HMC

阿津賀志山防塁案内板

Historical landmark in Shiroishi

Updated: April 10, 2024 07:06 PM

阿津賀志山防塁案内板 is located in Shiroishi (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒969-1713 Fukushima, Date District, Kunimi, 大字石母田字国見山中地内ほか.

Japan, 〒969-1713 Fukushima, Date District, Kunimi, 大字石母田字国見山中地内ほか

VHQ8+R3 Kunimi, Fukushima, Japan

+81 24-585-2927

town.kunimi.fukushima.jp

Check Time Table for 阿津賀志山防塁案内板


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is 阿津賀志山防塁案内板?

阿津賀志山防塁案内板 is located at: Japan, 〒969-1713 Fukushima, Date District, Kunimi, 大字石母田字国見山中地内ほか.

What is the phone number of 阿津賀志山防塁案内板?

You can try to calling this number: +81 24-585-2927

What are the coordinates of 阿津賀志山防塁案内板?

Coordinates: 37.889517, 140.565202

阿津賀志山防塁案内板 Reviews

鯨影
2018-05-26 21:48:33 GMT

源頼朝と藤原泰衡の兵が戦った防塁が残っていることに感動しました。
また、看板には下記のことが書かれていました。

国指定史跡 阿津賀志山防塁
指定 昭和56年3月14日

文治5年(1189)奥州平泉の藤原泰衡は、源頼朝の率いる鎌倉軍を迎え撃つべく、防御陣地阿津賀志山防塁をこの地に築いた。
この地点の阿津賀志山防塁は、厚樫(国見)山中腹の始点部より東北自動車道、JR東北本線を挟んで350メートルに位置している。昭和10年ころ堀江繁太郎が描
いた『二重堀図』の断面図(県立図書館所蔵)によれば、この付近における防塁は、三重の土塁と二条の空堀からなり、堀幅は約24メートルほどあって、形状は箱薬研堀状をなしていた。中央土塁の頂上が、旧石母田村と旧大木戸村との境界であり、南側の土塁と空堀遺構は失われている。
この地点には、旧石母田村の、大清水、蛭澤廃寺跡、駒場、牛石、弁天澤下紐関跡などを経て、国見山の南麓を斜めに上り、防塁にいたる坂道が遺されており、旧東山道跡との伝えがある。この道は防塁の直前で枡形に折れ、切り通し状に防塁を横断して、国見峠の方向に向かっていた。この旧道については確証はないが、大化の改新後の地方行政組織である国郡制度の施行に伴い、都と多賀国府を結ぶ東山道が整備され、国見峠に遺る幅の広い長坂路はこの道であろう。前記の旧東山道の名称を遺す道筋は、これ以前の信夫国、名取国など「国造制」下の通路とも考えられる。
平成18年3月 国見町教育委員会

せんぷうきゃくたつまき
2019-07-26 17:56:47 GMT

歴史的な史跡です

Write a review of 阿津賀志山防塁案内板


阿津賀志山防塁案内板 Directions
About Shiroishi
City in Japan

Shiroishi is a city in Miyagi Prefecture, Japan. As of 31 May 2020, the city had an estimated population of 33,330 and a population density of 120 persons per km² in 14,242 households. The total area of the city is 286.48 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Shiroishi

Addresses Near Shiroishi