HMC

Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple

Buddhist temple in Itako

Updated: April 20, 2024 08:49 AM

Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple is located in Itako (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒311-2423 Ibaraki, Itako, Hinode, 4-chome−7−15.

Japan, 〒311-2423 Ibaraki, Itako, Hinode, 4-chome−7−15

WHJF+X7 Itako, Ibaraki, Japan

+81 299-66-0623

choonji.blogspot.com

Check Time Table for Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple


Monday8 AM to 5 PM
Tuesday8 AM to 5 PM
Wednesday8 AM to 5 PM
Thursday8 AM to 5 PM
Friday8 AM to 5 PM
Saturday8 AM to 5 PM
Sunday8 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple?

Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple is located at: Japan, 〒311-2423 Ibaraki, Itako, Hinode, 4-chome−7−15.

What is the phone number of Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple?

You can try to calling this number: +81 299-66-0623

What are the coordinates of Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple?

Coordinates: 35.932416, 140.5731874

Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple Reviews

Ken k
2016-08-15 13:51:10 GMT

They has this event middle of August(Usually 3days) and 31st Dec.

ひでき
2023-10-22 05:45:03 GMT

立派なお寺さん、また社務所の方がとても親切な方で色々教えていただきました、御朱印も4種類ございました、内2種類をいただきました。

トム
2022-11-04 21:15:41 GMT

奈良薬師寺の分院が何と茨城にあるとの事なので訪問してきました。

東関東自動車道の潮来インターからすぐのところにあります。

静かな住宅街に突然現れます。

院内の中心には芝生が広がり、芝生を囲む様に色々な施設があります。

東日本大震災の慰霊碑などもあります。

住職さんから、このお寺のなりたちから本堂の傾きなど…色々な話を聴くことができます。

当然ですが、全てに歴史ありです。

この場所に来れたこと、色々な話を聴けたこと…感謝です。

Yoshiねえ('-'*)
2022-06-20 04:00:40 GMT

2022年6月17日初めてのお詣り
広~いお寺 本堂には、右か左側をぐるっと周ります。本堂内にも入ることができ、ゆっくりお詣りできました。御住職がいらっしゃった為 御朱印4種類直書きして頂き、受付して頂いた方も親切にありがとうございました。蓮の花が一輪咲いていて美しかったデス😊

ロンkazu
2022-10-26 06:36:47 GMT

正式名称は奈良薬師寺・東関東別院、水雲山 潮音寺
別名潮来の花の寺
開山は昭和50年(1975年)6月5日
御本尊は聖観世音菩薩(慈母観音)
かつて16棟あった建物は東日本大震災で4棟を残し被災、現在は形を変え復旧しており、境内の真ん中は芝生で覆われています、そこではゴルフやサッカー等地元の方々の憩いの場になっています、
毎月行事がありますが特に8月の参拝者の懺悔や滅罪祈願を願う万橙会、実施される所が少なくなった10月の川施餓鬼法要と多くの行事があります。
住職様がとても親しみやすい方で様々な話が聞けました、本堂の中に入る事が出来て椅子に座りながら仏様とゆっくりとした時間も過ごせます。
駐車場はかなり広く安心して駐車できます。

ayanokouji marie
2022-08-12 23:58:22 GMT

万灯会でお参りし、病疫退散御札を頂きました。
万灯会は幻想的でコロナ渦ではありますが感染対策もしっかり行い安心してお参りもできました。

河口直樹
2024-02-02 21:00:29 GMT

奈良薬師寺東関東別院は古く伝統の有るお寺で有り春になるとソメよしの🌸の花がとても綺麗に良いですよ🤓

映月七海
2023-07-28 04:55:51 GMT

写経をさせていただきました。親切に対応してくださいます。道具はレンタルで手ぶらでOK、毎日できるようですが、念のために予約の電話を入れました。

松浪庄九郎
2021-03-26 15:58:04 GMT

朝8時に鐘が鳴ります、潮音寺のお坊さんが撞いているいるようです。

潮音寺You Tubeチャンネルあります。若い住職さんが頑張っているようです。

石井健一郎
2023-10-05 14:58:29 GMT

たまたまお訪ねしましたが、茨城県で薬師寺のお話がお伺いできるとは

まあ
2023-08-15 11:15:31 GMT

8月に開催される万燈会は予想より綺麗でした。

makoto Igarashi
2019-04-20 01:38:22 GMT

こちらのお寺は、慈母観音で有名だと聞き、無事、娘に赤ちゃんが授かる様にと願い、昨年、参拝しました。住職の僧侶様もとても良い方で、二度目の参拝の時は、娘のお話をしましたら、わざわざ娘のお腹の赤ちゃんのためにお経を唱えてくださり。。。今でも参拝に伺っております。
参拝に行くまでは、赤ちゃんを授かっても流れてしまい悲しい思いをしていた娘にも、念願の赤ちゃんを昨年授かり、今月13日に無事
元気な男の子を出産致しました。
これも、慈母観音の力だと思っております。
東日本大震災で被害が酷く、現在復興中で今年の夏には、他の建物も完成しますが、一度訪れてみはと思います。

大久保文江
2018-08-19 12:42:50 GMT

初めて、紙コップに願いごとと名前を書いて、なかのロウソクに日をつけてハートの所へ置きたかったが残念、あきらめて隣にあった円に置きました。御盆最終日でもあって、たくさんの親子連れが多かったです。灯籠流しのように、暗くなった所にロウソクのオレンジの炎がとても綺麗でした。本堂もライトアップされて、大きいのにビックリしました。音楽が、どくとくで、耳に残るようだった。

99 momo
2017-08-05 10:53:41 GMT

水郷潮来あやめ園から近くに有ります。奈良薬師寺の別院で、敷地も10000㎡とメチャクチャ広いですが、平日は誰一人居ませんし、駐車場も100台ほど駐車出来きます。交通は車でないと不便な場所ですがマニアックな所が好きな方は満足出来ると思います。

Bamboo
2020-06-18 12:11:42 GMT

雨の日でしたので長くはいられなくてお参りをして御朱印をいただきました。とてもお優しいご住職様で帰りにお煎餅をいただこました。ありがとうございました。

S papa
2023-04-21 03:17:15 GMT

ボタンが見事でした。素敵な御朱印を頂きました。

犬山
2020-09-22 16:18:39 GMT

とても広く立派で開放的な印象のお寺さんです。
慈母観音様の御朱印を頂けます。

深津富士子
2020-02-18 06:29:50 GMT

いつも落ち込んだ時に来ます❗気をいただきに来ます‼落ち着きます。

笹川洋子
2019-10-12 04:50:43 GMT

普段余り行きませんが 今回行って良かったです👍👏👏

Write a review of Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple


Narayakushiji Higashisekihigashibetsuin Mizukumoyamachoon Temple Directions
About Itako
City in Japan

Itako is a city located in Ibaraki Prefecture, Japan. As of 1 July 2020, the city had an estimated population of 27,577 in 10,849 households and a population density of 386 persons per km². The percentage of the population aged over 65 was 32.9%. The total area of the city is 71.40 square kilometres. It is known for its annual iris festival. source

Top Rated Addresses in Itako

Addresses Near Itako