HMC

Ore no Ramen Appareya

Ramen restaurant in Ujitawara

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Ore no Ramen Appareya is located in Ujitawara (Town in Japan), Japan. It's address is Shimonokoji-11-34 Nashima, Joyo, Kyoto 610-0116, Japan.

Shimonokoji-11-34 Nashima, Joyo, Kyoto 610-0116, Japan

RRQJ+PV Joyo, Kyoto, Japan

twitter.com

Check Time Table for Ore no Ramen Appareya


Monday11:30 AM to 2 PM
Tuesday11:30 AM to 2 PM
Wednesday11:30 AM to 2 PM
Thursday11:30 AM to 2 PM
Friday11:30 AM to 2 PM
Saturday11:30 AM to 2 PM
SundayClosed

Questions & Answers


Where is Ore no Ramen Appareya?

Ore no Ramen Appareya is located at: Shimonokoji-11-34 Nashima, Joyo, Kyoto 610-0116, Japan.

What are the coordinates of Ore no Ramen Appareya?

Coordinates: 34.8392836, 135.8322338

Ore no Ramen Appareya Reviews

Ken Kai
2022-04-26 00:36:29 GMT

The place offer limited tsukemen or normal ramen which is pretty delicious. Its location is pretty hard to access without a car, and usually are slightly packed with around 20min waiting time.
Taste was great, broth is good, where the best part is the pepper oil, which is basically grounded pepper with oil, that enhance the broth significantly!!!

zalapon
2018-05-15 10:04:08 GMT

Very very very good Tsukemen. It 's wonderful Tsukemen in the world but don't have English menu It's a ramen for local require Japanese language to talk with staff

Remi Wyszynski
2019-03-07 05:16:28 GMT

This is not the easiest store to get to but it is worth it if you can. The noodles have a bounce to them that feels great in the mouth.

The eggs they use are locally sourced from down the road.

A lot of bamboo shoots are added normally and have a nice ginger flavor to keep you refreshed.

The pork slices are amazing in flavor with an extra kick from the pepper used to coat their edges.

Finally the soup give a strong but not overpowering flavor and is easy to drink on it's own.

まつだ
2024-05-28 06:34:11 GMT

約10年ぶりかな?伺いました。
こくまろ塩チャーシュー麺を注文。
チャーシュー、材木メンマ、濃厚スープ、つるこし麺、満足度は良い意味で以前と変わらずでした。

通常は行列必至かと思いますが、14時ごろ伺うと並ばずに入れました。

駐車場も完備です。

だるま猫
2024-04-30 13:08:14 GMT

GW中3日の平日11時過ぎ到着で30人ほど待ち。つけ麺は売り切れ。食券ではなくメニュー見て注文スタイル。濁とろ塩ラーメン卵追加(写真がないので元々卵半分ついてたの知らず)。麺はもっちもち平麺に魚介の効いたクリーミーなスープが絡んで美味しい。どろどろでも後味はスッキリで、全部飲み干したけど数時間後も口の中が乾いて気持ち悪い感じも全くない!店内の換気扇や厨房がピカピカで綺麗に掃除されていて行列店で忙しい中店主さんに感動しました、次は早く並んでつけ麺を食べてみたいです。ごちそうさまでした。

食べるの大好き
2023-11-24 08:39:16 GMT

2023年11月24日
1杯目
スーパーつけ麺 (特大450g)+肉増×2+メンマ増+味玉増

2023年25回目あっぱれ屋。毎回食べてるので25杯目のつけ麺。
何回食べても、グッとした強めの弾力があり、小麦感溢れる平打ち麺に魅了される。
塩豚骨魚介つけ汁とサラッと絡んで旨味&風味の持ち上げ方も唯一無二。

2023年11月24日
2杯目
濁とろ塩ラーメン(大盛) & 味つけ飯

2023年あっぱれ屋さんで50杯目。
熱々スープは濃密素材感なのに重さやクドさがないのもスゴイ!
ラーメンでの平打ち麺は熱々モッチモチで、つけ麺とは絡みも含め別物感でスゴイ!
スゴイ要素満載だから何杯食べても食べ飽きない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−--

2023年11月9日
1杯目
スーパーつけ麺 (特大450g)+肉増×2+メンマ増+味玉増

麺だけで食べてもしっかりとした弾力感と鼻腔に抜ける小麦感。
サラッとしたつけ汁は魚介&豚骨の旨味の塊。前面に出過ぎす&物足りなさを感じさせない塩が完璧なまとめ具合。
2023年、年間24回目のあっぱれ屋も最高。

2023年11月9日
2杯目
こくまろ塩ラーメン(大盛) & 味つけ飯

2023年、あっぱれ屋さんでの年間48杯目。
熱々スープで食べる麺はモッチモチ。つけ麺で食べる麺とは別感覚。
コク深くまろやかな豚骨魚介塩スープと相性&バランス感抜群。
味つけ飯にお肉をオン、スープ投入でリゾット風も最高。

なかじん
2024-05-17 22:29:40 GMT

たまたま通った道沿いで口コミ見て行きました。オープン前だったけどすでに行列が!限定のつけ麺はギリギリ食べれなかったけど濁とろ塩チャーシューをいただきました!思ったよりあっさりで食べやすく美味しかった〜😃

拉麺チキン
2024-01-11 08:58:41 GMT

限定20食つけ麺が食べたくて再訪。11時半到着で満席6名待ちギリつけ麺食べれました💦12時過に着丼。開店時はつけ麺を目当てに混んでいるが、平日の12時過ぎ以降ならすんなり入れます。
メニューに無いが、つけ麺の肉増し出来ます。

こくまろ塩チャーシューメンを頂きました!
久しぶりに、これは美味い!と思えるラーメンに出会えました♪
チャーシューは歯応えあって好みが分かれるところですが、肉の味がしっかりしていて絶品でした😋

京都市内の「あいつのラーメン かたぐるま」はこちらのお弟子さんのお店です♪

おさる
2024-02-19 05:54:16 GMT

駐車場あります。
席のメニューでオーダーし、食後に現金で支払うシステムです。
外に行列ができていますが店内の壁際も待合スペースとなっており行列しています。
不定休があるのでSNSで休日を事前に確認して行くことをオススメします。

人気店なのであくまで目安ですが、スーパーつけ麺は20食限定なのでつけ麺狙いの場合は開店前に並ばないとだいたいすぐに売り切れています。平日で開店30分前に並ぶと食べられることが多いです。
逆にラーメン狙いの場合は閉店間際に滑り込む方が行列が短い場合が多いので並ばなくていいかもしれません。

ツルツルの平打ち麺にどこか洋風な雰囲気のスープがマッチして美味しいです。
レアチャーシュー、柔らかいメンマもそれぞれが絶妙で美味しいです。

ラーメンは大盛無料です。
つけ麺は3玉(450g)まで同料金なので3玉を選ぶとお腹いっぱいになれます。つけ麺を食べ終わるタイミングでスープ割のスープを持ってきてもらえるのも嬉しいです。

きょんきょん
2023-08-19 05:53:52 GMT

限定20食つけめん。土曜日に開店一時間前に炎天下の中並んで食べることが出来ました。めちゃくちゃ美味しいです。麺も通常料金で450gまで増やせるのでコスパも最強です。シメご飯に味付けご飯を頼みましたが、それもとても美味しかったです。

Fred
2024-03-10 23:05:40 GMT

2023年1月,11點10分到達人已經排15位左右,大約50分吃到不算太久。 拉麵味道不錯肉超多,沾麵上來第一口怎麼沒味道,神奇的是加湯就變很好吃,最重要是麵超Q,是會想念的那種!!

2024年2月,10點半居然還排第12個,還好第一輪就進去了,第二是一對老夫妻,居然也願意在5度的氣溫排一個多小時...... 這次吃完甘願了,心齋橋的鈍屋拉麵也超好吃! 以後就不開車來這麼遠了。

daisuke
2022-09-28 00:40:22 GMT

以前から何度か利用しているちょっと辺鄙な所にあるラーメン屋さん。
今回は濁とろ塩チャーシューメンの大盛りを注文しました。
大盛りにしても値段が変わらないのが嬉しい♪
大盛りにすると麺が結構多くなるので、
しっかりお腹空かして行った方が良いです。

とろみのある濃厚スープにしっかりした食感の平たい麺が良く絡んでしっかり味わえます。
チャーシューが黒胡椒をまとったパストラミのような見た目で、
かみごたえとジューシーな肉の柔らかさもあってどんどん食が進みます。

13時前頃来店で、
入口から店に沿って6組ほど待ちの列がありましたが、
ちょうど回転のタイミングだったのか30分かからないくらいで席まで辿り着きました。
店内はお2人で切り盛りされていましたが、テキパキと対応されていて、
席についてからは注文から
ラーメンが出てくるまで待った印象はありませんでした。

ken kino
2024-04-22 10:16:31 GMT

10年ぶりの訪問。

新名神関係の工事の関係で国道307号線から、少し入ったとこになるので、初見では分かりにくいかも。

こくまろ塩ラーメンをいただいたが、平打ちのもっちりした麺、煮込まれたチャーシュー、味が染み込んだメンマと一つ一つがしっかりと作られているのがわかる。

スープは見た目よりあっさりしているので食べやすいが、10年前よりあっさり気もした。

Rex Chi
2022-12-01 11:35:15 GMT

號稱京都最好吃的拉麵,為了一嘗這美食特地搭乘一個小時只有一班的公車,來到這個類似產業道路的半山腰下車,終於看到這間傳說中的拉麵店,開店前半小時到就已經有人在排隊了,想吃的人建議提早來。這次我選擇了鹽味叉燒拉麵(在這裡麵加量是不加價的),整碗麵有兩種叉燒滿滿的鋪滿你的碗,兩種不同口感的叉燒配上胡椒真的好吃到不行,他的麵條屬於略粗Q彈類型的,每吃一口就會帶著湯汁一起吃進去真的是好吃到不行。每碗拉麵都才1000日幣出頭的價格,但不管是麵量還是配菜都滿滿滿,更不要說他那出眾的味道,真的無愧為京都最好吃拉麵,如果有時間的話請務必特地造訪一趟!
店裡只有老闆和老闆娘兩個人,服務超好又親切,老闆很有爆走族的外表,但也是個和善的大叔。

HIROSHI I
2023-03-21 14:05:36 GMT

時々、無性に食べたくなります。11時30分の開店ですが私は10時に並びます。それでも3番目くらいです。寒い日、暑い日は並んでいるだけで大変です。ラーメン、つけ麺共にチャーシューは、3枚です。増しにすると枚数忘れましたが華やかな飾り具合になります。お味は、感動するほどでもないですし、麺にコシがあり咀嚼し難いです。チャーシューもとろけることなく硬めなので、咀嚼し難い。総じて咀嚼機能の弱った中高年には、消化に悪いと思います。しかし、食べたくなるのです。また行きます。

MAN RIRIRI
2023-08-21 16:50:54 GMT

ラーメン作り好きです😊10数年越しにやっと食べることができました😅💦平日の開店時間に合わせて来ましたが既に30分待ちでした。で、待ってるあいだ迷いに迷って「濁とろ塩チャーシューメン」食べました。ツルッとした極太平打縮れ麺に、ザラザラするくらいたっぷり魚介粉が入ったとろみのある塩白湯スープ、ラーメン鉢の淵には粒黒胡椒の効いた厚めのレアチャーシューが並べられ、黄身色の濃い半熟玉子、ぶっとくて歯ごたえの良いメンマ、気持ちばかりのネギ…どれもめっちゃ旨かったです😋特に良く思ったんは「チャーシュー」。レアチャのぶるいに入ると思うけどレア過ぎず…香味と食感は高級なハムのように思いました。大好きです😍個人の好みですがメンマはごま油効かせてほしいです。ただこのメンマ…ゴツくて歯ごたえあるけど歯切れが良く…よく見ると隠し包丁が入ってるような…どこ見ても仕事の丁寧さが感じられる一品でした。あと機材…製麺機とかスープの撹拌機とかメチャこだわり感じます。それとシェフ…見た目少しイカツ目ですが…ご夫婦揃って接客メチャ丁寧…お笑いサンドの伊達さん系で意外でした😁
実は10年以上前(ひょっとしたらオープンした年?)に来たんですがカウンター席しかなく…子供がまだ小さかったんで諦めて帰りました。
以来…何度か来てたんですが…何故か来るたびお休みで…ご縁が無いのかな?と思ってて…今回初めて食べられて味も含めてちょっと感動でした😊ごちそうさまでした。

チネリ
2023-09-01 10:39:06 GMT

開店10分前に到着、すでに20人程並んでいる状態でした。が、お目当ての限定つけ麺を食べることが出来ました。
麺もつけ汁も美味しく頂き満足です。
次はラーメン食べに伺います。

田附幸司(こうたん)
2018-12-18 04:17:19 GMT

何度か通るも大行列で断念していたこちらにお邪魔

11:15到着、18のカウンターは埋まり中待ち10番目。帰る頃は30人以上の待ち

中で椅子に座れたので待つのは苦労せず

30分中待ちでカウンターへ。約30番目、限定のつけ麺はなんと私がラストオーダーに。

スーパーつけ麺 特大450㌘ ¥1,000-オーダー

「3玉ですが行けますか?」の質問に「お願いします。」と即答

待つこと8分で登場。

麺は中太麺、もっちもちでコシもあり、麺だけで美味しい

つけ汁は濃厚な塩味、いいバランスで魚介の風味。

ちょっとつけ、半つけ、全つけと味わってみる。半つけがベストかなあ。

レアチャーシューは、粗挽き胡椒付きで十分美味しい

メンマも歯ごたえあってしっかり仕事してます✨

煮玉子も程よい半熟でいい箸休め。

かいわれ大根は濃厚つけ麺を程よくあっさりに。

スープ割は魚介のダシで飲みやすくしてくれた。

大満足のつけ麺今日のランチは幸せ気分

ごちそうさま

にしたん
2022-05-04 15:11:12 GMT

10時10分到着。既に9人待ち。11時過ぎに店が開いたが既に20~30人待ち。20食限定のスーパーつけ麺(小)チャーシュー増1,100円とあっぱれ飯200円をオーダー。店員2人で切り盛りしている。11時25分着丼。旨い。中太自家製麺と魚介豚骨のクリーミーさが絶妙。具材もそれぞれ美味。麺がなくなる頃合いを見て店員が割りスープを持ってきてくれた。飯はタケノコご飯のバター風味といった感じで、これは一度食べればもういいかな?総合力でさすが食べログ京都1位のラーメンと感じた。出る頃には更に行列が延び、40人以上の人だかり。松阪市の弟子の店も旨かったが、こちらの方がスープは美味しく一枚上に感じた。

かづ
2022-06-30 22:38:54 GMT

京田辺駅または新田辺駅からバスで20分、明星ヶ原バス停で下車、そこから徒歩1分、帰りのバス停は少し離れています。バスの本数は少ないので徒歩圏内で比較的近い『上方温泉 一休』で時間調整もいいと思います。城陽市にある、京都を代表する人気ラーメン店で、昼営業のみです。『鹿』も出没する山間部に位置し、バスの到着時間との兼ね合いで、土曜の開店2時間前に到着、すでに待ち客がいました。開店前には駐車場30台は満車となり、開店少し前に入店、20食限定の「スーパーつけ麺(中)300g」、味玉1個追加しました。「スーパーつけ麺」を食べたい方は土曜に訪問する場合は相当早く来ないと難しそうです。

Write a review of Ore no Ramen Appareya


Ore no Ramen Appareya Directions
About Ujitawara
Town in Japan

Ujitawara is a town located in Tsuzuki District, Kyoto Prefecture, Japan. As of 1 September 2023, the town has an estimated population of 8,845 in 3872 households and a population density of 39 persons per km². source

Top Rated Addresses in Ujitawara

Addresses Near Ujitawara