HMC

Bogatsuru Camping Ground

Campsite in Ubuyama

Updated: March 21, 2024 12:09 PM

Bogatsuru Camping Ground is located in Ubuyama (Village in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Japan, 〒878-0202 Oita, Taketa, 久住町大字有氏.

Japan, 〒878-0202 Oita, Taketa, 久住町大字有氏

37X6+RJ Taketa, Oita, Japan

+81 974-76-1117

hokkein.co.jp

Questions & Answers


Where is Bogatsuru Camping Ground?

Bogatsuru Camping Ground is located at: Japan, 〒878-0202 Oita, Taketa, 久住町大字有氏.

What is the phone number of Bogatsuru Camping Ground?

You can try to calling this number: +81 974-76-1117

What are the coordinates of Bogatsuru Camping Ground?

Coordinates: 33.0995686, 131.2615792

Bogatsuru Camping Ground Reviews

Amber Howell
2021-03-31 00:57:47 GMT

Super convenient campground with bathrooms and a little inn/onsen nearby you can use even if you aren't a guest. There weren't showers in the onsen and it was small but nice to have, about a 10 minute walk from the campground. There are several mountains/hikes to do from this area with amazing views. There's also a cool crater near the highest peak. The path getting here from the visitor center is clearly marked and super easy to get to the grounds. We even had a nice little fire the second night.

Jason Wright
2019-11-02 10:23:41 GMT

Great soft ground which is easy to sleep on and easy to hammer pegs into. The area is large and able to accomodate lots of tents with still having plenty of space and privacy. And best of all it is completely free of charge. Toilets are ok anf there is a water supply area.

Lee Suling
2018-05-05 12:28:44 GMT

2 hour walk from the 吉部 trail head. Has a water point, toilet, and is free of charge. There is also hot spring about 10mins walk away. The area is huge, so don't worry about finding a spot to pitch your tent even if you come late in the evening. Highly recommended for a quiet and relaxing camping trip.

Kenichi Mishima
2023-10-27 12:25:08 GMT

17日秋紅葉の始まりを味わいたくて九重の山を訪れました。大船山山頂の紅葉や久住山の展望、北千里ヶ浜の風景は素晴らしい!!

ベースキャンプ地に 坊ガツルを選らんで正解でした。広大なススキ野原と九重連山の風景が堪らないですね。
登山の疲れは、近くにある法華院温泉山荘の温泉に入って洗い流す事ができて癒やされました。
ススキ野原の一画にテントを張って夜を過ごしました。静かで、たくさんの星が観られるなんて最高です!!

光一
2023-10-26 09:36:49 GMT

登山でテントを楽しむ場所です。
ここにキャンプするとくじゅう連山のいろんな山に登れて楽しめます。
トイレがあります。

mineko S
2023-08-10 20:04:29 GMT

くじゅう連山の中にあるキャンプ場。広大な草原の中に炊事場、トイレ、避難小屋完備。
歩いて数分の法華院温泉山荘へ行けば、500円で温泉に入れ、生ビールやカレー等のランチ
購入できる。無料で使える談話室もあり、バーナーでの調理可能。

中峰雅登
2023-06-12 21:47:45 GMT

広くて平坦できれいな上に、トイレ、炊事棟と必要なものが一通りそろっているのに無料という、天国のようなキャンプ場。

草地のキャンプ地は、トイレ前や炊事棟前のあたりに広がっているが、ススキの原の中にも大小さまざまな幕営地がある。中には、テント一張り分の場所もあったりするので、周囲にテントのない静かな環境を好む場合は、ススキの原の中で探してみると良い。トイレの裏側あたりに何か所かあるし、大船山登山口の方へ行く左手あたりにもちらほら点在している。

キャンプをするのに法華院温泉山荘へ届が必要などと誤った情報を流しているブログなども散見されるが、届け出などする必要はない。

RU MAO
2022-10-18 04:56:34 GMT

ネットでは初心者向けハイキングコースとあったので、気軽に軽装で行きましたが、しっかり登山です。
なのでちゃんと登山用服と靴で行く方が安全です。
人によって違いますが往復4時間程かかります。
眺めは最高でした!

Asa
2023-10-21 21:24:30 GMT

サイコーのベースキャンプ場。法華院温泉にお風呂に入りにいけます。無料、予約なしです

k s
2022-06-11 02:32:38 GMT

トイレあり、水場あり、水美味しく、そして広い。さらに無料。
近くに温泉施設あり、冷えたビールや缶チューハイが売っている。
景色も良く、さらに登山口から近い。
素晴らしい所だが、初心者にも優しい山のため、ゴミを捨ててく人がいる、
この様な場所にゴミ捨てく人、二度と国立公園内に立ち入らないで下さい。

木下圭輔
2022-05-02 09:17:25 GMT

2022,4,30~5,1にて滞在
とにかく広大なテント場です😀300張は余裕でいける感じです

敷地はほぼフラットで、水場もトイレも完備去れており 無料で使えるのも嬉しい限り トイレはお世辞にもキレイでは無いのですが無料のテント場なので使えるだけありがたいと思います

後 ここの楽しみの一つとして歩いて15~20分の場所に法華院山荘での温泉😌♨🍶で汗を流せて山荘前のベンチでビール🍺と なかなか他の山では味わう事の出来ないので それだけをメインに来るのも良いでしょう👍

九州ハイカーの聖地 くじゅう 坊がつるのテント場 お薦め致します👍

s y (しゅーぴん)
2023-12-05 00:38:51 GMT

水もトイレも温泉もある。山も空も綺麗。

Piano Club
2021-05-10 21:41:58 GMT

予約不要
ベースにして縦走を楽しむもよし
好きな場所にテント設営可能
トイレ(ボットン)あり
炊事場の水は飲用可能(確認済み)
少し歩けば法華院山荘の温泉あり19:30まで。
缶ビール等を買ってもゴミ箱はありませんのでキチンと持ち帰り。

あとはキチンと常識を守って、他に迷惑にならないよう楽しみましょう。

k k
2023-08-21 14:21:20 GMT

山行してビール温泉炊事場トイレ付きキャンプ場なんてまさに理想郷。

H K
2019-10-27 11:44:42 GMT

10月最終週の土日にテント泊で利用しました。

無料で水場は蛇口あり、和式トイレも完備の最高の野営場です。トイレットペーパーはありません。

ペグは適度な力でしっかりと刺さるので、夜中に強風が吹きましたが、ちゃんとテントは耐えてました。

テント場ではありませんが、長者原から坊がつるに向かう登山道は黒土で水はけが悪いので、雨の後はドロドロのでぬかるみが多数出てきます。
パンツの裾が泥で汚れるので、着替えを持ってこられない場合はスパッツ着用が無難です。

Tokio Kohyama
2022-11-15 04:20:00 GMT

九重連山の登山ベースにおすすめです。
広い草地で炊事棟、トイレ(和式ポットン、紙必要)が整備されていて無料です。

たかし
2022-05-22 09:29:20 GMT

初めて坊がつるでテン泊。三俣山始め、周りを山々に囲まれて景色はサイコーです。ただ朝方は冷えますよ。万全の準備を。翌朝は大船山へ朝駆け行きました。

T K
2021-08-02 02:52:33 GMT

九州で1番好きなキャンプ場です。山に囲まれ癒され、星が綺麗で癒され、綺麗な空気と水に癒されます。歩いて荷物を背負ってしか来れないのでオートキャンプとはまた違う楽しさです。登山、温泉が最高です。

satoshi iwamizu (尊尊我無)
2021-11-19 13:11:44 GMT

山々が連なる景色と、満天の星空が最高です。法華院山荘まで20分。温泉にも入れます。水場やトイレがあるキャンプ場が無料です‼何度行っても最高です。

Futagosima F
2015-08-16 10:44:45 GMT

キャンプをする場合、テントやシュラフ、食料(私はドライフーズですが)、ガスバーナーやガスボンベなど、10kg以上、更に撮影機材などを入れると15kg以上を背負って、駐車場のある「長者原(ちょうじゃばる)」から、「すがもり越」、あるいは「雨が池越」経由だと、2時間半から3時間ほどを、一山を越えて歩きます。
吉部(よしぶ)登山口からだと、健脚な方で1時間半ほどではないですかね。
私は真っ暗な夜道ということもあってか、2時間かかりました。
キャンプ場は、草地と言いますか、湿地に近い感じですね。
100均の、安物のブルーシートでも構いませんので、テントの下に敷くグランドシート代わりに持って行きましょう。
座っての食事をする場合もは、お尻が濡れるのを防ぐため、100円ショップのもので構いませんから、お尻マットですね。
あるいは、梱包材の、いわゆるプチプチを50cm角位に切って持って行きましょう。
ミヤマキリシマの咲く、「平治岳」や「大船山」へは、キャンプ場から、更に二時間から二時間半ほどの行程です。
10月中ごろに、大船山の紅葉を見に行き、坊がつるでキャンプをする場合、必ず初冬の装備で行きましょう。
2012年10月19日にテント泊をしましたが、20日の朝は真っ白に霜が降り、コッフェルの水はガチガチに凍っていました。
快適睡眠温度が0℃のダウンシュラフで、長袖肌着に長袖ポロシャツ、下はスキー用タイツで寝ていて、夜半にあまりの寒さに目が覚め、薄いダウンジャケットにペラペラの防寒ズボン、靴下、手袋を着用して寝なおしました。

Write a review of Bogatsuru Camping Ground


Bogatsuru Camping Ground Directions
About Ubuyama
Village in Kyushu, Japan

Ubuyama is a village located in Aso District, Kumamoto Prefecture, Japan. It is located on the northeast rim of the Aso caldera. In January 2021, the village had an estimated population of 1,438 and a population density of 24 per square kilometre. The total area is 60.72 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Ubuyama

Addresses Near Ubuyama