HMC

Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo)

Art museum in Kumano

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo) is located in Kumano (Town in Japan), Japan. It's address is 5 Chome-17-1 Nakamizo, Kumano, Aki District, Hiroshima 731-4214, Japan.

5 Chome-17-1 Nakamizo, Kumano, Aki District, Hiroshima 731-4214, Japan

8HVG+44 Kumano, Hiroshima, Japan

+81 82-855-3010

fude.or.jp

Check Time Table for Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo)


MondayClosed
Tuesday10 AM to 5 PM
Wednesday10 AM to 5 PM
Thursday10 AM to 5 PM
Friday10 AM to 5 PM
Saturday10 AM to 5 PM
Sunday10 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo)?

Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo) is located at: 5 Chome-17-1 Nakamizo, Kumano, Aki District, Hiroshima 731-4214, Japan.

What is the phone number of Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo)?

You can try to calling this number: +81 82-855-3010

What are the coordinates of Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo)?

Coordinates: 34.3427711, 132.5753483

Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo) Reviews

Tong Toshiko
2023-12-30 04:08:55 GMT

We have reservations workshop for making brushes. They offer certain number of words engraved on the bamboo body ready for your own personal brush. Very impressive. Allow two weeks for the schedule

Scott Hilton
2023-06-27 12:18:24 GMT

Very engaging museum of the history of Japanese as a written language and the traditional local brush makers. Lots of interactive stuff for the kids, and a wide variety of decent led activities too. Nice gift shop and cafe as well!

Danny Bouska
2017-10-12 04:28:07 GMT

Great place, nice rooms and great staff.

tor torre
2020-01-07 15:24:13 GMT

Brush Haven

Peter Karaivanov
2023-06-26 05:24:02 GMT

Great experience.

Roko Oosugi
2023-06-12 12:09:53 GMT

陽明文庫所蔵の書画、絵巻などが特別展示されているというので行ってきました。陽明文庫とは、公家の名門で「五摂家」の筆頭である近衛家伝来の古文書(こもんじょ)、典籍、記録、日記、書状、古美術品など約10万件に及ぶ史料を保管している京都にある歴史資料保存施設及び公益財団法人をいいます。展覧会場は、全作品もちろん撮影不可。展示は書画だけにとどまりません。近衛家熈愛用の茶道具は茶杓が素朴で趣き深いし、後水尾天皇の愛した指人形はおどけた表情で、女官たちとの談笑の様子を想像してしまいました。また銀細工のミニチュア雛道具や婚礼調度品は実に精緻で、やんごとなき姫様たちはこれでおままごとでもしたのでしょうか。古のやんごとなき方々の日常に、少しだけ触れた思いがしました。

윤성호
2024-06-13 04:42:11 GMT

다양한 붓의 전시, 아기자기한 체험, 장인이 직접 붓만드는 과정도 볼 수 있음. 장인과 대화하다 보면 몰랐던 여러 사실도 알 수 있어요

こきなりチャンネル父
2023-08-15 23:13:47 GMT

こびとづかんが好きな、りょう君にこびとを見せてあげたくて。
大はしゃぎで、施設内のスタンプラリーをしながら大笑いしてました。
こびとになりきる顔出しパネルや、こびと缶バッジ作成などができました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

\おでかけ情報/
▶美術館「筆の里工房」
〒731-4214 広島県安芸郡熊野町中溝5丁目17−1
【企画展】なばたとしたか こびとづかんの世界展
【会期】2023/6/23(金)~9/3(日)
【時間】10~17時
【休み】月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始
【料金】大人 800円/小中高生 250円/未就学児 無料/※夏休み期間中圏域の小中高生入館無料(学生証など必要)
【駐車場】普通76台
【トイレ】トイレ(多目的○)
【利用者】家族
【混雑】駐車場が多めになるくらい
【遊具】なし
【その他】
・館内でアンケートに答えると「こびとづかんシール」をまだ貰えました(先着2000名)
・筆アート缶バッジ体験 500円
・こびと探しスタンプラリー(無料)
・こびとづかん物販が豊富
・4歳りょう君が1時間半遊べました

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

sakuratuki桜月(あーや)
2024-05-06 10:36:42 GMT

想像より良かったです。展示は子供向けもあり、わかりやすく綺麗な展示でした。筆は化粧筆だけでなく書道筆が多くあり、全て試し書きできるとの事。今まで使ったことのない種類も使わせていただきました。また、お値段もお手頃が多くびっくりです。

亀井幸一
2023-05-30 13:21:24 GMT

熊野筆の歴史や製造工程などが、パネルや展示(触れる!)で良く理解出来ます。また実際に筆を作っていらっしゃる方から、直接お話を聞ける、工房を模したコーナーもありました。一番面白かったのは、美文字教室。30分間無料で名前書きの指導をして貰えます。教え上手、褒め上手で、本当に字が綺麗になったのには驚きました。勿論、使用する小筆は、4000円くらいの本物の熊野筆。試しになるので、気に入れば直ぐに売店で購入出来ます。書道が好きな方には堪らない施設です。そうでない方も、化粧筆の購入場所として利用出来ますね。素敵な施設です。

ベビーリーフ
2024-03-18 02:13:16 GMT

夜のイルミネーションが素敵です。20日は特に筆の日朝から賑わうのでは🎵

河上誠
2022-05-03 03:55:33 GMT

初めて行きました。
プレバトに出演の水彩画の野村先生の展示会があったので行って来ました。

工房は、筆の歴史やいろんな種類の筆の展示があり、とても勉強になりました。周りのロケーションも良く、お弁当を食べておられる方もいて良いところだと感じました。

Y Y
2023-04-01 03:13:14 GMT

化粧用の筆を買いに行きました。熊野町内各メーカーの筆が大量に置いてあり選び易いです。販売店コーナーは入館料無しで入れます。

どんぐり
2023-11-03 06:53:25 GMT

中国の宋、明の時代など貴重な筆の展示もあり、期待以上の驚きがありました。筆に特化した博物館は無いので色々な学びがあります。

CaAn毛細血管アンチエイジングサロン
2020-12-17 02:38:35 GMT

彼にサプライズで広島県熊野市に連れてきてもらった。
全く何もない山の中にポツンと『熊の筆』と書かれた建物。

中にはいると外観よりはるかにキレイな風景が。
キラビヤカなライトに照らされたキレイな化粧筆が並んでいる。

何事かと思いながら商品を見ていると化粧筆をプレゼントしたいと。
ビックリ仰天なプレゼント🎁
驚きながらもジワジワ嬉しさが❤

そこから3本自分に合ったものを選んだ。

毛には動物の毛が使われていて自分の化粧品、お肌に合ったものを定員さんが丁寧に案内してくれる。

私はリキッドファンデーション使用なので、柔らかすぎる毛だと負けてしまうのでフォックスとのミックスをチョイス。

でもパウダーはふんわり乗せたかったら、1番柔らかい毛のリスを。

という風に自分に合ったものを手に取りながら選ぶのはなかなか楽しかった🌷

彼はプレゼント用の5本位入っているものをプレゼントしたかったようだが、それだと私の持っている化粧品との相性はいまいちだった。

プレゼントを考えているなら相手の化粧品との相性がとても大事なのでぜひ一緒に訪れて欲しい。

使わない筆もあるかもしれないし。
(私はアイライン用筆は使わない)

見ているだけで気分か上がるスポットでした😊

Terra
2018-02-04 14:29:53 GMT

ジブリ鈴木さんの企画展ではじめて筆の里工房に行きました。企画展は一部を除いてほぼ写真撮影禁止でしたが、その他の展示物については意外に撮影可能なものが多かったです。スタッフ、筆職人さん、皆笑顔で優しく対応していただき、とても気持ちよく見て帰ることができました。
PASPY、JAF会員証などの提示で入館料が割引になります。

clb kj
2023-03-21 11:44:59 GMT

なかなか面白い試みをされていると思います⭐
子供たちもとっても楽しかったと言っていました♪
筆で色々な体験ができます。
大満足です('◡͐')

T Akecci
2018-01-18 09:36:58 GMT

筆の奥深さに感動した。こんなに多くの工程を、丹念に、丹念に、匠の手の感覚と、経験を頼りに作り込まれているとは全く知らなかった。筆先の毛も、思えば動物の毛皮であり、そしてその種類はまた数しれず。動植物にも感謝の念を感じずにいられません。非常に有り難いものですね。これからは、筆を問わず、(ペンでも)何かを感じながら筆をとりたい。。。そう思った一日でした。ありがとうございました。

hidebo- wataboushi
2023-04-12 06:45:41 GMT

筆に関することが、素晴らしく展示・解説されている。
また、筆の制作実演されていて、こちらの問いかけにも、丁寧に応対していただきました。

LARME
2023-08-26 15:24:09 GMT

地下にイベントスペースあり 建物裏手に池?があり 鯉が沢山います

Write a review of Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo)


Brush Makers Workshop (Fude-no-sato Kobo) Directions
About Kumano
Town in Japan

Kumano is a town located in Aki District, Hiroshima Prefecture, Japan. As of 31 May 2023, the town had an estimated population of 23,479 in 10728 households and a population density of 700 inhabitants per square kilometre. source

Top Rated Addresses in Kumano

Addresses Near Kumano