HMC

Shiga Peace Memorial Hall

Museum in Higashiomi

Updated: March 11, 2024 02:27 PM

Shiga Peace Memorial Hall is located in Higashiomi (City in Japan), Japan. It's address is 431 Shimonakanocho, Higashiomi, Shiga 527-0157, Japan.

431 Shimonakanocho, Higashiomi, Shiga 527-0157, Japan

4766+8W Higashiomi, Shiga, Japan

+81 749-46-0300

pref.shiga.lg.jp

Check Time Table for Shiga Peace Memorial Hall


MondayClosed
TuesdayClosed
Wednesday9:30 AM to 5 PM
Thursday9:30 AM to 5 PM
Friday9:30 AM to 5 PM
Saturday9:30 AM to 5 PM
Sunday9:30 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Shiga Peace Memorial Hall?

Shiga Peace Memorial Hall is located at: 431 Shimonakanocho, Higashiomi, Shiga 527-0157, Japan.

What is the phone number of Shiga Peace Memorial Hall?

You can try to calling this number: +81 749-46-0300

What are the coordinates of Shiga Peace Memorial Hall?

Coordinates: 35.1108513, 136.2622528

Shiga Peace Memorial Hall Reviews

seiji takakuwa
2023-10-14 07:47:28 GMT

こちらで 戦時中の飛行機
飛燕のエンジンが展示されている
との事で 来て見ました❗
なにやら 地中に埋まってたのが
工事で 見つかったとの事で
かなり腐食が進んでますが
ブロックやヘッドも 原形が
わかるので 良かったです
バラバラで 修復途中の飛燕や
修復後は 岐阜各務原の航空博物館で
拝見しましたので
興味深く拝見しました。
他にも 地元の方々の戦争遺品が
整然と展示されて 拝見しました。
後世に伝えていく施設ですね。

大阪東
2024-02-01 01:23:25 GMT

無料で入場できるのが、凄く良いです。
無料とは思えない展示の量で驚きました。
私は平成生まれで戦中の暮らし等は聞いたり、見たりでしか体感することが出来ません。その中でも、リアルに戦中の状況や人々の気持ちが読み取れ、涙が出そうでした。
我々世代や、後の世代にこの歴史を伝えていくために、本当に良い施設だと思いました。

mitsuaki washizu
2024-01-27 11:01:23 GMT

戦時中のとても貴重な資料や生活の様子がみられます。展示方法の仕方や見せ方が素晴らしいです。平和教養講座や上映会も開催されているとても重要な施設だと感じました。

木澤成人
2023-10-17 02:55:24 GMT

旧日本陸軍八日市飛行場にも配備されていた、川崎航空機(現川崎重工業)製三式戦闘機「飛燕」Ⅰ型の液冷エンジン「ハ40」が令和5年9月28日より展示公開されている。このエンジンは、令和5年2月に東近江市五個荘地区の旧商家屋敷跡の工事現場から発掘されたもの。旧陸軍の関係者が終戦直前に八日市飛行場より運びだし、地中に埋設したとの伝承が残る。発掘後「東近江戦争遺跡の会」や「東近江青年会議所」の協力により、仮保管所への移設・清掃が行われ、国内唯一飛燕実機が現存する「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」の協力により鑑定を実施、「飛燕」Ⅰ型のエンジンであると特定された。その後、滋賀県平和祈念館での保管展示が決まり、前述の「東近江戦争遺跡の会」「東近江青年会議所」の協力のもと移送・設置が行われた。
同エンジンは、ドイツ、ダイムラー・ベンツ社のDB601型エンジンのコピーであり、日本陸軍がライセンス契約を結んだうえ、製造したもの(別途日本海軍もライセンス契約を結び、製造。こちらはアツタ21型として有名)。日独防共協定やその後の日独伊三国軍事同盟等、ヒトラードイツとの協力関係の証としても貴重な「戦争遺産」であり、「平和学習」への活用を望む。

ryoko someda (DECO PLANNING)
2023-08-17 11:03:09 GMT

八日市駅からバスで行きました。想像していたより展示物が多かったです。入場料は無料、展示物の撮影もOKとの事でした。
滋賀県は、大阪などの都市と比べ空襲が少ない印象でしたが、戦争の中、苦しみ、悲しみはどこでも同じなのだと感じさせられます。
自分たちが住む街でも、様々なことがあったことがよくわかる会館です。たくさんの資料の中、大村権治郎さんの展示が印象的でした。

sea-wolf
2023-10-15 08:05:00 GMT

地元五個荘から出土した飛燕のエンジンが展示されていると聞き訪れました。
常設展示も興味深く企画展含めじっくり観覧してしまいました。

電卓愛好会
2022-01-10 13:04:31 GMT

【スポット名】
滋賀県平和祈念館

【来訪日時】
2021年12月

【スポットの様子/体験】
入場料無料/駐車場多数です.
私が来訪したときは,企画展示「戦死者8843人 フィリピンの戦場 ―ルソン島編―」が行われていました.
大東亜戦争におけるフィリピンの戦闘/疫病にスポットを当てたもので,滋賀県内犠牲者の方々の貴重な資料も展示してありました.
興味深く・面白かったです.
戦時中の教育などはやはり戦争礼賛なんだなぁとか,色々なことを考えるきっかけになりました.

齊藤寛
2023-10-28 11:17:13 GMT

新宿の平和祈念展示資料館を訪問し、こちらの施設があることを知りました。大垣市に来たのに合わせて足を延ばし、訪問しました。特筆すべきなのは、滋賀県民の戦争体験に焦点をあてていることです。あの時代の「となりのお兄さん、おばちゃん、近所のお姉さん」が体験した戦争。子供の僕が体験した戦争、という感覚の体験談を軸にしています。知識や評論的な俯瞰した「昔こんな戦争がありました」ではなく、「えらい目にあったあれは何だったんだ」という、混乱や困惑、人間が流転する、苦海に浮き沈みする様子を伝えて下さっていると重く受けとめさせていただきました。ご冥福をお祈りし、反省と感謝をささげます。

うさぎうさっち
2023-10-17 09:49:11 GMT

飛燕のエンジンが展示されています。
パネルでは戦争体験者の話が展示されています。写真もあります。
軍服等も展示されています。
入館は無料です。
パネルを読んで涙が出ました。
このような施設があるなんて滋賀県凄い!と思いました。

生駒山賊
2023-12-09 08:27:32 GMT

戦争時の体験等、拝見させていただきました。自分なりに色々な思いが汲み上げてきてなぜか涙が溢れてきました。今の平和が存在するは過去に亡くなられた方々の上での平和だと思います。私たちがこれからも今の平和な時代を守って行かなければならないと思います。

Ryofin
2022-08-21 11:11:37 GMT

2022 年8月21日に訪問させていただきました。主に太平洋戦争時の滋賀県における戦争関連施設と、滋賀県から戦争へ徴用された方々に関する資料が展示されています。展示施設はそれほど大きくないため1時間程度で見ることができます。戦争資料も分かりやすく展示されています。現在は特別展示でフィリピン(レイテ島、ミンダナオ島)における戦場の展示がされています。月に1度映画の上映もされています(映画は事前予約が必要)。入場料はかかりません。非常に良い施設と思います。

T S
2022-09-26 08:21:36 GMT

無料なのにキレイでいい施設でした。
特に愛国的でも無く自虐史観的でも無いように感じられたので1時間ほどでサラッと見終わりました。撮影禁止とは書いてなかったはずですが、撮ろうと思うものも特になかったです。
近くを通った際には寄ってみてもいいかもしれません。
滋賀県出身の戦没者についてや、戦時中の発行物の展示は面白かったです。
書籍コーナーはある程度充実していました。

blue-sea and sky
2024-01-17 22:54:28 GMT

館内広く綺麗。

二階にも展示物あり。
車椅子、老人車の備え付けもありました。

入館料無料

Yuki Taki
2023-12-21 02:46:15 GMT

末永い平和を祈る場所です。展示は包括的かつわかりやすく、スタッフの皆様の温かい御対応にも感動致しました。

Kyoko O
2023-08-11 06:42:56 GMT

滋賀県に、戦争のことを後世にありのまま伝える、このような記念館があるとは知りませんでした。充分に時間をとって息子たちにもじっくり見せたいと思いました。展示物もとても貴重な物ばかりです。是非、日本全国から見に来ていただき、戦争についてじっくり考える時をもっていただきたいと思います。

A321
2018-01-20 20:01:39 GMT

太平洋戦争時の貴重な庶民の資料を収集して、企画展示も行っている。特に、戦争経験者から当時話が聞ける「戦争体験を聞く会」は、自身の経験に基づく話だけに、とても心を撃つ。あとどれくらいの間、話が聞けるだろう。今のうちにぜひ参加しておきたい。

Hiro Naga
2019-04-06 22:18:04 GMT

戦争時代の暮らしが知れる。
疎開してきた子供の1日とか知らなかった事がたくさんありました。
規模は大きくないですが、行く価値ありです!

竹原賢幸
2023-10-24 10:07:35 GMT

このご時世平和のありがたさをぜひ体験出来る貴重な資料館です これから の子供に是非見せてほしいです

杉本昭夫
2023-11-23 10:09:45 GMT

非常に静かな場所です。落ち着いて観賞でき、職員の皆様もとても親切で好印象を受けました。

都竹伸嘉
2023-12-17 15:34:21 GMT

滋賀県の空撮の床に戦争遺産の場所が観されいていいです。

Write a review of Shiga Peace Memorial Hall


Shiga Peace Memorial Hall Directions
About Higashiomi
City in Japan

Higashiōmi is a city located in Shiga Prefecture, Japan. As of 1 September 2021, the city had an estimated population of 113,229 in 45771 households and a population density of 290 persons per km². The total area of the city is 388.58 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Higashiomi

Addresses Near Higashiomi