HMC

Kakure Hot Spring

Day spa in Tsumagoi

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Kakure Hot Spring is located in Tsumagoi (Village in Japan), Japan. It's address is 1985-172 Okuwa, Naganohara, Agatsuma District, Gunma 377-1411, Japan.

1985-172 Okuwa, Naganohara, Agatsuma District, Gunma 377-1411, Japan

FHVQ+JM Naganohara, Gunma, Japan

+81 279-82-1526

kakurenoyu.com

Check Time Table for Kakure Hot Spring


Monday11 AM to 9:30 PM
Tuesday11 AM to 9:30 PM
Wednesday11 AM to 9:30 PM
Thursday11 AM to 9:30 PM
Friday11 AM to 9:30 PM
Saturday11 AM to 9:30 PM
Sunday11 AM to 9:30 PM

Questions & Answers


Where is Kakure Hot Spring?

Kakure Hot Spring is located at: 1985-172 Okuwa, Naganohara, Agatsuma District, Gunma 377-1411, Japan.

What is the phone number of Kakure Hot Spring?

You can try to calling this number: +81 279-82-1526

What are the coordinates of Kakure Hot Spring?

Coordinates: 36.4940779, 138.5892447

Kakure Hot Spring Reviews

Saurabh Bhide
2024-05-12 00:30:25 GMT

Completely automatic. There was no staff when we went there at night. You need to buy the ticket and scan QR code which opens the gate. Routenburo (stone one) is really nice. It's really a "hidden" onsen like its name.

Y H
2024-06-11 07:35:41 GMT

good!

kenichi ito
2024-02-23 08:52:58 GMT

日帰り入浴1000円
2024年、冬季営業11:00〜20:00(電話で問い合わせた時は19:30までとのこと)
文藝春秋2023年3月号、にっぽん遺産 奇跡の温泉に掲載されたとのこと
泉質はかなり良いと思います
洗い場も整備されていて、万人受けするタイプ
露天風呂は木の風呂と石の風呂で男女が交互に入れ替わります
国道から入る際に看板があり分かりやすいです
2回入りましたが、どちらとも貸し切り状態でリラックスできました

カラット
2024-01-06 03:52:42 GMT

Googleマップの誘導に従えば間違いなく着きますが、施設付近にある路肩の看板はそんなに大きくないので景色に気を取られると見落とすかも。
施設手前1キロ位は、周囲に何もない雑木林の中を進んで行くのでちょっと不安になりますが、右の視界が開けてキャンプ用の戸建てが10棟位見えたら右折して50m程進むと壁が黒く新しい感じの建物が温泉施設です。

ほぼ無人です。
受付に置いてある呼び鈴を鳴らしても電話を鳴らしても誰も来ません。でも営業してます。そう言う所みたいです。玄関の券売機で入浴券を購入して、受付の段ボールに券を入れたら左奥手の浴場に進みます。
脱衣所内には鍵付きロッカーは無いので、脱衣所に入る手前の廊下?休憩所?の壁際にノーコインで使えるロッカーがあるのでそれを利用します。
トイレは脱衣所の前と、脱衣所内にもあります。
脱衣所の洗面台にはドライヤーとティッシュのみ。化粧水類や櫛はありません。1月に行きましたが、セラミックファンヒーターが一台ありました。

洗い場にはシャンプー(リンシャンではなさそう)とボディソープのみ。
内湯のシャワー圧は弱く、ややぬるめ。(身体が温まる前だと冬はちょっと寒い)
一方、露天風呂の源泉まんまのシャワー圧がなかなか凄い。老朽化からか、持ち手の付け根からガンガン漏れまくって慌てますが、金属臭い新鮮な源泉を頭から浴びる至福は何ものにも代え難い。これだけでもここに行った価値があると言っても過言ではありません。
内湯で42度、露天風呂でら41.5度と言ったところ、お湯はやや黄色みをおびて薄曇り、金属臭く、内装は古民家チックで鄙びてて、源泉掛け流しを愛する人には最高でしかない。
訪れる人は少なくまさに隠れ家、ほぼ貸し切りが味わえます。温泉マニアの方、ここに入らずして死ねませんよ。

ただ、気をつけた方が良いのは露天風呂。
湯船内ビッシリ苔が貼り付いている為、滑り方が異常です。例えるなら人生で初めてスケートリンクに立つ時の様。お湯が曇っていて底は全く見えず、苔だらけなので普通に足を入れると危ないです。(ここで清潔感がどうのと言う人は、この温泉の良さは一生理解出来ないと思うので行かないで下さい)

こちらのお湯の金属臭と薄曇りの色、ここから30キロほど離れた鹿沢温泉の紅葉館のお湯に似ていますが、紅葉館の方が湯温が少し高いのと金属臭が強いので、気になった方はそちらにも行ってみると違う最高を味わえるのでオススメです。ただ、かくれの湯にはシャワーもドライヤーもありますが、紅葉館にはそれがないので、設備を気にする方はかくれの湯の方が良いです。

総じて温泉をリスペクトしている人向けです。

tome (tome1127)
2024-03-23 21:32:51 GMT

いいお湯です♨♪
温度高めですが、この時季だと上がってスッと汗がひく
とても気持ちがよく入れました
入浴料1,000円(大人)券売機クレカ使え
QRコードで入場し、無人でした
21:30までが、本日は20:00までと変更する日もあるようです

黃詩盈
2024-01-03 12:23:01 GMT

在下雪的天後過來
能在這段正月時間還營業著的店家
非常感謝~而且老闆非常健談♨
溫泉的湯質泡完後也讓皮膚估溜估溜ㄉ!
o(∩_∩)oいい温泉でした。

310 GO TO
2022-12-13 05:30:54 GMT

キャンプ場から車で10分ほどのところにあったので寄りました。
現在は値上がりしていましたので、
他の方の投稿で確認をしたほうがよいです。

人がおらず、貸し切り状態でした。
温泉は泥色でうっすら硫黄の香りがしました。露天の温度が最高です。内湯は熱すぎてしびれました。…

露天の風呂が木材でとげだっている箇所が多く、おしりに刺さりますので気をつけて座ってください。

脱衣所に暖房がなく、足がすごく冷えました。冬は湯上がりが厳しいですね。
結局帰り道にお腹を壊して、温泉で温まったはずなのに、何だかなと思いました。(笑)

花豆が特価で売られておりました。
母のお土産に買いました。

ケビンシュワンツ
2021-10-04 03:06:09 GMT

◆令和3年9月投稿
久々の訪問です。
やはりココは素晴らしき秘湯です。
炭酸水素塩化物泉で温まります。アワアワを感じられますね♨
入湯料は900円と少しお高めながら、ロケーションとお湯が金額を許容します。
男女で湯船を交代しており、今回入浴した方は初めてでした。
やや熱めの湯ゆえ、長時間の入湯はできません。
国道からここまでの道が狭いため、でかい車の人は注意が必要です。
キャンブ場が併設されており、何やら建設中でした。炊事場と思われます。
今度はぼっちキャンプで来てみよう😎

絶対正義
2019-07-17 23:57:48 GMT

【令和元年7月 初訪問】
バイクツーリングの途中で立ち寄り湯として利用しました。
料金900円とチトお高いですが、山の温泉らしく灯油臭のある、弱炭酸泉の湯量豊富な源泉かけ流しが疲れた身体を癒してくれます。
内湯は熱めで露天風呂は温めです。まぁ、中と外の違いだけですが…
ネットで評価が高かったので、狙いの1湯だったのですが、とにかく場所が分かりづらいです。まぁ、そこも含めて★5で良いと思います。
なお、食事も可能です。蕎麦ではなく、うどん押しでした。

たこたこ
2021-07-30 09:10:33 GMT

キャンプ場併設の温泉。露天風呂は緑に包まれ森林浴も楽しめます。
湯量が半端なくとても気持ちいい温泉でした。
R146を曲がる時は草津温泉側からのほうが道幅が広くて走りやすいです。

エビチリ
2024-02-29 13:41:46 GMT

受付も無人で自分一人しかおらず貸切状態でした。また行きたくなる温泉です

52 Kazukime
2022-05-11 10:35:51 GMT

大雨で水捌けは良くなかったですが、
温泉は本当に最高でした!!
炊事場、トイレ、とても綺麗でお子さん連れにはとても良いと思います!私は子供はおりませんが...

F T
2020-05-15 00:22:46 GMT

北軽井沢の交差点を応桑方面(北)に少し車を走らせて細い林道に右折で入り、「こんなところに温泉があるの?」と思った頃にかくれの湯が現れます。
こじんまりとした温泉。年季を感じます。大人900円。北軽価格ですねw
何度か脚を運びましたが、大体すいてます。嬬恋の農家は600円で入れる広いつつじの湯に行っちゃうし、近所には絹糸の湯もある(2020年春現在休業中)。また、もう少し北の人はバラギの湖畔の湯に行っちゃうでしょう。
立地的にかくれの湯であるだけでなく、他の大きい温泉の陰に隠れてしまうという穴場感もあります。

温泉はぬるめ(体感で40度未満)。
脱衣所は100円返却式ロッカーがあります。
洗い場は3つだけ。
露天風呂は森の中で開放感あふれ、とっても癒やされます。
家族くらいの少人数で訪れてみるのがいいですね。大人数は他の温泉に行ってくださいw

mei miyatotoro
2023-02-08 14:14:04 GMT

名湯が隠れすぎてて感動した。
想像の100倍素敵な温泉だった。
絶対また来ようと誓った。
キノコ汁激ウマでおかわりした。

ぽちゃぽちゃ
2023-05-21 05:41:33 GMT

露天風呂が非常に気持ちいい。国道から一つ山を挟んだ裏側なので静かで秘湯感良し。国道からの分岐も軽井沢側に看板があるが、小さいので見逃しやすいです。

AF- R
2020-01-17 12:55:05 GMT

まさに¨かくれの湯¨です。
外観はリニューアルしたようで綺麗でした。
一歩中に入ると外観からは想像もつかない古民家です。

雪の降る中での露天風呂のロケーションは良かったですが、お湯がかなりぬるく感じました。

ヤスダトオル
2020-09-21 06:12:59 GMT

湯は最高。
しなびた感がよい。
こんないいお風呂なかなか無い

ホテルとかの清掃の行き届いたお風呂を期待するなら行かない方がいい。

リピートしたい。

渡邊翔平
2022-11-28 13:53:14 GMT

最&高です。
千と千尋のお父さんが4WDで爆走しそうな林道を抜けた先にある温泉で、外見はまさに秘湯です。
ですが、建物の中は古民家の様な落ち着いた雰囲気で、きれいかつ清潔に整えられていました。
お風呂は金属の香りがある泉質で、少し入れば炭酸の泡が身体を包みます。内風呂は温泉の香りを、露天風呂は自然いっぱいの雰囲気を(近くではキツネを見ました)楽しむのが良いでしょう。
番頭のお父さんも優しくて、妻も私もとても気に入りました。今度はキャンプしに行きます。

Tomoko Onoe
2021-10-11 08:09:21 GMT

すごく静か。水流の音のみ。
キャンプサイトが併設されている。

渡辺聡
2021-11-22 10:36:32 GMT

炭酸泉でお肌つるつる
お湯最高です。

Write a review of Kakure Hot Spring


Kakure Hot Spring Directions
About Tsumagoi
Village in Japan

Tsumagoi is a village located in Gunma Prefecture, Japan. As of 1 September 2020, the village had an estimated population of 9,546 in 3,999 households, and a population density of 28 persons per km². source

Top Rated Addresses in Tsumagoi

Addresses Near Tsumagoi