HMC

SF634

Shooting event area in Azumino

Updated: May 06, 2024 02:59 AM

SF634 is located in Azumino (City in Japan), Japan. It's address is 8733 Gojo, Matsumoto, Nagano 399-7401, Japan.

8733 Gojo, Matsumoto, Nagano 399-7401, Japan

8XG8+H4 Matsumoto, Nagano, Japan

sf634.com

Questions & Answers


Where is SF634?

SF634 is located at: 8733 Gojo, Matsumoto, Nagano 399-7401, Japan.

What are the coordinates of SF634?

Coordinates: 36.3264444, 137.965326

SF634 Reviews

one s
2021-09-07 06:16:37 GMT

Good

Takehiko Yamagishi
2023-06-25 02:01:33 GMT

サバゲー仲間で平日いつも利用させてもらってます
使用料が一番安く少人数でも楽しめるフィールドです

としお
2019-03-08 08:17:26 GMT

素晴らしいフィールドです。

熊野歯形
2021-07-16 03:53:06 GMT

森林系フィールドとしては「広くはない」です。結構斜度のある敷地のてっぺんを等高線沿いに別れて戦う感じですね、裏取りするには斜面を降りて登り返さないとなりません。
ただ、このコンパクトさの所以スピーディなゲーム展開となりますので私は嫌いではありませんでした(早ければ開始10秒で撃ち合いが始まります)。復活戦ではカウンターに戻るのも楽だし笑

また、中央のCQBエリア・小屋とかなりの強ポジが存在しますがそこをどう攻略するか?基点に出来るか?という戦略的な楽しみもあります。ゲーム裏表やれば不公平にはなりませんし

常連さんガ~という事があるか分かりませんが、多少固い人もいたな…夢中になっちゃうんだろうな…と言う感じです
確かにユルい雰囲気がありますので、ガッチガチな運営を求める人には向かないかも

ロケーションは人(というより車)を選ぶと思いました。普通車で全然来れるけど、ちょっと運転には気を使うかな!
初回は時間に余裕をもって向かわれた方が良いかと思います。明科経由で向かうルートが確実です
周囲にコンビニ等ないのでお昼の用意を忘れると悲劇です

白鳥ユウ
2018-05-25 16:20:04 GMT

予約は取りづらいけどサバゲー好きには良いところですよ!

ぜふぁ太郎
2022-10-10 19:53:23 GMT

・フィールドについて
いくつかあるバリケードと傾斜を利用すれば、経験者でもやられてしまうトリッキーな戦い方もできると思います。CQBエリアも決して安全ではないため、外からの撃ち込みに弱い場所もあれば、狙い撃ちできるスポットもあります。

・会場までの道のり
狭い林道を抜けていくため、車での移動は特に気をつけてください。案内看板ありますが、小さいため見落とし注意です。付近にコンビニや自販機等無いため、必ず飲食物を持ち込んでください。

以下は他レビューで気になった点と"常連"についての感想です。

’バリケードから身を乗り出す’のは恐らくCQBエリア内にある臼の使用です。私が行った時は使用しても良いとのことでした(常連の方のみ使ってた)。
”常連”についてですが、悪い人たちではないです。そう思いたい。装備自慢や気さくに話しかけてくるのは良いのですが、『銃口管理』と『セーフエリア』の区別が苦手な様子。セーフエリアにはガンラックが無いため、長物は机上に置くしかありません。突如スコープを試しに覗きたいと言い出しセーフエリア内で構えられてこちらに銃口が向いた際にはゴーグルとマスクを着用する他ありませんでした。

ここまで読んで頂いて楽しく遊べる自信がある方は、是非とも足を運んでみて下さい。

13 senjun
2019-11-25 12:55:23 GMT

まず、フィールドにたどり着くまでがサバイバルゲームの第一歩です。
かなり覚悟がいりますよ!
まずそれで★マイナス2です。
まぁでも良く作ったよなー!
運営者がもっとルールをはっきり最初に言うべきかな!
ゲームも中盤になった頃コッキングガンだけで戦ったんだけど、最後の1人を俺が倒してゲーム終了になったんだけど、その最後の一人がその後休憩してたら、銃口突きつけてきた。
何が気に入らないんだからしらないけど、ゲームはゲームだし、当てられたからって銃口突きつけてくるような輩がいるような所はゴメンだね。
そんなやつを野放しにしてる運営者もだめだと思う。
そんなやつは帰ってもらっていいんじゃないかな

Jazz Crazy (CJ)
2019-04-29 00:48:53 GMT

野外フィールドとしては小さく感じた。
松本LANDと言う団体が主催するゲームに参加したが、運営と常連が残念でした。
残念だった点を挙げると

・常連の形骸化
常連でもゲーム前ミーティングやルール説明は受けるべきではないでしょうか?
ミーティング中、ちょっと離れた場所で固まって雑談したり、シューティングレンジで銃の調整しだしたりと、横から見ればなんだこいつら?状態でした。
相手を怪我させたら裁判起こされて問題になりますよ。

・レンタルが酷い
レンタル人数が多かったためか、3~5人グループで「電動ガン1、ガスガン1~2、エアコッキング1~3」だった。
しかも、BBローダーを貸し出しをせず、1発1発手で詰め込んでいるレンタルグループもいました。
常連の電動ガンに初心者エアコッキングで勝てるとでも?
また、バッテリートラブル(充電されてない)や機械トラブルがあり、終盤は使えず、ベテランの方が気を効かせて私物を貸していました。
お世辞にも良い状態だとは言い難い。
これでお金を取るっていうので尚更どうかなと思います。

・常連チームは固定で崩さない
サバゲーチームで参加している常連さんですが、チーム分けはせず固定。
自分が参加したときは7名いました。
15人vs18人位の人数優位な割当てでしたが、レンタル品の問題もあり、戦力の差が生じているのに戦力調整は一切しませんでした。
常連なので電動ガンを全員が持たれており、常連がいるチームといないチームの電動ガンの比率は2倍ほどありました。
(その常連の方も1人だけ気を使って2ゲーム程チーム移ってゲームをされてましたが、午後からはプレイをほとんどせず休憩されていました)

・戦力差がありすぎなのにバランスを取らない
運営も盛り上げようとしている雰囲気はありますが、戦力差が大きすぎるのにも関わらず、復活ありの殲滅戦でキルレートが6倍以上(常連チームキル50に対して相手8くらい)あったのに常連は固定で、一切チームチェンジはありませんでした。

そういう状態ですので、1つしかない復活ポイント手前まで攻め込まれて、リスポーンキル状態でゲームになっていません。

・マナー違反の常連がいる
禁止されている行為で、「全力疾走禁止、肩の高さ以上の工作物には乗らない」があるのですが、個人差もあるのでしょうがないという部分もありますが、約2m位の工作物によじ登っている常連がおり、運営も「あれは駄目だぞ、あははは」と笑って注意しない対応でした。
また、その常連と初心者のやりとりで
常「ヒットコールは?しないの?」
初「え?当たってませんよ」
常「は?」
と言うのを見かけて凄く残念に思いました。

良かった点は
・個人参加の常連さん(常連じゃないかも)は初心者に対してしっかりフォローをして運営以上の働きをしていたこと
個人の銃を貸したり、上記の常連チームのやりとりでも「あれは気にしなくていいよ、全部俺に当たって影になってるはずだから」と声かけフォローが素晴らしいと感じることもありました。

総評
常連チーム贔屓の運営で参加費2500円+レンタルや弾代払って一方的にやられるレイプゲームを気にしない方は参加しても大丈夫でしょう

110 Y (‪110Y‬)
2019-05-05 09:47:19 GMT

常連のチームが糞
暴言がありゾンビもしてる

Write a review of SF634


SF634 Directions
About Azumino
City in Japan

Azumino is a city located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 March 2019, the city had an estimated population of 97,761 in 39744 households. and a population density of 290 persons per km². Its total area is 331.78 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Azumino