HMC

Tanagura Castle Ruins

Historical landmark in Tanagura

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Tanagura Castle Ruins is located in Tanagura (Town in Japan), Japan. It's address is Joseki Tanagura, Higashishirakawa District, Fukushima 963-6131, Japan.

Joseki Tanagura, Higashishirakawa District, Fukushima 963-6131, Japan

29HP+X7 Tanagura, Fukushima, Japan

+81 247-33-0111

town.tanagura.fukushima.jp

Check Time Table for Tanagura Castle Ruins


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Tanagura Castle Ruins?

Tanagura Castle Ruins is located at: Joseki Tanagura, Higashishirakawa District, Fukushima 963-6131, Japan.

What is the phone number of Tanagura Castle Ruins?

You can try to calling this number: +81 247-33-0111

What are the coordinates of Tanagura Castle Ruins?

Coordinates: 37.0299048, 140.3857406

Tanagura Castle Ruins Reviews

cross2road
2023-11-09 01:25:39 GMT

観光ガイドに推しとして掲載される様なスポットでは無いかも知れませんが、個人的にどうしても訪れてみたかったお城。というのも、地図でなんとなく茨城の久慈川の流域を眺めていたら最上流部に立派な内堀を湛えるお城があるじゃないですか!?
えっ?ここ福島県なの?なんでこんな所に本格的城郭があるの?気になって調べると、戊辰戦争の戦地だったり、何かやらかした大名が目まぐるしく左遷されたお城だったりと何だか心に刺さるものが有ります。飾り立てた栄光の歴史って全くリアルじゃないですからね。
訪れてみるとギラギラした観光客を惹きつける要素は皆無なのですが、地元の方の憩いの公園的な日常な時間が流れていました。やはり内堀は圧巻なのですが、その掘削土の流用と思われる本丸を取り囲む土塁の規模も半端ない。段丘上にこの規模の堀を作るってかなり骨の折れる土木工事だったと思います。実際に戦闘が起こったという血生臭さも感じます。本当ならもっと時間をかけて、外堀の遺構とか城下町を時間かけて歩きたかった。

関清志
2023-08-25 12:22:43 GMT

2023年8月10日に散策しました。
寛永2年1625年丹羽長重が、この地にあった都都古別神社を馬場の地へ移して築城した梯郭輪郭複合式平城です。丹羽長重が元和8年1622年に棚倉藩へ入部する前は、立花宗茂が、この地を領しており、赤館に本拠を構えていたといいます。
棚倉城は、別名亀ヶ城とも呼ばれており、濠に大亀が浮かび上がって姿を見せると、決まって殿様が転封すると噂されてきたそうです。幕府にとっては、罰せられた小・中大名が転封され、左遷されてくる藩だったとか…。
戊辰戦争では、奥羽越列藩同盟に加盟したため、板垣退助率いる新政府軍に攻め込まれ、城を自焼して撤退を余儀なくされました。
棚倉藩主の変遷は、次の通りです。
立花宗茂→丹羽長重→内藤家3代→太田資晴→松平武元→小笠原家3代→井上家2代→松平(松井)家4代→阿部家2代
表高に対して、実質の内高が低い、藩財政の厳しい領地だったそうです。

カミヤコウタ(コウタ)
2024-04-14 11:18:49 GMT

桜は少し散り始めていましたが、堀の周りのたくさんの桜を鑑賞しながら散策できました。沢山の桜が池に映し出されていたのがとても印象的でした。近くには戊辰戦争の際指揮を取った板垣退助が陣をとった蓮家寺があります。

おやじ三等兵
2022-05-11 08:53:51 GMT

徳川家に築城技術を認められ、棚倉城を築城、後に白河小峰城を大改築する丹羽長重のお城です。残念ながら築城途中で白河へと移ってしまった様です。
水堀が美しく、亀ヶ城公園として国の史跡にもなり土塁や虎口、それに城内の四季折々の植物が植えられ散歩しててとても気持ちいい城跡でした。
二の丸上に建つ民家の下に現存石垣があるようで見逃してしまいましたので、次回訪問の際は町中を含めのんびり散策してみたいです。
駐車場は無料で利用出来ました。

SEETAKE
2022-04-15 14:09:03 GMT

織田四天王の1人丹羽長秀の子:丹羽長重が築城した棚倉城の跡地です。長重の前は立花宗茂が藩主でした。現在は棚倉町の中心にある公園であり、春には桜、秋には紅葉が見頃です。

駐車場が公園の周辺にいくつかあるので数十台は余裕で停められます。ただ城下町の名残がある街中のため道が非常に狭いので通行の際は十分な注意が必要です。

駐車場から城内を通ってまた駐車場まで戻るタイムラプス動画も上げておきます。簡単な雰囲気を感じられると思います。

タケZOO
2024-06-15 22:26:53 GMT

土塁と堀でお城の雰囲気がこうじょう。中は広い無料駐車場なっていて便利。

Saji Tobii
2023-02-04 14:04:14 GMT

土塁主体、かつ平城タイプの近世城郭は壊されてしまっていることが多いので、本丸だけでも良く残っていて楽しめました。南北の枡形がはっきりしているのがいいですね。

非論理
2022-04-24 14:45:54 GMT

毎年必ず春の桜、秋の紅葉を楽しみに訪問しています。
人もまばらなのにこれほどの風情を楽しめる場所はそんなにありません。
独身の頃にここを知ってもう10年以上、今は妻と一緒に散策しています。


2023-10-20 15:32:15 GMT

とても立派な欅の巨木🌲がお出迎えしてくれる、綺麗に整備されたお城跡🏯です(^^)d

岡ちゃん
2020-11-08 14:02:31 GMT

元和元(1622)年、常陸国古渡より棚倉に移封された丹羽長重は幕府より築城の命を受け、寛永元(1624)年に近津明神(都々古別神社)を馬場の地に遷宮し、翌2年その跡地に棚倉城の築城に着手しました。その後慶応4(1868)年に戊辰戦争で落城するまでの240余年、8家16代の城主交代があり、お堀に住む大亀が水面に浮かぶと決まってお殿様が転封されたということから、別名『亀ケ城』とも云われています。土塁の上には南北朝時代の板碑や棚倉城規模碑、畑俊六(はたしゅんろく)元帥終焉の碑などがあり、西側外堀跡には約160mにわたり石垣が残っています。城跡内の広大なスペースに駐車可能で南側にトイレあります。

ヤマトアスカ
2022-11-03 19:56:03 GMT

モミジ狩り旅行の途中で伺いました。ここもさほど混んでなく綺麗な紅葉が観られます

Yasumi Kikuchi
2021-04-27 13:36:57 GMT

棚倉観光の中心地で別名「亀ヶ城公園」です。江戸時代の間に棚倉城主が8家16代も転封(異動)され、お堀の主の大亀が現れると城主が変わるから亀ヶ城の名がついたとされています。鶴ヶ城に対しての亀ヶ城は猪苗代町にあり、棚倉は戊辰戦争で同時期に落城したこと以外に名称の関係はないようです。

散策できる立派な土塁に囲まれています。春にはお堀のソメイヨシノが、秋にはもみじが真っ赤に色付きます。お堀と土塁で見事に写真映えします。

無料駐車場は園内や周辺にあります。公衆トイレも設置されています。

#letsguide #名所

丹文男
2017-09-17 21:53:45 GMT

そのかみの城の名残の松が枝に小学の子らの声しみわたる 丹人

秋の日の棚倉の城の堀水のいよいよ青く深みゆくかな 丹人

棚倉の城の土塁に時降りて今年も咲くや緋の曼珠沙華 丹人

2017.9.15 午後

KAZUHIKO TOMITSUKA
2024-01-12 08:43:44 GMT

イベントで伺いました。とっても素敵な場所です‼東北の小京都と言われるだけの事はありました。是非一度伺って見て下さいませ。

SUZUKI “Poohさん”
2019-04-13 10:16:24 GMT

今日は雲ひとつない晴天でお弁当も美味しかったー!
桜も見頃でキレイでした。

ふるたか
2024-05-07 13:17:46 GMT

キレイ
好きな場所です。

栗原聡則
2023-06-17 00:58:23 GMT

厳かな雰囲気
樹齢600年の樹は迫力満点

R Fran De Benegas
2018-12-29 16:43:36 GMT

近くに来たので、棚倉城跡地へ訪問しました。整備された公園なのかなと思いました。
地元の人たちから声をかけていただき、ここの場所の歴史を悟ってくれました。地元の人なのか、ガイドさんなのかわからないが、歴史が詳しすぎる。

町の中に城跡ですか。よくぞ町の人々は残ったね。

三浦修司
2021-11-15 10:03:27 GMT

初めて伺いましたが、紅葉が綺麗でした。

ハナちゃん
2024-05-19 12:32:02 GMT

城趾公園として 犬の散歩 ウォーキングに最適

Write a review of Tanagura Castle Ruins


Tanagura Castle Ruins Directions
About Tanagura
Town in Japan

Tanagura is a town located in Fukushima Prefecture, Japan. As of 1 April 2020, the town had an estimated population of 13,827 in 5053 households, and a population density of 86 persons per km². The total area of the town was 159.93 km². source

Top Rated Addresses in Tanagura

Addresses Near Tanagura