HMC

Butsubutsu-gawa River

Tourist attraction in Taiji

Updated: March 09, 2024 02:56 AM

Butsubutsu-gawa River is located in Taiji (Town in Japan), Japan. It's address is 490 Konoshiro, Nachikatsuura, Higashimuro District, Wakayama 649-5144, Japan.

490 Konoshiro, Nachikatsuura, Higashimuro District, Wakayama 649-5144, Japan

HWC8+VC Nachikatsuura, Wakayama, Japan

+81 735-52-0555

town.nachikatsuura.wakayama.jp

Check Time Table for Butsubutsu-gawa River


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Butsubutsu-gawa River?

Butsubutsu-gawa River is located at: 490 Konoshiro, Nachikatsuura, Higashimuro District, Wakayama 649-5144, Japan.

What is the phone number of Butsubutsu-gawa River?

You can try to calling this number: +81 735-52-0555

What are the coordinates of Butsubutsu-gawa River?

Coordinates: 33.5721845, 135.9160066

Butsubutsu-gawa River Reviews

kazu adria
2024-02-14 15:14:31 GMT

以前、火野正平さんのTV番組でこちらを訪れていたので存在を知りました。
一度は見てみる価値があると思いますよ。

川の最上流部は湧き出し水で『みずのみば』、そこから3メートルほど下流に『やさい』の表示。
地域の方が野菜を洗ったりするのに今でも利用されているそうです。

この小さな川はとても美しいクリアな水が流れていて、小さなカニ、巻貝、小さな魚、小さなエビを見ることも出来ました。

当日は2月12日、手をそっと川に浸けてみましたが、見た目は冷たそうな感じでしたけど全然冷たくありませんでした。

湧き出しの所をずっと眺めていたら、名前の由来となったふつふつと水が湧いている場所の川底から小さな気泡もふつふつと出て来ました。

一瞬で全流程を見渡せる『ぶつぶつ川』でしたが、なんだかわからない癒しがありました。

茶レンジャー
2023-12-30 12:24:34 GMT

駐車場は海水浴場にあります
間違えて車でぶつぶつ川の矢印の看板に曲がらないで下さいね
トイレはあるけど冬場は閉まってます
ダイドーの自販機がありました
とりあえず短い
兎に角短い
スタート地点
源泉?は湧き出てました
飲めるみたいですが試してないです
何でぶつぶつ川って言うんかな?と思って検索してみたら…
東牟婁郡那智勝浦町粉白を流れる粉白川(このしろがわ)の支川にあたり、湧水を水源としてしています。
気泡を伴って沸々と清水が湧き出る様子が、名前の由来となっており「ふつふつ」が訛って「ぶつぶつ」になったと言われています。
長さは「わずか13.5メートル」しかなく、平成20年10月21日に2級河川として法指定して以来、日本一短い法指定河川となっています。
との事です…

ひみつのあっこ
2023-10-13 11:11:51 GMT

42号線から玉丿浦海水浴場方面の細い道に入り線路を渡ったところです。
玉丿浦海水浴場に駐車場が多少あるのでそちらに停めて、海水浴場とは反対側にぶつぶつ川が。カニさんが沢山いました。階段の所が住処なのかな?
海に近いのに海水ではない日本一短い川。川の横を歩くと短さを実感できます。夏はここで水遊びをする子どもの姿もあります。

華凜
2024-01-30 12:05:19 GMT

あり得ないーーーー!
寝転んだ長さ位の川の長さ!
日本で1番短い川!
13、5メートル!
しかも
①水飲み場
②お野菜洗う
③憩える(勝手に作りました)

田中雄大
2023-03-15 15:20:39 GMT

国内最短の川です。川の長さはわずか13.5メートル。成人男性の歩幅で数歩歩けば、端から端まで渡れてしまいます。

二級河川に認定されたのは2008年と、比較的新しい河川です。二級河川に認められるには、「公共の利害に重要な関係がある」との条件があります。実はこんなに短いぶつぶつ川ですが、近隣の住民からは生活用水として大切にされているのだとか。

ちなみに、非常にキレイな水質なので飲むことも可能です。2011年の台風12号の影響で大規模な断水があったときは、多くの人がぶつぶつ川に訪れ、行列をなしたそうです。(あくまで自然に湧き出る水のため、個人が健康への影響を保証できません。飲む飲まないの判断は、自己責任でお願いします。)

那智勝浦町のメインストリート、国道42号線沿いを走り、脇道に入ればすぐに到着します。玉の浦海水浴場が隣接しているので、夏のシーズン中以外なら無料で駐車できます。

やはり日本一短い川なので、正直インパクトはありません。ただ、非常に立ち寄りやすい場所にあるので、少し休憩するくらいの気持ちで気軽に訪れることをオススメします。

山田太郎
2023-09-07 07:00:29 GMT

とても短い川でした。
13.5mしかないですが、その川の流れの中に淡水性のヨシノボリが泳いでいました。

川を下ると目と鼻の先に海ですが、クサフグ・コトヒキ等の海水性の魚が泳いでいました。

川近くに行くまでのに道が狭いですが、海水浴用の駐車場が付近にあります。

kako
2023-02-20 13:16:13 GMT

日本で1番短い川。なんと13.5メートル。
その先はすぐに海。。
幼い時に戻って川の流れを追いかける。
素敵な時間でした。
車は空き地があるので2台ぐらいは停めれます。

HAWAII FESTVAL
2023-08-05 09:39:30 GMT

こんな最高な場所は無いです
小さな子供が危険なく遊べます。
海と繋がっていて 海も内海なので穏やかで最高な場所です。
子連れにはとてもおすすめです

グットバー
2023-03-18 13:25:22 GMT

道の奥は私有地っぽいです。
道が狭いので軽自動車以外は入らない方が良いかと。
本当に短い川です。
終点は別の川?に流れ込んでいます。
湧き水付近で魚が泳いでいました。
淡水魚っぽいんだけど、さかなクンじゃないと魚種がわからないな。

Masataka Nakashima
2022-07-25 05:20:37 GMT

和歌山県を流れる小川。
日本全国には様々な河川がありますが、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町を流れる二級河川「ぶつぶつ川」は全長13.5メートルと日本一短い河川であり、マニアックな旅行者の寄り道ポイントの一つとして、知る人ぞ知る特異でユニークな河川となっています。
チャーミングな名前はフツフツと清水が湧き出していることから昔から、ぶつぶつ川と呼ばれてきたそうで、「みずのみば」と書かれた木製看板下の脇から勢いよく湧水が出てきているのがわかります。
湧水は非常に冷たく澄んでおり、夏場には涼みにやって来るのに、もってこいの場所と言えるでしょう。
昔から今に至るまで地域の方に利用される生活に欠かせない河川で、野菜や道具などを洗ったりする貴重な水源として大切に守られているそうです。
ぶつぶつ川の説明の看板などが建てられてはいるものの駐車スペースと言える場所がないので、訪れる際には注意が必要です。
個人的には、当初旅の中での単なる立ち寄り場所として期待はしておりませんでしたが、実際に訪れてみたところ、非常に個性的な川でおもしろく、涼やかな湧水に癒されて短時間でリフレッシュすることができました。
小さくてかわいらしいぶつぶつ川の横には簡易なベンチも設けられていますので旅の途中で軽く一休み、時間が許すのであれば付近の豊かな生態系の観察をされていってはいかがでしょうか。

lead125ccat
2022-09-24 14:08:01 GMT

【二級河川 ぶつぶつ川】

ぶつぶつ川は、川の長さわずか13.5メートルの日本一短い川です。
フツフツと清水が湧き出ていることから、昔からそう呼ばれてきたそうです。 今でも野菜や道具、 洗濯物を洗ったりと、生活に欠かせない貴重な水源です。 周辺の環境は、地元の方々の努力で維持され、 豊かな生物多様性が守られて います。 この環境の保全について、皆様のご理解とご協力をお願いします。

さち
2023-09-06 15:05:19 GMT

民家と民家の間にある小さな川です。テレビでも放送していて、いつか行ってみたいなと思っていました。お水も美味しかったです。
満潮時は潮が逆流するので気をつけて!と地元の方が教えて下さいました。

テッチャン
2023-02-13 06:29:42 GMT

日本一短い川😊
それと、川の水が綺麗!湧き水😊
この川の水で災害時、昔は、生活用水として使われたとか。
すぐ前には、美しい砂浜😊
海の透明度も綺麗ー
また、来たい場所です。

burio ohinata (RC90)
2022-11-08 01:26:33 GMT

日本一短い二級河川。写真一枚に全て収まるくらいの短さ。名前の通り、河床からぶつぶつと綺麗な水が湧いている。民家の脇にあり、地元の方が野菜を洗ったりするのに利用されているようだ。
駐車場は無いし道も狭いので、車で行く場合は近くに止めて歩いて行った方が良い。

森和彦
2021-11-20 04:00:22 GMT

日本最短の河川がこんなところにあるとは知りませんでした。河川と水路との違いは水源があるかどうかですが、ちゃんと川底から水が涌いているのが確認できます。道が細いので、大型車では行かない方が無難です。

Anthophobia
2022-02-24 09:20:02 GMT

日本一短い河川
名前の由来は水が湧き出ることに由来するらしいのですが、湧き出てる様子すら見られませんでした。
それでも一目で河川の全容が見える珍しさは行く価値ありです。

nyan taro
2022-01-05 17:08:00 GMT

全長が一望出来るほど、本当に短い川です。綺麗な水なので、合流先の川に稚魚が沢山泳いでいるのがはっきり見えました。

Y W
2024-02-05 01:16:48 GMT

二級河川です。正式に川です。

ひでサン
2023-09-04 03:59:14 GMT

日本一短い川だけあって水は冷たい。そして川の下流はもちろん海、海も川も楽しみたい方はお勧めです。暑い夏川で体を冷して、海でベタベタになった体も川で流して。脱衣場やシャワー施設もあるので着替えにも困りません。駐車場が狭いかな

佑天
2021-10-16 15:20:58 GMT

海の近くなのに不思議と真水が湧いていて、それが13.5mの川となっている日本一短い川です。
飲める水なので、紀伊半島大水害の断水時に人々を潤してくれた有り難い川です。

Write a review of Butsubutsu-gawa River


Butsubutsu-gawa River Directions
About Taiji
Town in Japan

Taiji is a town located in Higashimuro District, Wakayama Prefecture, Japan. As of 1 August 2021, the town had an estimated population of 2960 in 1567 households and a population density of 510 persons per km². source

Top Rated Addresses in Taiji

Addresses Near Taiji