HMC

Asama-jomon Museum

Archaeological museum in Miyota

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Asama-jomon Museum is located in Miyota (Town in Japan), Japan. It's address is 1901-1 Maseguchi, Miyota, Kitasaku District, Nagano 389-0207, Japan.

1901-1 Maseguchi, Miyota, Kitasaku District, Nagano 389-0207, Japan

8GC4+MH Miyota, Nagano, Japan

+81 267-32-8922

w2.avis.ne.jp

Check Time Table for Asama-jomon Museum


MondayClosed
Tuesday9:30 AM to 5 PM
Wednesday9:30 AM to 5 PM
Thursday9:30 AM to 5 PM
Friday9:30 AM to 5 PM
Saturday9:30 AM to 5 PM
Sunday9:30 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Asama-jomon Museum?

Asama-jomon Museum is located at: 1901-1 Maseguchi, Miyota, Kitasaku District, Nagano 389-0207, Japan.

What is the phone number of Asama-jomon Museum?

You can try to calling this number: +81 267-32-8922

What are the coordinates of Asama-jomon Museum?

Coordinates: 36.3216579, 138.5064759

Asama-jomon Museum Reviews

aaron meldahl
2019-06-15 01:54:59 GMT

I got stuck in the area on a rainy day, and desperately searched for something to do indoors. This museum is 500 yen, but well worth it if you are interested in archaeology or geology. There are plentiful Jomon artefacts from area excavations as well as a section on the geology of Mt. Asama. Most information is translated into English and it only takes about an hour to go through even if you're looking at everything carefully.

いぬちゃん
2023-03-02 07:43:35 GMT

子供と図書館に来た際に寄ってみました。どこぞの歴史民俗資料館とは違い、写真撮り放題です。
モダンな展示で御代田や浅麓の古代遺産や天明三年浅間山噴火について学ぶことが出来ます。
5歳の子供でも、結構楽しそうに見ていました。
売店には浅間山関連の書籍が充実しており、何冊か購入しました。

番犬ガルム
2023-03-28 00:17:13 GMT

まるで美術館のような縄文時代の博物館であまり興味のない方も充分楽しめる施設です。浅間山麓の縄文中期の住居跡の川原田遺跡からの出土品を中心に展示しています。
お土産やガチャ、本なども販売されていてマニアにも評判の高いミュージアムです。

こまきな
2023-05-01 08:46:10 GMT

国重要文化財の「焼町土器」の展示方法(免震構造らしいですが)もですが、全体的に展示の仕方が良かったです。BGMも雰囲気出してました。グッズも沢山売ってました。

Takashi
2017-08-09 13:07:33 GMT

軽井沢周辺で子供と一緒に楽しる場所を求めて訪れましたが、予想以上に楽しめました。
土器を中心に展示されていますが、意外と知らない縄文時代の知識を得ることができ、大人も楽しめます。
館内見学のあとには勾玉作りをお勧めします。スタッフはとても親切にサポートしてくれます。
小学2年生でも、柔らかめの石なら1時間弱で完了しました。
その後は弓矢や火起こし体験もやってみると3時間程のコースでした。

Leko
2024-06-03 00:37:30 GMT

レプリカでなくこの保存状況の土器はなかなか見れる機会がなく新鮮でした

K HIRATA
2022-07-14 09:12:39 GMT

縄文時代の土器が沢山ありました。
その時代の生活がわかり、勉強になります。
また、火おこしや弓矢の体験が無料で出来ました。火おこしの説明をしてくれた叔父様がとても優しかったです‼ありがとうございました😊

mamarin
2019-08-27 14:40:04 GMT

夏休み終盤に、小・中学生たちを連れての団体利用で、初めての訪問でした。
スタッフの方々は、親切で丁寧な対応で、
土器作り体験も楽しめました(^ ^)
館内は キレイで お洒落な雰囲気、
おススメしたいミュージアムでした!
また来年も行きたいです

tetsuya tanaka
2021-03-26 09:31:13 GMT

御代田の近くで予定があったので空き時間に立ち寄りました。
土器や縄文時代のことはあまり存じ上げませんが、当時の利用状況を伝える解説や展示されている重要文化財の土器がとても素晴らしかったです。

お土産の土器のレプリカやガチャガチャが豊富です!

Soul Baby
2019-05-03 13:49:34 GMT

ずっと行ってみたいと思っていたのでGWに行きました。入口は館内にある違う施設と同じですが右に入ると受付と売店が。ミュージアムの説明を受けたあと、縄文太鼓の音を聞きながら土偶や土器を拝見しました。興味をそそる工夫があちこちに施され、子供も大喜び。体験コースも魅力的で、粘土で思いおもいの土偶や土器なども作れます。
ひとつの粘土を2人でシェアしてもOK。

聡明末廣
2024-03-05 09:40:47 GMT

縄文時代を中心テーマの分類や絞り込みを含めた展示の工夫が随所に行き届き素晴らしい内容です‼👏とても立派な村営施設ですけど入場料が400円とは誠に申し訳ありません🙇ありがとうございました🍀

ホクシン
2023-04-30 10:39:50 GMT

国重文の焼町土器が素晴らしい!企画展も開催中で楽しめた。

SKMZSRAE THM
2020-12-16 23:30:44 GMT

石棒の企画展で訪問。大変ご立派でした。
浅間の頂を見るための空間を設けたのに目の前に市営住宅を建ててしまったのが難点……。

Y H
2023-09-07 23:29:09 GMT

人がそこまでいないので、ゆっくり展示物を見れます。
5000年前の土器がたくさんあって面白いです!
確か無料で、火おこし体験や弓の体験ができます!
有料でも面白い体験ができます!

Hiroyuki Atobe
2019-01-11 12:56:22 GMT

今回は、幡野広志さんの写真展で訪問。
狩猟とその対象となる野生鳥獣との付き合い方を、余命宣告を受けた癌を患っている彼の視点でまとめた写真展で、いろいろと考えさせられる写真展でもありました。

この博物館は、東信にある博物館の中でも、最も精力的に企画展や展示会を開いている博物館です。
近々、近所に写真に関連するミュージアムが出来ますので、ますます楽しみ方が増えるエリアになると思います。

T小山
2022-11-23 23:49:34 GMT

浅間山火山活動の歴史と麓の御代田町縄文の歴史展示

Monica Chen
2023-05-27 08:16:37 GMT

绳文时代的展品,有各种可爱的人偶!大约15分钟就能逛完,还有免费赠送的明信片,值得一看!下午4:30之前入场,门票500日元,可以拍照。
二楼是浅间山展览

鈴木貴志江
2022-08-06 11:16:33 GMT

縄文遺跡ブームの昨今、近くまで来たついでに寄ったミュージアム。思いがけず楽しい時間を過ごせました。展示方法が見易い、判りやすい。見ていて飽きない。信濃鉄道、御代田駅から徒歩7分くらいの所です。

トオツヤマサキタラシ“Sancio”
2019-04-21 00:11:59 GMT

浅間縄文ミュージアムは1万5000年~2500年前まで、1万年以上続いた「縄文時代」と「浅間山」をテーマにした博物館です

特に、 今から4500年前の「焼町(やけまち)土器」は国重要文化財でもあり、川原田遺跡から出土し、派手な装飾があり、メガネ状の突起・曲線・多数の点などの抽象的な文様がつけられています。
館内では、土器・石器・勾玉・古代ビーズづくり、火起こし、アンギン織り、弓矢打ちなどさまざまな体験がいつでもできます。勾玉づくりにチャレンジしてペンダントを作りました。縄文体験をしたい人には特におすすめです!

lily heartleaf
2019-11-03 05:13:18 GMT

たまたま文化の日に訪れたところ、縄文・文化の日で入館無料でした。
御代田駅から徒歩で行ける距離です。役所と同じ建物に入っていました。
内容はちょうど良いボリューム。縄文中期の土器は見応えがありました。
体験コーナーがあり、お子さんや学生さんも楽しめそうです。

Write a review of Asama-jomon Museum


Asama-jomon Museum Directions
About Miyota
Town in Japan

Miyota is a town located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 April 2019, the town had an estimated population of 15,562 in 6897 households, and a population density of 260 persons per km². The total area of the town is 58.79 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Miyota

Addresses Near Miyota