HMC

Hotel Yagi

Japanese inn in Awara

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Hotel Yagi is located in Awara (City in Japan), Japan. It's address is 4 Chome-418 Hot Spring, Awara, Fukui 910-4104, Japan.

4 Chome-418 Hot Spring, Awara, Fukui 910-4104, Japan

65GV+95 Awara, Fukui, Japan

+81 776-78-5000

hotel-yagi.co.jp

Questions & Answers


Where is Hotel Yagi?

Hotel Yagi is located at: 4 Chome-418 Hot Spring, Awara, Fukui 910-4104, Japan.

What is the phone number of Hotel Yagi?

You can try to calling this number: +81 776-78-5000

What are the coordinates of Hotel Yagi?

Coordinates: 36.2259531, 136.1928947

Hotel Yagi Reviews

Matthew Meyer
2017-12-29 04:57:27 GMT

Amazing buffet with a huge selection of different food, and gorgeous bathtubs overlooking a very nice garden. It may be an expensive hotel, but you really get your money's worth here!

shiro takasu
2018-10-20 02:54:37 GMT

good value for money, fine buffet

Jen Yiu
2020-02-23 06:03:54 GMT

Very nice hotel

islandメグ
2024-06-02 04:49:47 GMT

初めて利用させていただきました。
お部屋は少し老朽化している点はありますが、臭くなく、畳の匂いで不快感はありません。
スタッフの皆様もすごく丁寧で、サービスも良かったです。
なによりお料理が素晴らしく、本来コースや、ケーキ屋さんで出てくるようなお料理がバイキング形式で、食べ放題です。
また是非宿泊したいです!

たかま
2024-04-22 12:23:28 GMT

旅行が趣味なのでいろんなところに泊まってきましたが、リピートしている宿はここだけです。
ご飯が!ご飯が美味しい!本当に美味しい!どの季節に行っても、その時の旬のモノ、地のモノがたくさん!美味しい!
夜の振る舞い酒もお気に入りです。
ライトアップされたお庭を眺めながら、ジャズの流れる静かな空間で数種類のアルコールがいただけます。
少し残念なのは、振る舞い酒の大人の空間でたまに騒ぐお子さんがいることですね。

m ma
2024-04-23 04:51:57 GMT

1年で4回寄せて頂きました。
お料理がなんと言っても最高です。今までの人生で食べてきたお食事の中で、1番素敵で美味い。一人分ずつに小分けされたお料理はとても綺麗でいて、少量ながらも完璧な1品料理。色んな種類がたくさんあるので、まずは1つずつお取りするのをオススメします、おかわりも沢山出てくるので心配するなかれ笑。飲み物もこだわりがあって楽しめます。地味に最高級紅茶も置いてあります笑、お取り寄せしてしまいました…目玉が落ちるくらい高かったです笑。何度もリピートするのは正直、三澤さんのお料理に恋してるから笑。朝ごはんも最高。3世代に渡ってそれぞれが満足できるビュッフェです、ありがとうございます。

ホテルの建物的にはかなり古さを感じたりもしますが、それ以外のおもてなし(本…最新のものから、個性的でおもしろい本や漫画も多い、お洒落本も多い、振る舞い酒、夜な夜なスイーツ、24時間飲めるドリップコーヒー、来館時のおもてなしはフルーツ大福…おなかいっぱいになるから注意、焼きマシュマロ…子供たちが大好き、冬は雪吊りしたお庭の景色が素敵、足湯もあるよ、使い捨ての足袋が何気に嬉しい)が欠点を大幅に補います。露天風呂は男女入れ替わり制ではないのでいつも同じなのですが、サウナ(ロウリュ)もあるし、そもそものお客さん数を少なくしてあるので、時間を考えて入ればいつも貸切状態です。シャンプーやボディシャンも、ドラッグストア並に色んなのが置いてあります、風呂上がりのアイス(お高い商品ではないけど)も24時間free…食べたことないけど。こんなにお得感満載な時空を過ごすのは、ヤミツキになります、大好きなTから始まる某テーマパークよりもある意味上位ランクのおもてなしです。

昨今の市場の値上げに伴い、夜な夜なスイーツの質が落ちたな…と思ったり、お部屋に準備してあったお菓子が無くなったり(ミネラルウォーターは有ります)、そもそもの利用料の値上げも気になるところですが…。

最初の2回はお夕食後レストランを後にする時に、三澤さんが出てきてくれましたがこの2回はお目にもかかれていません…残念、一言ご馳走様が言いたいのに。でもオーナーさんが一生懸命接してくださることもありました。

初めてよそ様に自信を持っておすすめできる私の自慢の経験です。

初々
2023-10-15 09:32:30 GMT

福井県あわら市
あわら温泉

こちら2度泊まりました。
食事はビュッフェ形式…特にスイーツ特化

数台停めれる無料の駐車場が建物の横にあります。

1度目は夜は外食をして朝食のみで泊まったけど朝食のビュッフェ料理がとても美味しくて今度は夕食付きで泊まりたい!って事で2度目は夕食付きで泊まりました。

あわらでは1番の老店舗との事ですが建物内はとても広くて綺麗にされててライトアップされる庭がとにかく素敵でした。

古さは一切感じられませんでした。

普通グレードの部屋で景色は温泉街の街並み風景
夜灯りが燈る時良い雰囲気です。

温泉は大浴場、露天、貸し切り(現在は使用出来ないそうです)
水質はサラッとしてて効能は神経痛、腰痛、冷え性、慢性婦人病、関節痛etc

後女性の喜ぶアメニティが揃っているなって感じです。

数々の旅館に泊まっていますがここまで種類が多いのは初めて
旅館のシャンプーで髪を洗うとキシキシとしてしまうのでシャンプーバーは有り難かったな🎵

しかもほとんど貸し切りのような状態だったから存分に温泉を満喫出来ました。

貸し切り露天風呂も入りましたが廊下を渡った先にありライトアップの松の木も少し見えたりで特別感がありました。
寒空の下露天風呂に入っているとそんなに逆上せないのでゆっくりと温泉を楽しめました。
今は使用出来ないのが残念ですね。

ここも大浴場ほどは無いもののシャンプーリンスが何種類かありましたよ
脱衣所なども広くてドライヤーもありました。

夕食はローストビーフ、豚の角煮、煮込みハンバーグ、酢の物、すき焼き、刺し身類、握り、揚げ物、天ぷら、サラダ、汁物、沢山の果物etc
カニもあったので色々食べてはホカホカのカニの身つついて食べて
またブュッフェで料理取ってきてカニ食べて…のルーティン
めちゃくちゃ食事を満喫しました。

ここのブュッフェは料理一つ一つが手が込んでいてどれも本当に美味しかったです。
デザートにも力入れてるみたいで甘いもの好きの人なら堪らんと思いますよ

写真は人の居ない朝は撮れたけど夜は撮れなかったから残念
お人形のケーキは運ばれた着後近くに居たのでそれは撮れました(笑)

私ブュッフェスタイルの旅館とかそんな好きでは無いんだけどここは別
逆に色んな美味しい料理を好きな分だけ食べれて幸せでした🎵
料理のクオリティも高いしね

なんというか本当に素敵な旅館でした。
スタッフさんの接客も丁度良かったです。

機会あればまた行きたいお宿の1つです。

ただ1つ…
2回目に泊まった時の温泉のお湯が少しぬるくて寒かったので全く身体が温まりませんでした!

富士見ふじみ
2023-11-14 04:09:47 GMT

わざわざ北陸に来てまで宿泊する必要がないと感じさせる旅館。
この内容ならば神戸や京都の温泉つきのホテルに宿泊したほうがいいと思う。

部屋

ベッドの部屋は使い勝手がいいのだが、雰囲気はイマイチ。
芦原温泉という場所柄、眺望は期待できないのだから内部を充実させてほしい。

大浴場

泉質にこだわりを持っているようだ。
水を加えることなく、温度の異なる湯を混ぜて温泉調整をしているらしい。
それならば湯船が小さくてもしかたがないと思った。

夕食

豪華バイキング。
芦原温泉では他の宿でもバイキング力を入れているので、バイキングが流行っているのかなぁ。
人件費がかからないし、楽に稼げるというのが本音なのだろうが。
和風の温泉旅館では会席料理が食べたいし、ここの料理は良かったのになぁ。

ROOKIE
2023-05-20 01:32:43 GMT

吉祥館7階に宿泊。適度な広さとシンプルな雰囲気のお部屋で安心して過ごせました。
景色は最上階ということもあり遠くの田園風景が望めて良かったです。窓も大きく開くので朝の澄んだ空気も気持ちよかったです。
駅やお土産物、居酒屋など徒歩圏内で便利です。
年季の入った外観ですが、中は洗練された雰囲気が取り入れられており素晴らしいお宿です。
諸々素敵なサービスがあります←ポイント高い
お食事がどれも手が込んでいて美味しい!

詳しくは公式サイトやインスタ見てください!
再訪したいオススメのお宿です!

1977ユタカ
2023-06-14 06:07:33 GMT

あわら温泉の中にある一番の老舗温泉ということで予約して家族でお邪魔しました。

まず、ホスピタリティーの高さに驚きです。
ウェルカムドリンクやお菓子はどこもよくありますが、お菓子のレベルが非常に高い。当方、和菓子が大好きでよく有名店のものをいただきますが、全く遜色ありません。

建物自体は少し古さを感じますが、清掃も行き届いており、各種備品も全くけちる感じはなく、お客に気持ちよく過ごして欲しいという宿の心持ちが随所に見られます。

そして、メインの食事ですが、創作寄りのビュッフェスタイルで、一品一品のクオリティが非常に高く、このレベルのものをビュッフェで提供されることに驚きを隠せませんでした。
スイーツも甘さを押さえたフレッシュな味わいで、全く手がぬかれておらず、ケーキ屋さんと提携されているのかと思ったのですが、パティシエが厨房におられるとこのと。

一年に一回は家族で仕事を頑張ったご褒美に必ず来ようと思います。

am0906
2023-06-12 04:43:40 GMT

旅行サイトで、ホテル八木のお料理を見て…一目惚れ💓すぐに予約しました。ウェルカムスイーツから始まり、フリードリンクもあります。大人から子供まで好きな時に読める沢山の本、日本庭園横の足湯でのんびり出来ます。
食事のクオリティの高さにテンションが上がります。アルコールも飲み放題わ(1部有料あり)
目を疑うような高級な食材が沢山!
若狭牛のステーキ、若狭牛のにぎり寿司、ローストビーフ、すき焼き、小鉢に入ったお料理!どれも美味しすぎました。スイーツも…ケーキ屋さん?と勘違いするぐらい種類も豊富。甘くなくで何個でも食べられる😆期間でスイーツプランは変わるようです!今回は、メロンメロンでした。このようなビュッフェは初めてです。全てが手作り、何を食べても美味しい✨最高レベルのお食事でした💯
食事が終わると、従業員の方何人も
食事会場の入口に集まり、ありがとうございました!と
頭を深々下げしばらくお見送りをしてくれます。この様なホテル初めててです。温泉に入り、美味しいお料理が食べられて幸せな1日でした。
是非、宿泊してみて下さい。

くーちゃん
2023-01-30 07:59:06 GMT

藤井風さんのライブの時に伺いました。
警報級の大雪で到着が遅れましたが、暗い中、わざわざフロントでスタッフさんが待っていて下さって嬉しかったです。
朝食のビュッフェも良かったし、スイーツやフルーツも美味しかったです。
スタッフの方も親切で、すれ違う時にわざわざ立ち止まってお辞儀をしてくださってました。
お部屋も清潔でお掃除が行き届いていました。
大浴場も気持ちよくて雪見をしながら露天風呂やサウナも良かったです。
次はゆっくりお邪魔したいと思いました。
ありがとうございました。

0570 BesTia
2022-09-25 16:48:55 GMT

初めての親子での旅行で利用させて頂きました。
語彙力無くなるくらい最高のお宿でした!

サイコロ切符をきっかけに、福井県にお邪魔する事になり、土地勘もないので食事はお宿にお任せしようと思って食事のクチコミが良かったホテル八木さんの方へお邪魔させて頂きました。

外観は古き良きという感じですが、
フロント等の内装は新しくとても綺麗。
ゆったりとしたソファに座って美しく整えられた庭園を眺める事が出来ます。

スタッフの方も皆さんとても親切で、
一切業務的な印象は受けませんでした。
困っていたらスタッフさんがすぐ気付いてお声を掛けて下さったりと、本当に人の温かみを感じられる接客をして頂きました。

1番印象に残っているのはビュッフェの帰り、お忙しいでしょうにシェフの方とフロアのスタッフさん皆さんがお味はどうでしたか?ありがとうございました!とお客さん一人一人に声掛けをしてお見送りされている姿に感動すら覚えました…。

食事チェックイン時のウェルカムスイーツ
何より夕食、朝食のビュッフェがヤバかったです…
福井のうまいもんから、その季節の旬の果物、野菜、海鮮が全部集まってます。
料理の1品1品がビュッフェのレベルではありません。
お料理が無くなっても新たなお料理やおかわりが次から次に出てきて飽きません。

朝食は焼きたてのパンから和食、お刺身、スイーツまで……
本当に大満足です。一生忘れられません…

あとこれは偶然かもしれませんが、
朝、変わった鳥の鳴き声がしたので庭園の方を見ると、野生のカワセミが遊びに来ていました。
自然が豊かなので珍しくない……かもですが、初めて見ました。

ホテル八木さんのおかげで
最高の親孝行になりました!
本当にありがとうございました!

山岸みつる 福井県議会議員
2022-08-22 06:51:34 GMT

今まで滞在してきた中で、最も満足度の高かった宿の一つです。

夕食と朝食のビュッフェがとにかくすごい。
会席料理コースなどで出てくるような本格的な料理が、自分の好きなだけ食べられます。
生ビールや地酒など各種飲み物も全て含まれています。

また、一階では福井のセレクト本屋さんが選んだ本が並ぶくつろぎスペース、なんとそこでは夜中までシェフ特製のデザートが食べ放題。

部屋も広くて伸び伸び過ごせます。

お風呂は何種類もあるわけではありませんが、露天風呂はとても気持ち良い空間設計だし、セルフロウリュウもあって大満足。

値段を全然超える価値があります、ぜひ一度行ってみてほしい宿。

佐野英樹
2023-07-08 14:36:21 GMT

バイキング形式ですが1日の客数を制限している為、食事の味は良いですね。パティシエもいるのでデザートが半端ない品数です。宿は古いですがキッチリと清掃されています。因みに仲居さんは年配者ばかりです。

a a
2022-08-30 14:08:50 GMT

今までに泊まったホテルの中でも、一番満足度が高かったです。料理もビュッフェスタイルなんですが、どれもこれも手が込んだ物ばかりで、美味しかったです。いろいろなものが、サービスされていて、素晴らしいホテルでした。従業員さん達も皆さんよくしてくれました。また芦原温泉に行った時はホテル八木さんに泊まりたいです。楽しい思い出ありがとうございました♪

Toraneko
2023-12-25 09:23:41 GMT

あわら温泉で、ザ☆老舗の温泉旅館らしくない、全く新鮮な体験ができる素晴らしい宿です。

お出迎えのウェルカムスイーツから熱烈なこだわりを感じます。
夜のバイキングは、バイキングと呼ぶには勿体なさすぎるクオリティの料理の数々が並びます。どれも、すごく手をかけて作られていることを感じます。バイキングではなく、一品料理のフリーオーダーと考えるとしっくりきます。
スイーツときたら、量、質ともに、ひとつひとつがまるでスイーツ専門店で提供されるようなクオリティです。

夜のお風呂は季節のロウリュでゆったりくつろぐことができます。柚子の香りで幸せな気分に包まれました。
露天風呂の中の湯温が場所場所によって違いましたが、専用の棒?で混ぜれば問題なしです。
湯上がりのビールとアイス、お洒落な休憩所の心遣いも最高でした。

夜はフカフカのふとん、快適なベッドで休ませていただきました。

朝のバイキングも、朝食の領域を超えるクオリティ。驚きの連続です。

家具のひとつひとつ、飾り物のひとつひとつにもこだわりを感じます。

ブックコーナーでもっとゆっくりしたかったですが、時間が足りずでした。

早くにチェックインしてゆったり滞在されることを、強くお勧めします!

fuku ke-ko
2024-02-12 12:23:08 GMT

館内全体がずっと落ち着ける、透き通った香りがしていました。
welcomeデザートは、苺大福でした、苺が大きかっただけでペロリと完食できて、夕食も大いに楽しみました。
数組の宿泊者のテーブルが程よく配置され、自ら四角い皿に、凝った小さな小鉢を選び、自分流懐石の様に色合いや珍しいものを沢山頂きました。
古い建物と聞きましたが、手入れの行き届いた清潔感と、もてなしの気持ちが見受けられました。
県内ではありますが、また行きたいと思える温泉宿でした。

渡辺洋
2022-08-11 10:32:22 GMT

彼女の誕生日を祝いう為にケーキ付きのプランを予約しました。
当日土砂崩れの影響や交通事故での道路規制もあり中々辿り着けずディナーの時間も過ぎてしまいもう祝えない事、宿泊できないかもしれないという不安で落ち込んでいたのですが、ホテルスタッフの方の心温かい電話対応もあり諦めず迂回に迂回を重ね何とか辿り着くことができました。もう日付も回りそうで時刻も遅かったのですが電話やなどの外で誘導もして下さり着いた時には涙が出そうでした。
諦めていたケーキも冷蔵庫で保管して下さったり最後までサプライズで出せるよう配慮して下さり無事誕生日を祝え彼女もすごく喜んでくれました。
部屋も凄く広く快適で大浴場も24時間で朝食も美味しくて感動しました。
滞在時間はそんなに長くありませんでしたがまだまだ語り尽くせないぐらい素晴らしいホテルでした!
また是非宿泊させて頂きます!
ホテルスタッフの皆様本当にありがとうございました😭

mamu san
2020-12-15 11:12:30 GMT

2年前から来てみたいと思っていましたがなかなか日程が合わず、やっと来れました。

ロビーにはドリンクバーと焼きマシュマロがありお子様連れには楽しいサービスだと思いました。

おもてなしのシャインマスカット大福が絶品です。生クリームがとにかく美味しい。相方は大福嫌いで普段食べませんがベタ褒めでした。

部屋は古いですね。布団が最初から敷いてあって良かったです。暖房の音が気になってあまり寝られませんでした。ただバスタオルが2枚ずつあったのは嬉しいです。あと、鏡にビックリしました(苦笑)

温泉は内湯1つ、露天風呂1つ、ロウリュウサウナがありました。ロウリュウサウナは温度低めですがしっかり汗がかけます。露天風呂の景観は良くありません。芦原温泉はどこも良くないので普通です。温度は高め。

シャンプーバーには洗顔料も色々ありました。ボディクリームやヘアスプレーも種類が豊富なので嬉しかったです。無添加の物もあるので敏感肌にも嬉しい。

そして、夕食が絶品です。ブランド牛をこれだけ贅沢に使ったビュッフェは初めてでした。すき焼きやローストビーフ、しゃぶしゃぶ、ステーキ(サーロインが苦手なので脂っこいとは思いました)などがありました。お寿司もウニなどがあり海鮮も新鮮で美味しかったです。これくらいの規模のホテルだから出来るビュッフェだと思いました。

一番楽しみにしていたデザートは盛り付けが可愛くとても工夫されていました。ただアップルパイなどは自分で切り分けなくてはならず、お皿を置くスペースがなかったので切り辛かったです。生のフルーツも種類が多かったのが嬉しかったです。

夜は地酒やワイン、夜な夜なお菓子のサービスがありました。お酒が呑めないのでお菓子だけ頂きました。お酒に合うように塩気のあるものなどもありました。

朝食も美味しかったです。越前そばやソースかつなど名物の物もありました。デニッシュが特に美味しかったです。あと、朝食も色々なデザートがあり、レアチーズケーキが美味し過ぎる。

接客も丁寧で最初から最後まで気持ち良く過ごせました。部屋までの案内なども特に求めていないのでこれくらいのサービスで私達は満足でした。また芦原温泉に行く時は泊まりたいです。

Write a review of Hotel Yagi


Hotel Yagi Directions
About Awara
City in Japan

Awara is a city located in Fukui Prefecture, Japan. As of 1 March 2021, the city had an estimated population of 27,107 in 10,140 households and the population density of 232 persons per kmĀ². The total area of the city was 116.98 square kilometres. It is one of the few Hiragana cities in Japan. source

Top Rated Addresses in Awara

Addresses Near Awara