HMC

Misaki shinto shrine

Shinto shrine in Kushima

Updated: April 15, 2024 12:23 AM

Misaki shinto shrine is located in Kushima (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Ono, Kushima, Miyazaki 888-0221, Japan.

Ono, Kushima, Miyazaki 888-0221, Japan

986R+QX Kushima, Miyazaki, Japan

+81 987-72-0479

kushima-city.jp

Check Time Table for Misaki shinto shrine


Monday8 AM to 5:30 PM
Tuesday8 AM to 5:30 PM
Wednesday8 AM to 5:30 PM
Thursday8 AM to 5:30 PM
Friday8 AM to 5:30 PM
Saturday8 AM to 5:30 PM
Sunday8 AM to 5:30 PM

Questions & Answers


Where is Misaki shinto shrine?

Misaki shinto shrine is located at: Ono, Kushima, Miyazaki 888-0221, Japan.

What is the phone number of Misaki shinto shrine?

You can try to calling this number: +81 987-72-0479

What are the coordinates of Misaki shinto shrine?

Coordinates: 31.3619812, 131.3424286

Misaki shinto shrine Reviews

Lu-ise Hattingh
2020-08-31 04:26:38 GMT

Beautiful view! Worth a visit when you're in the area!

Max Maier
2020-07-24 03:38:49 GMT

Marvelous

カズフミ
2024-03-30 03:13:45 GMT

久しぶりに都井岬に来ましたので、折角なので御崎神社に立ち寄りました。神社は切り立つ崖の上にあります。結構な距離なので、肉眼では小さく見えます。魚釣りが好きなので、釣行時に怪我をしないようにとお祈りしました。大自然の中に聳え立つ御崎神社、、きっと私の願いは叶うと思います。(#^.^#)
駐車場も広いし、トイレもありますし、手洗いの水も出ましたよ。人も少なくリラックスした気持ちで参拝できるので、お勧めですね。それに、駐車場からそれなりに階段を歩かなければならないので、身体にも良いです!
2024年3月

にぼし
2024-02-23 00:11:19 GMT

参拝させていただきました。ありがとうございました。本土最南端の神社のひとつ。海へ流れる小川は透き通り、深緑のソテツの木が立派でした。雨の日も趣きがありました。駐車場やトイレも整備されています。敬神崇祖。2024.2

Seiichi Hoshi
2023-10-30 12:28:53 GMT

駐車場から鳥居をくぐり、階段を下りていった先にあります。
ゆっくり歩いても5~6分程度で到着出来ます。
神社自体はコンパクトサイズ(?)ですが、とても素晴らしい場所に祭られています。
正面の崖を見上げると中ほどに祠らしきものが...... どうやって作ったのか興味がわきますね。

都井岬灯台見学の際は是非とも寄ってみてください。

旅人runner
2024-03-03 11:34:34 GMT

あんなところにどうやって?という場所に鳥居とほこらが見えます。ソテツがものすごい数自生していて圧巻の風景。

馬糞があるのでこちらにも馬は来ているはずです!

R. W.
2024-04-08 15:13:33 GMT

本殿まで行けないのが残念ですが、
最高の景色です。
行って良かったと思える!!!

T Yagi
2024-01-25 13:28:28 GMT

こんなところにどうやって建てたのだろうという感じ。宮崎に来たからには是非とも寄りたい所。

R S
2023-08-03 13:03:42 GMT

ジャングルのような木々を抜けた先にお社がありました。今まで見たこともない青さの海と空に感動です。

お社の後ろの上の方に赤い、また別のお社が見えたのですが、ここに繋がっていそうな通路(というかほぼ獣道)は封鎖されていました。いつか修復されることがあればぜひ登ってみたいです。

また駐車場手前に、灯台まで行ける遊歩道があるのですが、こちらも全く管理されていないためか草がぼうぼうでとても歩ける状態ではなかったです。1.2kmとちょうど良い距離なので使えるようになれば良いなと思います。

Akira Nishi
2022-08-27 17:18:31 GMT

宮崎県串間市、都井岬の突端に鎮座する古いお社です。位置的には都井岬灯台より少しだけ南になります。お社とは言うものの、断崖絶壁にあり(写真参照)、現在は一般の方の直接の参拝は出来ません(参道が崩落する可能性あり)。安全な場所に祈願所があり、鳥居もお社の方向に向かって立っていますので、そこでお詣りする事になります。祭神は底津綿津見命、中津綿津見命、上津綿津見命の三神、いわゆる「わだつみの神々」です。系統としては福岡の志賀海神社が総本宮になるのでしょう。歴史は古く和銅元年(708年)3月3日となっています。今から約1300年も前となります。旧称を御崎三社大権現といい、元暦元年 (1184年) 土持信森がこの地に来て祠官となって現代へ継承、信森が初め島津忠 久に由緒を申達して以来、領主歴代神領を寄進し、尊崇篤かった古社であると伝わります。 御崎三所大権現の名を賜るのは佐田御崎(愛媛)、火御崎(日御碕・島根)、土肥御崎 (当神社の別名)の三社との事。
お隣の鹿児島県の佐多岬にも御崎神社がありますが、祭神が違います。
棟札には、永禄五年(1562年)12月、島津忠親、天正十五年(1587年)12月、島津忠久の名前が記録されており、秋月領になっても尊崇篤く、幕末まで社領十 五石を寄進して来ました。明治6年5月神社改革により都井神社に 合祀されるが、その後も旧社殿に参拝する人々が絶えず、その上コレラが流行したり、稲の穂枯れなど凶作が続いたりした為、村人が明治政府に複社を切望し、明治13年12月に許可になり現在に至る、と由緒書きは伝えます。御利益は海上安全、航海安全、縁結びだそうです。昭和の宮崎県が新婚旅行先としてブームだった頃は、訪れるカップルも多かったのでしょう。今は都井岬自体が観光客減少し、都井岬観光ホテル、都井岬グランドホテル等、名だたる大型ホテルは全滅してしまい僅かに小さな国民宿舎と民宿だけ。まして灯台ではなく御崎神社に足を運ぶ人はまず居ません。海鳴りと蝉の声、風の音だけの世界です。都井岬を北限とする蘇鉄と太平洋の大海原、無我の境地に入る事が出来ます。しかしすごい場所にお社を造ったものです。人ひとりでも歩むのが難しい断崖によくぞ、と驚きます。
御朱印は...流石にありません。
大型バスが5台、普通車が30台以上止められる舗装完備の駐車場があります。
一応トイレもありますが、非常用と心得ましょう。

toto cha
2023-08-06 07:20:06 GMT

都井岬の途中から行ける断崖に作られた神社です。
駐車場は広いですが、ほとんど人がいない場所です。他に何も無いですがなんとなくパワーもらった感じがします。

高木公徳
2024-01-07 23:54:53 GMT

初めて参拝しました。
美しい海を眼前に気持ちよく参拝できました。

WakaP
2020-10-21 13:40:41 GMT

自生している蘇鉄の間の階段を下ると目の前には海と拝殿があります。
拝殿の向かい側の断崖の上に本殿が見えましたが、どうやって行くかは不明でした…

海の色が何とも綺麗で、打ち寄せる激しい波と潮風で体か吹き飛ばされそうな感じです。
でも、荒々しいが暖かく包み込むような風が何とも気持ち良く、ずっとこの場に居たいような感じを受けました。(10月下旬)

伸一郎上西
2024-01-03 03:15:07 GMT

毎年初詣と初日の出を兼ねて10年程続けて伺っています。
太平洋の大海原に昇る初日は何度見ても壮大な光景です。
海岸端から戻ると猪汁やぜんざいの振る舞いがあって、冷えた身体を温めてくれます。
宮司さんや奥さんが毎年優しい笑顔で迎えて下さいます。
また来年も行きますね!

tomok
2023-11-18 01:47:48 GMT

断崖絶壁の中腹にある御崎神社。海岸隣の本殿も小さくよいですね。

とっとこ飴太郎
2021-12-17 09:12:46 GMT

馬を求めて鳥居の前まで降りてきました。当然のように路上には馬や糞がいますので油断大敵です。ソテツが群生しており、景色もとても良いですが鳥居の先はカメラが起動しませんでした🤔🤔
また次回来たときも訪問したいと思います。

三振タオルケット
2020-11-10 04:16:48 GMT

都井岬の展望台行く途中にある神社。
綺麗な水平線と草木が壮観。
すごい良い景色
トイレあり。
階段を降りていくと神社がある。

御朱印は三が日しかないとの事。

Freedom UG (UG)
2021-11-22 01:40:20 GMT

鹿児島1週間一人旅で訪れました♪旅先で知り合った方に強く勧められて唯一、鹿児島以外で訪れた場所です。都井岬展望台は9時にならないと開かないとの事でしたので、たまたま目に入った御崎神社へ一か八かで訪れたところ、天候にも恵まれ絶景の日の出を見る事が出来ました。

Iam amaco
2021-08-20 05:17:54 GMT

え?!こんなところに本当にあるの?!と思った場所に神社はありましたよ。それは、神様が祀られている断崖絶壁な場所!でもありますけど。+駐車場に到着するまでも…他の車と1台もすれ違わないので…若干不安になりながらの到着でした。車よりお馬さんに出会いました。
もちろん都井岬ゾーンにあるので野生のお馬さんがいるのは頭にはありましたが!こちらの神社の近くでもお馬さんがのどかに草を食べていてビックリ驚きました。山道だからといって法定速度だからといって…スピードはお馬さんの為にも、いつでも止まれる速度で運転していただきたいですね。
駐車場は割と広いです。
駐車場からは階段を下っていくと神社があります。スロープはありません。本当に海と山の大自然の中にある神社です。
何よりソテツの原生林!あんなにソテツビューな景色は初めて見たぐらいの迫力のあるソテツでしたよ。
社務所もありません。でもお正月だけ開けるようなことが書いてありましたよ。
航海の神様、海の神様として、元旦は賑わうようです。
ベンチもあり海と山をボーと見てるだけでも癒やされました。

神戸洒落
2023-03-14 18:58:07 GMT

本殿へ向かう参道が存在するが、今は通行禁止。蘇鉄に囲まれた素晴らしい参道が通れる日は来るのだろうか。行ってみたい・・・

Write a review of Misaki shinto shrine


Misaki shinto shrine Directions
About Kushima
City in Kyushu, Japan

Kushima is a city located in Miyazaki Prefecture, Japan. As of 1 November 2023, the city had an estimated population of 15,623 in 6950 households, and a population density of 53 persons per km². The total area of the city is 295.16 km². source

Top Rated Addresses in Kushima

Addresses Near Kushima