HMC

Nanadaru Onsen Hotel

Japanese inn in Kawazu

Updated: March 09, 2024 10:04 AM

Nanadaru Onsen Hotel is located in Kawazu (Town in Japan), Japan. It's address is 372 Nashimoto, 河津町 Kawazu, Kamo District, Shizuoka 413-0501, Japan.

372 Nashimoto, 河津町 Kawazu, Kamo District, Shizuoka 413-0501, Japan

QWVM+HX Kawazu, Shizuoka, Japan

+81 558-35-7311

nanadaru.net

Questions & Answers


Where is Nanadaru Onsen Hotel?

Nanadaru Onsen Hotel is located at: 372 Nashimoto, 河津町 Kawazu, Kamo District, Shizuoka 413-0501, Japan.

What is the phone number of Nanadaru Onsen Hotel?

You can try to calling this number: +81 558-35-7311

What are the coordinates of Nanadaru Onsen Hotel?

Coordinates: 34.7939311, 138.9349339

Nanadaru Onsen Hotel Reviews

Joy Inocencio
2023-07-01 23:13:45 GMT

Date visited: July 2023
I love this hotel, it's peaceful and you can feel very close to nature. They have nice onsens indoor and outdoor. The place is also just a few minutes away from the 7 Waterfalls. There is also a cafe and soba restaurant nearby. The price is very reasonable and the staff are very friendly and polite too. They don't accept credit cards, only cash.

Aki Piepenburg
2014-07-13 05:41:28 GMT

we just did the 日帰り温泉 but we were surprised how good it was!! From outside it looks quite old, but the Onsen is right next to a waterfall and really beautiful!
From that place it is also to do a hike to all the seven waterfalls, which takes approx. 2 hours one way. It is worth hiking to the last big waterfall.

Marzena Karpinska
2020-03-11 14:15:57 GMT

We stayed here 2 years ago. We booked the same day as our ferry from shimoda was canceled and we had to stay one more day in the neighbourhood. The staff was super nice and very helpful. Food and rooms were good. Onsens and private onsens (most are private here, no need to book, just walk in and close doors) were just perfect!

Danny K
2023-12-02 15:45:08 GMT

Very affordable place, very nice staff. Great surroundings

Marzena
2017-08-19 14:04:26 GMT

Perfect, we stayed there sick last year. Found it the same day, booked and just went there. They are great!

まま
2024-01-02 08:54:33 GMT

温泉がすっごく気持ち良かったです!透明で柔らかく入りやすいお湯です。湯加減も良かったです。朝は自然の中、鳥の囀りを聞きながら、芯から温まるお湯でゆっくりできました。宿泊客は夜中も入れるので、夜は星を見ながら貸し切り状態でお風呂に入れました‼食事も魚介類が色々な調理で美味しく、わさびや地の物を使った珍しいおかずもあって、旅っていいなぁと思えました。洞窟風呂もなかなか珍しい経験で面白かったです!お宿は確かに古い感じですが、掃除も行き届いており、部屋は居心地良く、お正月の忙しい時期にも関わらず、本当にあたたかくもてなして下さって、感謝!一年頑張ろうと思えました!アットホームな感じもあって、私はとっても楽しめました。バス停はホテルの近くにあり、河津駅まで1時間に一本くらいバスがあります。自然も素晴らしいので、また季節を変えて行ってみたいと思いました。食事がボリュームあって美味しかったです。

善くん
2024-02-21 12:12:34 GMT

2/19泊 よかったわぁ 七滝温泉ホテル 河津🌸がメインの伊豆旅行だったのですが七滝温泉がメインになりました ちょっとひなびた感じはするものの踊り子街道に似合うホテルと言うより旅館か民宿の趣き 🌸と小鳥の出迎え 家族経営の温かい飾らないお出迎え 泉質は同じですがいろんなタイプの源泉かけ流しのお風呂 設備は至れり尽くせりではないもののそこが良い 賛否両論あるでしょうが私にとっては残したい宿です 七滝散策もおすすめなのでチョット早めのチェックインがおすすめです 酷評もありますが人それぞれです 箱根強羅をはじめいろんな高級HOTELも宿泊させていただきましたが[売り]はそれぞれです 昭和にタイムスリップしたみたいでわたくしは有りです ホテルスタッフの皆さん有意義な時間を下さって有難う 社長 ボケないで頑張って下さいね

佐藤たーぼぅ
2023-08-11 06:00:55 GMT

デイユースプランで使わせて頂きました。宿の御主人は部屋に荷物を運んでくれたり「ゆっくり休んでいって下さい」帰りには「どうぞお気をつけてお帰り下さいませ。」と丁寧な接客でした。部屋は綺麗に掃除されており気持ちよく利用出来ました。洗面台にコップ
が一個しかなかったとありますが横にケースに入ったコップが6個程入っておりそこから取れば問題ないかと。お風呂も気持ちよく入浴出来ました。今度は泊まりで来てみたいですね

照焼ペッパー
2024-02-06 10:59:36 GMT

源泉かけ流しのとてもいい温泉です
静かな場所で滝の音を聞きながら温泉に浸かれるのでとても癒されました
日帰りは入浴料1000円のタオル代100円です

スナメリ
2023-03-21 08:13:50 GMT

2023年3月18日に朝夕食事付きで宿泊。
夕食は、舟盛、金目鯛の煮付け、ふぐの唐揚げ?、豚鍋がメイン。舟盛の量が多すぎず丁度いい。金目鯛の煮付けが美味。朝食は、アジの干物等。

温泉は、19時半以降に全てが貸切になる。3つの家族風呂だけでなく、男性用と女性用の大きな露天風呂も貸切になる。この解放感や独占感は、他の旅館では味わえない。しかも何回入浴しても無料。おすすめ!

お部屋は、和室8畳。ユニットバスつき。古さは目立つ。洗面所に使用不可の昔のお風呂がそのまま残っているのだが…こんな造りだったのか…と感心させられる。写真は撮り忘れた。一見の価値あり。

【参考】
クチコミには、古さをマイナス視したコメントが多い。外観や美しさを重視してしまう人は合わないかもしれない。そんな人はもっと高級宿へ。2023年に1人約2万円で、朝夕食事付き、源泉かけ流し温泉に入り放題。私は激安だと思う。

monakaもなか
2023-12-12 08:53:14 GMT

静岡県限定わくわく温泉スタンプラリー2対象施設(2023/11/26~2025/3/31)
別浴の露天があり、男湯は2つ浴槽があり小さい方は、激熱でした。

hasky love
2023-04-21 09:26:07 GMT

最近ホテルや旅館は値上がり、しかもどこも混んでいるし。。
キャンプでもしたいな、しかし最近のグランピング施設は高い!しかも造られ過ぎていて何だか、ただ外でご飯食べるだけな感じ隣は近いし、お風呂はあっても共同浴場みたいな感じ、何だかなぁ、
と探していたところここを見つけました。
口コミを見ると旅館は古くテントはカビが、川の音がうるさくて寝れない、
などなど。露天風呂と1日1組に惹かれてとりあえず行ってみました。
この日は雨、キャンセルするか迷いましたが、雨でも露天風呂に入れるので行くことに。

先に言うともう毎月行きたい、リピートもう2度目です。

①温泉最高です。
露天も洞窟風呂も良い温度、露天風呂はすごく綺麗だし、洞窟風呂は野趣溢れていて夜は良い雰囲気。
18時から次の日9時までキャンプ客専用になるのでいつでも入れます。
②トイレが綺麗
ウォシュレット付きの綺麗な小屋になっていて全く匂いもせず。
③環境
目の前が渓流で川の前は七滝の遊歩道です。土日も平日も人が歩いていてキャンプ場は見えてしまいますが
私はむしろ優越感を感じました、
ここいいでしょう〜(笑)と。
入漁券を買えば釣りもできるそうです。
森の中にいる感じで癒されます。
朝夕は七滝散策の散歩もできて爽やかです。
④焚火薪(有料) BBQ網、鍋フライパン(気になる方は持参)あります。
食器は必要です。
コンロ、冷蔵庫、薪割り機、洗剤、シャンプーリンス等々揃ってます。タオル歯ブラシもあります。
寝巻きがないのでパジャマ代わりのジャージは必要、ベッド、扇風機、ドライヤー、ベープ、冬はこたつにストーブ有り
至れり尽くせりです。
⑤気になる点
無いです。
キャンプに、虫が嫌い!
そう言う方はキャンプは無理です。
夏は蚊取り線香持っていきましょう。
カビ、クチコミにありますが環境上仕方ないです。
私は気になりません。(人それぞれだと思います)
川の音。これも人それぞれですが、
自然中にいる!という感じで私はあまり静かな森の中よりは爽やかで好きです。
⑥あると良い、行くと良い
ライトアップできる照明
(森の雰囲気が夜ガラリと変わります)
ランタンあると良いかも、少し暗いです。
食材ですが、都内から車なら(大仁あたりに寄れれば)大仁のハンディホームセンターオススメ。百均があるのでそこで食器調味料を買い。薪、やしがら炭も購入。
向かいの神山鮮魚店で刺身や魚を(ここめちゃマグロが美味しいです)
その少し先のミート&デリカセントーサで馬刺しやお肉を、ここもめっちゃ美味しい。後は道の駅やスーパーで野菜やお酒。お水は天城の美味しそうな水が山から引いてありますが飲水、とは書いてないので一応持って行ってます。

長々書きましたが、基本のテント野営が好きな人なら天国みたいな場所です。
虫が嫌い、カビが気になる方は
PICAのコテージへ(笑)
☆七滝温泉ホテルのInstagramにスライド写真タグ付けしてますのでご参照ください^_^

たなかくみ
2022-11-07 03:56:13 GMT

22以降は露天風呂男女家族関係なく入っていなければ貸切可になってました。多分日曜泊まりでお客さんの人数が少なかったからかな?ご飯も湯加減も良かったです😀少し歩きますが洞窟風呂は感激しました。ひとり旅でしたが楽しかったです。建物は割と古いですが私はゆっくりくつろげました。

kazy “jasmine”
2021-03-04 23:51:22 GMT

とても温かいおもてなしだった。温泉は心地良く食事も美味しく、スタッフの方々からは様々な地元情報が聞けた。
5つあるお風呂は、全て午後7時以降は貸しきりに出来、山の林を眺めながら滝の音が聞こえる露天風呂をゆっくり楽しめた。また、歩いて5分ほどの所にある洞窟風呂は、まるで子供の頃の秘密基地のようで、狭い洞窟の中から川を眺めたり、背を屈めて歩いたり楽しかった。今、脱衣場などを施工中だったので、今後かなり整備される模様。今の雰囲気も残したままだといいなあ。
食事は、海のもの、山のもの、どちらも豊富でお腹いっぱい。干物や煮魚、天ぷらは熱々で出され、舟盛りのお刺身も食べ応えあった。
宿で諸々話していたら、何と、宿のご主人のお父様が町長時代の16年ほど前に、河津桜を川沿いに植えた方だと知り、ご本人から様々なお話が伺え、とても興味深かった。

Bluefeeld Aono
2022-05-11 06:34:43 GMT

夜、仕事で急な素泊まりも快くOKくださりました。
朝食、夕食共にボリュームは満足です。
もちろん建物自体は最新ではないので部屋も老朽化が進んでいますが、掃除が行き届いているので、不衛生な印象は全くありません。
ホテルの裏に河津七滝の1つ「大滝」があるので部屋にいても滝の音が聞こえて耳からもマイナスイオンを浴びているかの様な癒やしの空間です。
砂利ですが駐車場もあります。
周辺には河津七滝はもちろん、珍しいループ橋もあるので家族で楽しめると思います。
このエリアのお土産は定番のわさびです。

momo tsune
2020-01-29 17:46:24 GMT

七滝で有名な川の名所付近にあり
昔からあるのを感じさせるような
そんなホテルに見えます。
外観は古い感じですが中は綺麗で
懐かしい香りが漂う雰囲気です。
露天風呂や家族風呂
貸切り風呂など計5ヶ所あります。
私は貸切り風呂は3ヶ所入り
かなり満喫致しました!!
夕食も朝食もかなり多く
食べきれるか心配するほどです。
伊勢海老や鯛など普段食べない
料理がずらりと置かれて
顔からは笑みとよだれしか
こぼれない位でしたね笑
皆さんも一度は訪れてみては
いかがでしょうか?

KOJI F
2022-11-27 02:09:06 GMT

日帰り温泉で利用しました。男湯1000円.貸切家族風呂1500円。貸切家族風呂を利用しました。昭和の雰囲気でうーん。どうかなぁ?と思いきや、なかなか立派なお風呂でした。これで1500円なら安いかも。また寄りたいと思います。

空き缶
2020-11-16 09:43:05 GMT

外観は昭和ですが中は改装したのかとてもきれいでした。食事も美味しかったし、仲居さんも丁寧で文句無し。何より五つある温泉が客室から階段無しでいけるのと7時以降はどれも貸し切りになるのが良かった。

Mutsumi
2021-02-11 15:10:43 GMT

The chief of reception is very kind and talkative. The building is a bit old, but the interiors are nice mix of traditional and western which allows you a bit of time travel to Showa Japan.
Hot Spring quality is good, too. Don't forget to try cave onsen 5min away on foot. It's definitely going to be your unforgettable hot spring experience in your life!

番頭さんがとても感じ良く、素敵なお人柄の方です。昭和の雰囲気を感じられる古き良きホテルといった感じです。
洞窟温泉も試す価値ありです!

たけぞう
2019-03-09 13:50:26 GMT

お風呂も素敵ですべて貸しきりが出来ました。お料理も美味しく量も多くて満足です。
お部屋もきれいで良かったのですがお布団が薄くて辛かったのと枕が枕なのかというぐらいハンドタオルのような感じでした安眠できなかったの以外は満足なお宿です

Write a review of Nanadaru Onsen Hotel


Nanadaru Onsen Hotel Directions
About Kawazu
Town in Japan

Kawazu is a town located on the east coast of Izu Peninsula in Kamo District, Shizuoka Prefecture, Japan. As of 1 August 2019, the town had an estimated population of 7,203 in 3334 households, and a population density of 71 persons per km². source

Top Rated Addresses in Kawazu

Addresses Near Kawazu