HMC

Nabekura Kogen Mori-no-ie

Cottage in Nozawaonsen

Updated: March 12, 2024 07:26 AM

Nabekura Kogen Mori-no-ie is located in Nozawaonsen (Village in Japan), Japan. It's address is 1571-15 Teruoka, Iiyama, Nagano 389-2601, Japan.

1571-15 Teruoka, Iiyama, Nagano 389-2601, Japan

XCPW+R6 Iiyama, Nagano, Japan

+81 269-69-2888

nabekura.net

Questions & Answers


Where is Nabekura Kogen Mori-no-ie?

Nabekura Kogen Mori-no-ie is located at: 1571-15 Teruoka, Iiyama, Nagano 389-2601, Japan.

What is the phone number of Nabekura Kogen Mori-no-ie?

You can try to calling this number: +81 269-69-2888

What are the coordinates of Nabekura Kogen Mori-no-ie?

Coordinates: 36.9870415, 138.4455871

Nabekura Kogen Mori-no-ie Reviews

Mufakkharul Islam
2024-02-25 05:34:16 GMT

We booked this stay with a package plan and were truly impressed by the overall experience. The ambience and comfort were top-notch. We particularly enjoyed the snowy landscape during our stay. The view at night was simply amazing. It’s unfortunate that we only spent a night here. We’re already looking forward to visiting again.

Daniel Moore
2022-03-07 00:32:05 GMT

Some of my favorite cabins in Japan for year round outdoor fun. Great for families or couples. Bring all your own food though or go out. There’s even good wifi if you need to work

Amara Steven
2016-12-22 06:08:53 GMT

So much incredible fun! We got to try out snow shoeing and visit a local village - for those wanting an authentic cultural and ecological experience you cannot go past this place! There are options to stay at their cabins and engage in local arts and crafts. The guides are so lovely and knowledgeable in regards to the local history and landscapes. I wish that I had time to go for a full day snow shoe hike. 🌎🌲❤

KTT
2019-10-27 02:40:54 GMT

Stayed for two nights last week. Clean and comfortable cabins with enough cooking facilities to make a meal from items purchased in town. Lovely mezzanine level with tatami matting and windows overlooking the forest - great space for meditation. Forest area with walking paths including a couple of spaces with hammocks in amongst the beech trees - you can get a small hand drawn map from reception. Short drive to the Iiyama Yutaki Onsen which has both indoor and outdoor.

Todd Fong
2020-02-20 22:38:05 GMT

Whether you want a stay in a secluded cabin for the weekend or to enjoy outdoor sports ranging from cycling to snowshoeing, Mori-no-ie is a great place to visit. The staff is very friendly and helpful and the cabins are incredibly spacious and well maintained.

David Matthews
2019-10-27 01:16:00 GMT

Lovely place to stay, cabins very nice, mezanine floor upstairs for futons, downstairs twin western beds with sofa bed too. Good kitchen facilities and basic cafe on site.

Khor Lai Seng
2018-12-28 23:34:42 GMT

Very friendly staff who attended to my family in renting snow shoeing facilities although we were not hotel guests.

y m
2018-02-18 06:38:34 GMT

Inside is warm and wooden house was really nice.
Also staff was very kind and friendly.

yoidore nomisuke
2023-08-28 11:00:32 GMT

コテージに一泊しました。
コテージは清潔でしたし、到着時に冷房を入れておいてくれて、快適でした。

BBQコンロや焚火台などは自前で持ち込みましたが、コテージ外には水場が無くて片付けの際に洗えなくて困りました。
ペットボトルに水を入れて外に運んで、BBQコンロなどを洗いました。

コテージ横に木製テーブルと椅子があるので、晴れてればタープなどは不要ですが、屋根がないので夕立とかあれば、レンタルするか持ち込みしたほうが良いです。

コテージ横に車を横付けできないので、駐車場からの荷物運搬は台車かゴルフカートを借りれます。
ただしチェックインやチェックアウトの時間帯は貸し出されている事があるので、待つか腕力に物言わせる必要があります。

めいちゃん(めいちゃん)
2023-08-05 22:51:39 GMT

静かなキャンプ場です。今回は芝生広場のフリーサイトでした。誰もいなくて静かに過ごせて良かったです。
平らな所が少なくて貼る場所に苦心しました。虫もいなくて良かったです。朝は21度と涼しくて寒い位でした。とても良い環境でした。

ヒロキチメダカ
2023-10-15 03:55:18 GMT

部屋の冷蔵庫の調子が良くなかったけど。
対応が、とても親切で丁寧でした。
出来れば、また利用させて貰いたいです✨

Tats Horiuchi
2023-03-26 14:11:55 GMT

プライベートのスノーシューツアー(2時間)に連れて行っていただきました。ろくに下調べもせず、準備もなく、ほぼ手ぶら状態の我々でも、安全に楽しく歩かせていただいて、とても楽しくスノーシュー体験をすることができました。
かなり山奥に入っていく感じのロケーション。交通は不便ですが、アプローチの道路が高い橋を何度も渡ったり、見晴らしも良くて、山深く入っていく高揚感を与えてくれます。
皆さんの写真を見ていると、一年中いろいろ楽しそうですね。また行ってみたい場所だと思います。

syuuji yann
2024-02-06 07:57:10 GMT

鍋倉山のBC行くので前からの気になってたので立ち寄ったけど雰囲気良いし静かで良い。

ななこ
2023-06-27 13:32:22 GMT

飯山市・信州いいやま観光局主催の林野庁サービス産業サービス産業モデル地域事業のモニターツアーに参加することに 「なべくら高原森の家」に到着 モニターの方々と顔を合わせ職員の方々から色々説明を聞く

その後、サイクリングと森林ヨガ体験に分かれていよいよ開始 私たちは人気のサイクリングをさせてもらえることになり、かっこいいイーバイクとご対面 なんと40万円のバイクだそう!!全員初体験の4人とインストラクター1人で出発
…が降ったりやんだりの安定しない天気の中出発するも途中で大雨に この時はおい大丈夫、とかなり心配になり雨宿り中にリタイヤしようかとも思うほど(後で聞くと平気そうな顔してたインストラクターさんも雨と、あまりの末端の冷えにかなりやばいと思っていたそう、笑)
が、少し小降りになったところで再出発

縮みあがるくらいの橋の上や、ゆるやかな坂道を登って畑や、丘陵が広がる中を下る爽快感は今まで感じたことがないくらい スイッチをハイで入れっぱなしだったから快適だったけど、たまに切ってみると全く進まないので電気の力さまさまだな、と 非常に貴重な体験(豪雨の中、ってのも含めて)後で聞くと走行距離12キロくらいだったそう

「なべくら高原森の家」のコテージにチェックイン

もう素敵すぎる!木のあたたかさが感じられる内装、ロフトからの眺めもいい 窓を開けるとすぐ森 広すぎる室内に、生活に必要なものは十分すぎるくらい揃っていて快適

森の家に戻り
センターハウスの「mori cafe」は使っている家具はじめあったかそうなインテリアがなんとも居心地がいい

暖炉のある部屋だったのでつけてみる

斑尾山などがよく見える
「mori cafe」での素敵な朝食

2日目は、メインの「森林セラピー」を。朝ドラ「おかえり、モネ」で初めて森林セラピーのことを知ったばかり なべくら高原は国の森林セラピー基地第一号にも認定されている癒しの森 ブナの森を歩くのも初めてで、インストラクターさんと一緒に昨日の5人で出発~

池の見える日当たりでヨガマットをひいてマッサージしたり、川せせらぎや鳥の声み耳を澄ましたり、全然知らなかった草木の名前や特徴を教えてもらったり
そしていよいよブナの森へ

森の中でのティータイム 近くの農園のハーブを使ったハーブティーや、さっきの黒文字のお茶、飯山のりんごのドライフルーツや地元の米粉ラスク

「ここから下ると古民家集落なんですが、なんかおもしろい光景ですよ」と言われたように、ブナ林を満喫していたらいきなり集落に 住んでいる方はかなり少なくなっているそう

森の家に帰る 午後は医師の睡眠の質についての講演と、健康経営と自律神経の話を聞いたり測定をしたりするグループに分かれて

まとめをして終了
快適だった森の家をあとに
今回は今までのどの旅とも違う経験をさせてもらった 本当にゆっくり過ごす時間の大切さ、そしてガジェット中毒のような生活の中で、敢えて森の中に身を置くことのよさ 森林セラピーの効果は実証済なように、1日だけでも明らかに実感できる 必ずまた来たいな、とか今度はどんな体験をしようか、等考えるのも楽しい(冬の積雪は4メートル位になり、穴を掘ってコテージに入るそう!!)森の中を歩きにだけでも来よう、と 飯山の観光への取り組みも素晴らしいなとも感じる 移住者や県外出身の方が多く働いているところも魅力のひとつ 本当に貴重な体験をありがとうございました
ペットを連れて行けるといいな、と

sakura saku
2022-02-25 04:10:38 GMT

夏に和室タイプのコテージに子供含め7名で利用しました。車は横付できませんがカートが借りれて、子どもたちは動いてなくてもカートを楽しんでました。BBQやスイカ割をコテージ前でやりましたが広く使えて良かったです。全コテージ埋まってましたが全然騒がしくなく、静かに過ごせました。友人はトレッキング、私たちはカヌーとそれぞれ年齢に応じて楽しみました。森の中で気持ちよく過ごせましたよ。

Kenji Toyota
2023-12-31 07:15:57 GMT

お籠りに最適です。
センターハウスの薪ストーブが好きです。

Hitoshi Domon
2019-01-14 01:18:09 GMT

冬にスノトレでよく行きます。歩くだけならお金は掛かりません(インストラクターが付くツアーもありますが)。裏の畑から山の上まで自分の体力に合わせてコース取りができるので歩きやすいですね。

森の家へは冬でも道はしっかり除雪されてるので行きやすいです(豪雪地帯なので、雪が降り続いてる場合は除雪が間に合ってないこともある)。

スノトレ後のコーヒー休憩ができる他、コテージなどの宿泊施設、信越トレイルのトレッキングのサポートなど様々なイベント、アウトドア用品のレンタルなどもされてます。従業員の方々も明るくて知識が豊富なので、アウトドア活動の拠点に持って来いな場所ですね。

2019.01追記 シナモンロールが濃厚な味で温かく、美味しかったです!スノトレで冷えた体にコーヒーとセットでとても暖まりました。

ジェフさん
2019-01-09 22:30:24 GMT

これまで色々なバンガローに泊まってきたが、ここなべくら高原森の家が1番快適。過不足ない広さと強力な暖房に極太wi-fi。子供を含む家族連れにはピッタリ。雪の降らない地方の子供なら近くで雪遊びするだけで充分満足出来ると思う。

センターハウスには喫茶スペースや更衣室、和室の宴会場などもあって使い勝手良し。もちろんコンビニ的便利さは無いけど、それをココに求めるのは不粋と言うもの。

スタッフの方々の対応も総じてレベルが高い。

シーズンによっては予約必須ですが、繁忙期でもリーズナブルなお値段でおススメ。

柴野美佐代
2023-10-23 04:01:58 GMT

綺麗に管理されていて、ビックリしました。
スタッフの皆様、ありがとうございます。

小橋亭辻
2020-02-17 10:00:37 GMT

多分日本で一番清掃の行き届いている、コテージ宿泊施設。
コテージは元より、センターハウスのトイレやカフェスペースなども、徹底的に清掃されており、来客者を歓迎している。
かんじきおやき体験などの楽しいアウトドアアクティビティが楽しめる他、信越トレイルの窓口にもなっていて、コテージで宿泊しなくても、大広間などのスペースをイベントで利用することも出来る。
英会話やアウトドアスキルに長けたスタッフが常駐しているので、北信州でアウトドア体験をしたいのなら、まずは飯山市、なべくら高原森の家に訪れるべきだろう。
あと、湯滝温泉と、花の駅千曲川と高橋まゆみ人形館をおさえとかないと、飯山市に来た価値はない。飯山駅構内にある観光交流センターもまた素晴らしいので、情報を集めて、飯山市を100%楽しもう♪
あと、すげー良い店があるんだけど、それはここでは教えません!

Write a review of Nabekura Kogen Mori-no-ie


Nabekura Kogen Mori-no-ie Directions
About Nozawaonsen
Village in Japan

Nozawaonsen is a village located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 April 2019, the village had an estimated population of 3,653 in 1395 households and a population density of 63 persons per km². The total area of the village is 57.96 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Nozawaonsen

Addresses Near Nozawaonsen