の単価で心を尽くしたおもてなしとお客様に対する感謝の念が素晴らしいです。味、接客ともにおすすめのお店です!いろいろな種類のおはぎがあるので、また他の種類も試してみたいです。

ロマネスク杉浦
2023-03-13 09:19:54 GMT

ちょっとばかり判りづらい場所にあるが、店前に駐車場もあり、一度覚えてしまえば利用しやすい。
おはぎは甘さ控えめで、大きさも丁度よい感じで上品な味わい。
お店の方の対応も良く、また是非利用したい。

藤戸秀雄
2023-01-29 07:17:01 GMT

程よい大きさと、甘さ。
美味しいおはぎでした。ご馳走様でした。
この時期は限定でいちごのおはぎありました。
この辺りで、おはぎのお店ないので、これからも頑張って下さい。

小さな四つ角から東に入ったとこですが、目印がないので分かりにくいです。
写真載せてますので、参考になればいいですが。

kuro
2023-06-23 09:41:33 GMT

おはぎももーち餅きなこもとっても美味しかったです。大きさも甘さもちょうど良くていくらでも食べられそうでした。店主さんも丁寧で優しくずっと続いてほしい素敵なお店です。

りんご
2023-04-01 09:02:59 GMT

きなこ、餡子のおはぎは甘すぎず何個でも食べられるほど美味しかったです。季節限定の抹茶きなこおはぎも珍しく、美味しかったです。手土産に買って行くと喜ばれそう。

テツコデラックス
2024-03-17 11:50:47 GMT

甘すぎず食べやすい、金ごまや黒ごま、きなこや抹茶きな粉など変わり種のおはぎもありどれも美味しかったです😸

k murata
2023-07-16 21:20:17 GMT

目印はカフェロータスから一本目
左折すぐ
店主さんの作る
この味は
やさしさ感じる美味さ
もちろん星✨5つ
全種類食べてください
🐻はみたらしおはぎ一押し✨
おいしいい
ふつう
このふつうが
たまらんのや🐻💫

katsu BB
2023-03-12 08:48:17 GMT

店長さんでしょうか。話し方が丁寧で好印象でした。お心遣いとても嬉しかったです。
大きさ甘さ程よくペロリと食べられます。値段も適正だと思います。
家族皆で美味しくいただきました
(o^-^o)

ソロソロ
2023-07-23 11:18:40 GMT

すべてが手作りを感じる素朴なおいしさでした。
餡はつぶあんで、潰しすぎていなくて一口目に小豆の香りがぷぅ〜んとしました。小振りで甘さ控えめで餡は多すぎず食べやすいおはぎです。
大量生産では絶対に作れないような手作り感たっぷりのおはぎです。

御主人のお人柄がにじみ出た接客で応援したくなるお店です。
通りに面していないので目立たないのがネックだと思いますが頑張って欲しいです。

そして、帰ってから気付いたのですがおまけしてもらってた!?(T_T)
その場では何も言われなかったのでお礼も言わず…
ありがとうございました(T_T)
また行きますね!

西松勇樹
2023-11-23 01:29:02 GMT

普通のおはぎは、飽きがこない美味しさです。また、季節限定のおはぎもありますので、定期的に来店することをオススメします❗
餅米は、歯に引っ付かない絶妙な炊き具合なので、銀歯がとれなくて助かってます(笑)

さかもとりょう
2023-07-23 09:04:04 GMT

親子3世代で食べ比べセットを頂きました。どの世代でも美味しく満足する味でした!
小豆の皮がパッと張っててプチッと感もありとても美味しかったです!
オーナーさんもとても丁寧でまた行きたくなる雰囲気とおはぎでした😆

M T
2023-06-17 09:53:13 GMT

お世辞ではなく今までに食べたぼたもちの中で一番美味しかったです。甘さとこし餡の潰れ具合が絶妙でした。また、職人さんがお菓子作りやお客に誠実に向き合っておられる様子も伝わって、すごく好感が持てました。必ずまた行きます。

3 2
2024-01-04 23:12:22 GMT

とても親切丁寧に接客してくださいます
購入したお品に必ずドリンクサービスをしてくださいます
もちろんおはぎの味もとても美味しいです

miffy
2023-08-29 11:37:48 GMT

店主さんがとても丁寧な方で、気持ちが良い接客でした!
友人の手土産に購入しましたが、おはぎも美味しそうで今度自宅用に買います!

ひとみ
2023-03-03 11:24:44 GMT

初めて行きましたが
出来立てのおはぎをその場で詰めてくださいました。甘さも大きさもちょうどよくとても美味しかったです。職場のみんなと食べたのですが大好評でした。
とても丁寧な接客で素敵なお店でした。
また買いに行きます!!

with K祥旦
2023-03-01 05:51:35 GMT

代理で購入に行きました。見た目も上品なオハギで、オーナーさんの感じも良く、キナコおはぎと普通のおはぎの2種を知人用と自分用に購入しました。甘過ぎず素材の風味が生かされ大変美味しかったです。次はイチゴのオハギも購入したいです。

ぴーやん
2023-02-23 03:48:54 GMT

去年くらいに幟が急に立ってて、ずっと気になってて、住宅地の中に入らないと外観が分からなくて、どうなんだろーと思って
てましたが、
新聞記事にお店の記事が載ってるのをみて買いに行きました。
甘いあんこが好きではない私ですが、ここのおはぎは1パック(3個入り)食べてしまうくらい、
美味しかったです。甘すぎず食べた後も口の中に甘ったるさが残らず
また食べたいと思うおはぎでした。
あんこって作り手で美味しいんだなって思いました。

Write a review of 菓子処おおくま


菓子処おおくま Directions
About Yoshinogari
Town in Kyushu, Japan

Yoshinogari is a town located in Kanzaki District, Saga Prefecture, Japan. It is the result of a merger between the town of Mitagawa, and the village of Higashisefuri, both from Kanzaki District, on March 1, 2006. source

Top Rated Addresses in Yoshinogari