HMC

Karako Kagi Archeological Museum

Archaeological museum in Tawaramoto

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Karako Kagi Archeological Museum is located in Tawaramoto (Town in Japan), Japan. It's address is 233-1 Sakate, Tawaramoto, Shiki District, Nara 636-0247, Japan.

233-1 Sakate, Tawaramoto, Shiki District, Nara 636-0247, Japan

HR42+XR Tawaramoto, Nara, Japan

+81 744-34-7100

town.tawaramoto.nara.jp

Check Time Table for Karako Kagi Archeological Museum


MondayClosed
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Karako Kagi Archeological Museum?

Karako Kagi Archeological Museum is located at: 233-1 Sakate, Tawaramoto, Shiki District, Nara 636-0247, Japan.

What is the phone number of Karako Kagi Archeological Museum?

You can try to calling this number: +81 744-34-7100

What are the coordinates of Karako Kagi Archeological Museum?

Coordinates: 34.5574574, 135.8020553

Karako Kagi Archeological Museum Reviews

吉見重則
2024-02-24 01:53:08 GMT

お勧めの施設です!
町立の図書館や生涯学習センターと併設されているので、あまり期待しないで訪問しましたが、しっかりとした施設で重要文化財指定の発掘物が多数展示されています。とてもきれいで展示もわかりやすく、弥生のヤマトを勉強するのに最高の施設です。
田原本町の古代歴史に対する造詣の深さが感じられ、古代の人々の生活の工夫が見え息吹を感じられます。
また、ボランティアガイドがおられ、ていねいに説明と古代史研究のポイントをお話ししていただけ良い勉強になりました。
なお、ミュージアムに行く前に遺跡公園に行っておくと内容の理解がしやすいです。
駐車場は他のセンターと共有ですが規模が大きく、ほぼ、心配なく利用できます。
センター内には食堂もあり、¥800でランチをいただきました。

Aki o24o
2024-01-28 11:41:34 GMT

素晴らしい施設です!
日本の古代史に関心のある人なら、何が何でも訪れてみるべきところです
北に約1キロのところにあら唐古鍵遺跡から出土した土器などの本物を見ることができます
緑に美しく妖しく光る翡翠の勾玉も展示されているのです
唐古鍵遺跡に直接行くよりも、まずこのミュージアムに立ち寄ることを強くお勧めします
ここを先に見ることで、どこを見るべきか、何が見所なのかを知って現地を訪れることができるのです

数多くの解説展示から学ぶことも多く、唐古鍵遺跡の地形の特徴と巻向遺跡群との位置関係から、唐古鍵遺跡から巻向遺跡群と時代の違い、初瀬川や寺川の意味、流路が何故直線区間があるのかなど様々なことに気づかされました

少額の入場料が必要ですが、訪問して良かったと思います

田原本(たわらもと)町立生涯学習センターの2階にあります
1階にはカフェもあります

最寄り駅は近鉄田原本駅ですが、徒歩で25分はかかると思います
田原本駅東口すぐに観光ステーション磯城(しき)の里があります
こちらにはレンタサイクルがありますから利用されると良いと思います
電動サイクルもありヘルメットも貸してくれます

このミュージアムから北に1キロの舗装された田舎道をのんびり自転車を走らせば、先程学んできたばかりの唐古鍵遺跡の現地です

今は綺麗に整備された遺跡公園になっています

tohru naminami
2024-03-23 20:58:24 GMT

今から2500年くらい昔から古墳時代にかけて、この地域に都市が形成されていて、日本各地と交流をしていたという様子を見ることができます。ボランティアガイドの方の説明もお聞きすることができとても勉強になりました。
なお、マイナンバーカードを提示すると入場料が少し安くなります。

aiko rokuro
2021-11-29 12:36:58 GMT

展示の仕方がかっこよくて、勾玉をライトで透かせて見せる演出も素敵だった。有名な絵画土器だけでなく鞘付きの石剣や弥生の布の残欠や紐などびっくりするようなものが見れた。

小さなミュージアムと聞いていたのに建物の大きさに戸惑ったが、複合施設の二階にあり駐車場も広かった。複数ある階段の踊り場にも土器が展示されていた。

岩谷真之
2023-01-15 02:32:05 GMT

学芸員のお母様が いろいろ丁寧に教えてくれました!
展示が凄く見やすい
入館料200円JAF割引50円

Namco Sega
2022-05-31 05:29:03 GMT

2022年5月30日に発表された、田原本町内の宮古平塚古墳から出土したほぼ完全形態をとどめる太鼓型の埴輪が5月31日から8月31日まで同ミュージアムの入り口にて無料展示されています。ミュージアム内部は200円の有料ですが…

ZELo Position
2019-09-06 11:23:07 GMT

唐古・鍵遺跡で出土した土器や農具を中心に展示。こじんまりながら充実した展示。
楼閣のある遺跡史跡公園から南に約2キロ離れてるので注意。田原本青垣生涯学習センターの2階(田原本町立図書館も併設)
ナビで住所または施設入力する場合:奈良県磯城郡田原本町阪手233-1、田原本青垣生涯学習センター(検索:ものづくりとことだまの国、2019年9月5日、6日)

ふみこ
2024-06-10 04:03:22 GMT

小さなミュージアムですが、展示品の8割以上が重要文化財です。

44 Kazu
2023-09-24 16:21:24 GMT

小規模な資料館だが唐古遺跡の概要を要領よく、視覚的にもわかりやすく展示されている。写真撮影も可能である。入館料は200円だがマイナカード提示で50円引き。
図書館やホールなどがある田原本青垣生涯学習センターという施設の2階にあるのだが、そのことを知らなかったことと駐車場がセンター名の表記しかなかったので少々戸惑った。
無料駐車場は建物の南北及び道を挟んだ東側にある。
唐古遺跡から1キロほど距離があるのが残念。史跡内か道の駅内などの隣接地にあれば、なおよかったと思う。

K K
2022-08-25 10:41:47 GMT

規模はそれほど大きくはありませんが、展示物はとても充実しています。撮影OKです。

鴨川嵐雪
2024-05-03 11:59:36 GMT

若い学芸員さんがプロ意識高い

ぽちみぽちお
2024-04-27 22:52:45 GMT

ボランティアの方の案内がとてもすばらしかったです!

Cindy O
2022-08-23 09:48:46 GMT

珍しい埴輪がいっぱい 馬の埴輪が2つもあります
翡翠の勾玉が美しいです 思いがけずいいミュージアムです
建物のレプリカのある公園から離れているのは残念です 車でないと少し遠い

まほろば紀行
2021-09-13 08:23:11 GMT

リニューアルしてたので数年振りに訪れた。特にボランティアガイドさんは熱心で又楽しみにしてたのだが運悪く木津川の団体さんが連続で予約有りダメ。折角だから何とか隙間を狙って一件だけ対応して頂けた。「水字貝を描いた盾型埴輪」について質問させてもらったが親切に解説していただいた。なんとこの方、これに関係する巴形銅器を専門に研究されていて別途資料を追っかけて来て渡してくれて感激。感謝あるのみ。
新しい展示の仕方も工夫して、ポイントをアピールする様になっていた。
褐鉄鉱の容器もここの一番の役者かも・・・平群の田んぼから以前はよく出て来た褐鉄鉱、畑の石ころと同じ存在だったんだろう、以前は仕事で月に一度は平群町に訪れていた、お客さんはここの大地主で知っていたらもらったものを残念。どこかで買ってっこうと思っても無いわなぁ?

ろりぽっぷん
2017-08-09 07:26:41 GMT

徒歩だったので、田原本駅から20分ほどかかりました🚶
8月は無料で入館できるようです。訪れた時は私一人しかいなかったので、ボランティアガイドさんにたくさん説明してもらいながら見ました。
当時の人の智恵に感心したり、今も昔も同じだなと思うこともあったり、昔のことを知るのに面白いミュージアムだと思います❗

画餅社ガベイシヤ
2019-05-26 01:31:39 GMT

初めて「唐子・鍵考古学ミュージアム」を見学させていただきました。有名な遺跡であることは以前から知ってはいましたが、唐子・鍵遺跡の概要や展示物の解説をしていただける学芸員の方がいらっしゃってとても熱心にそして丁寧に教えて下さいました。時間の関係で少し離れた唐子・鍵遺跡に行くことはできませんでしたが、次の機会には是非遺跡を訪ねたいと思います。解説してくださった方を始めミュージアムの関係者の方々、ありがとうございました。

やぐら惠子
2024-02-11 07:36:50 GMT

スタッフさんが案内(説明)してくれてすごくよかったです

105 you
2020-01-19 04:57:19 GMT

国の重要文化財も2千点‼‼
きれいな翡翠や古代の祭祀の様子が描かれた壺や甕、動物の骨などなどなど。
ボランティアガイドさんが懇切丁寧に教えてくれて、大満足。
今わかっている事実をこんこんと頂いた上で、自説をとお願いすると、これまたこんこんと出てきます。
その方が楽しいです。
そのかわりそれなりの下知識がないと理解も難しいでしょうけど。

井元末光(げんさん)
2023-10-02 20:45:40 GMT

唐古鍵遺跡の展示は最高 銅鐸型の展示 弥生時代考証にはいいね

Nobuyuki Hojo
2018-11-03 22:53:37 GMT

ボランティアの方が丁寧に説明していました。人を見て、のようですが。展示物は内容といい、解説といい最高でした。

Write a review of Karako Kagi Archeological Museum


Karako Kagi Archeological Museum Directions
About Tawaramoto
Town in Japan

Tawaramoto is a town located in Shiki District, Nara Prefecture, Japan. As of March 31, 2017, the town has an estimated population of 32,241. The total area is 21.09 km². It has many temples and shrines including Jinrakuji. source

Top Rated Addresses in Tawaramoto

Addresses Near Tawaramoto