HMC

Hanaichi

Japanese inn in Tsumagoi

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Hanaichi is located in Tsumagoi (Village in Japan), Japan. It's address is 386 Hoshimata, Tsumagoi, Agatsuma District, Gunma 377-1611, Japan.

386 Hoshimata, Tsumagoi, Agatsuma District, Gunma 377-1611, Japan

GGM3+48 Tsumagoi, Gunma, Japan

+81 279-96-1511

hoshikawa.jp

Questions & Answers


Where is Hanaichi?

Hanaichi is located at: 386 Hoshimata, Tsumagoi, Agatsuma District, Gunma 377-1611, Japan.

What is the phone number of Hanaichi?

You can try to calling this number: +81 279-96-1511

What are the coordinates of Hanaichi?

Coordinates: 36.5328389, 138.5032723

Hanaichi Reviews

Iきくぺん
2024-03-26 08:20:14 GMT

宿の方々の対応が優しいです。お部屋も落ち着く感じで、部屋から眺める浅間山はきれいでした。お部屋の半露天風呂もちょうどよい温度でした。お食事も地元の食材を使って丁寧に作られていたと思います。食事の際の飲み物の提供のタイミングがちょっと遅かったかなと思いましたが、それ以外は満足です。猫ちゃん達に癒やされました。

竹内ルミ
2024-05-03 12:48:27 GMT

今回名古屋から行かせて頂きました♡
お部屋もお料理も食器も
アメニティも女将さんの配慮が伝わり
丁寧なおもてなしに
感動しました♡
関東ナンバーが多く、もっと東海圏の方も行った方が良い!っておもいました!

Shinya Kawano
2023-05-05 14:14:00 GMT

ここを超える宿に出会える事は生涯無いと思います。

宿の従業員全員が最高のおもてなしをする姿勢が素晴らしく、高級旅館の様な変な堅苦しさもなく、大変居心地よいです。

料理は本格和食ですが、誰にでも食べれる味付け。
特に岩魚の塩焼きが感動レベルでした。
メインの隣にいる付け合わせの野菜一つとっても感動レベルで美味しいです。
どんなホテルや料亭よりも、ここの料理が圧倒的No.1で美味しいです。

お部屋は所々古さはあるものの、とても綺麗で雰囲気も良いです。
ほとんどの部屋に部屋風呂があるのもよく、半露天なので、冬でも窓を閉めれば寒く無いです。

最後に、旅館の猫が超可愛い 笑
普通に旅館内をうろついて、機嫌が良いと部屋に入ってきて甘えてきます 笑
それを良しとしない人はいるかも知れませんが、、、

アクセスの悪さと、周囲に目立つ観光スポットがないが故の穴場スポットですね。

か“かもちゃん”も
2023-06-05 02:28:58 GMT

夫婦で宿泊しました。
初めての群馬旅行です。
草津温泉の近くにしようかと思い探しましたが、たまたま見つけた花いちさんを予約。
湯畑までは車で30分で、翌日に観光で行くには十分でした。

他の方の口コミを拝見して
食事をつけた方が良いと見たので、
夕朝2食付きにしました。
とてもおいしくて、味付けもこだわりがあるのに誰の口にも合いやすいお味でした(^^)

露天風呂、浴室は
貸切で、大浴場はないそうです。(2箇所あり)
17時にチェックインして、既にお風呂の予約は埋まってしまっていたので空いていた21:30に予約。
同じ時間に同時に2箇所の予約はOkで、移動するもの良いそうです。(案内はなくこちらから聞いたらそうでした)
ただ他の方の予約状況がわからないので、
自分達は21:30で他のお客さんはすでに入浴を済ませていたようですが、片側の小さい方のお風呂はすぐに出て移動してしまったので、50分間の貸切時間のうち、10分程度しかいなかったので他の方にすでに出ている事が提示できてお譲りできる仕組みがあればより良いと感じました!
部屋にビニール籠が置いてあり、濡れたタオル類をそのまま入れられるのでとっても便利。
お部屋にお風呂がついてる2人静かの部屋だったので貸切風呂に入るまでは部屋のお風呂で楽しめました(^^)

唯一?
不満とかではないのですが、
館内が清潔、店員さんも皆さん感じ良い、お食事もとてもおいしい、
すべてが良かったので、自分たちが求めすぎになってしまったのですが、
食事の場所が厨房の横だったので、雑談とかは全くないのですが、皆さんがテキパキお仕事なさってる声が丸聞こえで、個室の食事な分、
それが少し気になってしまいましたm(__)m

でも、本当に行って良かった宿です。
もっと高い宿もありますが、
温泉地だと建物が古い場所も多い中で館内もきれいで食事もおいしい。
周りの静かで、気持ちよくお風呂に入れる。

ありがとうございました(^^)

たあさん
2023-09-22 22:30:33 GMT

1週間経っても忘れられないくらい美味しいお食事、満点の星空、可愛い営業にゃんの居るお宿でした(^^)
主人の誕生日が近いこともあり、ご飯が美味しそうなところに行きたいと探した宿でした。実は主人が5、6年前かな?アニサキスアレルギーになってしまって旅館のお食事事前にお願いしてあってもなかなか安心して食べられるものを出して頂ける旅館が少ない中、花いちさん本当に季節にあった美味しいものだらけを提供して頂きました♡色とりどりのお皿での盛り付けも楽しかったし、ご提供頂けるタイミングも良く担当の方も本当に感じが良かった。実は鮭の西京焼きが出て来てしまったのですが、お話しすると1つも嫌な顔をせずすぐに他のものを作って来てくださいました。やはりご飯が美味しく安心して食べられるのは本当にありがたいと主人はとっても喜んでいました。
昼間はお天気がちょっと良くない日だったのですが、場所が畑の中にポツンとある宿なので夜外へ出てみると目が慣れてきたと同時にいくつもの星を観察することが出来たぶんアレは流れ星だったねと話が出来るような星空も眺められました。
もう1つ、私はどちらかというと猫ちゃん可愛い〜となるタイプではないのですが宿前に車を停めて入り口に向かう所で可愛い子がニャーニャーとお話ししながら足元を…ロビーのソファーでも側に居られるのでついつい触ってしまう。あの子に又会いたいとも思ってしまうとても良いお宿でした♪又絶対に伺いたいです。ありがとうございました(^^)

藤野貴教
2023-02-06 06:28:17 GMT

素晴らしい宿でした。仕事仲間との合宿で活用させていただきましたが、スイートルームはミーティングスペースにもなる仕様ですし、アーリーチェックインもさせていただけました。なによりお湯がすばらしい。2つの貸切風呂と部屋のお風呂、それぞれがちがった雰囲気を持っているから味わい深い。そして食事、ひとつひとつが丁寧に作られており、料理人の方も、仲居の方にもホスピタリティを感じます。北側から見える浅間山は美しい雪の山肌を見せてくれて、冬の散歩にも最高の場でした。

Sambolin Zoraida
2022-11-10 07:33:56 GMT

嬬恋の高原地に静かに一軒で佇み とてもゆっくりできる素晴らしい空間。
特別室「花梨」でお世話になりました。部屋には暖炉が炊かれていて広い部屋なのにとても暖かかく、自分で薪をくべるのも面白かった。檜風呂の内湯も広くて十分温泉を堪能出来ました。料理も美味しかったし、もてなしてくれたスタッフも親切で好感が持てます。また、看板猫のユズちゃんも挨拶に来てくれて嬉しかった。また訪ねたい宿です。

GLA 45S
2023-02-15 12:31:36 GMT

2023年2月、2回目の宿泊です。

1回目に予約が出来なかった特別室【花梨】が予約出来ました。

なぜこのお部屋に宿泊したかったのかと言うと、暖炉があるからです。

2月の寒い時に暖炉の暖かさを体験してみたかったのです。

お部屋は広々して、エアコンも2台ありますが、暖炉だけでお部屋が暖かく、掛け布団も要らないくらいの暖かさでした。

お料理は夕食、朝食共に本当に美味しいです。

安卓
2022-11-06 10:17:03 GMT

以前から気になっていたお宿。これといって押しの食材なども無く、周囲もキャベツ畑がひろがっており、軽井沢は近いが特に観光名所がある訳でもないなか、泊まってみて皆さんの高評価に納得しました。心のこもった接客、源泉掛け流しの部屋付き半露天風呂、清掃が行き届いたお部屋、完全個室食事所、イチオシ食材が特に無いのに美味しい食事、わりと手頃な価格、浅間山の雄大な景色など全てが高いバランスで保たれてます。そこらのハイクラスを謳ってる高級旅館より満足度は高いです。看板ネコちゃんもいて夕食中に個室に訪問してくれました。リピート確定です。

ホーリー
2022-03-12 19:58:52 GMT

田舎の小さなオーベルジュ的な...
特にこれと言って特徴のない場所でした。
お部屋は親戚のお家に泊まりにきてゆっくり過ごすようでいて居心地がいいです。
温泉旅館に来た時のような高揚感は無かったが手入れが行き届き古ぼけた感無しです。
特筆すべきはお食事です。
地元素材にこだわりキチンと調理された、いわゆる板前割烹の料理がとても美味しい。
先付のチーズ豆腐がヤバいくらいに旨い。
酒粕の碗が大根餅と炙りカラスミとの塩梅が素晴らしくて痺れました。
刺身焼き物ご飯水ものまで、一気通過だれる事なく最後までとても美味しく頂きました。
とても良いお宿でゆっくり過ごす事が出来ました。

ひとみ
2022-10-13 06:11:10 GMT

ずっと行きたかった宿の1つです。

駐車場はやや狭めですが、
早めのチェックインだと停めやすいところに
駐車することができると思います。

こじんまりとしたフロントと、
フリードリンクサービスがあるロビー、
そして書斎風な部屋も趣があり、素敵でした。
カフェオレが特に美味しかったです。
あまり従業員がいないので、
何か用があっても少し待ちます。

唯一、お風呂がない部屋に泊まりましたが
元大浴場の女湯と、貸切露天風呂を
優先的に予約・使用でき良かったです。
元大浴場はアメニティがあまりなく
将来的には取り壊す予定でしょうか?
洗い場のお掃除も行き届いていない感じが
ありました。
温泉はぽかぽか、肌がすべすべになって
良かったです。
貸切露天風呂もこじんまりとしていましたが
大人2人入っても余裕な大きさでした。
お月見をしながら、朝は稲穂を見ながら
良い景色でした。

部屋も清潔感があり、広かったです。
ウエルカムスイーツも手作り感があって
品の良い美味しさでした。
冷蔵庫の中はフリードリンク、
部屋にもWi-Fiがあり良かったです。
ベットのマットレスも良い寝心地でした。

楽しみにしていた食事は個室でいただきました。
部屋も物静かではなく、音楽が流れていて
リラックスして楽しめました。
従業員の方もコミュニケーションをとろうと
一生懸命な感じが良かったです。
特に美味しかったのは、鮎のお造り、
前菜のコーンムースです。
鮎は塩焼き以外、初めて食べましたが
身がぷりぷりしていて美味しかったです。
コーンムースは色々な食感のコーンが楽しめて
コーンの甘味もあり、出汁もあり、
美味しい一品でした。

朝食も量は多めでしっかりいただきました。
朝晩共通して、ご飯の量が多くなく
かといって少なくなく、残さない量の
ほどよい量を用意してくださり、良かったです。
ハックルベリーのスムージーが美味しかったです。

建物の構造上、小さい段差が多かったり、
エレベーターがなかったりとありましたが
良い運動も階段でしつつ、宿を楽しめました。
また予約して行きたいです。

SODAI HIGUCHI
2022-09-17 02:01:14 GMT

丁寧な接客、料理、部屋、お風呂はまさに「おもてなし」そのもの。
地元のバスや電車に不慣れでダイヤのトラブルに見舞われた私たちを急遽近くのバスまで届けてくださった方、料理の配膳時に詳しい説明で彩りを与えてくださった方、笑顔で挨拶を返してくださる方々のおかげで旅が良いものとなりました。
多くの人にオススメしたい宿。

K Flatrock
2021-01-12 06:13:49 GMT

年末に宿泊しました。
出過ぎないサービス、でも行き届いたおもてなしを感じられる居心地の良いお宿です。
お料理は高級懐石の域には至らず星4つのレベルですが、一品一品が工夫と手間を惜しまずに作られたとても美味しいものでした。ペスカタリアンメニューに対応してくださり、鴨鍋を河豚鍋に変更してくださるなど、細やかな心遣いが嬉しかったです。

部屋の陶器風呂は大きさや質感が良く、また質の良い温泉にすっかり癒されました。

館内はどこも清潔に保たれ、コロナ対策もきちんとしています。
季節を変えて、是非また伺いたいと思います。

宿には2匹の看板猫がいます。
館内を自由気ままに動き回っているので、猫アレルギーの方にはお勧めできない宿です。

佐子山浩二
2023-07-30 02:59:53 GMT

設備は古いが清掃は行き届いており、好印象。
特筆すべきは、料理。家庭的な料理なのですが、出汁が良い仕事をしていて、何を食べても美味しい。

Minoru Okada
2023-05-12 02:03:46 GMT

客室露天風呂でゆっくりと温泉を堪能できます。
旅館全体は大きくはありませんが、その分静かに
寛げます。料理も丁寧かつ美味しく、接客も素晴らしい。またリピートしたくなる宿でした。

I H
2021-01-16 04:25:59 GMT

館内は上手に年を重ねたような雰囲気で好感度高い。部屋はシンプルだが清潔感があってこちらも好印象。部屋付きの露天風呂も文句なし。朝風呂最高。
食事は一品出しのカジュアル懐石で、すごく手の込んだものはないが丁寧さを感じる。好みのど真ん中で美味しくいただいた。トウモロコシご飯絶品。
接遇も丁寧。親切の押し付けもなく心地よかった。
細かいことを書くと食事処の雰囲気がちぐはぐ。それと眺望は良くない。看板猫さんがいるので猫嫌いとかアレルギー持ちの人は厳しいかな。

リピしたが二回とも満足度高かった。やっぱり超人気観光地に宿を取るよりも、隣接エリアの宿の方が良いなと再認識。

やーねー
2020-06-14 18:26:12 GMT

スタッフさんも食事もお部屋も温泉もとても良かったです!
食事はきれいな盛り付けに本当に美味しかったです!
部屋もすごく綺麗で広くて静かでのんびりできました‼
温泉で肌がツルツルしっとりになって
化粧ののりや乾燥肌でも一日中肌の調子がとても良かったです‼

誕生日サプライズでとてもいい時間を過ごせました!
またよろしくお願いします🙇‍♀

軽井沢方面から行きナビ通りに来たら山道を通る形になってしまって
普段の道がわからないのですが立地は星3にさせていただきましたが
とても静かで綺麗な場所です!

Tatsu
2018-12-03 09:17:09 GMT

潔癖症の気がある妻が部屋もお風呂も清潔で快適だったととても喜んでいました。夕食、朝食共に見た目も味も器も素晴らしくボリュームも申し分ありませんでした。大浴場も十分に広く風情のある露天風呂も素敵でした。二日目の夜明けに部屋付きの半露天風呂から眺めた浅間山が印象的でした。また是非泊まりに行ってのんびりと優雅な時間を過ごしたいと思います。

半炒飯
2020-10-10 11:31:39 GMT

2020年10月 GOTOを利用して宿泊させていただきました。

入口からいい雰囲気を醸し出されています。
館内に入るとほんのりアロマティックな芳香を感じます。

今回宿泊した部屋名は石楠花(シャクナゲ)という、陶器の半露天風呂やマッサージチェアが備えられているお部屋です。
部屋の広さは2人宿泊では充分でした。
小さいながらバルコニー付き(これはリニューアル時に付いたようです)。ここで浅間山を見渡しながらゆっくりと時を過ごすのが好きでした。
WiFi完備ですが、さすがに部屋端のバルコニー付近は弱いです。ちなみにスマホ電波はdocomoとWiMAXがこの辺りは通じるのが確認出来ました。(嬬恋村はWiMAXエリアが狭いので注意)
洗面台には数多くのスキンケアが並んでいます。
トイレはウォシュレット付き。
テレビ冷蔵庫とBOSEのステレオも備えられており、備え付けのスピリチュアルな音楽CDを流せます。
寝巻きは作務衣か浴衣を選べました。この部屋ランクの特権かも知れません。

大風呂は1Fフロント横に有り、内湯と露天のオーソドックスなつくり。コロナで三名までの入浴人数制限が設けられていました(その分しかロッカーキーが掛けられなくなっています)。
10年以上前に日帰り入浴のみでお邪魔した時と比較し、源泉の石炭の様なスモーキーな匂いが薄くなりました。
循環加温もしていますし時間帯や換気のせいかも知れません。
露天や部屋風呂より、この内湯が一番泉質が良い気がします。

夕食は1Fの通路を通って広間(いくつかある。受付説明で場所が記載された紙が渡される)にて用意されました。
下層国民なもので、夕食の一時間半ほど前に「ご飯は食事の最後ではなく最初にしていただくことは可能でしょうか?」とフロントに失礼ながら尋ねたところ、二つ返事で了承していただきたき、食事のはじめからとても美味しい舞茸炊き込みご飯を出していただきまして感無量。結局食事が終わるまでに三杯も平らげてしまいました。
その他の品も料理人の腕も目利きの方も良いのでしょう、素材の味が際立っており、上品で奥深い味の料理の数々を久々に堪能出来ました。
このコロナの昨今、一番美味しいと思えたのがこちらの宿の料理たちです。

忘れてはならないこの宿の招き猫の2匹、はちのすけとゆづるのすけが居ます。
両方とも大柄ですね。
外をパトロールしに行ったり、受付前でお出迎えをしている事が多かったです。
しかし、いつもどちらかしか見当たりません。
一緒に居る時を見るのはまた今度となりました。
懐っこいので撫でさせてくれますが、下手だと甘噛みされたり引っかかれます。

仲居さん達の対応もとても良かったです。
是非また訪れたい宿のひとつです。ありがとうございました。

赤坂みつけ
2020-10-21 23:33:23 GMT

「寛げる」宿でした。
宿に入ると、いきなり猫がお出迎え!動かず動じない様は、宿主?
とてもかわいいですよ。

旅は日常と離れることを楽しみにしています。そのため宿泊先には食事や部屋の作りなどが家と少し異なって欲しいと思っています。
部屋へ案内され、その楽しみを見つけようとしたのですが、和のその部屋は大きな特徴は見当たりません。
しかし不思議なことに、滞在中、常に寛いでいる自分がいました。
理由を探して説明することが難しい。

今回の宿泊は、食事が一番印象に残っています。
夕食で出された、どの料理も「うまい」と心の中で感じながら味わえました。とても「満足」でした。直ぐに、朝食が待ち遠しくなってしまうほど。
翌日の朝食も、再びの「満足!」。
食べることが楽しいと思える数少ない宿でした。
「もう一泊してのんびりしたかったな」と後ろ髪引かれる思いで、チェックアウトしました。

Write a review of Hanaichi


Hanaichi Directions
About Tsumagoi
Village in Japan

Tsumagoi is a village located in Gunma Prefecture, Japan. As of 1 September 2020, the village had an estimated population of 9,546 in 3,999 households, and a population density of 28 persons per km². source

Top Rated Addresses in Tsumagoi

Addresses Near Tsumagoi