HMC

Fudou Onsen Sawaya

Japanese inn in Yasuoka

Updated: May 28, 2024 08:15 PM

Fudou Onsen Sawaya is located in Yasuoka (Village in Japan), Japan. It's address is 2303-1 Chiyo, Iida, Nagano 399-2222, Japan.

2303-1 Chiyo, Iida, Nagano 399-2222, Japan

CV78+JW Iida, Nagano, Japan

+81 265-59-2122

fudou-onsen.co.jp

Questions & Answers


Where is Fudou Onsen Sawaya?

Fudou Onsen Sawaya is located at: 2303-1 Chiyo, Iida, Nagano 399-2222, Japan.

What is the phone number of Fudou Onsen Sawaya?

You can try to calling this number: +81 265-59-2122

What are the coordinates of Fudou Onsen Sawaya?

Coordinates: 35.414016, 137.867322

Fudou Onsen Sawaya Reviews

ayumi k
2024-05-20 11:46:33 GMT

GWに大人2人で連泊しました。館内は鯉のぼりや兜の飾り付けがあり、季節感が楽しめる工夫がありました。
お料理は夜も朝も盛りだくさんで、地のものを活かしたメニューでおいしかったです。
夜食にミニ五平餅のサービス、部屋には冷水の準備があるなど心遣いも細やかで落ち着けました。
連休中で小さなお子さんのいるお客様もありましたが、廊下や隣室の音が聞こえることもなく、夜は蛙の声が届く静かな環境で、また伺いたいと思います。
近くにコンビニなどはありませんので必要なものがある場合は準備しておくとよいと思います。天竜峡からのアクセスは少し道が狭いところもありました。

なは
2024-04-17 01:36:50 GMT

ちょうど桜と花桃の季節で、旅館から見える里山の景色がとても気持ちよく、心地よいものでした。

館内どこに行っても隅々まで掃除がされており、清潔感があり、とても綺麗。

予約したプランには囲炉裏がありませんでしたが、どうしても囲炉裏料理が食べたいとお願いし、わざわざ用意して頂きありがとうございました。

料理もずべて美味しく大満足でしたが、量が多く食べきれなかったことが申し訳なかったです。すみませんでした。

朝食には子供にちょっとしたおもちゃもプレゼントしてくださり、子供たちも大喜び。

お夜食も二日目はおにぎりを出して頂きましたが、五平餅が食べたかったとこちらの我儘も嫌な顔せず引き受けてくださり、ありがとうございました。

最後は女将さんが姿が見えなくなるまで手を振って送迎して頂き、とても気持ちの良い旅行になりました。
ありがとうございました。

山岸直美
2024-04-07 10:33:10 GMT

お部屋には、こたつもあって、とても静か、綺麗。お風呂も、何回も入りました。夕飯は、信濃牛、やまめ、茶碗蒸しどれも美味しかったです。3月末の日曜日、どこの観光地も、割高で予約がとれませんが、こちらは穴場。またお邪魔させていただこうと思っています。


2023-11-18 01:21:57 GMT

家族5人で宿泊しました。お風呂は大浴場、露天風呂、洞窟風呂(混浴)が、繋がっていて、一度にすべて入れるのが良かったです。到着して直ぐに入ってので、他に人が居なくて貸切のように家族で入れてのんびりできました。
食事も本当に美味しくて、食べきれないかもと思いつつも完食しました。そのうえお夜食の五平餅も、食べられるかしら?と思いながらもこちらも美味しくいただきました。
牛肉も美味しかったのですが、牛肉の霜降りが体に合わない私は、赤身を頼めば良かったと後悔しました。
行くのは少々大変ですが、是非また行ってみたいと思いました。

kirigiris _y
2023-06-19 12:24:21 GMT

2回目の訪問。6月の週末に夫婦で1階の和洋室ツイン(12畳)を利用しました。
飯田市内といっても天竜峡にもほど近い千代の集落はちょっとした秘境といってもいいような場所で、特に夜の静けさは骨休めに訪れる甲斐があります。周辺は高速道路もだんだん開通しつつあり、これから便利になっていくのでしょうが、個人的にはこれ以上あまり便利になって欲しくないとすら思います。
温泉はそれほど特徴のある泉質ではありませんがつるつる系。ジャグジーも付いた大浴場から外に出るとこじんまりした露天の岩風呂。さらにその奥にのれんの掛かった混浴の洞窟風呂への入口があり、専用の湯浴み着(茶色の不織布トランクス、女性用は胸用のセパレート付)が用意されています。
洞窟風呂は混浴ということで抵抗を感じる方も多いようですが、今回、宿泊は2~3組程度でほとんど他の宿泊客と会うこともなく、夫婦で待ち合わせて2回行きましたが、いつも貸切状態でした。(もちろんたまたまですが)
男女の合流地点(洞窟風呂入口)には不動明王の大きな石像がそびえます。洞窟風呂は5~6人以上は入れそうな大きさ、ドーム状の天井もそれなりの高さがあり、それほど湯気で蒸されてアツアツという感じではありません。
湯温も洞窟風呂を含めて決してぬるめではありません(42℃くらい?)が、私にはちょうどいい感じでした。
今回は1階の部屋だったので風呂が近く、何度も気軽に入浴できてとても便利でした。また、内風呂は24時間入れます(露天と洞窟風呂は23~6時閉鎖)し、朝もチェックアウトぎりぎりまで入浴できるのが嬉しいところです。
食事も個室なので他のお客さんに気兼ねなく自分のペースで頂けますし、内容的にも地元の素材を取り入れており、スタッフの方が色々と説明もしてくれて楽しめました。今回は鮎が出ましたが、旅館で頂いた鮎としてはかなりの美味しさだったと思います。
やはり部屋数も少なめなので一組一組、一品一品に手間を掛けていただいているのかなという印象です。
なかなか遠くてたまにしか伺えないのですが、ぜひともまた訪れたいもので、好みはありますが自信を持ってお勧めできる宿かと思います。

ISAMU kumagaii (MT07)
2023-08-09 12:34:55 GMT

5類移行しましたが、コロナ対策として部屋食ではありませんでした。でも、各部屋の個室があてがわれており、その内容も豪勢なものばかり。自分の膳でお蕎麦を茹でるのは初めてでした。部屋もとてもきれいで周囲の音も聞こえなかったです。お風呂もよいです。

田安五月
2022-09-29 07:38:05 GMT

マニュアル通りにしか喋れない旅館の仲居さんが多いのに、この旅館の仲居さんは、ちゃんと自分の言葉で喋る。

とても印象が良かった。

家族旅行だと、どうしても家族とばかり話して、なかなか現地の人とは話さない。

それは、なんだかなぁ〜と思う。

仲居さんのお孫さんの話とか、長くならない程度に聞けて、楽しかった。

料理は、とても美味しい。

部屋に空の冷蔵庫が有り、自由に使える。

お風呂も良い湯加減で、洞窟風呂も家族で入れて、楽しかった。

庭が付いていて、子供が遊べたのも良かった。

部屋は広く、布団3人分が敷いてあっても、余裕スペースが確保できる。

廊下に花が飾ってあり、百合の良い匂いがした。

素敵な時間が過ごせた。

1つだけ不満を書くのであれば、洞窟風呂に行く湯浴みが、太ってる私には窮屈だった。

結んで着ようにも、四十肩で、腕が上がらない。

いっそ、タオル持ち込んで、重要な部分だけ隠してくださいと言われた方が、楽かも。

Riki T.H
2023-01-23 01:44:18 GMT

かつて蚕養で栄えた山村集落の秘湯。最寄りコンビニまで車で20分という立地は喧騒から逃れるための理想郷。米川古道はトレッキングコースとして整備され、古の生活と郷土信仰を感じられます。2部屋ある特別室には部屋付き温泉があります。小さいこどもでも大人と同様に「温泉旅館」を満喫できる秘湯温泉宿です。南信州の飾らない素晴らしさを体験できます。

みゆみゆ
2022-11-19 23:51:48 GMT

天竜峡駅からさらに奥へ入っていきます。道の両側にりんご農園がたくさんあり、11月に行ったのでたくさんのりんごが成り下がっていて素晴らしい景色でした。宿も、気張ったところがどこにもなく、素朴な大人の宿です。育ち盛り食べ盛りの子供を連れて行くのはちょっと不向きかも。泉質もさいこーで、内湯はちょっと熱いけど、外の露天はぬるめでいつまでも入っていられます。混浴の洞窟ぶろに入るには外に置いてある湯浴み着をつけて入ります。女性のはツーピースになっていますが、私はちょっと不安だったので入りませんでした。久しぶりに何もないけど、静けさの中で癒しを感じることのできた良いお宿でした。

くじらぁ~
2020-01-20 08:28:07 GMT

料理、サービス、温泉、価格どれをとっても満足できると思います。

個人的に良いと思った点は
・囲炉裏での食事
それぞれの囲炉裏に従事する人が付き、わざわざ焼き上げたりよそっていただけます。料理もジビエや地産の物を使用し趣もあり味も頷けるものです。

・洞窟風呂、リンゴ風呂
めすらしい洞窟温泉があります。混浴ですが家族連れには嬉しいと思います。また季節によるかもしれませんが露天風呂にはリンゴを浮かべた面白いお風呂となってました。また夜で天気が良ければ結構綺麗に星空を観察できます。温泉は、極端な特徴のある泉質では無いですが悪くありません。秘湯を守る会の温泉なので安心もできるしスタンプもたまります。脱衣場に麦茶とウォーターサーバーがあるのも嬉しいです。

・接客
高級旅館言うわけでは無いのですが本当に良いと感じました。出迎えから、案内、食事、見送りと点をつけるなら満点をつけたいと思えます。

・その他
お正月に利用したののですが意図せずおせち料理がでて来たのに嬉しく思いました。
子供連れで利用しましたが安心して利用することが出来ました。

タッキー
2022-03-27 12:20:25 GMT

出迎えから送りまで、食事でのおもてなし、誕生日兼ねての旅行もあり、サプライズもしてもらい満足です。
お部屋の露天風呂も大変満足致しました。
また、行きたいと思った宿でした😀

北澤勉
2022-06-24 12:33:46 GMT

秘湯の湯で、ゆっくりしたい人には、おすすめです。
旅館ですが、玄関を入ると、広いロビーとお土産コーナーがあり、小さい宴会から、大きな宴会まで可能な設備があり、風呂は内風呂、露天風呂、洞窟風呂があり、洞窟風呂は女性風呂につながる混浴になっており、夫婦で入るのも良いですね。
宴会で飲み足りない人は、ラウンジで、カラオケを歌いながら、楽しむことがあります。
炉端の宴会もでき、地元の食材を楽しむことも出来ます。
静かな旅をしたい人に、おすすめします。

M O
2023-09-24 03:56:09 GMT

標高3000m級南アルプス山麓、三遠南信道icから、よこね田んぼ、風情ある田舎街にある自然豊か、閑静なローカルな落ち着く 飯田市千代旅館

岡本秀昭
2019-10-25 01:59:21 GMT

温泉はツルツルします。大浴場の外が露天風呂、そこから続く洞窟風呂は混浴らしいです。お料理も美味しいし、女将さんの手による筆文字も素晴らしいです。奥天竜だけあって途中の道路が狭いです。

ととやま
2018-02-26 12:06:34 GMT

スタッフさん とても親切でした。
部屋も 大浴場も 掃除がいきとどいてとても気持ち良かったです。
晩御飯から部屋に戻ると 夜食の吾平餅が。 また 訪れたいお宿でした❗

みなもといずみ
2018-09-26 22:25:37 GMT

外観や庭をはじめ、部屋や設備がきれいにされてます。お湯も良かったし料理も美味しかったです。対応も良くおもてなしが感じられました。また行きたいです。

Takasi Udagawa
2023-10-13 00:09:45 GMT

客室、温泉、食事場所が同じフロアーだったので、歩くのに楽であった。

古田百合香
2018-01-07 08:30:11 GMT

1月4日行ってきました❗露天風呂はリンゴ百個が浮いていてグッド、食事も一品一品に拘りがあり、とても美味しいです。 何と言っても「おもてなし」が素晴らしいです。

atsuko
2021-03-14 01:36:18 GMT

温泉良かったぁ~
コロナで旅館の方が入ってみえなかったので、めちゃくちゃのんびりしました。食事の量も適量で美味しくいただきました。

スーパーパチンカス
2018-06-04 09:22:49 GMT

とても素晴らしい旅館です山の中の大自然にかこまれた宿です部屋も清潔でお風呂も大変綺麗です混浴露天もあります、料理も大変美味しくテーブル個室で食べました✨時期が秋でしたので松茸を別料金で一本頼みましたサイズ大きく凄く美味しい食事でした松茸も通常より安くて素晴らしかったです☺

Write a review of Fudou Onsen Sawaya


Fudou Onsen Sawaya Directions
About Yasuoka
Village in Japan

Yasuoka is a village located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 April 2019, the village had an estimated population of 1,622 in 688 households, and a population density of 25 persons per km². The total area of the village is 64.59 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Yasuoka

Addresses Near Yasuoka