HMC

Abiko City Museum of Birds

Museum of zoology in Abiko

Updated: March 18, 2024 01:26 PM

Abiko City Museum of Birds is located in Abiko (City in Japan), Japan. It's address is 234-3 Konoyama, Abiko, Chiba 270-1145, Japan.

234-3 Konoyama, Abiko, Chiba 270-1145, Japan

V26J+G7 Abiko, Chiba, Japan

+81 4-7185-2212

city.abiko.chiba.jp

Check Time Table for Abiko City Museum of Birds


MondayClosed
Tuesday9:30 AM to 4:30 PM
Wednesday9:30 AM to 4:30 PM
Thursday9:30 AM to 4:30 PM
Friday9:30 AM to 4:30 PM
Saturday9:30 AM to 4:30 PM
Sunday9:30 AM to 4:30 PM

Questions & Answers


Where is Abiko City Museum of Birds?

Abiko City Museum of Birds is located at: 234-3 Konoyama, Abiko, Chiba 270-1145, Japan.

What is the phone number of Abiko City Museum of Birds?

You can try to calling this number: +81 4-7185-2212

What are the coordinates of Abiko City Museum of Birds?

Coordinates: 35.8612961, 140.0306467

Abiko City Museum of Birds Reviews

Tyler Hoffman
2023-04-07 08:55:01 GMT

Fantastic galleries of birds and taxidermy. Lovely little weekend side trip, I'm so glad we made the trip.

Christine Telesforo
2019-12-14 10:22:48 GMT

Very nice collection. They have a dodo!

中犬航空
2023-09-08 11:17:59 GMT

日本で唯一の鳥類の総合的な博物館です。手賀沼の鳥と世界の鳥、人と鳥の共存が展示されています。展示されている数多くの剥製は、ふだん見ることのできない鳥類への関心を高めてくれます。

マルス
2023-07-23 16:39:59 GMT

展示スペースはその何広くないのですが、壁一面にびっしりと剥製が展示されており、非常に見応えがあります。
一時間くらいで見終わりましたが、集中が続く人がじっくり見たら半日くらいかかりそう。
値段と充実度が全く釣り合っていない、コスパ抜群の施設です。

--
2023-04-13 05:54:50 GMT

剥製が豊富!建物の大きさや広さ自体はそうでもないですが、みっちりと情報が詰まっていて見応えがあります。鳥好きならついつい長時間滞在してしまう。鳥クイズのできるimacが2023年現在も現役稼働していたのが個人的に感動。近辺でバードウォッチングも楽しめるので行かれる方はぜひカメラも持っていきましょう!向かいに農産物直売所もあるのも素敵。

加藤賢一郎
2023-03-29 05:28:52 GMT

コンパクトな博物館ですが、展示されている世界の鳥のはく製は圧巻の一言です。
大変リーズナブルですが、見ごたえはかなりあります。
一時期コロナで使用できない展示物は通常通りに戻ったようです。
こじんまりしたお土産コーナーは意外とリーズナブルな価格で、掘り出し物を探すのも良いかもしれません。

渡辺大
2023-03-21 05:45:52 GMT

博物館としては小振りですが、世界中の鳥の剥製を一気見できるのは圧巻。
近くに来たら寄ってみても面白いかも。
鳥が飛ぶ仕組みとか勉強になりました。
もちろん手賀沼でバードウォッチングして帰りました。
カワセミが居たよ!

Chia Hao Chang
2023-11-22 02:54:26 GMT

博物館工事休館中,從2023年11月整修到2024年3月,外面有新的恐鳥雕像,可以拍照紀念

あじ助
2023-02-03 02:17:38 GMT

圧倒的な剥製の数々。

うちの窓から春夏頃に時々見られるチョウゲンボウもいる。
キジ、朱鷺、丹頂鶴を始め日本を代表する鳥はもちろん、我孫子市の鳥オオバン、県鳥のホオジロ、世界中のたくさんの種も展示されていた。

ドラえもんコミックス17巻
昔読んだ「モアよドードーよ永遠に」の回を思い出す。
絶滅した種のモアの骨格標本やドードーの復元模型のリアルさに暫く見入ってしまった。(ドードーの剥製は残っていないため、羽色は古い絵画や文献を参考にし、ダチョウ、ハクチョウ、クジャク、ニワトリの羽根で再現した。)とあった。

手賀沼を一望出来る3階の展望テラスは飲食可とのこと。

入口では気が付きませんでしたが、中学生以下の他、70才以上の方も無料とパンフレットに記載されていた。
JAF割引あり。大人240円。
入場券は当日の再入場が自由。

低料金で内容が濃いものでした。

増田孝夫
2023-03-11 05:56:15 GMT

鳥の剥製がたくさんあり、勉強になります。鳴き声も聞くことができ、姿が見えなくても鳥の名前がわかります。
表の駐車場横に焼き鳥の屋台が出てて、笑いました。隣の手賀沼沿いを散歩して野鳥観察するのもいいものです。

宝町
2022-08-14 06:09:17 GMT

初めて行きましたが、剥製の数が凄い🦃
鳥の生態を表現したコーナーや、骨格標本などが展示されていました。

上手く説明できませんので、一度足を運んでみてほしいです😁✨

鳥好きにには最高の博物館です🙌💓

_r kikyo
2022-07-30 18:29:44 GMT

6000万年ほど前に生息し、「恐竜絶滅後の一時代においては陸上動物の生態系の頂点に君臨したとも言われている強力な動物」(『絶滅動物図鑑』)と評され、体高2mに達するディアトリマの復元模型がある。その強力な脚力で大地を疾駆したディアトリマのその大きな嘴で攻撃されたらひとたまりもなかったろうが、それはまた崇高に美しくもあり、見ていて飽きない。とはいえこの施設は「人と鳥との共存」を謳った施設であり、特に施設の目の前に拡がる手賀沼の鳥たちの生態や生息数の変遷を主に展示しているため、ディアトリマに足を止める人は少なく、自らの奇特さを知るばかりのよう。
今でも有数の汚染度であるらしい手賀沼に関しては環境保全活動も行われているものの、鳥たちの生息数は年々減少しており、それは自らの足元がさらさらと崩れていく不安を惹起してやまない。その他、世界各地の鳥の剥製が大きなガラスケースのなかに整然と展示されており、その奇をてらうことのない展示からは静謐な美しさとともに諦念すら読み取れようというものだが、まだやれることはあると信じる。

豆大福
2023-02-14 02:57:38 GMT

気になる博物館の中で更に興味のある「鳥の博物館」。ついに行ってきました!
写真撮影は博物館の中の展示ならOK。
⚠事務の方に撮影許可確認。
という事で、沢山の鳥を撮影。
鳥の生態から、共存についてとても為になるものばかりで勉強になりました。

入館料も安く、向かい側に手賀沼の広場と
農産物直売所もあり、子供連れの家族も楽しめそうです。

mik rasni
2023-10-10 12:19:16 GMT

館内撮影可と言うことで、遠慮なく撮影させて頂きました。
大きな博物館ではありませんが、展示品が素晴らしかった!初めて知る鳥も沢山いて種類も豊富で、はく製が良く出来ていて感動しました。
展示品の修復など館内維持に費用が掛かりそうなのに、一般の入館料が300円とはビックリ。お得に楽しめます。
シマエナガグッズが売切れていたので、次回は購入したいです。

Yoshihiro Okubo
2021-05-04 14:43:51 GMT

幼少期に祖父に連れて行ってもらったことがありました。
先日約25年振りに母と姉とおじゃましました!

とてもキレイなというか
素晴らしい剥製が沢山あります!

あとは、お土産の価格が
良心的だと思いました。
一目惚れして購入した
鳥の付く漢字の湯呑みは500円でした!

とても勉強になる素敵な
施設だと思います!

Sacred Ground
2023-09-25 00:16:28 GMT

30年近く前から存在を知っていましたが、この度初めて、子供と訪れました。

それほど大きな施設ではありませんが、地域の鳥だけでなく世界中の鳥に絶滅種も展示があり、大いに学びとなりました。

入館料が安価なのも良い点です。

りー
2023-05-21 21:34:25 GMT

日本で唯一の鳥専門の博物館
大きくない外観なのに中身凝縮されてて
剥製の展示数もおおい!

sky Fujita
2019-11-04 07:23:03 GMT

1時間ほどあれば十分にまわれる施設です。
2F,3Fが展示スペースとなっています。
2Fはちょっとしたお土産屋さんもあります。
剥製が飾ってありいろいろな鳥が飾ってあり
オオタカ、トキ、コウノトリ等大きいサイズの鳥から
エナガ等の小さい鳥まで展示数はかなりあります。
1Fにトイレ、エレベータ完備です。

鯵龍
2023-01-23 13:41:10 GMT

標本の数がとにかくすごい博物館。
このクオリティで大人一人300円なのも驚愕

あびこ農産物直売所あびこんと道路を挟んで反対側にあるため、駐車場はあびこんを利用。

入り口入って最初の窓口で入館料を払い、2,3階が主な閲覧場所となる。

3階は標本、2階は体験室と手賀沼を模したディスプレイがある。

標本は手賀沼でも発見できる身近な鳥の他、始祖鳥やディアトリマ、モアの骨格模型にドードーのレプリカなどもあり、絶滅した様々な種類の鳥についても学ぶことができる。

また、手賀沼には冬場に見られる鳥の種類が豊富という。
その理由や他の場所との比較資料がこの博物館にあり、手賀沼のあり方について学ぶことができるのも特徴。

小原謙治
2023-11-03 07:53:29 GMT

近くを通ったついで⁈に前から鳥博物館は有るの知ってたんですが中々機会が無くようやく行く事が出来ました。親戚の叔父が珍しい鳥の卵の殻を鳥博物館に、持っていてもしょうがないので、でも見に行っても見つける事が出来ませでした。オロロン鳥の卵。
博物館てきには最も早く行けば良かったです。
また行きたいです。

Write a review of Abiko City Museum of Birds


Abiko City Museum of Birds Directions
About Abiko
City in Japan

Abiko is a city located in Chiba Prefecture, Japan. As of 1 December 2020, the city had an estimated population of 131,714 in 59,895 households and a population density of 3000 persons per km². The total area of the city is 43.19 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Abiko

Addresses Near Abiko