HMC

Ichimaiiwa Camping Ground

Campsite in Kozagawa

Updated: March 18, 2024 04:10 PM

Ichimaiiwa Camping Ground is located in Kozagawa (Town in Japan), Japan. It's address is 290-2 Aise, Kozagawa, Higashimuro District, Wakayama 649-4235, Japan.

290-2 Aise, Kozagawa, Higashimuro District, Wakayama 649-4235, Japan

GPW9+PG Kozagawa, Wakayama, Japan

+81 735-78-0244

monolith-web.com

Questions & Answers


Where is Ichimaiiwa Camping Ground?

Ichimaiiwa Camping Ground is located at: 290-2 Aise, Kozagawa, Higashimuro District, Wakayama 649-4235, Japan.

What is the phone number of Ichimaiiwa Camping Ground?

You can try to calling this number: +81 735-78-0244

What are the coordinates of Ichimaiiwa Camping Ground?

Coordinates: 33.5468174, 135.7187613

Ichimaiiwa Camping Ground Reviews

BASE ZUBORA
2020-07-24 10:27:40 GMT

2回目の来訪!
安定の楽しめるスポット!
今回は道の駅のオーナーさんが代わったそうで若い地元のお兄さんがチェックイン〜チェックアウトまで優しく応対して下さいました!
「人の良さ」と「地元を良くしたい」熱意を感じ、微力ですが「古座川」や「一枚岩」の良さを広め一人でも多くのファンが増えるように努めたくなりました( ꈍᴗꈍ)
また行きたくなる我が家のパワースポットです❤

kzw koh
2017-05-06 06:50:28 GMT

満点の星、きれいな川そして迫力満点の一枚岩。最高です。

なんとなく有料エリアの8割がカヌーやる人で、川原の無料エリアがファミリーといった感じでした。

事前に有料エリアを予約して初ファミリーキャンプで行きましたが、楽しくてはまってしまいました。

ただ、朝方男性二人がタープの中を覗きながら、「ここまで堂々とやってもいいのか?」「カギがあるから金払ってるんじゃない?」と話してるのを聞いて、「有料のテントサイトでも空いてれば勝手に使ってもいいの?」と思いました。

とにかく、楽しかったです。
もう少し慣れたらまた行きたいです。

谷山嘉一
2022-11-13 06:38:27 GMT

バイクソロ用サイトを利用しました。
ペグが打てない場所ですが土嚢袋で対応できこんな方法もあるんだと感心しました。
オーナー様、静かでゆっくり眠れました。
ありがとうございます。

田堀穣也
2020-09-20 03:11:31 GMT

2020年の4月からオーナーが変わったため、全施設有料です。このキャンプ場は無料キャンプ場ではありません。

soy beans
2022-11-26 04:14:17 GMT

一枚岩は迫力満点です。

ドンキーヒロ
2019-12-02 10:00:30 GMT

あまりの迫力に感動すらしますよ

Hiroyuki Minami
2022-10-24 01:40:18 GMT

トイレが遠いのを除けば過ごしやすいとともいいキャンプ場だと思います。
まわりに外灯などがないので最高の星空を堪能できました。
注意点として区画サイトは下がコンクリートになっていてペグがうてないので強風時は注意が必要です。近くに滝の拝という名所もありますのであわせていくのもお勧めです。

青馬海老蔵
2019-05-15 14:24:52 GMT

予約しないと使えない有料エリアと、勝手に使って良い河原の無料エリアが有ります。
近くの道の駅の下あたりは、テントが張りやすそうでしたが、有料エリアの近くの河原は大きな石がゴロゴロしており、なかなか良い場所が探せません。石を綺麗に整理してテントを張っているかたもいました。駐車場からも離れることになるので、荷物を運ぶのが大変かもしれません。
一枚岩のお陰で空が開けており、焚き火をしながらの星空観察は、最高でした。
トイレも近くはありませんが、無料で快適に過ごせました。またここでキャンプしたいと思いました。

depo popopo
2021-05-11 15:04:32 GMT

道の駅としては、品揃えが少ない。キャンプ場としては、自然なまま。川沿いの小石の上に設営となります。
風景は最高♪
ただし、ペグは強く長いものにしないと曲がりやすいし、抜けやすい。
初心者には難しいかもしれない。
管理者は気遣いしてくれる、いい人でした。

ぎゃるまま日記
2020-02-24 06:23:22 GMT

和歌山県古座川町の一枚岩自然公園キャンプ場でキャンプをしました。

1週間前の天気予報は雨(80%)でおまけに台風接近。
台風の日の買い物は避けて、2日前に買い物を済ませました。
キャンプ場から中止の連絡もなく、前日に確認した降水確率は0%。
台風も去ったので、予定は変更しませんでした。

家を出たのは台風24号が通過した直後で、高速は通行止め。
ひたすら下道を利用しました。
国道42号線~阪和自動車道 印南IC~南田辺~
紀勢自動車道(無料区間)南田辺~すさみ南ICで下車。

道は結構荒れていて、枝が沢山落ちていました。
キャンプ場手前の上流に、橋があったので渡ってみました。
本来透き通る清流で、カヌーが宙に浮いてるように見えるような
綺麗な写真が撮れる川なのに、泥の色をしています。
流れも激しくて迫力あります。

道の駅一枚岩へ到着しました。
「古座川の一枚岩」は、日本のエアーズロックといわれる国指定天然記念物で、高さ100m幅500mの巨岩で、「古座川弧状岩脈」の代表的スポットだそうです。その一枚岩の目の前がキャンプ場になっているんだとか。

受付は道の駅ですが、まだ準備中でした。チェックインは13時だけど、
時間までは無料の河川敷で朝ごはん…。と思ったら河川敷は無くなっていました。

雨が降らない限り、これ以上増水はないとは思いましたが、
ダム放流中のランプが廻っていて気になりました。
キャンプサイトの有料区間はアスファルトです。

水道の他、シャワーが一つあります。(囲いなし)
洗い物は、できるだけ減らして欲しいとHPに書いてあったので
食器類は使い捨てにしました。

ここで道の駅のスタッフさんが現れて、予約があったことを忘れていたらしく、停電で水が使えないけど、それでも良ければ
無料でご利用ください(自己責任で)ですって。3000円が浮きました。
トイレは二か所あります。車の入口付近に1つ。
道の駅の横にも一つあります。トイレはとても綺麗です。

道の駅は、この日は結局1日休みとなり無人に。。
トイレは洗面所の水道がでませんでしたが、(水洗は流れます。)
10時頃電気が届きました。
それまでの間、滝(?)で水を汲んで利用。(手を洗うくらいですが。)
食材用は、米研ぎまでミネラルウォーターを使用しました。

ビールばっかり持ってきて、ミネラルウォーターが全然足りなくなり、
500mlを3本追加することになりました。(自販機があります。)

本来は、洗い場の水道は鍵を借りて使うのですが
スタッフはもう帰っていて使えません。

テントを立てようにも、なかなかの強風+ペグうち不可なので
思うように立たれず、とりあえず、外に銀マットを曳いて寝ました。(爆)これがめっちゃ気持ちがいいんですよー。秋晴れですね~。

途中ヘリが上空を通過して恥ずかしかったです。
とんびもずっと旋回して様子を見ています。
無人なのに、誰かに見られている感。

朝ご飯の用意をします。
朝はカレーのルーとお湯を沸かすだけです。w
テントがまだですが、強風が吹き荒れる中で朝カレー。
朝からカレーを食べたのは初めてですが、意外に行けますね。
そして、外で食べるカレーは格別でした。

強風と増水も心配なので、荷物だけ外に出して
車内泊にしようかかなり迷いました。ペグ打ちも禁止なので
絶対テントが倒れるに決まっています。
ペグ代わりに、石ころはゴロゴロ置かれていました。

石だけではやはり不安定だし、風で石が引きずられて
テントが結構傷付きました。土の部分を探してペグを打ちテントの設営が完了しました。

古座川は、手長海老が沢山取れるということで、
網を持ってきましたが、海老も流されたのかもしれません。

足首程の深さなので人間が流されることはありませんが
川って急に深くなったりしますもんねー。
泥で底が見えないのは怖いです。

夜はライトを当てると目が光って見つけやすいそうですが、
本当に真っ暗闇になったので、怖くて川に近寄れず、
結局海老を食べることはできませんでした。

朝ごはんを食べてまだ3時間しか経っていませんが、
今度は昼ごはんの準備をします。
お昼は定番のBBQに、具沢山な味噌汁です。

強風のおかげですぐに火が点きました。

台風で精肉店に行けず、しかも売られていないものもあって、
赤い大根だったりしていますが、どれもおいしかったです。
量も3人でちょうどよかったです。

川の水位は下がっていて、河川敷が見えてきました。

夜ごはんは、昼の残ったお肉、サバのみりん干し、
すいとん鍋です。ご飯はトランギアメスティンで炊きました。
洗い物が少ないので楽ちんでした。

夜は18時を過ぎると急に真っ暗闇になりました。
ライトは4つもあるので問題ありませんが、
よく見えない川がちょっと怖かったです。
そして、めっちゃ寒いです。要らないと思ったけど持ってきた
ガスストーブが役立ちました。

夜空は星がよく見えて綺麗でしたが、写真に写りませんね。
昨日から寝てないので、21時には寝ました。

6時に起床。めっちゃ寒い。
朝は炭を使わずカセットコンロで調理します。
目玉焼きとベーコン、ソーセージとパンです。
昨日の鍋も一緒に食べて、すべての食材を使い切りました。

だいぶ流れも穏やかになってきて、綺麗っちゃ綺麗。
水はとても冷たくて気持ちがよかったです。
川の真ん中まで行ってみました。一枚岩のデカさがよくわかりますね。

粟マロン
2019-05-04 00:39:03 GMT

GWでも人が少なく該当もなく静かなすごく良いキャンプ地です
ただ受付が17時に閉まってしまうのがキツイ
後、トイレは道の駅のものと共用なので少し離れてる
でもウォシュレットで冬でも暖かい便座が嬉しい

Masaro Fukui
2021-05-06 01:07:20 GMT

一枚岩近くの嶽の森山登山お勧めです。3時間弱でトコナメ岩沢沿いに雄岳雌岳少し岩登りも楽しめます。

mika amano
2021-07-24 12:18:52 GMT

石が大きすぎて平な場所が少ないので 星4つですが、あとは とても良いと思います♪

A Bu
2017-04-30 01:24:38 GMT

因為地方美,露營免費(但記得離開要把垃圾帶走)

木下敦博
2019-10-24 07:58:51 GMT

初めて訪れて自然の雄大さを堪能しました。

Write a review of Ichimaiiwa Camping Ground


Ichimaiiwa Camping Ground Directions
About Kozagawa
Town in Japan

Kozagawa is a town located in Higashimuro District, Wakayama Prefecture, Japan. As of 1 November 2021, the town had an estimated population of 2,537 in 1415 households and a population density of 8.6 persons per km². source

Top Rated Addresses in Kozagawa

Addresses Near Kozagawa