HMC

Akishige yu

Outdoor bath in Ebino

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Akishige yu is located in Ebino (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 146 Ura, Ebino, Miyazaki 889-4153, Japan.

146 Ura, Ebino, Miyazaki 889-4153, Japan

2QCX+JF Ebino, Miyazaki, Japan

+81 984-37-1171

onsen.nifty.com

Check Time Table for Akishige yu


Monday10 AM to 2 PM
Tuesday10 AM to 2 PM
Wednesday10 AM to 2 PM
Thursday10 AM to 2 PM
Friday10 AM to 2 PM
Saturday10 AM to 2 PM
Sunday10 AM to 2 PM

Questions & Answers


Where is Akishige yu?

Akishige yu is located at: 146 Ura, Ebino, Miyazaki 889-4153, Japan.

What is the phone number of Akishige yu?

You can try to calling this number: +81 984-37-1171

What are the coordinates of Akishige yu?

Coordinates: 32.021523, 130.7986993

Akishige yu Reviews

Taro Yamada
2023-10-10 11:52:23 GMT

The great place in the area.

Really refreshing place.

The spa is exceptionality great!

Takeshi Kitahara
2024-06-03 21:34:37 GMT

40度に満たないうっすら茶色いモール泉にゆっくりと浸かることができます。休憩所も広く湯上がりはそこで寛げるのもいいですね。館主のおばあさんはとても親切でした。車じゃないと行くのが大変ですがえびの近辺に来たならば是非寄って見てください。

宮崎のトド
2023-12-16 07:33:10 GMT

宮崎県では珍しいモール泉。とろっとぬるっとした泉質です。しかも500円では入れるのが最高。番台のおばあちゃんも最高です。いつまでもお元気で続けて欲しい❗

RC
2023-03-31 10:59:27 GMT

九州88湯めぐり19番目、えびのインターからまぁまぁ離れた農業地域?の奥深くにある源泉掛け流しアルカリ性単純温泉。
事前電話して金曜12時前に伺いましたら、貸切状態でした。
入場料500円で持ち込みOK休憩所も利用でき何度でも入浴可らしいです。営業時間10時〜15時(最終受付14時)。不定休ですがほとんど開けてるそうです。
ph6.2とあり、あれ?アルカリでは?と思いましたがそこはご愛嬌♪ボディソープのみ置いてあり、洗って洗面器を使い温泉で流して流して…も流してもヌルヌルが取れない!…おかしい…と思ったら、温泉自体がヌルヌルでした笑!よく見て嗅ぐとモール泉でした!それはヌルヌルするはずです(^^;炭酸水素290.3mgありますので、入って1分もすれば心地よい泡にも包まれます。もしかすると泉質変化があったのかもしれませんね。良い意味で。いいモールなのかすごーくヌルヌル。
塩素消毒ありですが、ナトリウム多めなせいかそんなに気になりません。メタケイも少し多めですね。
外の露天に出ると、ゴザやトタンで覆ってあるだけの隔てに開放感を覚えます笑!外で裸になってる感じ(≧∀≦)思わず万歳笑!桜の木がありましたが、ほぼ散ってました。惜しい!でっかいポリタンクの露天風呂もいいですが、中の熱湯が1番泡の付きが良く感じます。ぬる湯は熱湯から流していて、浅くて寝湯になります。
受付してくださった茂子さんもとても優しい方で、ご主人と娘さんも亡くし、特別休みもなくお一人頑張っていらっしゃいます。近ければもっと通えるのだけど…ぜひ、遊びに行ったら色々お話してみてください^_^

百田純彦
2023-04-25 05:57:52 GMT

去年から入りたかった温泉でしたがコロナで営業されてなく、今年に入って営業再開と聞いて行ってみました。場所はえびのICから離れていますが所々看板があり助かりました。料金は500円でアメニティは何もありません。休憩所は広々としています。内風呂と露天があり、露天のポリタンクはユニークでのびのびは入れませんが五右衛門風呂のような雰囲気です。3つあり、1つが水でした。お湯は少し色のついたモール泉で適温でゆったりと浸かれます。私が入っているときは他に誰も来ませんでしたが、露天に向かうときは注意しましょう。一応目隠しはされていますが普通に歩くと丸見えです。上がっておばあちゃんと話をしましたが、休業されてたのはお客さんに温泉はいるのにマスクは強要できない、とのことでした。他のも旦那さんがメグロに乗ってあった話など楽しかったです。最後、バイクで出発するときに窓を開けて手を振っていただきました。また、えびのに来るときは必ず寄りますのでその時まで元気に営業されていてください。

Pan Fuji
2023-07-11 13:40:30 GMT

温泉:あきしげゆ
入場料:500円
源泉かけ流し温泉を求めて来訪。
薄黄色のモール泉プラス泡付き
素晴らしい!!!(๑>◡<๑)

アメニティはほぼ何もないと思った方が良いでしょう。しかし、オンリーワンな源泉と自然と畑と一体になった温泉がここにはあります。
内風呂と露天があり、露天のポリタンク風呂はワイルドだぜ〜!
営業されてるか、事前に電話確認してから行った方が良いです。
写真はあきしげゆ入口から見た景色!
畑の葉っぱを見て、作物の名前わかるかな?

山田太郎
2023-03-02 11:18:47 GMT

宮崎トップクラスの名湯であるあきしげゆが再開したと聞いて訪問しました。露天のポリタンク風呂が1つだけになってたのが少し残念ですが素晴らしい温泉は以前来た時と同じでした。
末永く続けてもらいたい温泉ですね

アリアンロッド
2023-01-20 07:47:04 GMT

2023.1.8~再 開 !

ずっと待ってた嬉しい。
透明な黄金色で素晴らしい泉質、味のある施設。上品かつ丁寧な対応されるおばあ様。静かで穏やかな時間。

日本の旅travel
2017-10-30 01:18:32 GMT

2017年10月29日立ち寄り。
畑の中にポツンとある。
本当に営業してるの?と思わせる外観。
丁度10時に到着。
入り口が開いていたので、恐る恐る中へ。
誰も居ない?
更に男性浴室へ。
露天風呂らしい所へ白髪のおばちゃんが、灯油ポンプを持ってゴソゴソ。
入れますか?と尋ねると、良いですよ。
当日の早朝に台風22号が通過して、露天風呂の浴槽に落ち葉やらゴミやらがどっさり見たいで、ポンプで吸いだしてたみたい。
おばちゃんが、独りで管理してるとの事です。
泉質は、アルカリ性の透明に近いが少し茶色っぽい。
アルカリ特有のヌルヌルが凄い!
硫黄の香りもバッチリ。
シルバーリングは銅色に変色。
湯温は43℃程だと思う。
熱くもなく、ぬるくもない。
洗い場は、6箇所あるが鏡が3箇所しかない。
清掃も不十分だが、おばちゃん独りでやっているので、しょうがない。
お湯は最高だ。

mobius
2023-04-23 23:03:56 GMT

モール泉で、露天が気持ち良いです。
オーナーのお婆ちゃんも、良いキャラで
また行きたくなる温泉です。

鬼塚賢一
2023-08-11 03:21:46 GMT

朝行きました、早かった為先に入ってる人は1人。
大人で五百円と安く、1日何度入ってもいいとのこと休憩場所も広い。
受付のお婆さんも喋るのが好きみたいで色々聞けた。
温泉は内湯が2面(子供と大人用)
外が樽湯になっていて熱い、普通、水風呂とあり周りも自然を満喫できる景色でゆっくりしすぎました(^^)
お風呂セットは持参するのがいいです。

街中の疲れをとりたい、忘れたい方はオススメ!

T M
2020-02-07 15:46:37 GMT

この温泉のヌルヌル感は言うまでもありませんが、おばぁちゃん含め建物自体が温泉遺産だと言えます。この温泉があと半世紀続くことを願って止みません。

長友知美
2023-12-08 09:35:58 GMT

すごく良い温泉。女将さんもとても上品で優しい方です。一時休業されててすごく心配しましたが、復活されて良かったです。
いつまでもあってほしい温泉です♡

KYOTO VOLLEYBALL
2023-04-16 11:25:29 GMT

初めて『あきしげゆ』頂きましたw
噂に聞いていた通り最高の温泉でした。
お湯の肌触り、湯加減はもちろん、建物の雰囲気も含めて気に入りました。

ちょうどお昼頃だったので、窓から差し込む陽の光と爽やかな風が気持ちよく、いつまでも浸かっていたいと思える温泉です。

まるそう
2019-08-14 12:37:58 GMT

宮崎県の名泉です 湯はアルカリ性単純温泉 完全放流式 モール系で非常にツルツルする

m i
2018-06-03 11:33:40 GMT

ここは本当に最高!行けば分かる。こんな温泉がまだあるのが嬉しい。宮崎だけじゃなく、九州でもこれは本物。

ひーひー
2023-08-16 15:03:12 GMT

お湯質がヌルヌル!
最強!
御高齢の女将さんが一人でやられてるみたいです。
施設に手が行き届かないみたいです。
ボランティアしたいくらいではありますが。
また伺います!

kaoru (カオル)
2023-07-14 07:11:59 GMT

女将さんが戦国武将島津家の血筋の方…お湯はアルカリの為かめっちゃヌメヌメしますが…風通しも良く晴れた日なら最高ですよ!!

テルマエ湯爺
2017-04-05 12:51:51 GMT

南九州に来たときには必ず立ち寄り、女将さんに癒されてます、最近は雪の中立ち寄りました
バレンタインが近かったのでチョコも頂きました
温泉はいつも通り最高でした

わたもつ
2018-05-28 03:52:31 GMT

温泉はややぬるめの炭酸水素泉だそうで。
入りたて、ほんの少しピリピリする刺激が心地よい。

露天風呂はひとりで入る大きなポリタンクみたいな容器が3つ。夏場はさらに気持ちいいことだろう。

ただし、ボディソープはあるがシャンプーがないことと、自販機などが置いていないので、初めて行く方は気をつけて。

Write a review of Akishige yu


Akishige yu Directions
About Ebino
City in Kyushu, Japan

Ebino is a city located in Miyazaki Prefecture, Japan. As of 1 November 2023, the city had an estimated population of 16,397 in 7775 households, and a population density of 58 persons per km². The total area of the city is 282.93 km². source

Top Rated Addresses in Ebino

Addresses Near Ebino